カレーgo一緒,カレー修行,カレー修行(十勝)

仏太はこのブログでも再三ラジオで話をさせていただいているという話をしている。
帯広のコミュニティーFMの1つFM WING
毎週月曜日20時半から30分、
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝という番組だ。
月曜日は仕事が終わったら、放送局に行って打ち合わせをする。
今回は番組以外の打ち合わせもあり、結構話し込んだ。

WING本社に着いて直ぐに、スタッフさんから
「仏太さん、プレゼントがあります。」
と伝えられた。
ん?誕生日ではないぞ・・・?
何か記念日か・・・?
「リスナーさんが、自転車で汗かきながら持ってきてくれたんです!」
とお手紙を渡された。
直筆のお手紙って凄いよなあ。
心がこもっていて嬉しくなる。
勿論、仏太とRYO宛て。
なんとそのリスナーさん、ご自分で作ったカレー
お手紙と一緒に持ってきてくださったのだ!
無茶苦茶驚くとともにとても嬉しくて舞い上がってしまった。

いえいえ、こういうことでいい気になってはいけません。
冷静に、冷静になりましょう。笑

RYOが後から来た時に伝えて、手紙を見せたら、同じ様に舞い上がっていた。笑
で、感想をお伝えするために、食したかったのだが、
打ち合わせをしている間に時間がなくなってしまった。
さてどうしよう、と思っていたら、
な、な、なんと、その時いらっしゃったプロデューサー
番組やっている間に温めておいてあげるよ、と言ってくださった。
いやいやいや、恐れ多すぎますから。

番組が始まって、曲の途中で、本当に温まったカレーが差し入れされた。
そして、2人で一口ずついただき、放送中に感想を述べた。
正直に言って、というそのリスナーさんのご要望だったので、
正直に美味しくて嬉しいと伝えた。
レシピも書いていてくださったのだが、
うわ、同じようにできないよ、と思うくらい凝っていた。
これは美味しくなるなあ。

で、番組が終わった後、お腹空いているから、
残りのカレーをがつがついただいちゃった。
美味しすぎて、お腹空いていたから、
写真を撮るのをすっかり忘れちゃった。
がびーん!

手作りカレー、あざっす!あざっす!あざっす!

外観
写真のあるものを。笑
昼はインデアン音更店にtake outしに行った。
今回は7月から勤務している後輩の歓迎カレー。笑

ハンバーグカレー
ハンバーグカレーを極辛3倍でいただいた。
汗出る!笑
先輩後輩全部で4人でいただいた。
先輩の1人は前回極辛3倍でちょっと辛かったということで、
今回は極辛の2倍にしていたが、それでもまだ辛いとおっしゃっていた。笑
後輩は無難なところにおさめていて、次回はもう少し辛くしたいと。

この時は夕食に、美味しい手作りカレーに出会えるとは思ってなかった。
本当にラッキー、ハッピーだなあ。

I ate Indian Otofuke branch’s hamburg curry for lunch. I talked on radio with a partner RYO this evening. A listener presented us her hand made curry. It was so good. It was like soupcurry. There were many kinds of vegetables and we could eat easy they were cut in small size. We were so surprised and very happy. Thank you so much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

参考サイト・ブログ
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝

カレー修行(十勝)

外観
SONTOKUのマスターはアイディア豊富。
限定カレーを時々するのがその一例。
そして、毎月のマンスリーカレーもだ。

マンスリーカレー1
豚しゃぶと夏野菜スペシャルのスープカレートマトスープでいただいた。
野菜づくしのつもりでトマトスープ。笑
ライスはS。
豚しゃぶ、夏野菜はそれぞれ別のカレーにトッピングができる。

マンスリーカレー2
野菜たっぷりでとても嬉しい。
ひよこ豆をトッピングした。
色がとても綺麗だなあ。
ピンクもある・・・・・笑

マンスリーカレー3
野菜に隠れて目立たなくなっているけど、しっかり豚しゃぶもあるよ。
大満足のたっぷり野菜も嬉しいし、豚しゃぶも嬉しい。
ああ、汗かいた。
(辛さはチョイHi辛でいただいた。)

I went to SONTOKU to eat a monthly soupcurry. It was pork and summer vegetable soupcurry. A master of SONTOKU has so much ideas on his brain. So there were much limited curryies. They were all good. I like them so much.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

カレー修行(十勝)

外観
帯広白樺通りスープカレー本舗に行った。

マンスリーカレー1
ゴロッとベーコンのチリトマトスープカレーをいただいた。
今月のマンスリーカレーだ。
ライスは小盛り。

マンスリーカレー2
辛さは最近だいたい同じで8のマジ辛
スープは今回は決まっていて、
定番の4つのスープとは違い、
チリトマトスープだ。
ん?もしかして・・・・・

