カレー修行(十勝)

ちょっと正直に書く。
最近の十勝のカレー界は不安
カレー修行者として、残念なことが続いている。
きっとそれは修行場にいる人達にはわからないことではないかと思っている。
修行場で頑張って美味しいカレーを作って下さっている時には
気づかないことかも、とも思うのだが、
実際の所、ヤバいという意識がないと、気づかないと
ヤバいことを止めたり、未然に防いだりできないと思うのだ。

逆に、とても期待したい部分があったり、
とても嬉しいこともあったりする。
何もかもが悲観的ではなく、いいニュースもあったりするのだ。

まあ、こういったことは全てのことに当てはまるのかもしれない。
とはいえ、主観的にやっていることを客観的に眺めるというのは大変なことだ。

仏太は仏太にできる方法でカレー界に貢献できたらなあ、とも思うのだが、
それこそ自分がヤバいことに気づいてないのではないかと
今更ながらに思ってしまう自分もいる。苦笑

外観
時間があったらちょっと来て欲しいと御要望。
どうしたんだろう?と思い、SONTOKUへ向かった。

カレー1
限定メニューを始めようと思っているとのことで、
アイディアが沢山出てきて、それを一部試食して欲しいとの事だった。
朝食→カレー、昼食→カレー、夕食→カレー(^。^;)(カリーSONTOKUのブログ)参照。)
レギュラーメニューとマンスリーカレー、そして、他の限定メニュー・・・
真面目にこれは凄いと思う!
そして、食して更にびっくり!
美味しい!

カレー2
インド風のラムシシカバブカレー
一番の特徴はヨーグルトがしっかり入っていて、酸味が溢れている。
とはいえ、すっっっっぱい!ってわけではなく、
味としてはほどよいところなのだ。
ただ、その酸味がはっきりわかるから、苦手な人は難しいかもしれない。

カレー3
もう1つはパキスタンカレー
きめ細かい感じ(チキンのほぐれ具合が特に)で、
味もマイルドで優しい
いくつか似たようなタイプを食しているが、もっとも柔らかい辛さだ。
これは辛さ苦手な人にもいいのではないだろうか?

こういった感想を素直にそのまま伝えた。
近いうちに出すとのことだったのでとても楽しみ!
ただし、数日(数週間?)の提供で、しかも1日5食くらいの限定になりそうとのこと。
情報はマイとかちのブログ(下記)かfacebookで流すとのこと。
楽しみだ!

I was called by a maste of SONTOKU. I ate two type of curry for trying. One was Indian style soupcurry. Anothere was Pakistan curry. I felt them so good to eat. I like them. He used yogulet much for Indian style soupcurry. I felt so gently about Pakistan curry. It was so good, too.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

カレー修行(十勝)

宗教とはいかがわしいとか怪しいとかそういうイメージになっていることが多い気がする。
本気で宗教をしている人達はそうではないだろうし、実際に悪いことではないこともある。
しかし、悪い意味での宗教があるのも事実だろう。
今までも、テロ(サリン事件)などを起こしていたりするところもあった。
また、世間的には非常に有名でも、入ったらお布施やら戒律で、がんじがらめになる場合もあるだろう。
様々な宗教があるが、本来の「生きるための支え」とは外れているものも多々見る。
もっとも宗教=生きるためのものという考え方が間違っていたら、この理論?は根底から崩れるのだが。

でも、そういういかがわしさ、難しさ、不透明さなどが、
日本人の多く?の人達に「無宗教」と言わしめるのではないだろうか。
実際は、キリスト教徒(など)ではないのに、クリスマスを祝ったり、
無宗教と言いながら、仏教に頼ったお葬式をしていたり、ということはある。
もしかしたら、アントニオ猪木が好きで、訳も分からず、
1日5回ひれ伏してお祈りを捧げているかもしれない。(ないない。笑)

そういう宗教的なもので思うのは、
信者を不安に陥れ、
普通のものをかなりの高額で売り、
他にもお布施を取ったりするような、
金儲けに走っているものもあるということ。
以前、ある人がそれは経営として大切なことと主張していたが、
明らかにおかしいと思う。
弱者から吸い上げて、それで守っていると言えるのだろうか?
宗教の名を借りた、違う団体だと思うのだが。
さて・・・?

そんな「もの」の中で有名なのはではないだろうか。
それを買わないと先祖の供養ができないとか、
祟られるとか・・・・
弱い人はそういう言葉に巧みに騙されちゃうんだね。

外観
そんなことを考えることもなく、
すっかり酔っぱらいで広小路へ。
かりんに最近随分行ってるのは、
別にそこが怪しい宗教の総本山ではない。
普通に食事をしに行ってるのだ。笑

仙豆
あ、を見つけた!!!笑
新手の宗教か・・・?
可愛い女の子もいるし、さては勧誘に使っているな!!!笑
いやいや全然、普通にかりんの仙豆(枝豆)が入っているだけで、
値段は普通と同じだった・・・
え?騙されたのに気づいてない?いやいや。笑
あ、もしかして、可愛い女の子にやられてる?大笑

パキスタンカリー
まあ、いつも通りカレーをいただく。
今回はパキスタンカリー
うん、いつも通り美味しい。
あれ、もしかして仏太はカレーに沢山のお金をつぎ込んでいて、
カレー教の信者にいつの間にかなっている?
いやいや、カレー教ではなく、カレー狂だな。笑

I went to Karin at night for midnight meal. I ate edamame in a pod. The pod was not expensive. It was not religeous. www And I ate Pakistan curry after all. It was so good, I love it. I was so satisfied.

