カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),食(カレー以外),飲み会

外観
「ラーメン食べますか?」
「行きましょう」
「どこか行きたいところありますか?」
「仏太さんにお任せします」
「ラーメン詳しくないので、私の好みになりますよ」
「いいですよ」
そんな会話だったと思う。笑
KiRiちゃんにした。
友達と更にもう一軒行くかどうか迷っていたのだ。
が、友達は嬉しそうだった。
良かった、行くことにして。

カレーラーメン1
あれ?メニューにカレーラーメンがない。
マスターに聞いたら、うん、なくしたんだ、って。
ガビーン。
でも、裏メニューだから、できるよ、とも。
うはっ!
ああ、カレーラーメン!
あ、僕もカレーラーメン!
ってことで、カレーラーメン2つ!

カレーラーメン2
やっぱこれ美味い。
なんでレギュラーメニューから消えたんだ?
まあ、でも、お願いして、材料があれば作ってくれそうだ。
(酔っぱらいのため、正確な情報をゲットできてないか、覚えてない)笑
予想されるのは、カレーラーメンあまり人気がないってことだ。
が、仏太の推しは変わらない
うーむ、何かアピールするか?笑
でも、作ってくれたマスターに感謝
そして、美味しさに感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

お腹いっぱいなのに、よくカレーラーメン入ったな、と自分で感心。笑
どのくらいお腹いっぱいかと言うと・・・・

外観
友達に誘われて焼肉きんぐ帯広店に行ったのだ。
8月オープンだから、約3ヶ月。
当初9月の予定だったのだが、
友達が諸事情で来れなくなり、
今回リベンジの形になった。

焼き肉1
友達は慣れた手付きでを切り分けてくれた。
また、ソースを温めるという手法をよくわかってなかった。
流石だ。

焼き肉2
で、きんぐコースという食べ放題プランに
飲み放題をプラスした。
だから、物凄く飲み食べしたのだ。
制限時間ギリギリまで頼んでいた。
勿論美味しく食べられる範囲で。
写真はごく一部だが、多分、この写真の5倍位食べた印象。
(盛ってないと思う)笑

焼き肉3
焼いて、食べて、飲んで、写真撮って、注文して・・・・
あ、注文は予習してきた友達がほとんどやってくれた。
時々タブレットに指をタッチしたが、
たまに反応しないくらい乾燥してた。苦笑
エンドレスに思われたが、当然時間は来る。
また、お腹いっぱいになる。
焼き肉以外にもサラダやキムチ、ナムルなども頂いた。

クッパ
で、〆として、クッパをオーダーしたのだった。
辛さ程々と本気モードとあったが、
当然のように仏太は辛い方を即選択。
これ1人で頂いたのだ。
そりゃ、お腹いっぱいにもなる。
ただ、会話して楽しかった分、0Kcalだと思う。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

そんなわけで、カレーラーメンをしっかりと食せたのが
自分でも不思議な状態ではあった。
友達は平気そうな顔をしていたなあ。
流石、若い。
お付き合いいただき、あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Yakiniku KING Obihiro branch with my friend for dinner. I had reserved so we were able to sit down our seats earlier than we thought. We selected King Course and drinks what we liked. My friend used touch panel and odered. Great. Thanks. We ate some meats to be full of our stomach. Then we moved to the center of Obihiro. We enjoyed music at B♭M7. TeFu. & Tsumugi sang and played guitar. They were nice songs. Thanks a lot. At last we went to KiRichan in Inari Koji. We ate curry ramens which were out of regular menu. I was surprised and sad and sorry. But a master said it was able. So we ordered. The curry ramen was so good, too, today. Thanks a lot.

