カレーgo一緒,カレー手作

仕事帰りにクナウパブリッシングさんに寄った。
依頼を受けて、写真撮影だ。
とはいえ、ここを書いている時点で、
既にその画像は夜に出てしまっている。笑

スープカレー1
夕食はチキン野菜スープカレーがスープや味噌汁の代わり。
そして、メインでもある。
酵素玄米ごはんに、ナムル、きくらげと高野豆腐、そして、キムチ納豆。
素敵なラインナップ。

スープカレー2
チキン野菜スープカレーを食しながら、
クナウパブリッシングの担当の方と話したり、
写真を撮影したりのことを思い出した。
正直、もうないだろうと思っていた企画だったので、
なんだかとても光栄で嬉しかった。
やはりカレーの特集は嬉しい
そして、このご時世とてもありがたい。

スープカレー3
チキン野菜スープカレー
その名の通りチキンがとても分かりやすい。
盛りつけ的にチキンを強調した形だ。
下に野菜が盛られていて、その上にチキンが君臨している状態。笑

スープカレー4
チキン野菜スープカレーの名前はチキンだけでなく、
野菜も入っていて、当然たっぷりなのだがスープもたっぷり。
これが美味しいのだからたまらない。
気分もいいから益々美味しい。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Kunow Publishing after my hard works. A photographer took photos of me. They were going to be on a magazine in a near future.www After then I went back home and ate dinner. It was chicken vegetable soupcurry. It was so good. And I remembered the things at Kunow. Thank you very much.

参考サイト
株式会社クナウパブリッシング

カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

外観
インデアン音更店へランチのtake outに行った。
たまにこうやって出るのもいいものだ。
いつも同僚にお願いしていて申し訳ないのだが、
自分で行って分かることとかある。
多分、スタッフさんの制服が変わったのではないか。
じゃなかったら、雰囲気に飲まれてるか、自分。笑

チキンカレー1
今回仏太がセレクトしたのは
チキンカレー上乗せ(後乗せ)極辛3倍ライス小だ。
そして、ピンク
前にも話題にしたと思うが、
仏太は赤よりも緑、ピンクが好み。
まあ、絶対ではないのだが、おそらくそれがマイデフォルトになっている。

チキンカレー2
そして、相変わらずの勝手にトッピングシリーズ。笑
(いや、シリーズは作ってないから)
自分で玉子を用意。
昨今の玉子事情を考えると、
当たり前で以前の2〜3倍の値段で、
とんでもないのだが、やはり好きなものはなんとかする。
親子カレーだ。
上乗せにすると更に分かりやすい。
前回は上乗せにするの忘れたから。笑
23年6月1日の日記「短絡的思考回路(インデアン音更店)」参照。)
あ、上乗せ以外は前回と全く同じオーダーで、
しかも、親子カレーにしているのも同じ。
うーん、今回も短絡的思考回路が働いたか。笑

バターチキンカレーパン1
夕食にバターチキンカレーパンを頂いた。
いや、正確には夕食ではないな。
夜食と言ってもおかしくない。
色々あって、職場で頂いた。
月曜日の夕食は職場で頂くことが多いので、
そういう意味ではいつも通りなのだが、
時間帯が全然違っていた。

バターチキンカレーパン2
昨日、HORN札内店で買ってきたものだ。
人気ベスト5の5位だった。
もっと上でもいいのだが、遠慮がちなんだから。笑
中辛と書いてあったのだが、非常に食しやすい辛さだ。
味も非常に食しやすい。
ホッとする味だ。
やはり、カレーパン→買う、という
短絡的思考回路が発動されて正解だった。

仕事上で突発的なことが、夕方に起こった。
対応しつつ、色々と計算する。
まあ、定時は無理とすぐに判断できた。
となれば、予定を変更する必要が出てくる。
微調整。
相手のあることも含まれたので、連絡をする。
が、まあ、間に合うだろう、と高をくくっていた。

すると、更に別の突発的なことが起こった。
え?マジ?
うーん、それは仏太が対応すべき案件だなあ。

突発1と突発2を天秤にかける。
慌ててはいけない。
できるだけ冷静に、かつ単純に。
このような時、短絡的思考回路がとても役立つ。
突発1がキリが着いたら、
突発2を集中して一気に終わらせ、
終わったら再度突発1に取り掛かる。
そんな作戦にした。
全てギリギリだったが、なんとかこなすことができた。
周囲のスタッフの協力のお陰でもある。
足早にお礼を伝えて、一度場を離れた。

