カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

仏太はカレーに関してオールマイティ
欲張りで何でも好き、というのが正しいのだが。
スープカレーでも、ルーカレーでも、
インドカレー、タイカレーなどでもOK。
具材もこだわりがないし、カレースパゲティ、カレーうどんなどの麺類もOK。
カレー味のお菓子もありだし、カレー味の食べ物はたいてい受け入れる。
全てカレー修行の範疇に入ると考えている。

チキンカレー1
インデアン音更店からtake outした
チキンカレーをランチでいただく。
辛さはいつも通り極辛3倍だ。
take outに同僚が一緒に行った。
今後、手伝ってくれるという。

チキンカレー2
今回のチキンカレー
チキンを上乗せ(後乗せ)にした。
覚えていた。
一緒に行った同僚が、
へえ、こういうのがあるんですね、と
変に感心してくれていた。笑
上乗せすると明らかにチキンとわかる。
まあ、チキンが上だろうが下だろうが、
明らかにカレーだということには違いないのだが。

弁当1
夕食は奏音のスペシャル弁当。
無茶苦茶豪華で吃驚。

弁当2
更に炊き込みご飯とのダブル作戦。
ひえええええ!
豪華すぎて、声が出そうになった。

弁当3
そして、ポテサラを口に入れた時、
本当に声が出てしまった。
うわっ、これカレー味じゃん!
そこが北海道弁で、カレー味だべさ!と言おうものなら、
それが今日のブログのタイトルになっていたかもしれない。笑
いずれにしても豪華3本立てくらいな勢いで、
質も量も大満足だった。
ポテサラがカレー味とは食すまで気づかなかった。
こういう隠れた、というか、密やかなカレーも嬉しいものだ。

昼と夜で、違うタイプのカレーを食せて幸せ。
舌もお腹も満足。

I was satisfied with two curries today. For lunch I ate chicken curry of Indian Otofuke branch. I took it out with my fellow. Today was the day of our taking out from Indian. I took my fellow with me and taught him about its way. The curry was good.
For dinner I ate meal box made by Kanane mama. It was very gorgious. I didn’t know the curry taste food before eating. It was potato salad. It was a curry taste. It was also good. Meal box wholly so good. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

cafe’カラ 奏音
音更町大通5丁目2番地25
0155-29-1391
11:30-15:00(LO14:30), (金のみ)19:00-23:00
水曜、日曜定休

カレーgo一緒,カレー手作

アルミホイル焼き1
夕食は豪華な定食型。
メインディッシュを囲む小鉢など。
玄米ご飯にはしそ味噌(大葉味噌)が乗っている。
味噌汁は具沢山でお得感がある。
納豆ピクルスも嬉しい。
煮小豆きくらげ高野豆腐は母からの貰い物。
感謝だ。
メインはチキンと玉葱のアルミホイル焼きでカレー味

アルミホイル焼き2
疲れた体を癒やすカレー味。
新玉葱の甘さと瑞々しさがまたいい。
チキンの弾力は玉葱の柔らかさと対称的。
程よいカレー味が謙虚な主役に見える。
圧倒的な点取り屋のストライカーが
試合後のインタビューで、
ゴールできたのはアシストのお陰
というような発言をするくらいの謙虚さ。笑
このチキン玉葱アルミホイル焼きくらい、
圧倒的でありたいし、謙虚でありたい。
そうありたいと願うのは、
実際にはまだまだほど遠いってことだろう。
意識と努力は必要だ。
美味しさを噛み締め、カレー修行しながら、
人生も修行だと改めて思った。

さて、まだ今週が始まってすぐだ。
明日からも頑張ろう。

I ate dinner at home. It was prepared by my wife. She is a good cooker. Several good foods were on a dinner table. One of them was a curry taste. It was chicken onion alminum foil grill. It was very nice. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

中学生の時、優子ちゃんという可愛い子がいた。
名前の通り優しい子だった。
元気にしてるかなあ。笑

外観1
住所でナビった。
え?どこにあるんだろう?
もらった情報で予め調べた地図
(TBログ=登呂仏太ログではない)笑
のと、だいたい合っているのになあ。
あ、ブランコ!
紐が長くて、周りが山と草原だったら、
♪教えておじいさん 教えておじいさん
教えてアルムのもみの木よ

って歌っちゃうところだが、ここは思いっきり住宅街。
騒音で通報されちゃうかもしれない。
この目立つブランコは乗りなさいってことだな。<おい!
恐る恐る玄関の方へ、玄関と思われる方へ歩いていった。
もし、一般の民家だったら、
不法侵入で通報されちゃうかもしれない。
一般民家と違いそうなのは
ブランコ
土地の広さ(おそらくこのあたりの2軒分)
建物のデザイン感
ポーチの造り
などだ。
果たして?

外観2
すると、やっていた!
確定!
ここが今回探していたcafe BLANCO.だ。
が、名前(看板)が無かったので、
この時点で、まだ半信半疑。
中に入ると、SNSで見たことがあるオブジェがあり、確信となった。

水
オーダーして、待つ。
勿論、狙いはスープカレーだ。
テーブルもアートな感じ。
仏太は意外にもアートとか建築関係が好き。
詳しくはないのだけど、見ていて飽きないのだ。

スープカレー1
優しい薬膳スープカレーがやってきた。
おそらく違うというのはわかるのだが、
なんとなくのイメージ、雰囲気が
奏音のスープカレーに似ている気がした。
21年9月17日の日記「びっくり(cafe’カラ 奏音)」参照。)

