カレー自作,食(カレー以外),飲み会

しばらくしてなかったことを再開するのは結構勇気がいるものだ。
別にそれは人に見られているわけでもないし、人から強制されているわけでもなくてもだ。
でも、始めてみればなんのことはない。
なんとなく以前にやっていたことを思い出すし、
むしろ以前自分がやっていたことを客観的に見ることもできる。場合もある。(笑)

食べ物1
In the Suiteのthe livingで結婚披露宴があり、それに呼ばれた。

食べ物2
披露宴自体久しぶりで、スーツが入るか心配だった。(笑)

食べ物3
でも、最近ちょっとやせてきてるから、と期待もしていた。
が、不安は不安。体重は減ってもウエストは減ってないって十分ありえるから。

食べ物4
職場の人同士の結婚で、とても幸せそうだ。
うちの職場は職場内恋愛は御法度ではないから、
比較的みんな自由に恋愛していると思う。

食べ物5
新郎は、物静かそうな人なのだが、仕事をしっかりする人で
信頼できる仕事仲間の一人だ。
以前は一緒の寮に住んでいて、二人が一緒に住むことになったときに
彼の電化製品をもらい受けたことがあり、いい思い出の一つだ。

食べ物6
新婦は終始にこやかで、またその笑顔が素晴らしい。
元々可愛いのだけど、やはり笑うともっと可愛いのも魅力の一つだ。
緊張してる新郎と好対照で、とてもお似合いだ。

デザート1
お料理も美味しかったし、デザートも美味しかった。

デザート2
なんとデザートは2種類用意されていた。
普通にコースに組み込まれているデザートの他に、ウェディングケーキがあったのだ。
どちらも美味しかった。
仏太は、カレーばかり食しているから、ケーキはそんなに食べないように思われがち。
確かに進んでは食べないけど、あれば美味しくいただく。

キャンドル
酔っぱらった仏太は各テーブルのキャンドルへ火を灯すときに
蝋燭を頭につけてアホなことをしてしまった。
(ナプキンをはちまき代わりにしてそこにキャンドルを立てたのだった。)
お祝いの席ということで!!!(笑)

お二人には本当に幸せになって欲しいな!!!
H夫妻、おめでとう!!!末永くお幸せに!!!

あれ?
カレーの話が出てこない?(笑)
この日、久しぶりだったのはスーツだけじゃない。
3ヶ月ぶりに自炊もしたのだった。

カレー味コーン炒飯1
コーン炒飯を作ってみた。
芽室がかかげた新ご当地グルメ。
ルールがたくさんあるのは反対だが、その味はいいと思うし、
B級グルメ大好き人間としては何度も食べたいものの一つだ。
お店で食べるときはスープが付いてくるのだが、そこは素人、味噌汁にした。(笑)

カレー味コーン炒飯2
Chaiという月間のフリーペーパーに
簡単な作り方が載っていた。
市販の炒飯の素やコーンを使って作る方法で
家庭でも簡単にできるように考えられている。
実際に仏太でもできたのだから、きっと他の人達もできると思う。

カレー味コーン炒飯3
コーンが沢山だからわかりにくいかもしれないけど、
ソーセージとネギが具で入っている。
また、たまごも入っていて炒り卵といえばいいのかな。
そして、極めつけは、炒飯自体はカレー粉を混ぜて、やはりカレーコーン炒飯にしたのだ。
うん、仏太はこうでなくちゃ!!!(自分でいってどうする。笑)

そんなわけで、結婚披露宴というお祝いの席もあり、
仏太の自炊再開ということもあり、
この日はお祝い続きとなった!!!
(こじつけ?笑)

I cooked curry corn fried rice this morning. I cooked for three month no cooking. Very great thing. And in the evening I joined a marriage party of our worksite fellows. Very good party! It was a very happy day. M820B788

