お知らせ,カレーイベント

ポスター
ポスターを見たら、わかるんだけど、あえて書くよ!(笑)
帯広では、おそらく初めてと思われる、本格的なスープカレーのイベントがある!!!

カレーなる祭典 〜ファイヤーストリート〜
平成23年8月28日日曜日11:00〜16:00
ホコテン会場(平原通り南8〜9丁目)
クイズ大会
料理実演ショー(札幌らっきょイデゴーさん)
スープカレー提供(有料・下記7店舗)
 など、盛りだくさん!
参加店舗:Easy Diner SAMA帯広店 SONTOKU WAMUW
     西屯田通りスープカレー本舗 奥芝商店 札幌らっきょ

仏太もちょっと関わってるよ。
スタッフではないのだけど、協力させていただいてる。
実行委員などに友達(カレー仲間)がいる。
とても頑張っている。
何か協力したい。
頑張っている人を見るとそう思う。
カレーのことだから尚更。
会場に行けば、仏太が関わっているのがおわかりいただけると思う。

さて、ここでクイズ
参加店舗は帯広と札幌、それぞれ4つと3つ。
並び順に規則性がそれぞれある。(ルールは同じ)
さて、どういう順番?

(答えは次回の宣伝の時に!)

<追記>
次回の宣伝(笑)
11年8月21日の日記「次の日曜日は(宣伝)」

お知らせ,カレーイベント

このブログのメインテーマはカレー。
で、毎日のようにカレーの話題で更新し続けている。
まあ、別にそんなこと断らなくてもいいのだけどね。
見ている方にはわかるからね。

毎日チェックしてくれている方もいて、
時々途切れたときに心配してくださっている。
本当にありがたいことだ。

なので、ちょっと宣伝を。(笑)
昨日Easy Dinerで打ち合わせたことを。
カレーに関することだから。
なので、昨日と写真が同じだとか、そういうツッコミはなしね!(笑)

食べ物3
来る8月28日日曜日11:00〜16:00の予定でカレーのイベントがある。
仏太もちょっと関わる。
それはまたそのうちに。

ズッキーニとベーコンSAMAカーニバルカリー2
昨日は概要を聞いて、仏太が協力できることを探って話し合った。
カレーなる祭典と銘打ったイベントはホコテンで行われる。
(西2条通り;西2条南8〜9丁目)

ラムのシシカバブカリー1
クイズ大会料理(カレー)実演ショー、そして、参加店舗によるカレーの提供がある。
勿論、カレーにはお金がかかるけど、色々なカレーがある。

エビとあさり2
現在予定されているのは、札幌のスープカレー3店舗
十勝は4店舗が出店予定。
非常に楽しみだ。

うどん,カレーイベント,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

今年もこの季節がやってきた。
毎年2月はカレーうどん!
十勝穂ドリームネットーとかち創作うどん巡り・冬の陣カレー(2011年)
本日2月1日から2月28日までの1ヶ月(4週間)の予定で行われる。
去年と一昨年は全店制覇をしたのだが、今年は絞っていくつかにしようと思っていた。
が、蓋を開けて参加10修行場の写真を見たときに
どこも力作揃いで美味しそうで、いい方向に非常に迷うこととなった。
結局今年も全店制覇の方向になるかも・・・(笑)

外観
まずはディフェンディングチャンピオンであるEasy Dinerへ行くことにした。
現在2連覇中で今回3連覇をかけている。

メニュー
ラミネートで参加メニューがはっきりわかるようになっている。

スプーン
いつもと違うちょっとかわいい木のスプーンが出てきた。

とろとろポークと十勝の恵みのスープカレーうどん1
とろとろポークと十勝の恵みのスープカレーうどん
Easy Dinerお得意の石焼きタイプで出てくる。
熱々なので、猫舌の仏太は気をつけなければならない。

とろとろポークと十勝の恵みのスープカレーうどん2
ポークがこんなにでかくゴロンとしている!
うわ、いいの、この値段でこの量。
ポークだけでなく全体にたくさん入っている。

とろとろポークと十勝の恵みのスープカレーうどん3
麺は参加10修行場の中で唯一生麺を使用している。
マスターに大変じゃないですか?と聞いたら、
大変だけど、楽しんでやってますよ、
新しいことができるってワクワクするじゃないっすか!

と心強いお答え。

とろとろポークと十勝の恵みのスープカレーうどん4
十勝の恵みという野菜類がたくさん入っているのだが、
十勝マッシュも入っていてこれも新しい試みだと思う。
マスターのチャレンジ精神は、
ディフェンディングチャンピオンとして「守る」というより、
常に挑戦者的な気持ちで「攻める」という姿勢だ。
十勝をいい方向に変えていこうという気概が見えて
益々応援したくなった

さて、今年の栄冠はどこに!?

I went to Easy Diner to eat a special soupcurry udon. The championship of Tokachi original udon have been held in this Feburuary. This is named Fuyu no Jin. Ten shops of all serve original curry udons.

