カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

本日は職員食堂でカレーが出ることがわかっていたのだが、
前もって職員食堂にスパイス類を置きに行くことができなかった。
忘れていたわけではなく、仕事が忙しかったってことにしておいてほしい。笑

ポークカレー1
ライスは少なめ、そこに粘度の高いポークカレーをたっぷりかける。
サラダデザートも取る。
サラダにはらっきょを入れた。

ポークカレー2
ポークカレーにはデスソース、チリペッパー、フェンネルパウダーなどをかけた。
デスソースはちょっと前になくなり、新しいものを封切った。
新しいからだろうか、少し刺激が足りなかった。
これはよく振ったほうが良かったのかもしれない。
まあ、次回の反省事項だ。笑

I ate chicken curry for lunch at our worksite restaurant. I took it on Death Sauce. It was a brandnew one. Curry was good. But I felt something was different from ever. I didn’t know it.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

うちの職場は短期出張で来てもらうことが多い。
何人もいる中で、札幌から来てくださる方の1人が
とてもカレー好きで、当方のカレー部に入ってくれていた。

その人が、短期出張で来るのは今回が最後になると
少し前に連絡が入っていた。
御本人に確認したところ間違いないと。
理由は、現在の札幌の職場を止めて、東京に行くと。
同じ系列のところではなく、新たなところの試験を受けて受かったのだそうだ。
所謂、中途採用ってやつか。
仏太もそこはよく知っているところで、おそらく一般の人でも知っているだろう。
同じ系列ではないから、言葉は合ってないと思うが、
実質これは栄転ってことだと思う。
心からのお祝いをしなければならない!

エビカレー1
ということで、インデアン音更店からtake outして、
その方のお祝いと送別を兼ねる。笑
笑って送り出すのは大切。
機会あってまた戻ってくることがあれば、
またカレー部の活動に参加してもらいたいし、
あわよくば我々と一緒に仕事ってことも
可能性としてはなくはない。笑
あくまでもこれは心からのお祝いだ。
決して自分がカレーを食したいからっていう理由だけ
カレーをtake outしてきてもらうってわけではない。

エビカレー2
今回はエビカレーの極辛3倍にした。
一緒にカレーを食しながら、主人公に色々と質問攻め。笑
前途の明るい人の笑顔は素敵だ。
答えもしっかりしている。
見習わないと。
新天地でもきっと御活躍のことだろう。
体調に気をつけて頑張って欲しい。

I ate shrimp curry of Indian Otofuke branch taken out by my fellow. This was the farewell curry of a member of our curry club. He has sometimes worked on our worksite two or three days job from Sapporo. We talked about some things and said good bye to him. A curry was good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

外観
音更のラーメンとカレーの店KONNOへ行った。

チーズハンバーグカレー1
チーズハンバーグカレー
これは今月のマンスリーテーマに勝手に決めた、
ハンバーグということで、選んだ。
ハンバーグカレーとチーズハンバーグカレーがあって、
やはりハンバーグにはチーズが合うかなと考えて、
チーズハンバーグカレーにしたのだ。
家族連れがたくさんいて、チャーハンやラーメンなども結構出ていた。
ってかカレーの方が少なさそう。笑
まあ、そんなものか。

チーズハンバーグカレー2
チーズはとろけるチーズがルーとハンバーグの間にある。
結構糸を引く。
そこで気づいたこと。
ハンバーグの中にチーズが入っているパターンの方が好みだってこと。
これは単なる好み。
作る過程においては、その方が面倒なのはわかるので、
カレー修行場ではそうそうないだろう。

チーズハンバーグカレー3
下にご飯があるので、上手く切れなかったが、
ハンバーグは挽肉や玉ねぎと空気が上手い具合にコラボしている。
予め切った状態で出してくれるハンバーグカレーもあるが、
ここKONNOのはハンバーグ1個をででーんとのせてくれている。
好きな大きさに切り分けながらいただける。
そして、熱々なままいける。

体と気持ちを熱々にして、その後、ラジオで頑張った。
そして、ラジオ後に、ちょっと時間があったので、
ふと思いついてドライブした。

外観
池田について、いちまるへ・・・・・と思ったら、
なんとMAX VALUEになっていた。
えっと・・・・・吃驚した。
多分中はそんなに変わってないと思う。

ジャングル1池田店では
中学生だろうか、友達か兄弟の一組がいて、
とても礼儀正しいのを見て、
日本もまだまだ捨てたものではない。
だから、北朝鮮は建国記念日だからといって、
ミサイルを飛ばすのは止めて欲しい
このような未来ある若者に、しっかり育ってほしいので。
などと思ったのだった。

カツカレー1
カツカレーを食すことで、巡礼を久しぶりに行った。
そう、ふと思ったのはこのことだった。
池田に中々行く機会がなかった。
WOW店に行っているのだからいいだろう、
17年7月23日の日記「大衆カレーにおける巡礼の意義とカツカレーの有用性(ジャングル1WOW店)」参照。)
と言われたらそうかもしれないのだが、
支店も一応一通り回りたいという変なこだわりだ。