カレーな集まり,カレー自作

誕生日ケーキは何がいい?
2才の男の子は普通なんて答えるだろう?
イチゴの沢山載ったケーキ!
チョコレートケーキ!
そんな声が聞こえてきそう。
その男の子は
カレー!!!
と答えたそうだ。
うん、流石、最年少カレー部員!!!(笑)

また、前に一緒に居酒屋にお食事に行ったことがあり、
一緒に車に乗せてもらったのだが、会場の居酒屋に着いて、車を降りるときに
K君、何食べるの?って聞いたら、
カレー!
って答えた。
ええと、素敵な答えだけど、居酒屋にはカレーはないからね。
うんうん、流石、最年少カレー部員!!!(笑)

職場のYちんが、その子のお母さん。
そして、職場内結婚した旦那さん。
そのお子さんK君はカレーが大好きで、
仏太とも修行を一緒にしたことがあるくらいだ。

そして、このYちん夫妻は、是非カレーパーティーを、ということだったので、
そのオファーにお答えして、他にも数人集まって、パーティーをしたのだった。

職場で最も仏太の影響を受けた人達のうちの2人が御夫婦でもある。
ご自宅でカレーを作る担当は旦那さんの方だと。

キーマカレー
今回は、奥さんがキーマカレーを作ってくださっていた。
これ美味しかった。
今度習わないと。
仏太はまだキーマカレーは作ったことがない。
旦那さんは、スープカレーのスープを作ってくれていた。
具なしのスープだけ。
これも美味しかった。
やべえ、仏太の出すの恥ずかしいよ。

ポークスープカレー
今回はポークを使うことにした。
が、時間ギリギリで買い物した(ってか、遅刻。笑)ので、
あまり余裕を持って見ることができなかったのが残念。
野菜類もいつも通り沢山入れて、具だくさんと言っていただいた。

鳥の唐揚げ
仏太は早めに行ったのだが、既に鳥の唐揚げもできていて、美味しそうだった。
匂いが、そそる!!!
エプロンしてバンダナして早速調理に取りかかった。
そのうち、Kさん(O部)とお子さんのRちゃん、IさんとKさん(L部)のお似合いの2人、
そして、Cさんとお子さんAちゃんとKちゃん、続々と集まる。
今回は大人7人、子供4人。
辛さは控えめで子供も食せる味にする。
でも、この唐揚げや、キーマカレーなどがあり、ちょっと安心。
本当は仏太は3品ほど作るつもりだったが、遅刻したためにその時間はなくなってしまった。

サラダ
サラダも用意してくれていて、野菜が好きな仏太としては嬉しいことだった。
サラダを作ろうとしていたから。
Yちんの旦那さんは、結構好き嫌いが激しく、職場では
東のHさん、西のYちん旦那さんというくらい有名。(誰も言ってない。笑)
だから、サラダを作ろうにももし嫌いなものが入ってしまったらどうしよう、と思ってしまった。
カレーの具もどうしようか迷ったのだけど、全部希望を聞いていたらきりがないな、と思い、あらかじめ聞くのは止めた。(笑)
実際は、スープカレーに入れた具は、なす、しめじ、まいたけがダメだったようだ。
他には、ニンジン、ジャガイモ、ズッキーニ、長芋、ソーセージ、パプリカ、ピーマンなど。
ゆで玉子は、Yちんが用意してくれていた。
また、ターメリックライスも。
子供で嫌がる子がいるかもしれないと、普通に炊いた白米もあったそうだ。
素晴らしい心遣いだ。

ケーキ1
食後に、L部のKさんとCさんからサプライズケーキの登場。
実はこの集まり、メンバーはYちんと旦那さんに任せていた。
というのは、カレーパーティーを新築した家の披露を兼ねて、仲間内でという話だったのだ。
だから、色々な部署から人が集まった。
YちんとKさんがL部で同じ部署である以外はみんなバラバラ。(笑)
凄いメンバー構成。
Yちん夫妻の人望の厚さと顔の広さが際立つ!
そこに混ぜてもらえて光栄。
子供は二人ずつ同じ学年。
で、お祝いとしてこのサプライズケーキを用意していてくれていたのだった。
音更にある、バロンというお菓子屋さんの特注ケーキだそうだ。
スヌーピーの絵を特別に描いてくれたそうだ。
Yちんのスヌーピー好きは一部では超有名
とても驚き、とても喜んでいた。

