カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

2月22日は何の日?
猫の日は有名だね。
実は禁煙の日でもある。
平成22年2月22日に始まった禁煙の日。
2が白鳥に似ていることから、白鳥=SWAN、スワン=吸わん
実際は毎月22日を禁煙の日としたそうだ。

そして、帯広ではもしかしたらそれよりも重大なことが起こったのだ。
平成26年2月22日、そう、今日のことだ!

外観
競馬場のすぐ近く、元めん飯のところに、
帯広白樺通りスープカレー本舗
という新しい修行場がグランドオープンした。

ロゴ
独自のロゴがかっこいい。
ここは、札幌の西屯田通りスープカレー本舗、
国道12号線スープカレー本舗のフランチャイズになる。
札幌にいた時、行った時にどちらも行ったことがあるので、嬉しい。
12年7月28日の日記「札幌でカレー仲間に再会(国道12号線スープカレー本舗、我楽夢)」、
11年10月8日の日記「比較三原則(らっきょ大サーカス、奥芝商店、西屯田通りスープカレー本舗)」参照。)

花
沢山の花があって、とても華やかだ。
この花束、ピンクが揃っている・・・・・笑

えびカレー1
今回はえびカレーにした。
辛さは5番で、ライス小。
えびカレーの場合、デフォルトでクリーミーえびスープだ。
水餃子をトッピングしてなんだか嬉しい。
トッピングもたくさん種類がある。

えびカレー2
エビが顔を出しているが、
スープにも隠れている。
プリプリで嬉しくなる。

ラッシー
今回、ラッシーは黄色。
やはりまずは推しの色から。笑

うん、美味しかった。
また近いうちに別のを食しに行こう。

I went to Obihiro Shirakaba Street Soupcurry Honpo to eat lunch with my friends. It opened just today. It is the soupcurry shop. I ate shrimp soupcurry with hotness 5, small rice. Its basic soup is shrimp soup. It was so good. I want to eat another one next time.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

参考サイト
「禁煙の日」公式サイト 禁煙推進学術ネットワーク

カレー修行(十勝)

外観
SONTOKUに行った。
大好評の「失敗と恥ずかしさシリーズ」は好評のうちに幕を閉じた
絶頂のうちに引退するのがベストというものだ。笑
今日はSONTOKUで修行。

3Dスープカレー1
マンスリーカレーの3Dスープカレートマトスープでいただいた。
辛さは大辛
いつもより控えめ。
3Dってなんだ?
3次元?
5th Dimensionって5次元ってことだからな・・・
説明書きをみるとなんと団子=Dangoってことだった。

3Dスープカレー2
肉団子、いや、肉Dango
みっしり詰まったひき肉って感じ。

3Dスープカレー3
すいとん風団子、もとい、すいとん風Dango
これいい食感だった。

3Dスープカレー4
芋だん・・・
いや、今度は間違えずに、芋Dango

どれも素敵なDangoで数個ずつ入っている。

結構人気があるようだ。(当社調べ)

仏太だったら、ベタにだんご3兄弟スープカレーって名前にしちゃうけど、
ここはセンスの問題だな。
3Dという名前で売れた部分もあるのかもしれない。
もしかしたら、やましい気持ちを持って頼んだ人もいるかもしれない。笑
横文字に弱い人がなんとなくオーダーしたってこともあるかもしれない。笑

いやいややはり美味しそうだから、美味しいから頼むのだろう。

あれ?だんご3兄弟って、推され隊+あーりんだったかな?笑

I went to SONTOKU to eat monthly curry for dinner. It was 3D soupcurry. D means Dango. There were three kinds of Dango. Meat balls, potato balls and so on. It was so good. It was likely to be popular. I like it.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

カレー自作

前日、自分の恥ずかしい部分をさらけ出したのにもかかわらず、
14年2月17日の日記「失敗と恥ずかしさ」参照。)
懲りずに、またしても晒してしまう自分に拍手。笑

いやいやいや・・・
人様に見せるというよりは、自分の反省のためってのが一番だろう。
反省しても後悔しない
いい言葉だ。
反省は、過去を顧みて、未来へつなげるってことだ。

朝食1
仏太は料理は好きだ。
食べる・食すのが好きなので、作って食べるのも好き。
(そうじゃない人もいるとは思う。)
好きなことは苦しくたって努力と感じない
いい言葉だ。
努力を礼賛する人達もいるが、苦痛を伴うことは誰だって避けたいだろう。笑

今回の大きなポイントは、この組み合わせにカステラがあることだ。笑
言い訳をすると、ちょっと大きめのカステラだったので、
少しずつ食べると数日かかる。
その中で今日もその日にあたってしまったのだ。
今回の2切れのものがだいたい10個くらい切れるくらいの大きさが最初あった。
カステラを食べなれない私はどのくらいカステラが持つかわからなかったので、
少しずつ切り分けて毎日食したらこんな風になったのだ。

朝食2
しかし、玉子焼きとは合う。
意外にいけるものだ。
ちなみに、玉子焼きに付いている沢山のプチプチはクミンシードだ。
油をフライパンにしいて温める時に、
クミンシードを入れておくと香ばしい。

朝食3
問題はスープカレー
スープとして捉えることができれば問題無いと考える。
カステラと一緒にという意味で。
今回の具材は、ソーセージ紫玉ねぎ
ここまではカステラと合わなくはないだろう。
それと豆腐だった・・・・・笑
笑ってごまかすしかない。笑

