うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

仏太はカレーが好き。
これはこのブログを読んでくださってる方や仏太のカレー修行を見てくださってる方はご存知だろう。
恐らくその次は、うどんが好き。
讃岐うどん行脚を参照していただければ、
相変わらずアホなことしてるなあ、と呆れてくださるだろう。
まあ、そのくらい好きということだ。

で、以前に帯広にあるうどん屋福家に行って讃岐風なのに驚きつつ嬉しくなった。
外観
以前はお蕎麦屋さんだったという店構えは西向きで西3条通りに面してる。
中に入ると、右にカウンター、左にテーブルと小上がり。
こぢんまりとしてるがかなり混んでいる。

ぶっかけ1
メニューの中からぶっかけを選んだ。
壁を見ると奄美カレーうどんと書いたポスターが貼ってあった。
それも迷ったのだが、結局シンプルなものを選んだ。
つもりだったのだが、このあたりは讃岐とは違っていて、色々なものがトッピングされていた。

ぶっかけ2
これはこれで美味しかったし、麺がかなり好みだったので嬉しかった。
量もかなりあり、お腹いっぱいになった。
香川県でたべたぶっかけは本当に麺に出汁が程よくかかってるだけで、
とてもシンプルなタイプが多かった。
実際麺だけでも食せるんだけど、出汁がかかることで美味しさが増す。
福家のぶっかけは、トッピングがあり、それはそれで美味しいのだ。
ただ、イメージと違っていただけだった。

カレーうどん1
今回は、最初からカレーうどんに決めていた。
讃岐では、比較的カレーうどんは邪道とされる。
麺が命と言ってもいいくらい、麺のレベルが無茶苦茶高い。
香川県で美味しくないと言われるところでも、他のところではトップクラスだろう、というくらいレベルが高い。
その麺は時間が経つと、活きが悪くなり、美味しさが失われていくという。
その中で、カレーうどんは、そういう美味しくなくなった、美味しくなくなりつつある麺を使っても
味をごまかせるから、というので、邪道とされるらしい。
中には、わざとカレーうどんをウリにしているところもあり、
そういうところはレベルが高いようだ。

カレーうどん2
では、ここ福家はいかがなものか。
うどんのレベルが帯広では高いことは前回食べてわかった。
カレーうどんはどうなのか、そして、仏太としてはカレーがあるなら外せるわけがない。
さ、修行修行。(笑)
生卵をトッピングしたのだが、実際にすぐに入れなかった。
まずはカレーうどん自体を楽しむ。
カレーは甘口で、甘みが拡がる感じ。
奄美カレーだからというわけではないだろうが。(苦笑)

カレーうどん3
うどん自体は、前回と同じようにコシがしっかりしていて美味しい。
ちょっともちっとして、前回より弾力があるように思えたのは、冷たいのと温かいのに違いなのだろう。
猫舌の仏太には、つかんだ麺を全てすすり上げるというのは難しく、少しずつ食すこととなった。
仏太的には辛さが足りず、卓上にある七味をかけた。
仏太の上司と同様に、七味よりも一味が好きなのだが、七味も嫌いではない。
言ってみれば、和風ガラムマサラである。
ここの七味は、自家製だろう。
ちょっとかけて食した瞬間に、山椒の匂いが拡がってきて、そのぴりりとした舌触りが更にいい感じとなっている。
そして、辛さがじんわりとやってきて、おお、これナイス!と心の中で指をぱっちんと鳴らしていた。
ということで、更に振りかけて、好みの辛さにした。
するとカレーの味も引き立ち、うどんも更に美味しく感じたのだった。
半分くらい食したところで、生卵を溶いて全体にかけて混ぜてみた。
ぐちゃぐちゃに混ぜるのではなく、緩くカレーもうどんもわかる程度の混ぜ方だ。
これが甘さと辛さ、熱さと冷たさの程よいコントラストを形成して、
更に箸が進むのだった。
満足!!!

I went to Fukuya, an udon shop in Obihiro. I ordered curry udon this time. Last time bukkake udon. Both I felt like in Sanuki, Kagawa Prefecture.