スープカレー2
チキンとたっぷりの野菜
優しいスープなどなど。
オリジナルブレンドのオーガニックスパイス、
陳皮、星屑昆布などを使用

という説明書きをメニューで見ていたので、
注目度がアップして興味津々。笑

スープカレー3
チキンは骨からホロリとはずれる。
スープとよく合う。
食しやすさは、修行者に優しい。

スープカレー4
野菜も嬉しい。
家庭的で、野菜スープをカレー味にした感じ。
辛さも抑えられていて、誰もが食しやすそう。
健康的で美味しいのだ。
みんなに優しい。

スープカレー5
ライスにピクルスとにんじんしりしりがついていた。
スープカレーの合間にちょこちょこいただく。
正直、この芽室の住宅街の中で、
スープカレーがいただけるということに感動。
メニューはそれだけではなく、カフェなのだが、
そのメニューの1つがスープカレーというのは非常に嬉しい。
優しい薬膳スープカレーは体に優しいという意味なのだろうな。
この修行場を探すのは易しくなかったが、
色々な優しさを目の当たりにするいい機会だった。

I ate soupcurry at cafe BLANCO. in Memuro. It was a new cafe my food friend taught me. There would be soupcurry. Oh goodness. Today I went and found. There was a blanco in front of the house. There was no billboard I could find. So it was rather difficult I found it. On the menu there was soupcurry. We ordered it each. I went there with my wife. She found a blanco. The soupcurry was so gentle and organic. It was healthy. I was sorry it was expensive. It was 1.5 times as I thought. I thought it was not gentle.www

cafe BLANCO.
芽室町西6条7丁目1-10
080-9610-0330
https://www.facebook.com/cafeblanco330
https://www.instagram.com/cafeblanco330/
https://ameblo.jp/nature0330/
9:30-16:30 (LO15:45)
第3土曜以外の土曜と日曜定休

カレーインスタント,カレー修行(十勝)

スープカレー
職員食堂でランチ。
スープカレーだ。
いつも通りの美味しさ。

なんと吃驚することが!
写真を撮っているのに、消してしまったのだ。
ガビーン!!!!

串かつだるまのカレー1
串かつだるまのカレーというレトルトカレーを夕食にいただく。
串かつだるまは大阪の串かつの店。
二度づけ禁止で有名なところ。
二度づけは口づけではない。笑
三升漬でもない。
ソースの二度づけのことだ。
ソース、衣、油などにこだわったが故のことらしい。

串かつだるまのカレー2
そして、そのこだわりはカレーにも。
秘伝のソースの味を効かせて
牛スジの入った、深みとコクのある
美味しいカレー
なんだそう。
カレーにはだるま会長認定の
カレーに合う串かつソースを
ブレンド
とも書かれている。
パッケージ参考になる、勉強になる。笑

こだわり具合を噛み締めながら、美味しくいただいた。

そして、自分のカレーに対するこだわりの甘さを反省。
しっかりとこだわっていれば、
ランチのスープカレーの写真を消すことはなかっただろう。
むむうう。
反省は今後に活かす!

I ate soupcurry at our worksite restaurant for lunch. It was so good as usual. But I mistook I removed its photographs. I got so shocked. Only one photograph was remained. In the evening I ate an instant beef curry of Kushikatsu Daruma. It was good. Thank you.

参考サイト
串かつだるま

カレー修行

知床からの帰りは、羅臼、標津、中標津、標茶、釧路、
そして、そこから高速(高規格)道路を使った。
途中、色々なところで休憩を挟む。
22年5月15日の日記「バッチコイ、どすこい、(マルスコイ、木多郎倶楽部中標津店)」参照。)

長時間の運転は集中力を減退させる可能性がある。
運転に限らず、長時間の作業は、途中に休憩をすることで、
作業効率、能率が上がる
ことが証明されている。

中標津でワンクッション置いた時は買い物をした。
東武サウスヒルズというでかいショッピングセンターがある。
建物そのものもでかいが、駐車場も広い。
流石土地があるだけあって、2階がない分、だだっ広い。
広いだけでなく、色々なお店がひしめいている。
買い物好きにはたまらないのだ。

で、東武サウスヒルズで、夕食のおかず、お惣菜を買ったりする。
結構これが楽しい。
元々、仏太は旅行先でスーパーなどに行くのが好き。
生活感があるし、何より、お土産になるものをゲットできる。
その地元のものってやはりあるのだ。
定番の物があることもあるが、それは安いこともある。

今回はお土産は少しだけだったが、
夕食のお惣菜はしっかりゲットしていた。
それを昨日食べたのだった。
ここまでは昨日の話。笑

カレーコロッケサンド1
そして、ここから本日の夕食の話。
簡単なお弁当。
月曜日はこうなることが多い。
サンドイッチに飲み物、もう一つは野菜類。
茹で玉子、チーズも入っているが、
メインはにんじんしりしりと胡瓜の漬物。

カレーコロッケサンド2
そして、サンドイッチは、コロッケバーガー風。
コロッケとキャベツ千切りなどの野菜が挟まっている。

カレーコロッケサンド3
そして、このコロッケは、
昨日夕食で食したたまコロ(カレー味)だ。
すなわち、これはカレーコロッケサンドってことだ。
ああ、美味しい。
大きく口を開けてガブリとやる醍醐味
口の中に徐々に広がるカレーの香り、味。
素晴らしいではないか!
視察旅行のことも思い出して、充実した夕食となった。
22年5月14日の日記「記憶のシナプスが繋がる(OLANGO、マルスコイ)」
22年5月15日の日記「バッチコイ、どすこい、(マルスコイ、木多郎倶楽部中標津店)」参照。)

I ate a hamburger like sandwich for dinner. It was made by my wife. She is a good cooker. There were some foods in the sandwich. One of them was a curry croquette bought at Tobu South Hills in Nakashibetsu. It was so good. Thank you very much.

参考ブログ
東武サウスヒルズ中標津店