カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

本日はももいろクローバーZのイメージカラーピンクの
佐々木さんの誕生日だ。
あ、「あーりんのこと佐々木って言うなあ!!!!!」って怒られる。笑
今日はあーりんの誕生日。
1週間前はしおりんの誕生日。笑
14年6月4日の日記「ぶったまい(WAMUW)」参照。)

仏太はしおりん推しだけど、他のメンバーも好き。
ただ、誰が一番となると、あーりん推しには申し訳ないけど、
やっぱりしおりんなんだよなあ。笑

10日後は紫担当のれにちゃんの誕生日
緑の杏果は3月リーダー赤の夏菜子ぉぉお↑は7月。笑

あれ?と気づいた。
もしかして・・・・・
やっぱり・・・・・

6月はメンバー5人のうち3人の誕生日があるから、
ある意味忙しい。
嬉しい悲鳴の忙しさ。笑
去年もしっかりカレーでお祝いしている仏太。笑
13年6月4日の日記「生誕祭(ジャングル1ルーキー店))」
13年6月11日の日記「今月2回目の生誕祭(インデアン音更店)」
13年6月21日の日記「今月3回目の生誕祭(かりん)」参照。)
その勢いなのか、7月にもしっかり。笑
13年7月12日の日記「今月の生誕祭(かりん)」参照。)
で、その時、ちょっと離れているけど、杏果は3月だからそのうち、と思っていた。

今年の3月15日は・・・・・
14年3月15日の日記「大御所2人と緊張のテーブル(ポニピリカ)」参照。)
ブログではお祝いしてない!笑
いやいや、この日は国立競技場でライブがあり、
会場全体が緑になった日だ。
ライブ会場でもお祝いしていたし、
カレーを食しながらしっかり杏果のお祝いもしていたよ!

ブログで杏果の話題をしてないわけではなく、
おそらくメンバーで唯一顔写真を出していると思う。笑
13年5月4日の日記「カエルと言ったら・・・(タイランド)」参照。)

やべえ、長くなってきた。笑
来年こそ、杏果の誕生日をブログでお祝いしよう!笑

外観
まあ、とにかくカレーでお祝いすることには変わりない。
帯広白樺通りスープカレー本舗へ行った。

厚切りベーコンとまるごとトマトカレー1
メニューを見ていてふと気づいた。
もしかして・・・・・
オーダーしたのは、
厚切りベーコンと丸ごとトマトカレー
プラ"酢"ココナッツスープ(8)マジ辛
ライス小で、カルボナーライス

厚切りベーコンとまるごとトマトカレー2
アップにしたら気づくかな?
トマトの赤
ほうれん草の緑
チーズの黄色
ベーコンのピンク
ナスの紫

厚切りベーコンとまるごとトマトカレー3
スープに埋もれかけていたベーコンが見にくいかもしれないのと
チーズの黄色が薄いかもしれないから、こちらで。笑
玉子の黄色
ベーコンのピンク。

しっかり5色ある!!!!!
このカレー推してる!!!!!

あーりん、誕生日おめでとう!
早く怪我が治るといいね!

実は仏太がももクロにハマるきっかけはあーりんだったので感謝している。
でも、しおりん推しなんだよ、ごめんね、許してーりん!笑

Today is Ahrin’s birthday. Ahrin is a member of Momoiro Clover Z. Her image color is pink. I celebrated her birthday with soupcurry at Obihiro Shirakaba Dori Soupcurry Honpo. I ate bacon and tomato soupcurry with coconut soup, hotness 8. It was so good. I noticed there were five colors in it. Tomato’s red, spinach’s green, cheese’s yellow, bacon’s pink and egg plant’s purple. wwwww They were the colors of MCZ. A leader Kanako Momota’s image color is red, Momoka Ariyasu green, Shiori Tamai yellow, Ayaka Ahrin Sasaki pink and Reni Takagi purple. Great job!