マンスリーカレー3
ミニトマトの・・・・・

マンスリーカレー4
コーンの黄色・・・・・
ズッキーニも黄色のが・・・・・

マンスリーカレー5
ナスの・・・・・

マンスリーカレー6
スイートバジルの・・・・・

マンスリーカレー7
ズッキーニもだ・・・・・

マンスリーカレー8
ベーコンはピンク・・・・・

マンスリーカレー9
で、そのベーコンをすくい上げたら、
でかいサイコロ型!笑
食しごたえあり!
あ、ベーコンがピンクかどうかってのは
もしかしたら、感じ方、見え方で表現の違いがあるかもね。

ってことで、モノノフよ、色の揃ったマンスリーカレーは如何?

I went to Obihiro Shirakaba Dori Soupcurry Honpo to eat dinner. I selected a monthly soupcurry, big bacon chilli tomato soupcurry with hotness8 and rice small. There were FIVE colors in the soupcurry. Mini tomato was Kanako’s red. Corn and zucchini were Shiorin’s yellow. Eggplant was Reni’s purple. Sweetbasil and other zucchini were Momoka’s green. Bacon was Ahrin’s pink.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ

カレーインスタント

レトルト食品も色々あるが、
カレーはその中でも、
種類が多い方ではないだろうか。

手軽にいただけるという利点はあるが、
残念ながら味はやはりレトルトの方が良くない。

時々、秀逸と思われる物もあって、
侮れないのだが、
かといって全部を食し比べるとなると
かなりの労力と財力と健康が必要だ。笑

ほたてスープカレー1
今回はおみやげにいただいたものを2つ。
オホーツク産ほたてと北海道産野菜のほたてスープカレー
パッケージの写真がとても綺麗な盛りつけ。

ほたてスープカレー2
レンジでチンしてこんな感じ。
ほたてスープカレーには大変申し訳無い見栄えとなってしまった。
スープの量が結構あり具が殆ど見えない。

ほたてスープカレー3
ということで、ほたてをすくい上げてきたのだが、
やはり写真のような綺麗な色形ではない。
が、これはこれでしょうがない。
勿論、野菜も入っていた。
具材にスープがシミシミしているのが面白くレトルトならでは。

秋刀魚カレー1
次は厚岸の秋刀魚カレー
厚岸といえば牡蠣というほど、有名になったが、
港があり、漁が盛んということであれば、
普通に魚を採っているのも当然だ。

秋刀魚カレー2
見栄えの悪さは勘弁してほしい。
レンジでチンすると器にはねてしまうのだ。
それを拭き取るというのも1つなのだが、
実は結構器が熱い。笑

秋刀魚カレー3
この秋刀魚結構でかい。
魚のカレーは比較的ポピュラーじゃないように思われるが、
実際は作ってみると美味しい。
この秋刀魚カレーもいいものだ。
これも秋刀魚にカレーがシミシミしている。
魚の臭みが嫌いな人はこんな形で食すのもいいかもしれない。

どちらも美味しくいただいた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate two kinds of seafood curries. They were instant. One was scallop soupcurry, another was fish curry. Both were good.

カレー修行(十勝)

ジリリリリリリ!!!!!
ジリリリリリリ!!!!!
ジリリリリリリ!!!!!

朝だ!
起きよう!

あっついタオルをほっぺたに・・・・・ぺと!
熱々のおでんをほっぺたに・・・・

あれ?起きないなあ、このなすび。笑

外観
SONTOKUでちょっと遅いランチ。

ナンコツ入り鶏つくね&八彩1
ナンコツ入り鶏つくね&八彩(やさい)を
こくうまスープチョイHi辛でいただいた。
ライスはSの半分。

ナンコツ入り鶏つくね&八彩2
つくね自体好きだし美味しいと思うのだが、
そこに細かいナンコツが入ると、
コリコリした食感が加わり、ますますいい。

ナンコツ入り鶏つくね&八彩3
今日は、ももいろクローバーZ
紫担当高城れにちゃんの誕生日。
れにちゃん生誕祭ということで、
ナスを増量してもらった。
未確認情報だが、れにちゃんはナスが苦手。
色が紫ということで。笑

生誕祭も今年は80%が終了。
6月は近いので結構忙しい。笑
14年6月11日の日記「実は5色揃っている(帯広白樺通りスープカレー本舗)」参照。)

れにちゃんの笑顔は本当に素晴らしい。
見習いたいところだ。

カレーを食して笑顔になった。

I went to SONTOKU for lunch. I ate chicken meat and vegetable soupcurry with more eggplants. Today is a birthday of Takagi Reni, a member of Momoiro Clover Z. Her image color is purple. So I wanted more purple on soupcurry, ordered more eggplants. wwwww

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