用事を終えて、戻ってきたのは約2時間半後。
突発2の残務をする。
この時は、もう急ぐ必要はなく、
自分のペースでことを進めればよかった。

その時に気づいたのだった。
ああ、夕食、用意していたのに食してないな、と。
で、残務をこなしながら、夜食として、
バターチキンカレーパンを頂いたのだった。
残務は食事しながらできるくらいの気楽さ。

今日の反省をした時、
短絡的思考回路が功を奏したと思われた。
物事はなるべく単純にして、
できるだけ複雑にしないのがいい。
改めてそう思った。

帰宅後、ぐっすりと眠ったのは言うまでもない。笑

I ate chicken curry of Indian Otofuke branch. This was the lunch. I took it out with my fellows’. At our worksite I put an egg on the curry by myself. It was so good. It was parent and child curry.www I was so busy in the evening. So heavy. I worked so hard and then got rest time. After rest time I worked so hard, too. But I did it eating butter chicken curry donut bought at HORN Satsunai. It was good, too. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

HORN札内店
幕別町札内豊町43-1COOP SAPPORO札内店内
0155-56-5585
9:00-21:45
休みはCOOP SAPPORO札内店休業日に準ずる

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)


しおりん、お誕生日おめでとう!
しーちゃん、お誕生日おめでとう!
玉井詩織さん、お誕生日おめでとう!

外観
ガネーシャに行った。
本日は細々と用事があり、方向的に
ガネーシャでランチにするのが
最も紛れのない選択だった。

Bセット1
ランチセットはA〜C迄あるが、
今回仏太はBセットにした。
ナンとライスを選べる。
また、サラダがつく。
カレーは2種類。
これは選ぶ余地がなく、決められた本日のカレーだ。
そして、飲み物は幾つかあるうちから選ぶ。

Bセット2
ちょっとナンを画角からはみ出させて
本来の主役のカレーが目立つように・・・・。笑

Bセット3
いっそのこと大胆にカレーを中心に。笑
上下を逆にすればいいのでは?という
ご意見が出てもごもっともだし、
持ってきてもらった時に、あれ?と思ったが、
スタッフさんも上下を確認する仕草があって、
それとわかって置いていった。
だから、これが正位置なのだろう。
まあ、それだけナンがデカいってことで。

Bセット4
本日のカレーの1つは野菜カレー
細かい野菜が幾つか入っている。

Bセット5
本日のカレーもう1つはキーマカレー
挽き肉の甘みが出ていて、どちらかというとこちらが好みだった。
仏太の舌にはカレーのベースは同じに感じたので、
具材が違っているという印象。

Bセット6
珍しくコーヒーをお願いした。
いつもだったらだいたいチャイなのだが、
なんとなくコーヒーの気分だったのだ。
しかも、コーヒーはブラックで飲むことが多いが、
今回はミルクをもらった。

Bセット7
そして、ミルクでラテアート?
蜘蛛の巣?海星?
改めて、やはりプロは凄いと思う。

蒸し野菜1
夕食は64野菜だ。
そう、6月4日だから、蒸し野菜
ビールを飲みながら、頂いた。

蒸し野菜2
ブロッコリー、大根と魚丸あげ。
まあ、蒸し野菜といっても、野菜以外も入る。
メインが野菜ってことで。

蒸し野菜3
舞茸、陰になっているがもやし、
そして、鮭、餃子も。
まあ、蒸し野菜といっても、野菜以外も入る。
メインが野菜ってことで。笑

カレーチーズ1
他にチーズや、写真はないがゆで落花生も
ビールのいいつまみだった。
チーズは、以前に旭川で買ってきて食してる、
カマンベールチーズ ブラックペッパー カレー味だ。
23年5月4日の日記「タンドリーチキン(茶淹香)」
23年5月21日の日記「旭川づくし?(美々庵、Benchtime Bread Studio)」参照。)

カレーチーズ2
カマンベールチーズにブラックペッパーが挟まっていて、
ほんのりとカレー風味な感じの味。
これはこれで美味しいのであり。
ただ、カレー味というよりは、カレー風味だろうな。
まあ、いいつまみには変わりないので良しとする。笑

I went to Ganesha for lunch. I ate B set and my wife ate A set. B set had two curries and naan, salad, coffee this time I ordered. The curries were vegetable curry and keema curry. Of course they were Indian style. The set was so good. I was so satisfied. My wife selected vegetable curry of A set curry. She could select one curry she liked. We were satisfied. Thank you. For dinner we ate steamed vegetable made by a good cooker. It was a nice dinner. I drank beer and ate curried black pepper cheese. It was the taste cheese, smell like curry.www It was good for with beer. Thanks.