ケーキ2
そして、その絵を写真に収めて、残酷にも切ってしまう役目は仏太に回ってきた。
かなりの大役。
仏太にあたった分はイチゴと一緒にパクついた。
ミッフィーちゃんのフォークで。
まさに仏太に似合ったシチュエーション。(笑)

子供達は元気に遊んでる。
いい光景だ。
素敵なおうちだ。
カレーもトークも楽しんで夜は更けていった。

また、やりましょう、カレーパーティー!

I was invited to Mr. and Ms Y-chin’s house. We selebrated their new house and held a curry party with worksite fellows. Ms K in OCD and her daughter, Mr. I in MED and Ms K in LD, and Ms C in HDD and her daughters. We ate 3 kinds of curries. Keema curry made by Y-chin, soupcurry made by Mr Y-chin, and I made pork vegetable soupcurry. It was a very pleasant time. We enjoyed eating and talking.

バロン
音更町大通7丁目3番21号
0155-42-5255
日曜定休

カレーについて,カレー自作

今日はカレーの日なのだ。
過去1月22日に書いた日記で、「カレーの日」と明記してるのは以下の通り。

08年1月22日の日記
03年1月22日の日記
02年1月22日の日記
00年1月22日の日記

そして、追記されてるのが、別の日だけど、00年2月3日。
00年2月3日の日記

意外とカレーの日のことは前から知ってるのに、あまりこだわってないな。
でも、修行場でも一般的にも
もっと盛り上げたら、
もっと盛り上がったらいいのにな

そんなカレーの日は、朝自作カレーで始まった。
しかも、原点に返る意味でも、ルーカレーを作ろうと決心。(笑)

野菜ルーカレー1
カレーの他にキャベツの千切りをサラダとして用意。
仏太は結構キャベツの千切りが好きで、下手くそながらも自分で切って用意する。

野菜ルーカレー2
カレーの具は、子供の頃からの一般的なものは、
ジャガイモニンジンタマネギだ。

長芋
そして、今回は、肉の代わり?に長芋を入れた。
ヘルシー
長芋は十勝が名産なので、結構美味しいのが手に入る。
今回のは職場の人にもらった物で、やはり美味しい。

目玉焼き
仏太の好きな玉子は今回目玉焼きにした。
玉子は、カレーへの組み合わせは、目玉焼きの他に、
ゆで玉子、生卵、スクランブルエッグなど多岐にわたる。

満足なできだった。
肉がないので、ベジタブルカレーと言っていいだろう。
また今後も作っていきたい。

I made vegetable curry for breakfast. It was good, I thought.

カレー自作

仏太はテレビを持ってない。
このブログを見てそれを知ってる人も少なくないだろう。
テレビを見る機会は、職場か、知人の家か、修行場など。
意外と見てるけど、多くは知らない。

この前、偶然職場にいて、テレビを見ることができた。
未来創造堂というテレビ番組で、競馬騎手の武幸四郎スープカレーに関して熱弁をふるっていた。
未来創造堂の過去の放送の143にサマリーが載ってる。
実は武幸四郎とは直接会って話したこともあるし、一緒にスープカレーを食したこともある。
覚えていてくれてるかなあ?
で、番組の中で、スープカレー修行場を開きたいと言うことを話していた。
なるほど、素敵な話だ。
が、自分では作れないので、無理だ、とも。(笑)
このあたりのひょうひょうとしたやりとりは彼らしいな、と思って見ていた。