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目9-2いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
11:30-14:00LO (月曜〜金曜), 18:00-25:30 (LO25:15) (月曜〜土曜))
日曜、祝日定休

焼肉きんぐ帯広店
帯広市西19条南3丁目26-18
0155-28-5055
https://www.yakiniku-king.jp
17:00-23:00 (土曜, 日曜, 祝日11:00-) (最終入店22:00)
無休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

ランチ難民になりかけた時、救世主が現れた。
英語で言うなら、Cuesayshってところだろうか。
(全然違うから!笑)

文化の日で仕事休みなので、
午前中は家ですべきことをした。
主に掃除なのだが。笑(床、トイレ、庭)
で、早々に買い物2ヶ所に。
んで、ちょっと早いが、朝食も食べてないことだし、
ランチにでも行ってみようとなった。

最初のところ、連休なのだろうか、貼り紙が。
次のところ、11時オープンの記載があるが、11時15分でもCLOSED。
3つ目、駐車場自体に「休業」のお知らせ。

外観
思い切って札内まで出ることとした。
で、オムトロはやっていた。
良かった。
難民から脱出
とはいえ、まだ11時半くらい。
最初に席に着いたが、その後、次々と人が来て、
ほぼ満席に近い状態になった。
凄い人気だ。

オムライスカレーソース1
昔ながらの包みオムライスカレーソースにした。
出てきて思い出した。
ああ、前に食したよね、これ。
22年7月29日の日記「福神漬の日だが、出てこない(オムトロ)」参照。)
もう一つカレー味のものがあり、それも以前食しているのだが、
どちらももう1年以上前となっていた。
22年9月12日の日記「振り幅がでかい(オムトロ)」参照。)
いつも国道38号から看板が見えているので、
そんなに行ってないとは思ってなかったが、
随分時間が経つのは早いものだと実感。笑

オムライスカレーソース2
とても綺麗なオムライスは、
まるで教科書に出てきそうなほど。
と言って気づいたが、オムライスが教科書に出るなら、
家庭科だろうかと思った。笑

オムライスカレーソース3
カレーソースはキーマカレー
これまた粗挽きキーマが嬉しい。
こういう荒々しさが、キーマを食したって気分にさせてくれる。
甘めのルーがオムライスと合う。

オムライスカレーソース4
そのオムライス、中身はチキンライス
この丁寧な仕事がプロって感じ。
そのあたりは前回思いっきり書いていた。笑
22年7月29日の日記「福神漬の日だが、出てこない(オムトロ)」参照。)
毎度同じように思っているということは、
同じものが出てきているということ。
勿論、細かいところは違うだろうが。
美味しいものを作るのはアマチュアでもできる。
しかし、美味しいものを繰り返し同じ味で作るのがプロだと思う。
プロフェッショナルに出る機会があったら、
真面目な顔して、そう答えていると思う。
(って、何者やねん!笑)

コーヒー
美味しさを噛み締めながら、食後にコーヒーを頂いた。
こだわりのエクアドル産。
うん、いい感じ。
今日も素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーコロッケ1
本日の夕食。
主におおきでゲットしたお惣菜。
おおきのお惣菜は優秀だと思う。
だから、時々利用させてもらう。

カレーコロッケ2
カレーコロッケなるものを見つけた。
最初は札だけで、ものがなかったので、
諦めていたのだが、ふと見直すと出たところだった。
それを速攻ゲットしてきた。

カレーコロッケ3
あまりカレーの匂いはしない。
見た目は普通のコロッケだ。

カレーコロッケ4
中のポテトがカレー味だった。
甘く、ソースをかけたコロッケに似た味だった。
しっかりとカレーコロッケ!笑
夕食も満足にいただいた。
あざっす!あざっす!あざっす!

In the morning I went shopping to Ohki with my wife. We bought some foods for supper. After shopping we went to a cafe but it was closed. Next we went to a curry shop but it didn’t open. The third placeof another cafe was the rest day. Oh great. Then we went to Omutoro. It opened. We were relieved and ordered. I ate omelet rice with curry souce. It was keema curry. It was so good. A soup omelet rice my wife ate was so good, too. Thank you very much. For supper we ate some foods bought at Ohki. One of them was curry crocket. It was good, too. Thanks a lot.