ガネーシャ
帯広市西11条北1丁目2
0155-35-7706
11:00-15:00, 17:00-21:30 (土日祝11:00-22:00)
木曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

エビフライカレー1
職員食堂でランチを頂いた。
エビフライカレーだ。
いつものようにサラダとフルーツもある。

エビフライカレー2
エビフライカレーカレー自体はシーフードカレーだ。
それが凄いと思う。
普通、単にカレーライスにエビフライがトッピングされるだろう。
エビフライが上に乗るか、ルーの下かは別にして。
カレーライスじゃなくてシーフードカレーってのが、
きっと凄い努力があるんだろうなと思ってしまう。
◯電にも見習って欲しいところだ。

エビフライカレー3
エビフライは忘れずに取る。
セルフサビスなので、エビフライが苦手な人は取らない。
ふと思ったが、エビフライ抜きエビフライカレーって
単なるカレーライスだよなあ。笑
あ、でも、職員食堂の場合、シーフードカレーだからなあ。笑
まあ、仏太は普通にエビフライカレーにするけど。笑

エビフライカレー4
人参の横のジャガイモを、と思ったらイカだった。
なんだかラッキーな気分。
勿論、ジャガイモもイカも好き。

エビフライカレー5
貝のひもが逃げようともがいた跡。笑
決して盛る時に下手くそだったわけではない。

エビフライカレー6
今回は、ちょっと疲れが溜まっていたので、
デスソースはかけるのを止めた。
マイスパイスボックスから、
シベスコ、一味、コリアンダーをかけた。
美味しく頂いた。
エネルギーが注入されて、疲れを忘れてしまった。笑

ランチ後、午後も仕事はある。笑

カレードリア1
疲れを吹き飛ばす夕食。
カレードリア、ウド酢味噌和え、わらび酢の物、玉子わかめスープ
どれも好きなものばかり!
ってか、仏太はあまり好き嫌いがないと思う。
好き嫌いも人それぞれだから、それはそれ。

カレードリア2
カレードリアはLei Soleを彷彿させた。
23年3月29日の日記「ラッキーフラゲ(Lei Sole)」参照。)
熱々、そして、美味い。
ハフハフしながら、いただく。
こういう時、猫舌は遅くなるが、
味わって食すことができて嬉しい。
夢中になりすぎて、断面とか写真撮ろうと思っていたのに、忘れた。笑
まあ、そんなものだろう。
が、しっかりと疲れを吹き飛ばした
ふ、チョロいぜ。<おいおい!笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate fried shrimp curry for lunch at our worksite restaurant. Its curry was seafood curry. So fried shrimp was on seafood curry. Great it was. It took my tiredness away. Thank you. For dinner I ate curry doria made by a good cooker. It was hot and so good. I took my tiredness away, too. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

チキンカレー1
インデアン音更店からtake outはいつもの同僚。
あざっす!あざっす!あざっす!
チキンカレー、極辛3倍、緑ピンク、ライス小
が、今回のオーダー。
上乗せするのを忘れた。

チキンカレー2
チキンはこんもりとした形でなんとなくわかる。
ハンバーグやカツはこんな形にはならない。
エビは・・・・もしかしたら、だが、多分違う。
野菜カレーの場合、ジャガイモがこう見えることはあるだろうか。
まあ、チキンカレーだからチキンだ。笑

チキンカレー3
そして、最近マイブームが続いているネギをトッピング。
自分でストックしてある。
高騰してるこの時代だからこその玉子トッピング。
これも自分で用意した。
チキンと一緒に親子カレーとなる。
前にもやっている。
多分1回じゃなく複数回。笑
思考回路は短絡的なので、ワンパターンに陥りがち。笑
まあ、結局、美味しく頂けているので、それでいい。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry of Indian Otofuke branch. It was taken out by my fellow. Thank you so much. I took Japanese leek and an egg on it as toppings by myself. It was so good. Thank you.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回