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

Twitterでやりとりをしているのが、
公開の会話になることがある。
お互いにフォローしていれば、メッセージというのもありだが、
人に見られているという意識が働くと、
ある種の緊張感が生じて、理性が働く気がする。
勿論、メッセージでも似たようなことは可能だけど、
ぶっちゃけ話や他人には聞かせることができない話もあるだろう。

ちょっと前から数日やりとりしたこと。

登呂仏太
男が女の人を見るとき、おっぱいだけじゃない。おっぱい好きだけど。それだけじゃない。人それぞれの好みはあると思う。まあ、そんなこと言い出すと、女性が男を見るときも「似たようなこと」ってあると思うんだよねえ。笑

相手(プライバシー保護のため、このように表記)
まじめに聞くけど、大きさと形、どちらを重視?
(内容が変わらない程度に表現を変えてある。以下同)

登呂仏太
どちらか選べ、と言われたら、形です。ただ、痩せている、太ってるという話題でも同じなのですが、見た目が同じようでも、その人に合ってる合ってないってあるとおもうので、結果的に総合判断になると思います。(マジ)ただし、これは私の意見。私の友達には、巨乳じゃないとだめ、という人もいるし、逆に貧乳好みの人もいます!巨乳好きなのに、奥さんはそれほどでもない、という人も知ってます。笑 理想と現実ということもありますけど、難しい問題かも。笑 あまりそれだけに囚われてもよくないですよね。笑

相手
若い子にはかなわないよね、形だと。いや全てか・・・笑 まぁ、おっぱいで彼女(嫁さん)決めるわけじゃないと思うけど、好みのおっぱいにこしたことはないよね。笑

登呂仏太
好みのおっぱいにこしたことはないですが、付き合っていくうちにそれが好みってなることもありますし、逆に好みだと思っていたのが、そうじゃなくなるってのもあると思います。髪型だと私はロングストレート、ポニーテール、セミロング、ショートカットと私の好みの変遷。笑

この後、髪の話に変わっていった。笑
Twitterは文字制限があるので、上手く伝えられているか自信がないところもあるが、
髪の毛については、自分の好みが変わっていっているってことで、
だから、好みのおっぱいも変わる可能性ありってことを伝えたかった。笑

また、今回は触れなかったが、年齢もあまり関係ないだろう。
言い切るのには語弊を生じるかもしれないが、
年齢でおっぱいを決めるわけでもないし、
それこそその女性の魅力は年齢では決まらない。
ジェネレーションギャップを感じて、合わないということなると
年齢差というものを考えるだろうが、
それは男女間に限らず同性でもある話だ。
(あ、念の為に、仏太も相手も同性愛者ではなく、異性を愛する人達。)

さて、おっぱい論議をしていると、
きっととどまるところはないだろう。
が、してしまうのは、やはり興味が尽きないから。笑

実際にでかいのがダメという男もいる。
若い子にかなわないという迷信というか
思い込みというかがあるけど、それは多分違う部分もある。
結構年上の人と付き合っていた時に、
いいおっぱいだなと思っていたことがあるし、
でも、その人のおっぱいだけに惚れたわけではない。
理想論を追い求めると、いつまでも結論には辿り着かないだろう。
若くてもダメな人もいるし、実際に良い人もいる。
それは若くない人(ってどこって境界線がわからないけど。笑)でも
同じことで、いい人もダメな人もいる。
人と人だからやはりどんな場合も合う合わないがある

一般論は、若い人の方がいいみたいに言われるけど、
そういう風潮を作ってしまっている部分もあるかもしれない。
世の中がね。
若い人にもいいところあるけど、そうじゃない人にもいいところあるよ。
実際に熟女好きっていうのもいるし。

女性が「痩せなきゃ」という強迫観念に駆られている(と思う時が結構ある。笑)ほど、
男は痩せた人ばかりが好みだとは限らない
それと同じでおっぱいもでかいとか形がいいとかっていうのが全ての人のステータスではない。

魅力をどこに感じるかっていう話にそのうち広がるだろうけど、
そうなってくると見た目だけでなく、性格とか内面も関わってきて、
結局この話は終わらないと思う。笑
男女がいる限り、恋愛も常にあるだろうし、
更に広げて考えると、同性愛とかも「愛」の範疇に入るんだろうし。