オムトロ
幕別町札内西町57-6
0155-21-3356
11:00-15:00 (LO14:30), 17:00-20:30 (LO20:00)
火曜、水曜定休

手造り惣菜と生鮮の店 おおき
帯広市西20条南5丁目1-11
0155-33-2150
https://www.instagram.com/ookistore/
8:30-19:00
日曜定休

カレーgo一緒,カレー手作

カレー豆乳スープ1
木曜日の朝食。
朝食のパターンとしては、仏太家の正統スタイル。笑
プレートとスープとヨーグルト。
プレートはパンと野菜とフルーツ。
スープは鹹豆漿(シャントウジャン)が多いが、
今回は色を見て、すぐに違うと分かった。
ヨーグルトはドライフルーツやソースが一緒のことが多い。

カレー豆乳スープ2
で、スープはカレーだろうことはすぐに分かる色。笑
キムチスープじゃないの?
チゲ鍋の残りじゃないの?
など言われたら、ああなるほど、なのだが、そうじゃない。笑
ここ最近食していたスパイスカレー豆乳を入れたスープなのだ。
23年10月30日の日記「比べる〜上乗せシリーズその31(インデアン音更店)」
23年11月1日の日記「本気で合う」参照。)
即ち、豆乳カレースープだ。
ん?カレー豆乳スープ?
スパイスカレーに豆乳を投入したから、
豆乳投入スパイスカレースープというのが正しいか?
まあ、名前はどうあれ、スパイスカレーと豆乳を混ぜて作ったスープってことだ。笑
混ぜて頂く。

カレー豆乳スープ3
あ・・・・
混ざっちゃった。笑
混ぜ始めは、豆乳っぽい感じがあったのに。
混ざっちゃうと、言われないとわからない。
さっきのを見ると、さっきの方が色がちょっと薄くなっていて、
混ぜた後、ちょっとマイルドな色になっているから、
豆乳と混ぜたんだろうなって感じなんだけど。笑
でも、よく混ぜた方が美味しい気がする。
実際に美味しかった。
スパイスカレーは数日美味しくいただき、
23年10月30日の日記「比べる〜上乗せシリーズその31(インデアン音更店)」
23年11月1日の日記「本気で合う」参照。)
これで今回のカレーシリーズは終了となった。
そのままでも美味しく、変化させても美味しい。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate curry soup, bread, salad yogulet and so on for breakfast with my wife. She prepared them. She mad curry soup, too. It was made from spice curry and soy bean milk. It was mild and so good. Thanks a lot.

カレーgo一緒,カレー手作

結婚を前提に、
本気で会う
ではない。笑
マジで合致する
的な意味だ。笑
あ、タイトルのことね。
だから、会うじゃなくて合うであっている。

スパイスカレー1
豪華な夕食。
今回の脇役仏太的優勝は、紅芯大根だ。
この歯ざわり食感とピリッとした感じが、
スパイスカレーの付け合せとして素晴らしい。
他の食べ物も美味しい。
幸せだ。
感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

スパイスカレー2
スパイスカレー
一昨日も食している。
23年10月30日の日記「比べる〜上乗せシリーズその31(インデアン音更店)」参照。)
その時から、大根に注目。
スパイスカレーに入っている大根は
紅芯大根ではなく、いつも見る白い大根。

スパイスカレー3
このスパイスカレー、大根以外にも
野菜豊富で、豚肉も入っている。
しめじ、えのきなどきのこ類がたっぷりで
秋という感じがする。
北海道はもう冬っぽくもなっているけど・・・・。笑

スパイスカレー4
本日も大根健在。
大根美味しいよねえ。
大根、カレーに合うよねえ。
マジで。
本気と書いてマジと読む、ってくらい。笑
素敵なスパイスカレーに乾杯。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate spice curry for dinner. It was made by a good cooker. There were many vegetables in it. One of them was Japanese radish, Daikon. Just fit. I like it. Thanks a lot.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

