ウェブサイト,カレー修行(十勝),中華ちらし

十勝は食材の宝庫で、なおかつB級グルメの宝庫でもある、と思っている。
野菜は当然のように美味しいし、も美味しい。
実は海に面しているところもあるので、魚介類もある。

昨今、新ご当地グルメと言って頑張っている方々もいるようだが、
そんなことしなくても、元々あるものをうまく広めていくことも必要なのではないかと思う。
っていうか、そっちの方が重要だと思う。
無理矢理新しいグルメを作って、広めようとするよりも、
元々その地元にあるものを拡げていく方が、地元でも受け入れやすいし無理がない。
また、その地域の人達も自然の流れでできると思う。
プロデューサーが作ったグルメは実際に受け入れられるまで時間がかかるだろうし、
本当にその地元のことを知らないと難しいのではないかと思う。
まあ、このあたりは書き出すときりがないので、そのうち別のところに書こうと思う。

十勝B級グルメは、仏太の別の人格(笑)である魯人(=達武魯人、たつぶろと)が担当。
詳細は魯人のB級グルメ紀行を参照。
その中で、豚丼、中華ちらし、焼きラーメン、コーン炒飯、ホルジンなどに触れている。
特に、魯人は中華ちらしが好きで、そこには力が入っている。

中華ちらしは、まかない料理から始まったものだが、
今では結構広まっている。
しかし、十勝でも知らない人がいたり、食べてない人がいたりもするので、
その知名度は豚丼に比べるとまだまだだ。
それでも、最近雑誌やテレビでも取り上げられるようになり、徐々に広まりつつあることを実感している。

あ、ちなみに仏太は広めようとしていると言うよりは、
レポートすることで認知度が高まれば、また美味しいものが食べれるんじゃないかという考えだ。
勿論、食べるためには廃れないことで、そのためには広まってもらいたいという希望はある。

遂にこのブログもカレー以外のことだけで終わるのだろうか?
いや、そんなことはあり得ない。(笑)
タイトルを見て、このブログを知っている人は、もしかして、
初めて魯人中心のブログ?って思ったかもしれないけど、
やっぱり仏太は仏太だよ!!!(笑)

看板1
数日前に、音更のフクハラに行ったら、こんな看板が!!!
長之助という居酒屋の看板。
右に中華ちらしって書いてある!!!
が、この時は、見ただけで帰ってきた。
車だったし、やっぱり飲みたくなるからね。

外観
というわけで(どういうわけ?笑)、やってきた、長之助!!!
はや!もう、来たよ!!!
善は急げだからね!!!(ちょっと意味不明)

看板2
今日の看板は少し違う。
あ、日にち違うのばれちゃった。(笑)
中華ちらしある!!!

メニュー
席に案内されて、テーブルにあるメニューがいきなり、中華ちらし!!!
かなり力入ってるなあ。

中華ちらし1
出てきたよ!
おお、見た目もそのまんま!
いかやえびが見える!!!

中華ちらし2
豚肉も入っているし、野菜も豊富。
今まで食べてきた中華ちらしと遜色ない!!!

中華ちらし3
仏太のイメージでは中華ちらしはもやしが外せない。
紅ショウガもポイント高い。
他の店と違うのは、スープや漬け物の類が付かないことだな。
まあ、それはその分安いということで。
うん、美味しい。
居酒屋とはいえ、しっかりお食事できるな。

おお、全く魯人の世界だ!!!(笑)
って、詳しい人は気付いたと思うけど、居酒屋だから別のものも頼んだんだよね。

つくね
ここ長之助はつくねに力を入れてる。
つくねのメニューだけで10種類以上あるんだよ。
それって凄いよね。
で、仏太が頼んだのは、カレーつくねハバネロつくね

カレーつくね2
角度変えて注目するとこんな感じ。(笑)
ちょっとカレーの話題に変えようと必死。(笑)

カレーつくね1
ということで、カレーつくねのみをアップで!!!
これ美味しいよ。
ハバネロつくねもそうなんだけど、あまり辛くなくて、
辛いのが好きな仏太は、卓上の一味を思いっきりかけちゃった。

ということで、現在の長之助は、カレーも中華ちらしもあるのでお得な気分。
酔っぱらってまた沢山食しちゃった。
運動しないと・・・。

I went to Cho no Suke in Otofuke. It is an izakaya bar. There was chuka-chirashi on menu. I ordered it and enjoyed its taste. After then I ate curry tsukune. Of course butta likes it and Roto likes chuka-chirashi.