おっぱいは基本好き
カレー大好き!
好きという意味では同列。
このあたりは賛否両論だと思うけど。笑

外観1
で、好きなカレーを食すために、
好きな人達と一緒にJorroへ向かう。
入り口がちょっと狭い感じがまた隠れ家的なところを強調する。

外観2
完全な一軒家。
この雰囲気もいいね。

白カレー1
今回は白カレーの豚角煮をいただいた。
ターメリックライスとライ麦パンのどちらかを選べるのだが、
仏太はライ麦パンにした。

白カレー2
柔らかく大きな角煮がゴロンと中央に横たわっている。
スープは以前移転前の天竺にはなかった味。
まろやかで優しさが伝わる繊細さを含有する旨さ。

白カレー3
ライ麦パンもどっしりして食べごたえあり。
カレーと一緒でもオーケーだし、
カレーにつけて食べてもいい。
これだけでも味わいが深い。

好きなモノをいただくのは幸せだ。
好きなモノを語るのも幸せだ。

I am happy to talk about something I like. For example, Curry, Oppai and so on. I talked about Oppai on Twitter with my friend. Oppai is beautiful and mysterious. I love it. I love curry, too. I went to Jorro in Otofuke. I ate pork white curry for lunch. Pork was so soft and easy to eat. White curry was so good, too. I love curry and oppai.

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
11:00-19:00LO
水曜、第2火曜定休

カレー修行(十勝)

今月はマンスリーカレー強化月間、マンスリーマンスリーとして、
カレー修行に勤しんでいる。笑
前回、3つはしごするという、相変わらず一般の方々には
理解不能かもしれない行動にうって出たのだが、今回は1つだけ。笑
14年6月1日の日記「マンスリー1(SONTOKU、ぱすた・パスタ、帯広白樺通りスープカレー本舗)」参照。)

最初に、ジャングル1を狙って、セイリョー店に行ってみた。
するとバイキングしかやってないという。
う〜む、それは別に来ないとならない。笑
まだ、ジャングル1制覇の旅をしてなかった。
セイリョー店がバイキングスタイルとは知っていたが、
別注文で単品もあると思っていた。(言い訳)

わかった時点で、ジャングル1にこだわる気持ちはなくなっていて、
すぐさま方向転換した。
更に西へ向かう。

外観
今回情報を集めたマンスリーカレーは5つ。
のこりはジャングル1とここSAMA帯広店
あとの3つは今月頭に食した。笑
14年6月1日の日記「マンスリー1(SONTOKU、ぱすた・パスタ、帯広白樺通りスープカレー本舗)」参照。)

マンスリーカレー1
骨付き!!フランキーGo to the SAMAカリーは以前に同様のがあった。
09年7月22日の日記「フランキーゴーズトゥーハリウッド(SAMA帯広店)」参照。)
マンスリーカレーも長く続けているとアイディアがなくなってくるだろうし、
別に毎月別別のものをしなければならないというルールではない。
その月のお薦め的限定という捉え方でいいと思う。
人気のあったものは再度出すというのもサービスの1つだろう。

マンスリーカレー2
骨付きフランクを手で持ちながらかぶりつくのが醍醐味の1つ。
野菜類も沢山でトマトスープとよく合っていた。
あ、スープは他のでも合うと思うから自分のお気に入りでいいと思う。
やっぱフランクは人気だろうなあ。

I went to SAMA Obihiro branch to eat dinner. I selected a monthly soupcurry, Frankfurt sausage and vegetable soupcurry. I had eaten it ever. It was good. I was lucky to eat it again.