仏太は、修行場を開くことは考えてないが、時々言われる。
名選手は必ずしも名監督ではないということがあるように、
沢山食しているから、美味しいスープカレーを作れるというわけではないのだ。
それでも、最近仏太は自分で作るスープカレーは、以前に比べると格段に美味しいと思う。
ただ、同じ味を再現できないので、プロにはなれないのだ。
(前がそれほどでもなかったってことで、今が凄く美味しいわけではない。)

スープカレーは歴史が浅い分、色々な創造性があり、
極端なことを言うと、なんでもありだ

時々、知人に、これはスープカレーに使える?と聞かれることがあるが、
そのものは、結構意表を突くものであっても、ああ、大丈夫、と思うものがほとんどだ。
ただし、闇鍋とは違うので、チョコレート、カロリーメイト、果物などは難しいけど。

スープカレー雑煮1
普段はレシピは結構適当なことが多いが、今回作ったのは、
人のレシピを参考にして作った。
カレー仲間の玉ヴァーソンさんが考えた、スープカレー雑煮
フリーペーパーのスパイスビーチを持っている人は2009年1月号(通算23号)に載ってるからね。
Houseから出てる「スープカレーの匠」というレトルトを利用するのだが、
自分のスパイスがある人はそれを使ってもいいのではないか。
あと、用意したと思っていたレンコンがなくて、長芋を代わりに使った。
それから、分量は相変わらず適当。(笑)
だいたい雰囲気的にいい感じになればいいや、と思っている。
だから、いつも作りすぎてしまう。(笑)

スープカレー雑煮2
ニンジン、タマネギ、こんにゃく、ほうれん草、長芋、しめじなどを入れて、
雑煮なので、当然のように
しかし、スーパーで餅を見つけることができず、困ってしまった。
きんちゃくに入った餅を見つけ、ちょっと見てみると「風連」と書いてるではないか。
風連は今は名寄市となってしまったが、元々平成の大合併が起こる前は1つの町だった。
で、名産は餅。
確かに、風連の餅は有名で美味い。
自分的には満足のいくできとなったが、大量に作りすぎたために食しきれない事態となってしまった。
というわけで、同じ寮に住む人に食してもらった。(仏太は寮住まい)

でも、これで来年の正月には自作スープカレーで迎えることができるので、非常に満足だ。
って、もう来年の話してどうする・・・(笑)

I made soupcurry zohni by myself. It is origined by Tama-verson, one of my curry friends. I was satisfied with it. It was very good.

参考サイト
未来創造堂

カレー自作,飲み会

十二月十二日
これ何の日か知ってる?
焼き肉屋に行ったら、あったのだ。
1月なのに12月の話題って変だと思ったでしょ。(笑)
しかも、「十二月十二日」が焼き肉屋にある、って言葉の意味がよくわからないよね。(笑)
外観
その焼き肉屋は音更の比較的北の方にある蒙古園
名前がなんかいいよね。
住宅街の中にあって、一瞬ここも住宅かと間違えてしまいそうになるが、
墓に入ってみると、思っていたよりも広く、しっかり焼き肉屋だ。
十二月十二日の水
その中に、こういうのがあるのだ。壁に貼ってあった。
お札みたいだけど、何か意味がありそう。
帰りがけにお店の人に聞いてみよう。

サガリとカルビ
焼き肉はしっかり堪能した。
サガリカルビは定番だよね。
若い夫婦Oさん夫妻は今回車を出してくれて、ソフトドリンクで頑張ってくださった。
有り難いことだが、申し訳ないので、タクシーをと思ったのだが、
旦那さんが是非、ということで、お願いすることとなった。
「その分、来週は飲む。」ということらしい。(笑)

焼き肉
ワイワイ楽しむのは鍋と似ていて焼き肉も親しくなれる気がする。
IさんとKさんのカップルはいつも仲がよくて羨ましい。
しかも、気さくだし、みんなで楽しくしたい、という考え方も共感できる。