Easy Diner
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://www.easy-diner.jp/
http://ameblo.jp/easydiner/
11:30-14:30 (14:00LO), 17:30-24:00(LO23:00)
日曜定休
参考:乙華麗様です!第3回

参考サイト
FM WING

カレーイベント,カレー修行(上川)

サンタクロースをいつまで信じていた?
仏太は今でも信じている。
普通にプレゼントを子供にあげるのは親だということは仏太も知っている。
その親が、子供の心のサンタクロースなのだと思う。
人それぞれのサンタクロースがいていいのではないかと思う。
だから、詭弁かもしれないが、サンタクロースはいるのだ。

職場でサンタクロースの格好をして、各部署にケーキを配って歩いた。
これは大ボスに許可をいただいて、昼休みに決行したのだ。
いつも日ごろの感謝をしっかり伝え切れてないので、
口べたで暗い仏太は努力してみた。
トナカイ役の小林君を従えて、
Curry X’mas!
と言いながら、歩いて回ったのだ。
昼休みはすぐに終わった。(笑)
サプライズ企画で、あまり多くの人へは宣伝せず、
職場内を回ったので、吃驚されたり、喜ばれたり。
最初恥ずかしかったが、徐々にその気持ちもなくなり、慣れていった。
用意、計画段階で不手際があり、全部署を回れなかった。
そのうち埋め合わせをしたいと思う。
たまにそういう楽しいことがあってもいいんじゃないかな、と思っている。
ケーキは知り合いがバイトしているところから手に入れた。
その知り合いもノルマを果たせたし、
ケーキが美味しいとみんな喜んでくれた。
企画した甲斐があるなあ。
ちなみに、サンタクロースではなく、仏太クロースと自称した。

サンタ
さて、サンタが飾られている修行場があった。
結構、こういったアイテムは見るけど、これはオリジナルだ。
写真でわかるかな?
マーク(ロゴ)が入っているでしょ!

ツインタワー
このツインタワーがあるところだよ。
そう、苫鵡だね。
(漢字を覚えたので使ってみる。笑)

外観
そこのフォレストモールにイベントで7つほど期間限定の店舗が出店している。
札幌スープカレーかららっきょが来ている。
トマム de らっきょというのだ。
1月11日までの限定だ。

トマムスペシャル1
高速を使って行ったのだが、なかなか簡単に行けるところではないので、
やはりスペシャルなものをお願いすることにした。
その名もトマムスペシャルだ。

トマムスペシャル2
色々な野菜が入っているのだが、カボチャの切り方が変わっていた。
間にスリットが入っているのだ。
火が通りやすく、柔らかくなりやすいようにされた工夫で、
これだと歯ごたえがありつつ、噛み切りやすい。

トマムスペシャル3
なすも切り方変わったんじゃない?と思っていたら、
前からこうだったと言われた。
よく考えたら、なすが入っているメニューをそれほど食してなくて、
変わったと発言するより、ほとんど覚えてない、というのが正しい。(笑)

トマムスペシャル4
エビやホタテのような魚介類
牛蒡、カボチャ、人参のような野菜類
そして、写真の角煮と隠れているチキンなど、
盛りだくさんで観光客が喜びそうなものばかり。

ライス
ライス皿はトマムにあるものを借りているそうで、
なんとなく普段のらっきょに慣れているから違和感を感じた。(笑)

スタッフの方々は私が行ったことを吃驚して喜んでくれた。
また、修行者が少なくなったときに、話をしてくださった。
本当に有り難いことだ。
お腹いっぱいだけでなく、話ができてとても満足だった。

時を見計らって、着ていったらっきょ
(東京らっきょブラザーズ)のTシャツになった。
他の修行者が、スタッフなのに働かないで話し込んでいる・・・
というような、疑いの眼差しでこちらを見ている気がしてならなかった。(笑)

ちなみに、スキーはできるけど、ボードはできない。
いずれにしても、今回はジャージで行ったにもかかわらず、
スキーをしなかった。
本当にカレーを食すためだけに行ったのだ。(笑)

I went to Tomamu to eat Rakkyo’s soupcurry.

らっきょ
札幌市西区琴似1条1丁目7カピテーヌ琴似1F
011-642-6903
http://www.spicegogo.com/
11:30-15:00, 17:00-22:30
第3水曜定休

らっきょ大サーカス
札幌市白石区本通14丁目南1番地
011-866-5155
http://www.spicegogo.com/
11:30-22:00
第3水曜定休

参考サイト
トマムリゾート2009〜2010年冬
苫鵡どさんこ名店街

カレーイベント,カレー修行(上川)

トマムのイベントで
苫鵡どさんこ名店街というのをやっている。
12月20日から1月11日までだ。
トマムって苫鵡って書くって初めて知った。
で、札幌のらっきょが出店すると聞いて、行くことにした。

現地に行ってみると、なんと!もう一つスープカレーを出しているところがあるじゃないか!
外観
とかち丸
あれ?聞いたことあるな。
そう、清水町御影にあるところだ。
以前にカレーラーメンなどを食したことがある。
それが苫鵡に出店していたのだ。

スープカレーポーク1
元々は豚丼をメインに出しているところなのだが、
カレーメニューもいくつかあった。
数年前にはなかったのだが、現在スープカレーも出している。
そのうち、ポークを選んだ。
もう一つはチキン。

スープカレーポーク2
野菜もごろんごろんと入って、
バジルも浮いているし、いい感じだ。

スープカレーポーク3
流石、ポークはでかい。
肉はいいものなんだろうな。

スープカレーポーク4
更にハンバーグをトッピングした。
ハンバーグはトッピングにしかない。

スープは玉ネギがふんだんに使われて甘めだ。
全体にボリュームがあり、お腹いっぱいになった。
ありゃ、らっきょに行こうと思っていたのに!(笑)

I went to Tomamu to eat soupcurry not to ski nor play snow board. I had thought I went to Rakkyo but I went to Tokachimaru. There were two kinds of soupcurry. I selected pork soupcurry. There was a big pork in it.

とかち丸
清水町御影南1線45
01566-3-3035
10:00-21:00 (土日-17:00)
無休(トマムに出店期間中は休業)