今日もまた脳裏にルー大柴の囁きが聞こえた。
失敗は成功のマザー
いや、囁きではなく叫びだった・・・・・苦笑

I made soupcurry for breakfast’s soup. I ate it with two pieces of cake. It was a special harmony. wwwww It was not bad. Not so bad…wwwww

カレー自作

ブログの更新がしばらくないと
時々、会った時に、心配される。
不特定少数なのだが、
体調大丈夫?
仕事忙しいんじゃない?
などなど。

ブログの心配ではなく、私のことを心配してくれている、
と思う。
きっと・・・・・
たぶん・・・・・

次に出てくるセリフが
ブログの更新が最近ないけど、
と出てくるのだが、
それはブログの更新をしてくれという催促だったり、
いいから早く書けよという脅迫だったりはしない。
あくまでも優しく私のことを気遣ってくれているのだ。

理由も聞かずに、
おっせえんだよ、このやろー!
と罵倒されているわけではないのだから、
そのくらいはわかる。笑

やべ、なんだか卑屈?笑

いやいや人間やましいことがあると
なんとなく言葉に出ちゃうよね?笑

夕食1
夕食を作ったのだが、
なんとなくそれがやましい。
いや、悩ましいが正確か。

夕食2
スープカレーは昆布で取った出汁を使って、
ブロッコリーしめじ、玉ねぎなどを具にした。
市販のスープカレーの素を使ったので味は整っている。

夕食3
悩ましいのはこちら豚肉のバター焼きだ。
ちょっと前にラジオで豚丼を作る時に
最初豚肉をバターで焼いてからタレにつけると美味しいと
可愛い女性パーソナリティーが言っていたので、
早速真似て・・・と思ったら、いくつか忘れ物。
豚丼のタレを買うのを忘れた
後から人に笑って言ったら、簡単に自分で作れることがわかったのだが、
この時は買うしかないと決めつけていた。笑
また、焼き始めてから気づいたのだが、
ご飯を炊くのを忘れていた。笑
もう豚丼を作る気がないだろうと言われてもしょうがない。
紫玉ねぎ枝豆を添えて、推され隊カラーだねと言われてもしょうがない。笑

1枚目の写真を見なおしていただいたらわかるが、
このパターンで日本酒ってのはどうなんだと再度思われるかもしれない。
しかし、意外とこの組み合わせいけた。
自己満足であって、人様に出すことはできないが、
まあ、失敗は成功のマザーとルー大柴も言っていることだから、
よしとすることにした。笑

Today’s dinner were soupcurry, pork and so on. Soupcurry had some kinds of vegetables. I made it with a soupcurry paste. Pork was grilled with butter. First I wanted to make butadon. But I forgot buying some materials. So I changed my plan. wwwww

カレー修行(十勝)

企業戦略にハマっているバレンタインデーという催し物は嫌いだ。
プレゼントをもらうのは好きだ。笑

常に右肩上がりを目指す姿勢は嫌いだ。
そのために色々な人が犠牲になっている。
今流行?のブラック企業もそういうところから生まれているだろう。
ブラックビターなチョコレートは好きだ。笑

仏太が子供の頃は、女の子が好きな男子に告白するっていう一大イベントだった。
それが、徐々に義理だったり友だったり、色々な理由をつけてその行事は拡大。
右肩上がりは嫌いだ。
姿勢が悪くなるよ。笑
神聖な様子は全くなくなってしまったと言っても過言ではないだろう。

外観
そんなクリスマスの夜・・・・・
あ、間違った、バレンタインの夜、
いつもと同じ行動を心がける。
CoCo壱番屋音更木野通店でカレーだ。笑

チキンスープカレー1
3月までの限定メニュースープカレーのうち、
チキンスープカレーを選択。
ライスにスクランブルエッグをトッピング。

チキンスープカレー2
チキンはもっとあるんだけど、野菜も沢山あるので隠れてる。
辛さは5辛。
ちなみにライスは小盛り。

流石に店内にカップルは1組だけ。笑
バレンタインの夜の穴場だな。

さて、バレンタインにやたら文句を言っているこんな仏太でも
チョコレートなどをいただけるというのは嬉しいものだ。
(結局、おまえも企業の手先か?笑)
職場は女性の方が多いってこともあり、沢山のチョコをもらった。
う、う、嬉し〜〜い!笑
あざっす!あざっす!あざっす!

カレー1
中には、仏太のカレー気狂いぶりを知っていて、
カレー関係のものをくれる人もいる

カレー2
中には知らないものもあったりして、
そういうのもとても嬉しいものだ。

カレー3
この辺りは降参だった。
もう高校はずっと前に卒業しちゃったけど。笑
全然知らなかった。
今度使ってみよう。

ギャラーンドゥな彼
去年の傑作はこれだった。
これはチョコ。
感激」した。笑
今年友達は、ハヤシライスをもじった「完熟女のイヤシライス」ってチョコをもらったそうだ。
色々考えるなあ。
こういうセンスは好きだな。笑

I went to CoCo Ichibanya Otofuke Kino Odori branch for dinner. There was only one couple. Others were singles. I ate chicken soupcurry this time. It was with hotness 5 and rice small quantity. It was Valentine’s night so many couple were sure to go to the center of Obihiro.

CoCo壱番屋 音更木野大通店
音更町木野大通東12丁目1番1号
0155-32-2551
http://www.ichibanya.co.jp/index.html
11:00-24:00
無休