SAMA帯広店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回 

カレー修行(十勝)

しおりん、19才誕生日おめでとう!
というと、全然わけがわからない人もいるだろう。
今(ある程度)話題のももいろクローバーZのメンバーの1人
玉井詩織ちゃんは、イメージカラーが黄色で、
キャッチフレーズが、食いしん坊で甘えん坊のみんなの妹だ。
実際によく食べるし、カレーが好き
プロフィールには焼き肉といちごと書かれているが、
実際にカレーが好きなのも有名な話。(ファンなど一部では)
あだ名がしおりん。

しおりんの生誕祭ということで、今日はカレーを食す。
実際に食している(食した)モノノフは多いと思う。
(ももいろクローバーZのファンをモノノフという。)

仏太は関係なくいつも食してるじゃん、と言われたら、
そうかもしれないのだが、
モノノフとして、心して食すのだ。笑

チキンカレー1
職員食堂チキンカレーだった。
職員食堂の話題は時々出てくるのだが、
職員限定で、基本事前注文で、全員同じメニューだ。
カレーはだいたい2週間に1回。

チキンカレー2
だから、しおりんの誕生日にカレーが重なるのは
食堂でメニューを決める人達がモノノフではないかと疑った。笑
まあ、そういう偶然があってもいいんだけどね。
いずれにしても、しおりん、誕生日おめでとう!

外観
夕食は、仕事後。
実は、ランチが終わるまでは大したことないと思っていた
午後の仕事が、とんでもなく忙しいことになってしまった。
予定外に忙しいのは、充実しているが、疲労感はy=ax2+bって感じだ。笑
その疲労を取るためにはカレーだ!
ということで、WAMUWに来た。笑

バンダナ
スプーン、フォークを入れている籐の籠に黄色いバンダナがあって、
スプーンとフォークを包んでいる。
もしかして、WAMUWのマスターかスタッフもしおりん推し?笑

ジューシーポーク1
ジューシーポーク温玉をトッピングして、
新スープのこく旨で、辛さ極辛でいただいた。
前もこく旨スープにして美味しかったからね。
14年5月17日の日記「可愛い女の子(WAMUW)」参照。)
しかも、その日はももいろクローバーZの結成6周年の日で、
FM WINGで特番「堂々モノノフ宣言!」をやらせてもらった日だ。笑
ターメリックライスが黄色でしおりん色だ。笑

ジューシーポーク1
ポークを持ち上げて見るが、写真が上手く写されてない。
ポークはちょっと押すと筋にそって直ぐに崩れるくらい煮こまれていて、
しかも味がしみてるし、スープと合っているのでいい感じだ。

ジューシーポーク1
では、とポーク温玉と一緒に。
ポークは豚。
仏太は元々、豚→ぶた→ぶった→仏太が由来。
仏太のプロフィール参照。)
ゆでたまごや温玉は玉子だから、玉井に通ずる。笑
豚と玉子。
仏太と玉井。
コンビを組んだら、「ぶったまい」だな・・・・・笑
しおりん、誕生日おめでとう!

I ate chicken curry at a worksite restaurant. In the evening I ate soupcurry at WAMUW. Today is Shiori Tamai (a.k.a Momoiro Clover Z) 's birthday. She is 19 years old from today. She likes curry so much. The profile of hers says she likes BBQ and strawberry. But we, mononofus, know she likes curry, too. So many mononofus eat curry on June 4th. Of course I ate.

WAMUW
帯広市西1条南5丁目17-6
0155-26-0165
11:30-14:30LO, 17:00-20:30LO
日曜定休
参考:乙華麗様です!第1回

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
FM WING

カレー修行(十勝)

思い込みがあると、話がややこしくなることもある。
逆に、不思議と上手くいってしまう場合もある。
人生面白いものだ。

なんて書き始めながら、前にSANSARAに行った時のことを調べていたら、
しっかり思い込みってタイトルで書いているし。笑
完全に忘れている当たりはデジャブとは言えないのか?
(定義がよくわかってないくせに、調べもせず適当にしゃべっている。笑)
14年3月30日の日記「思い込み(笑)(SANSARA)」参照。)

太郎さん、私好きな人ができたの?
え?花子ちゃん、冗談だろう?
いえ、太郎さん、ごめんなさい。もう私の心には貴方はいないの。
え?え?え?がび〜〜〜ん!!!