福家
帯広市西3条南4丁目10-1
0155-24-5515
11:30-15:00, 17:30-21:00
不定休

カレー修行(十勝),飲み会

瞬きをしたら1時間ほど時間が進んでいた。(笑)
昼のうららかな温かさのせいで、無茶苦茶眠くなり、
昼寝をむさぼってしまった。
Kさんからの電話で起きた仏太は目を疑った。
ちょっと瞬きしただけだよ!!!
それだけで、1時間以上過ぎちゃうとは!!!(笑い)
今日はある部署の新年会に呼ばれたのだった。
が、集合時間を過ぎてから起きてしまった。
寝ぼけながら用意する。
やばい、寝たらやばいとは思っていたけど、
体が起きてないから辛い。
なんとかタクシーに乗って会場に駆けつけた。

外観
帯広の街中にあるあんじゅという焼き肉屋。
この前、焼き肉食べたばかりなのだけど、違う新年会だ。
こんなに短期間に焼き肉屋に2つ行ったのは初めてだ。
カレーならいくらでもあるんだけどなあ。

内装
中に入ったら、装飾文字(って言うんだっけな?)で書かれていた。
これ好きなんだよな、仏太。
中も味のある内装で、きしむ廊下など、レトロな雰囲気を醸し出してる。
韓国というより、昭和な日本という感じがしないでもない。

肉
既に肉は沢山出てきていて、かなりみんなお腹いっぱいに鳴りつつあるようだった。
仏太もまだ体が起きてないから、スロースタート。

焼き肉
みんな優しいので、かけつけ3杯はなかったが、
仏太は遅れたことを引け目に感じていたので、
頑張って盛り上げようとしていた。
隣にいた後輩M君は、さっき仏太に電話してくれたKさんを右手に、仏太を左手にして
色々と言われることが、ストレスだと苦笑していた。
ギャグへの突っ込みなどを要求されていたのだ。(笑)
しかも、M君は関西人だから、そのくらいはできないと、とか訳のわからない無茶ぶりをされていた。

ナムル
それを正面で見ていた、Oさんと塾長Gさん、そしてKさんのお子さんのRちゃん。
笑いながら、楽しみつつ、M君にしっかりしなさいと叱咤激励していた。

ビビンバ
最後に出てきてビビンバはかなりでかくて、これ1つで6人分。
もう一つのテーブルは、綺麗でお子さんが就職したとお祝いの乾杯をしたYさん、
目がくりっとして美人のTさん、
お子さんがバスケに参加していたTさん、
ガリガリなくらい痩せていて可愛いTさん、
(Tさんが3人もいて区別が大変)
日本酒やワインをくいっと「S、飲みます!」という言葉と共に、開けてしまうSさん、
そして、札幌から出張中のFさん。

無茶苦茶盛り上がって、大いに笑った。
時にはこういう馬鹿飲み?馬鹿騒ぎもいいものだ。
Rちゃんには教育的によくなかったかもしれないが・・・。

会話の中で、遅れた理由を聞かれた。
昼にカレーを食して、いい気持ちになり、
そのまま爆睡してしまったことを伝えた。
また、最近のお気に入りはどこ?
と聞かれることが多いのだが、この日も聞かれた。

半ドンで仕事が終わり、13時過ぎくらいにふじやに着いた。
それぞれの修行場にはいいところがあるので、どこが一番とかは言えないのだが、
仏太的な最近の好みはふじやだ。
健康を考えてくれてるし、美味しい。

チキンカレー1
今回は限定のチキンがあったので、それにした。
一日限定10色だけあって、なかなかあたることは少ない。
この前とその前は既に売り切れていたのでべつのにした。
今回も、ダメだったらこれにしようと決めていたのだが、
予想に反してあったので、嬉しくなった。
ターメリックライスも嬉しく、嬉しさのあまり、チーズをトッピングした。
チキンとチーズって合う気がするんだよなあ。

チキンカレー2
普通の修行場はチキンは量を確保していることが多い。
あの大きなチキンレッグをそのまま食せるというのも、醍醐味で
メニュー別だと全体としてはやはり人気の一品だと思われる。
ふじやのは国産のいい肉を使っていて、そのために限定にしている。
じゃ、他の修行場はどうなの?ってことになるが、
特別に断ってなければ、ブラジルやアメリカなどの安い輸入物の可能性が高い。
そこは調理の仕方だよね。
ふじやはパリパリに仕上げて、それだけでも塩胡椒して食べたくなってしまうほど。
姉妹店のRasataはライスオンが多いが、ここは基本スープイン。
最初、フォークとスプーンで分けながら食していたが、
結局かぶりついた。(笑)
うん、美味い!!!