ミノ
今回、この蒙古園を教えてくれたCさんはお子さんKちゃんを連れていた。
そして、その子のお勧めが、このミノ
メニューにはミノだけ「特上」がついてる。
他はついてなくて、ミノは「特上ミノ」しかない。
で、味噌だれがついているのだが、焼かずともこのままでも生で食べれるというのがいい。
生でも焼いても美味しい。

レバー
後半、レバーも沢山頼んだ。
食べ方が4種類あるので、それを全てお願いしたのだ。(笑)
すると、参加者のうち、半分の人がレバーが苦手で、
すっかりレバーを堪能することができた。(笑)
でも、口の中がもったりしたり、飽きたりすることはなかった。
それだけ、美味しいということなのだろう。

酔っぱらった。(笑)

さて、冒頭の十二月十二日の水
帰りがけにお店の人に聞いてみようと思っていたら、すっかり忘れてしまった。(笑)
酔っぱらいはダメだな。(笑)

で、自分で調べてみたのだけど、そんなに沢山のことが載ってるわけでもない。
それでもネットにはそれらしいことが載っていた。
まず1つは、「十二月十二日」は大泥棒石川五右衛門釜ゆでにされた日らしい。(旧暦)
で、十二月十二日と書いた札を「逆さまに」貼っておくと、
天井側から入ってきた泥棒がそれを見て、石川五右衛門ほどの人でも捕まったのだから、
と泥棒が入ってこなくなるということなんだそうだ。
要するに泥棒よけのおまじない

で、今回のは「十二月十二日の水」しかも逆さじゃない。
根室地方で、火事にならないようなおまじないとして行われている風習らしい。
その由来が書いてあるサイトは見つけられなかったが、仏太の予想では、
石川五右衛門のエピソードになぞらえて、「の水」とつけることで、
泥棒よけじゃなくて、火事よけとして始めたのではないか、というところ。
あくまでも仏太個人の勝手な予想だからね。

仏太は石川五右衛門は大泥棒であること、
漫画ルパン3世の登場人物がその子孫であるという設定、
などくらいしか知らない。
イメージ的には、庭で七輪を使ってサンマを焼いてるって感じだ。
(鼠小僧と混同していたくらいだからね。)

サンマカレー
というわけで、サンマのカレーを作ってみる。(笑)
(あまりにも、強引すぎ。自分でも思う。笑)
サンマを程よい大きさに切って、炒めてカレー粉をまぶすだけ。
ただ、それだけだとカレーの味の加減が難しいのだが、相変わらず仏太はそのあたり適当。(笑)

昼食プレート
その後、それを参考にランチプレートを作ってみた。
長芋を炒めたものと

サブジ
もやしとニンジンのサブジ
これはスパイスで味付けした形。
まあ、メインは塩味か。(笑)

サンマカレー
で、サンマ。前回はちょっとカレーが濃かったのと、何かが足りなかったのだが、
今回はカレーが程よかったのと、クミンを入れることで更に美味しくなった感があった。
流石に、石川五右衛門はサンマを食べたことがあったとしても、
カレー味のこんな美味しい食し方は知らなかっただろう。(笑)

I went to Moukoen, BBQ shop, with my worksite fellows. There were many good meats and we enjoyed eating, drinking and talking. There was an amulet saying “十二月十二日の水", meaning water of Dec 12th. We didn’t understand why it was the day Dec 12th. I searched on internet and thought it was concerned with Ishikawa Goemon, a big thief in Edo Era. In my image he ate saury burned with a shichirin in his garden. So I made a saury curry.

参考サイト
http://blog.livedoor.jp/kasama529/archives/51424691.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410867289
http://blogs.itmedia.co.jp/isojima/2008/12/post-ad89.html
http://ameblo.jp/akkataicho/entry-10052050129.html

蒙古園
音更町新通2丁目7-8
0155-42-2979, 42-4996
日曜定休