「今日、辛さが・・・、量が・・・」
カレー部員の一人が、いつもと違うと。
これは楽しみ。
そういう風に比べられるのも、
普段食しているからだ。

その話を聞いた別のカレー部員も、
「やっぱそうだよな、いつもと違うよな」と。

微妙な差はわからないかもしれないが、
いつもと違うとなんとなくわかる気がする。

そして、先に食したカレー部員からの情報で、
それで予習した状態で、しっかりと修行をする。

take outはカレー部CEOがいつものごとく
全員分をまとめてしてくれた。
感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!
そして、食すのはそれぞれの時間帯で。
というのも、仕事の関係で、一斉に昼休みとならないからだ。
しかし、心は一つ。
のはず・・・・
たぶん・・・・笑

チキンカレー1
チキンカレー上乗せ(後乗せ)極辛3倍
ライス小ピンクが今回のオーダー。

チキンカレー2
チキン上乗せは前回が区切りの30回目で、
今回たった1週間で通過してしまった。笑
23年10月23日の日記「勝手にトッピングはシリーズになるか?〜上乗せシリーズその30(インデアン音更店)」参照。)
しかも前回と今回で大きく変わるところはなく、
前回が野菜ルー、今回はベーシックルーってことくらいか。

チキンカレー3
勝手にネギトッピングも前回と一緒。
23年10月23日の日記「勝手にトッピングはシリーズになるか?〜上乗せシリーズその30(インデアン音更店)」参照。)
美味しいってことも一緒。
他の部員が言っていた、
カレー自体の辛さやライスの量は
オーダー通りじゃないかなと思った。
ただ、ライスは小で頼んだ場合、
今までは、傾斜がかかったような盛り方だったが
今回は平らだった気がした。
他の部員はライス小にしたけど、普通に感じたと。
仏太は前回と比べて、大差ないので、
オーダー通りだったと思った。
このあたり、作っているところを見ているわけでもないし、
前回と比べるために何かをしているわけでもないから、
完全に個人の感覚次第というところだ。
ただ、少なくとも二人は違うと感じたのだから、
やっぱり違うのだろうか?
仏太があまりにも鈍感なのだろうか?

ごまラー油
今日、ランチに麻麻婆大根があったので、試してみた。
そう職員食堂の麻婆大根をカレーとは別に頂いた。
今回は新旧胡麻辣油どちらも美味しかった!
違いはわかるけど、まだ、優劣はつけられない。笑
今後検証していかないと。笑
ってか、どっちも美味しいんだから、それでいいんだけど。

唐辛子
ちなみに、こちらの唐辛子は、
右が以前から使っていたもの(数年)、
左が今回買ったもの。
これは明らかな違いがあって、今回買った方が辛い。
そして、料理の味を左右する可能性がある。
まだ、使い始めだからよくわからないので、
今後も観察してみるよ。笑<何者やねん!笑

スパイスカレー1
仕事後、帰宅して、楽しみの時間。
豪華夕食の始まりだ。
夕食を以前と比べたりはしない。
ただひたすら感謝して美味しく頂くのみ。

スパイスカレー2
スパイスカレー
ああ、いい匂い。
やっぱいいよね、カレー。

スパイスカレー3
ここに大根がある。
そう、実はカレーの具として、
大根は意外だけど、結構いける。
いや、それどころか、かなりいい。

スパイスカレー4
大根をすくい上げてみる。
個人の好みもあるかもしれないが、
他の具と遜色なく美味しい。
仏太的には比べるまでもない美味しさだ。
本日も素敵な夕食に感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry taken out from Indian Otofuke branch by our curry club CEO. It was like the last one a week ago. The last time I ate it with vegetable roux, this time with basic roux. Both were good, I thought. Today I was satisfied, too. Thanks. In the evening at home I ate spice curry made by a good cooker. It was so good. Thanks a lot.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回