I went to Anju, a Korean style BBQ shop for dinner. A new year party was held and I took part in it. After lunch I got into sleep and telephone call woke me up at 19:10. Shit! I was late. The starting time was 19 o’clock. I was happy to eat chicken soupcurry for lunch at Fujiya. So I had a happy sleeping after lunch.

あんじゅ
帯広市大通南9丁目15
0155-26-5464
http://anju.cc/
17:00-28:00 (日-24:00)
月曜定休

ふじや
帯広市南町東5-2
0155-48-6085
11:30-15:00
月曜定休

カレー自作

仏太はテレビを持ってない。
このブログを見てそれを知ってる人も少なくないだろう。
テレビを見る機会は、職場か、知人の家か、修行場など。
意外と見てるけど、多くは知らない。

この前、偶然職場にいて、テレビを見ることができた。
未来創造堂というテレビ番組で、競馬騎手の武幸四郎スープカレーに関して熱弁をふるっていた。
未来創造堂の過去の放送の143にサマリーが載ってる。
実は武幸四郎とは直接会って話したこともあるし、一緒にスープカレーを食したこともある。
覚えていてくれてるかなあ?
で、番組の中で、スープカレー修行場を開きたいと言うことを話していた。
なるほど、素敵な話だ。
が、自分では作れないので、無理だ、とも。(笑)
このあたりのひょうひょうとしたやりとりは彼らしいな、と思って見ていた。

仏太は、修行場を開くことは考えてないが、時々言われる。
名選手は必ずしも名監督ではないということがあるように、
沢山食しているから、美味しいスープカレーを作れるというわけではないのだ。
それでも、最近仏太は自分で作るスープカレーは、以前に比べると格段に美味しいと思う。
ただ、同じ味を再現できないので、プロにはなれないのだ。
(前がそれほどでもなかったってことで、今が凄く美味しいわけではない。)

スープカレーは歴史が浅い分、色々な創造性があり、
極端なことを言うと、なんでもありだ

時々、知人に、これはスープカレーに使える?と聞かれることがあるが、
そのものは、結構意表を突くものであっても、ああ、大丈夫、と思うものがほとんどだ。
ただし、闇鍋とは違うので、チョコレート、カロリーメイト、果物などは難しいけど。

スープカレー雑煮1
普段はレシピは結構適当なことが多いが、今回作ったのは、
人のレシピを参考にして作った。
カレー仲間の玉ヴァーソンさんが考えた、スープカレー雑煮
フリーペーパーのスパイスビーチを持っている人は2009年1月号(通算23号)に載ってるからね。
Houseから出てる「スープカレーの匠」というレトルトを利用するのだが、
自分のスパイスがある人はそれを使ってもいいのではないか。
あと、用意したと思っていたレンコンがなくて、長芋を代わりに使った。
それから、分量は相変わらず適当。(笑)
だいたい雰囲気的にいい感じになればいいや、と思っている。
だから、いつも作りすぎてしまう。(笑)

スープカレー雑煮2
ニンジン、タマネギ、こんにゃく、ほうれん草、長芋、しめじなどを入れて、
雑煮なので、当然のように
しかし、スーパーで餅を見つけることができず、困ってしまった。
きんちゃくに入った餅を見つけ、ちょっと見てみると「風連」と書いてるではないか。
風連は今は名寄市となってしまったが、元々平成の大合併が起こる前は1つの町だった。
で、名産は餅。
確かに、風連の餅は有名で美味い。
自分的には満足のいくできとなったが、大量に作りすぎたために食しきれない事態となってしまった。
というわけで、同じ寮に住む人に食してもらった。(仏太は寮住まい)

でも、これで来年の正月には自作スープカレーで迎えることができるので、非常に満足だ。
って、もう来年の話してどうする・・・(笑)

I made soupcurry zohni by myself. It is origined by Tama-verson, one of my curry friends. I was satisfied with it. It was very good.