長之助
音更町木野大通東16丁目1ぴあざフクハラ内
0155-43-5001
17:00-25:00
無休

ウェブサイト,カレー修行(札幌),中華ちらし

仏太はフルネームを登呂・光・仏太という。
仏太のプロフィール参照。)
カレー修行を生業としていて、その活動をサイトやこのブログにまとめている。
十勝に来て、仏太の中で覚醒した達武・魯人は、主にカレー以外のB級グルメを担当している。(笑)
魯人のプロフィール参照。)

外観
札幌で中華料理というと、かなり多くの人が知っていると思われる香州
ふりがなで「かしう」と書かれているので、「かしゅう」と読むのだろう。

ピータン
ピータンはくどくなくて、あまり臭くない。
最初に食べたときの衝撃は凄かったが、慣れるとこういうものは美味しいものだ。

八宝菜
八宝菜はあんかけが好きだ。
勿論、具材である野菜なんかも好きなのだが。

春巻
春巻も中華料理としては定番の一つだろう。
ここのメニューはかなり豊富で、選ぶのに迷うくらいだ。
そして、出たものはどれも美味しかった。

そんな中、メニューに気になるものを二つ見つけて、どちらも頼んでみた。
中華風チラシかけご飯・・・・ん?名前が中華ちらしに似てる。
中華ちらしなら是非食べてみたいものだ。
裏仏太である達武魯人が強く願った。(笑)
魯人のB級グルメ紀行参照。

中華ちらし
持ってきてくれたときに
はい、中華ちらしです!!!
という言葉と、その見た目に、心が躍った。
なるほど、中華料理のムースーローを土台にしたパターンの中華ちらしだ。
(帯広だと春香楼美麗華がそれにあたる。)
うん、美味しい。

中華風チキンカレー1
そして、最も興味を惹かれたのは中華風チキンカレー
スープとザーサイがついてくるのが中華風だ。
これだけでお腹いっぱいになりそうなのだが、さんざん色々なメニューを食べてしまっている。
やばいぞ、これ。(笑)

中華風チキンカレー2
一見普通のルーカレーを中華のお皿に入れたのかな、とも思えるが、
ルーはあんかけのカレー味と言ったところで、
辛さもそれなりにあり、程よく美味しくいただけた。

中華風チキンカレー3
具はチキン以外に、タマネギはネギが入っていて、
シンプルながら、ごろごろと入った感じで、存在感があった。
このカレーはまた食したくなる味だ。

一度で二度美味しい修行場、紀行場。
仏太も魯人も満足した一時だった。

I went to Kashu in Sapporo to eat lunch. There were chuka-chirashi and chinese style curry rice. I like both.

香州
札幌市中央区南3条西4丁目西向き
011-231-5688
11:30-22:30LO (日-22:00LO)
月曜定休

ウェブサイト

みなさん、こんにちは。
先日旭川・層雲峡へ修行へ行ってきたときの様子を別にアップしました。
仏太のカレー修行
のトップページからリンクしてありますが、
直接、見たい方は
武者修行 in 旭川2
でお願いします。

ウェブサイト

魯人のB級グルメ紀行を新たに開いた。
カレーではないB級グルメのサイト。
まだ、不完全ながらもアップ。
テーマは、豚丼、中華ちらし、焼きラーメン、うどん・そばなど。
現在、主に中華ちらしの部分だけ充実させた。
その都度、更新する予定。
お時間ある時にご覧下さい。

ウェブサイト,カレーについて,ブログ

本当は今日は大go所と一緒にタイ料理の予定だったのだが、
その大go所が毎年恒例?と言える下痢に悩まされたということで、
残念ながら、なしとなってしまった。
が、そのうちまたgo一緒カレーしたいと思う。
今回はスープカレーのブログをやってる方を紹介していただける予定だったが、
次回への持ち越しとなった。
まあ、縁があれば必ず会えるので、心配してない。
そのうちお会いしましょう、マダム

さて、そんなわけで、新年早々No Curry Dayがきてしまった。(笑)
しかし、行こうと思えば行けたので、それはそれでよしとする。
っていうか、今年はそんなにがっつかないでおこうと思う。
まあ、それでも普通の人よりは食すことになるだろうから。
数が減ったと思った昨年でも500以上食しているのだから、
おかしい、とか、普通じゃない、とか、異常、だとか、
まあ何を言われてもおかしくない状況には違いないし、
控えてもきっとカレーの数はかなりなものになるだろう。
今年は数は気にしない。(正確には今年も、なのだけどね。)
まずこれが一つめの目標。