炭火酒場 かりん
帯広市西1条南8丁目20-5
0155-20-2989
11:30-28:00 (LO27:00)
無休

カレー修行(十勝)

チキンカレー
職員食堂でランチ。
今日はチキンカレーだ。
やや緩い感じ。
これまたいい。
平たい皿にご飯をリング上に盛る。
その中にルーを投入してテーブルへ。
サラダにドレッシングをかけて、らっきょを取る。
新しいアイテムを導入。
ソースコという、ソースとタバスコを混ぜたもの。
激辛注意の説明書きがある。
う〜〜ん、やはりdeath sauceの方が辛いかも。笑
で、結局、death sauceも足しちゃた。笑
美味しいものが辛くなると更に美味しい。
(好みと体調に合わせて調整するのは言うまでもなし!笑)

カレー修行(十勝)

飲食店において、その店の名前がメニューに入る時は、
そこのお薦めや、力を入れているものであることがほとんどだと思う。
時々メニューを決めかねて、「お薦めは何?」って聞いている人がいるのを見る。
確かに、お店の人に聞くのは確実。
しかし、お店によっては、しっかりしてないバイトだったり、
「全部お勧めだよ!」っていう場合もある。
難しいものだ。

メニューに店の名前が入っていたら、
これがお薦めなのかと具体的に聞いてみるのも1つだろう。
カレーも同じなのだが、凄く多いわけでもないので、
迷ったら聞いてみるか、時間をかけて悩んでみるのもいい。
知ってる友達にあらかじめ聞いておくのもいいかもしれない。

ちなみに、カレー修行場では、店の名前が入っているのは、
チキンカレー(もしくはチキン野菜カレー)か、
マンスリーカレーなどであることが多いと思う。

外観
さて、今日はどれにしようかな、と
向かったのはジャングル1ルーキー店

ポスター
ポスターに4種類出ている。

ジャングルスープカレー1
今回はジャングルスープカレーにした。

ジャングルスープカレー2
チキン野菜になる。

ジャングルスープカレー3
しまった!ライス小にするの忘れた!笑

ジャングルスープカレー4
かいわれが珍しい。
これいいね。
チキンは手羽先
切れ目が入ってちょっと手が込んでいる。
次回はまた別のを頼んでみよう。

I went to Jungle1 Rookie branch to eat soupcurry. This time I ordered Jungle Soupcurry which was chicken vegetable soupcurry. Some kinds of vegetable and chicken wings were there. Good.

ジャングル1ルーキー店
音更町木野大通東10丁目2
0155-31-6513
http://www.ichimaru.gr.jp/tenant/jungle1.html
http://www.mytokachi.jp/blog/jungle1/
11:00-20:00
無休

カレー修行(十勝)

カレー修行場のメニューは1種類ではないことが多い。
1種類しかないところは、直ぐに思いつくのは1つだけだ。笑
でも、それでやっていけるのは凄いことだ。
そして、5〜6種類か、それ以上のメニュー数のことが結構ある。
よく行くところだと、その全ての種類を食してしまう人や、
1つ気に入ったのを見つけたら、ずっとそればかりと
常連さんでもタイプがあると聞く。

仏太は欲張りなので、色々なカレーを食したい、という希望があり、
できたら、全種類を食したいと思ってしまう。
とはいえ、全てコンプリートしたのはそんなにない。
そこまでメモして行くわけではなく、
行く前に記録を見直すわけではない。
(データベースとして記録してあるのだ、実は。)
ということは、記憶が頼りになる。

で、好みがついつい出てしまうと、
色々なカレーを食しているつもりで、
結局繰り返しになってしまうことがある。
まあ、そこまでマニアックにならずとも、
その時その時美味しいものを
美味しく楽しくいただく
ってことでいいんだけど。笑

外観
よし、今日でコンプリートの予定だ。
かりんにやってきた!

チキンカリー
チキンカリーを頼んで、これでここかりんのスープカレーメニューは制覇!!!
と思って嬉しくなって食していた。
カウンターで結構な時間居眠りしたこともあったなあ。
焼肉屋なのに、カレーばかり頼んでいて申し訳ないので、
(単にお腹空いていたんだけど)
焼肉を頼んでその後にカレーを頼んだこともあったなあ。
可愛いスタッフと和気あいあいと話しながら食したこともあったなあ。
男同士で食したこともあったなあ。
一人で行ったのに、周りの人がみんなカレーだったこともあったなあ。
などなど、思い出に浸って、感傷的な酔っぱらいだった。笑

で、家に帰って、確認したら、なんと既にチキンカリーは食していたじゃないか!
13年4月4日の日記「満を持してチキンカリー(かりん)」参照。)
苦笑。
残っているのはベーコンほうれん草だ・・・
次回こそ・・・苦笑

I went to Karin to eat soupcurry. I ate chicken curry this time. I thought I had completed all the soupcurry menu this time. But I mistook to recognize it. The lack of menu was bacon spinatch soupcurry. So next time I want to eat it.

炭火酒場 かりん
帯広市西1条南8丁目20-5
0155-20-2989
11:30-28:00 (LO27:00)
無休