参考サイト
未来創造堂

カレー自作,飲み会

十二月十二日
これ何の日か知ってる?
焼き肉屋に行ったら、あったのだ。
1月なのに12月の話題って変だと思ったでしょ。(笑)
しかも、「十二月十二日」が焼き肉屋にある、って言葉の意味がよくわからないよね。(笑)
外観
その焼き肉屋は音更の比較的北の方にある蒙古園
名前がなんかいいよね。
住宅街の中にあって、一瞬ここも住宅かと間違えてしまいそうになるが、
墓に入ってみると、思っていたよりも広く、しっかり焼き肉屋だ。
十二月十二日の水
その中に、こういうのがあるのだ。壁に貼ってあった。
お札みたいだけど、何か意味がありそう。
帰りがけにお店の人に聞いてみよう。

サガリとカルビ
焼き肉はしっかり堪能した。
サガリカルビは定番だよね。
若い夫婦Oさん夫妻は今回車を出してくれて、ソフトドリンクで頑張ってくださった。
有り難いことだが、申し訳ないので、タクシーをと思ったのだが、
旦那さんが是非、ということで、お願いすることとなった。
「その分、来週は飲む。」ということらしい。(笑)

焼き肉
ワイワイ楽しむのは鍋と似ていて焼き肉も親しくなれる気がする。
IさんとKさんのカップルはいつも仲がよくて羨ましい。
しかも、気さくだし、みんなで楽しくしたい、という考え方も共感できる。

ミノ
今回、この蒙古園を教えてくれたCさんはお子さんKちゃんを連れていた。
そして、その子のお勧めが、このミノ
メニューにはミノだけ「特上」がついてる。
他はついてなくて、ミノは「特上ミノ」しかない。
で、味噌だれがついているのだが、焼かずともこのままでも生で食べれるというのがいい。
生でも焼いても美味しい。

レバー
後半、レバーも沢山頼んだ。
食べ方が4種類あるので、それを全てお願いしたのだ。(笑)
すると、参加者のうち、半分の人がレバーが苦手で、
すっかりレバーを堪能することができた。(笑)
でも、口の中がもったりしたり、飽きたりすることはなかった。
それだけ、美味しいということなのだろう。

酔っぱらった。(笑)

さて、冒頭の十二月十二日の水
帰りがけにお店の人に聞いてみようと思っていたら、すっかり忘れてしまった。(笑)
酔っぱらいはダメだな。(笑)

で、自分で調べてみたのだけど、そんなに沢山のことが載ってるわけでもない。
それでもネットにはそれらしいことが載っていた。
まず1つは、「十二月十二日」は大泥棒石川五右衛門釜ゆでにされた日らしい。(旧暦)
で、十二月十二日と書いた札を「逆さまに」貼っておくと、
天井側から入ってきた泥棒がそれを見て、石川五右衛門ほどの人でも捕まったのだから、
と泥棒が入ってこなくなるということなんだそうだ。
要するに泥棒よけのおまじない

で、今回のは「十二月十二日の水」しかも逆さじゃない。
根室地方で、火事にならないようなおまじないとして行われている風習らしい。
その由来が書いてあるサイトは見つけられなかったが、仏太の予想では、
石川五右衛門のエピソードになぞらえて、「の水」とつけることで、
泥棒よけじゃなくて、火事よけとして始めたのではないか、というところ。
あくまでも仏太個人の勝手な予想だからね。

仏太は石川五右衛門は大泥棒であること、
漫画ルパン3世の登場人物がその子孫であるという設定、
などくらいしか知らない。
イメージ的には、庭で七輪を使ってサンマを焼いてるって感じだ。
(鼠小僧と混同していたくらいだからね。)

サンマカレー
というわけで、サンマのカレーを作ってみる。(笑)
(あまりにも、強引すぎ。自分でも思う。笑)
サンマを程よい大きさに切って、炒めてカレー粉をまぶすだけ。
ただ、それだけだとカレーの味の加減が難しいのだが、相変わらず仏太はそのあたり適当。(笑)