人間ショックなことがあると、その後の話はまともに聞けてないことが多い。
また、知らない話を聞いた時、3割も覚えられれば上等らしい。
ショックなことがあったら、尚更だろう。
身体がそれ以上の話を聞く、覚えることを拒否するような状態になる。

わかってもらうために、しっかり説明しようとした場合、
それをしっかり聞いてもらっているかどうかは、
確認しないと全然わからない。

面と向かってしっかり聞いて、理解していそうだと思っていても、
単に「綺麗だなあ」と顔に見とれているだけのこともある。笑
話している途中で、割り込んできて、全然聞いてないように思う時もある。
頭ごなしに怒りまくって、人の話を聞くどころか、
言わせないように徹底的に攻める(責める)人もいる。

やはり会話は大切だ。
相手あってのものだから、
相手の話を聞いて理解するよう努め、
それに対応した話をすべきだ。
それは双方に言える。

相手が聞いてくれない、なんだこいつ、
などと徐々に語気が荒くなったり、
怒鳴ったりすると、
お互いにそうなってしまうこともあり、
もはやそれは喧嘩となるだろう。

力関係に差がある場合は、説教であったり、
叱りだったり、パワハラだったり。笑

そんなわけだから、太郎さん、さようなら。

おそらく太郎さんには、最後の花子さんの言葉は聞こえてないと思う。

外観
サンサーラで「痩せた?」と言われた
FBでも時々言われる。
体重は全然変わってない!

もしかしたら、本日、駒場で最高気温37.8℃
今日(6月3日)の全国一を記録したそうで、
それによって、顔だけ汗かきまくって、
痩せて見えたのではないだろうか?笑
(駒場は音更町の一地域)
なお、この37.8℃は90年前に帯広で記録した気温と並んで北海道歴代1位なんだそうだ。

薬膳スープカレー1
本日のカレーである、
薬膳スープカレーのチキンレッグをオーダー。
肉団子と魚団子をトッピングしているので、もう欲張りもいい所。
薬膳スープカレーはチキンと団子のがあるのだ。
そして、団子は肉団子と魚団子がある。
最近、ライスはほとんどレモンライスを頼んでいる。

薬膳スープカレー2
今回はメインをチキンとして、

薬膳スープカレー3
肉団子1個と魚団子2個をトッピングした。
肉だらけで、今日は29日?言えるくらいだった。笑
チキンは骨から肉がホロリと簡単に取れるくらい煮こまれている。
団子もどちらも美味しい。
ああ、お腹いっぱい。笑

辛味
マスターがハバネロペーストあるんだけど、どう?
とお試しに使わせていただいた。
全然気づいてなかったのだけど、
マスターはこっそり仏太がどう使うか見ていたみたいだった。
これ結構美味しい。
全て使うとは思わなかったのだろう。
食し終わった後に、びっくりした顔でマスターが現れた時に、
お礼を言ったら、びっくりしたということを言われた。笑
流石にお試しなので、おかわりは申し訳ないと思い、
オーダーしなかったが、まだ追加したいくらいだった。
あ、辛いのが苦手な人はやめた方がいいからね。笑

三色モモ
そして、三色モモもいただいた。
普通の餃子タイプのプレーンモモに
エビが入ったイエローモモ、
野菜中心のグリーンモモ。
これらも美味しいよねえ。

ちょっと間が開いたために忘れていたのだが、
前回と前々回は、今回と似たようなオーダーをしていた。
14年3月30日の日記「思い込み(笑)(SANSARA)」
14年3月28日の日記「お薦めに乗る(SANSARA)」参照。)
無意識の中に、自我があるのだろうか?
などと哲学をかじったような言い方をするが、
全然わかってないあたり相変わらず適当。笑

う〜ん、今日はうまくまとまらないが、
デジャブとも言いにくいし、思い込みとも言いにくい。
潜在的な自分が色々な形で同じ様に顔を出しているのかもしれない。笑

I went to SANSARA in Western Obihiro. I ate Chinese traditional medicine type soupcurry with chicken leg and with topping a meat ball and fish balls. It was so good. A master served habanero paste. It was good so I used it all. He was surprised at it. In fact it was hot and good. I was not patient with it. With eating curry I ate three colored momos. They were good, too. I was so satisfied with them and his warm heart.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休