それから、カレーを作る、というのが第2の目標。
アイディアはたくさんある。
が、実現できてないだけ。
その実力がないというのもある。
人を呼んで作ったときに思ったのは、やたら遅いということ。
また、ちょうどよい温度で提供できてない、ということ。
やればやるほど色々と課題が出てくるのはどんなことでも一緒だな。
そういう道を究めようとするのは素敵だと思う。(ナルシスト?笑)
カレー道を極めたい修行者であるから、更に励まないと。

こんなに食していながら、
しかも十勝の美味しいものをさんざん食べていながら、
いまだにダイエットを目標としてるのだ。(笑)
でも、マジでやるよ。
ただし、仏太は何度もブログや日記に書いてきたように、
急激なダイエットは健康によくないし、その場しのぎでリバウンドも怖いので、
ゆっくりやるからね。
気がついたら、え?仏太はそんなにガリガリ?っていうくらい。
(いや、ちょっと嘘かも。笑)
すなわち、これはA部長の推進する仏太100計画に対抗するということでもある。

他にもいくつかやりたいことなどもあるし、
細かいことを言い出すときりがないので、この辺にしておくが、
カレーに対する情熱、愛は冷めたことがなく、
勿論、そんなに気張ってるつもりもないのだが、
美味しいカレーを食すための自分の心構えは変わることはない
それは可愛い女の子に対する純愛を貫くような気持ちに似てるかも知れない。
うおおお、恥ずかしい、こんなこと言っちまった!!!笑)

でも、ちょっと新年だし、真面目に仏太の信念をお伝えしておこう。
美味しいカレーを食すためには、カレーが広まる必要がある。
美味しいカレーに出会うためには、沢山のカレーに自ら進んで会いにいかなければならない。
これだけの情報社会なので、自分だけの情報だけでなく、他の人達の情報も利用させてもらおう。
そのためには自分の持ってる情報を提供しよう。
まあ、元々そういうコンセプトから始まった
仏太のカレー修行(現在はLightとして軽いものになってる。)http://www002.upp.so-net.ne.jp/butta/
を始めてから今年7月でまる10年を迎える。
長さだけが自慢のサイトは
仏太のカレー修行(07年12月から新しくなった)http://www.curry-butta.com/
と変化して、写真などを豊富に使って、視覚的にも訴える方向性を出した。
元々、上手くはないが、こだわりのある文章は継続して、
仏太のカレー修行ブログ版http://curry-butta.com/blog/
で日記を継続する形とした。
これらを見ていただくことで、皆さんの中にあるカレー熱を喚起できたらいいなあと思ってる。

元々カレーを嫌いな人の方が少ないので、あとはその好きな部分をどういう風に開花していただくかなのだが、
別にそれは「食す」ことで十分なのだと思う。
例えば、仏太を見た職場の人が、無性にカレーを食したくなってきた、
ということをよく聞くのだが、そういうレベルでいいのだと思う。
そして、カレーは手軽に修行場でも食せるし、自宅でも作ることができる。

十勝でも焦らずゆっくりと新しいカレー文化を広めれたらな、と思っている。
十勝では圧倒的にルーカレーが強い。
それはそれで素晴らしいことだと思うので、そういう人達にもスープカレーも食してもらいたいのだ。
それは、ルーカレーを止めてスープカレーにしなさい、ではなく、
ルーカレーを食さないときにスープカレーも食してみませんか?という感じだ。
あくまでも謙虚に、でも、継続して勧めたい。
やっきになって勧めなくても拡がっていくと信じてるし、札幌でもそうだった。
以前からあったスープカレーを仏太が本格的に食し、修行してから、3年くらいでブームが来た。
札幌以外でも同じように行くとは思っていないが、美味しいものなら必ず流行るだろう。
そのためには、仏太が作ってスープカレーを食したことない人に勧めるのにも
責任を感じずにはいられないのだが、そんなに料理の実力があるわけでもないので、
仏太なりに精一杯頑張ってるというのが実情だ。
でも、食したことないけど、興味あるという人を一緒に修行場に連れて行くことはできる。

なんだか話が拡散しつつある。(笑)
まとめよう。
今年の目標。
カレーを食す、作る、広める
(笑)
いつもと変わんないやん!!!

My purposes of this year is
Eating curry
Making curry
Spreading curry
They are same as usual!!!