カツカレー2
サクサクのカツが食しやすい大きさに切られている。
カレーがかかってないところはカツだけを楽しむこともできる。
でも、カツカレーだから、やはりカツとカレーは一緒に楽しむ。

カツカレー3
福神漬けとらっきょが提供されるが、
仏太はらっきょのみをのせた。
これがいいアクセントになる。
らっきょ自体好きだから、それだけでもいいのだが。
と言いながら、本当にカレーがなくてらっきょだけだったら泣くはず。笑

ラジオの前後で、今月のテーマと巡礼を行った。
さて、今月のテーマはどの程度遂行されるのか?笑
また、巡礼はいつまで続くのだろうか?笑

I went to KONNO in Otofuke before a radio program. I ate cheese hamburg curry there. It was good. After a radio I went to Ikeda town in Tokachi. I ate cutlet curry at Jungle 1 Ikeda branch. It was good, too.

ラーメンとカレーのお店 KONNO
音更町木野大通東9丁目4-6
0155-67-6732
https://www.facebook.com/pages/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%BA%97-KONNO/431045683773350
11:00-15:00, 17:00-21:00(LO20:30)(土日祝12:00-)
水曜定休

ジャングル1池田店
池田町字利別南町17-23MAX VALUE 1F
015-579-2014
http://www.rookyfarm.com/jungle
11:00-19:00 (LO18:30)
不定休
LOは公式サイトでは18:45、修行場のメニューでは18:30

カレー手作

鯖缶カレー
鯖缶にスパイスを混ぜて、豆やトマトを入れて炒めて、
それをご飯の上にのせて、
とろけるチーズをかけて、チンして、
更に大葉をバラバラっとかけると、
時短レシピ的な鯖缶カレーになる。
うん、美味い!

I ate a time shortening fish curry for dinner. It was so good. I thought my wife was good at cooking.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

同僚がインデアン音更店からtake outしてくれた。
容器を大事に使ってはいるが、
これだけ長く使っていると老朽化してくる。
すなわち廃棄しなければならない時期がくる。
今回も出かける同僚に渡す前にチェックしたら、
一つの容器がだめになっていた。
それでギリギリ人数分になる。
まあ、足りなくなったら、
その分、容器を買えばいいだけなのだが。

同僚が持ってきてくれて、みんなで食堂で食す。
今回は1ヶ月の超短期研修の2人の歓迎カレーだ。
カレーは好きだが、インデアンは知らないという。
それならばと早速誘った。
勿論、我々が食すための名目が必要というか、
理由があった方が格好がつくので(笑)
我々のためでもあるのだ。
飲み会の理由があった方がいいのと同じだ。笑

ハンバーグチキンカレー1
仏太は今回は野菜ハンバーグチキンにした。
自分の中では初めての組み合わせかもと思ったが自信なし。笑
野菜ルーのハンバーグカレーにチキントッピングだ。
まあ、チキンカレーにハンバーグをトッピングしても結果は同じだが。笑
ということは野菜チキンハンバーグという言い方もありか?
しかし、チキン挽肉を使ったハンバーグという意味にも取られかねない。
ってことは誤解のないようにハンバーグチキンと言ったほうがいいのだろう。

今月はハンバーグを多く食すような予感。
とはいえ、そういうのはある程度意識しないと達成されない。
かといって、頑張ってがっつくものではない。
自然の成り行きで、たまたまハンバーグを食べるのであれば
流れの中で、普通のことだからそれでよい。
しかし、ハンバーグの入ったカレーを食す理由が今月はあるので、
まあ、そういう時に、自分の中でのハンバーグ月間を作るのも1つだと思った。
17年9月4日の日記「久しぶりのマンスリー(帯広白樺通りスープカレー本舗)」参照。)

長々書いたが、結局は言い訳に過ぎない。笑
カレーは美味しく、楽しくいただければそれでいい
しかし、理由付けがあると、更に楽しめることもある。笑

ハンバーグチキンカレー2
さて、一口目。
ハンバーグが来るかな?チキンが来るかな?
ん?
なんとじゃがいもだった!笑
そう野菜ルーにはじゃがいもがしっかり入っている。
全部食すのだから、そのうちハンバーグもチキンも口に入ってくる。
ハンバーグはまとまって真ん中に置かれていて、
周りにチキンやじゃがいもが配置されていた。
とはいえ、ハンバーグは食しやすい一口サイズに切ってくれている。
こういうちょっとして手間も非常に嬉しい。
それが当たり前になりすぎて、感謝の気持ちを忘れないようにしないと。
修行場にとっては、そういうことも多人数分作るので、
手間といえば手間だ。
そういうところがサービスの1つなのだろうな。

I ate a hamburg curry of Indian Otofuke branch for lunch. It was taken out by my fellow. Thanks to him so much. I ordered chicken topping on the curry and its roux was vegetable roux this time. The curry was so good. I was so glad. I thought this month would be a hamburg curry month of mine.wwwww

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回