昼食プレート
その後、それを参考にランチプレートを作ってみた。
長芋を炒めたものと

サブジ
もやしとニンジンのサブジ
これはスパイスで味付けした形。
まあ、メインは塩味か。(笑)

サンマカレー
で、サンマ。前回はちょっとカレーが濃かったのと、何かが足りなかったのだが、
今回はカレーが程よかったのと、クミンを入れることで更に美味しくなった感があった。
流石に、石川五右衛門はサンマを食べたことがあったとしても、
カレー味のこんな美味しい食し方は知らなかっただろう。(笑)

I went to Moukoen, BBQ shop, with my worksite fellows. There were many good meats and we enjoyed eating, drinking and talking. There was an amulet saying “十二月十二日の水", meaning water of Dec 12th. We didn’t understand why it was the day Dec 12th. I searched on internet and thought it was concerned with Ishikawa Goemon, a big thief in Edo Era. In my image he ate saury burned with a shichirin in his garden. So I made a saury curry.

参考サイト
http://blog.livedoor.jp/kasama529/archives/51424691.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410867289
http://blogs.itmedia.co.jp/isojima/2008/12/post-ad89.html
http://ameblo.jp/akkataicho/entry-10052050129.html

蒙古園
音更町新通2丁目7-8
0155-42-2979, 42-4996
日曜定休

カレー修行(十勝)

辛さというのは、徐々に慣れるモノだ。
当初、食していた辛さでは物足りなくなり、さらなる辛さを求めることになる。
また、意地を張って、辛いモノを食しているうちに、
辛さになれていくことがあり、人より辛さに強くなるということもある。
が、やはり、個人差はあれ、限界というのもある。
それでも、スープカレーの辛さは、ルーカレーから見ると平均辛い。
仏太は以前は、その修行場の一番辛いモノをオーダーしていたが、
ある時、2回ほど続けて、家に帰ってから吐いてしまった。
以来、辛さを求めるのは止めて、自重するようになった。
すると少しずつ辛いモノに対する舌、口、お腹が弱くなっていった。
そして、近年は値段が上がる直前の辛さを選ぶようになっていた。

十勝に来てから、再び徐々に辛さをアップしてきてる。
そして、辛さで値段がアップする領域に再び足を踏み入れ始めたのだ。
それは十勝のカレー修行場で始まったのだが、
札幌に時々行ったときにも辛さを足りなく感じたりしていることから
以前ほどとまでは言わなくても辛さに徐々に強くなり始めていることを実感してる。

数日前から、今日の昼はカレー、と決めていた。
ってか、決めなくても、カレーになることが多いんだけど。
あ、でも、ランチは職員食堂が多いので、そうとは限らないか。(笑)

インデアン音更店でtake outする。
先輩と後輩の分を注文して、自分の分を言うときちょっと緊張した。
インデアンエビの極辛・・・
ここまではいつもと同じだ。
仏太、頑張れ、勇気を出して言うんだ!!!
極辛の×3でお願いします
よし、よく言った!!!(笑)
遂に3倍へ。
インデアンエビ1
写真だと、その赤い感じがよくわからないね。
他の2人は、大辛と極辛を頼んでいたので、比べた写真を撮ればよかった。
一口目・・・おお、辛い!!!ってか、痛い!!!
インデアンエビ2
が、しかし、すぐに順応。(笑)
一番最初に2倍を頼んだ時の衝撃よりは軽かったかもしれない。
というのは、今回はかなりかまえていたから、
2倍にかなり慣れてからオーダーすることにしたからだ。
大丈夫。少しずつだけど、ペースは遅いけど、徐々に食していける。
しかも、美味しくハイになれる。
「タイムアップ」とせかす人もいないし。
じんわりと汗をかくが、だらだらではない。
体が慣れてきてるのだろう。
満足した。

I ate Indian’s Indian shrimp curry with hotness 3 times superhot taken out from Indian Otofuke Branch for lunch. I felt curry high and very satisfied.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休