カレーgo一緒,カレー手作

粕汁カレー1
感動後のランチは和印折衷。
粕汁カレーごはんマグロだ。
え?マグロ?と思うだろう。
実は長芋のたたきアオサ温玉が乗っているので、
マグロは本当にちょっとしか見えない。
けど、マグロが主役なのだ。笑
ご飯にはタラコが乗っていて、魚介類中心な感じ。

粕汁カレー2
粕汁カレーは昨日の粕汁の残りにスパイスを投入。
即ち、スパイスカレーであり、スープカレーだ。笑
エリンギ、小肉、豆腐、人参、ネギなど具沢山。
ありがたい日曜ランチだ。

朝、雪かきをしたので、エネルギー補給。
そして、食後にも雪かきをした。
時間が許せば、分けてやることで、体が少し楽だ。
即ちパワーゲームにならずに助かる。笑

また、テレビで北京冬季オリンピック、カーリング女子決勝を見た。
ランチ前の午前中だ。
結果は残念だったが、本当によく頑張った。
感動をもらった。
それで気分がスッキリというか。
勿論、応援しているのだから、勝って金メダルをゲットしてもらいたい。
しかし、精一杯の結果と、彼女らのコメントから、
勝てる相手ではあったということがわかり、
厳しい試合の中でも笑顔を絶やさなかったことにも感動した。

そこからの粕汁カレーだ。
精神的充実は想像に難くない。笑
これからの活力となる、感動とカレー。
本当にありがたい

I ate one of soupcurry for lunch. It was made by my wife. Yesterday we ate kasujiru, one of nabe soup, including many kinds of foods. For example there were meat, vegetables, tofu and so on. Today she put spices into it and it chnaged to soupcurry. It was of course good, too. We ate it with rice and fish. Thank you very much.

参考サイト
ロコ・ソラーレ

カレーgo一緒,カレー手作

なんとなくカフェの名前っぽい。
考えたというか思いついた時に、思ったこと。
カエルのほっぺ
本日のブログのタイトルだ。

あ、絵本のタイトルにもありそう。
って、なんだか今日はどんどん連想されて、
3ヶ月ほど前に行ったtetoteのことを思い出した。
21年11月21日の日記「絵本(tetote)」参照。)
落ち着いたらまた行きたいなあ。

カフェ絵本もなんだか落ち着くので好き。
カレーも落ち着くから、
カフェに絵本とカレーがあるとかなり最強。笑

スパイスカレー1
夕食はカフェ、ではなく、自宅で。笑
スパイスカレー、酵素玄米ごはん、納豆、ひじき煮、みかんだ。

スパイスカレー2
スパイスカレーには半熟茹で玉子がトッピングされている。
切り干し大根えびエリンギなどが入っていて、
カレーの懐の深さと美味しさを改めて知る。
あ、顔に見える。笑

スパイスカレー3
カエルくん、納豆食べたでしょ?
え?あ!いや、食べてないよ。
食べたでしょ?
なんでそんなこと疑うの?食べてないよ!
だって、ほっぺたにたっぷりと納豆がついているよ!
え?え、ええええ〜〜!?!
ってな感じで、スパイスカレー納豆をトッピングした。笑
納豆はやはりカレーに合う。
なんとなく、絵本を思い浮かべる夕食だった。

I ate spice curry made by my wife for dinner. I felt it so good. It seemed to be a face of a flog. Eggs were eyes of a flog. I took natto on it. It was good, too. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレー手作

休日だ。
建国記念の日
仏太の家では国旗を掲げたりしないが、
以前に比べると、祝祭日に国旗を出す家は少ない気がする。

仕事は休日当番で出勤が必要なときもあるが、
気になって、自ら出勤することもあった。
が、最近はできるだけ家にいるようにしている。
不要不急の外出をしないということもある。

状況が許せば、修行しに出かけたいところだが、
少しの期間(といってもどのくらいになるかわからないが)、
我慢するというのは、しょうがないと思う。

我慢する、ってなっちゃうから、辛くなってしまうだろう。
だから、別に進んで家にいるってことでいいと思う。
外出してすることもあるだろうが、
家の中にも、すべきことは沢山ある。
これを機会にできることをやっておこうと思う。

スパイスカレー1
そんなわけで、ランチも家で。
スパイスカレーをパンとヨーグルトでいただく。
パンはカンパーニュとウコンパンだ。
ヨーグルトはフルーツが入ったライタだ。

スパイスカレー2
スパイスカレーは実際はスープカレーになっている。
玉ねぎトマトエリンギキャベツなどが入っているが、
野菜類の水が出て、いい感じにスープ状だ。
スープカレー好きとしては嬉しい。

スパイスカレー3
さつま揚げはいい出汁が出るし、
それ自体も美味しいから具として素晴らしい。
おそらく普通に食すカレーでも具に入れると
一味違って、レベルアップするのではないかと思う。

スパイスカレー4
長芋は十勝の名物、銘産の1つ。
これもまたカレーの具として良いと思う。
それはルーカレーでも、スープカレーでも、
スパイスカレーでも。
実際、今回も美味しくいただいた。

ライタ
フルーツライタは具ががたっぷり入っている。
バナナみかんドライフルーツナッツなどだ。
このフルーツたっぷりのライタはナマステーのライターを思い出す。
22年1月23日の日記「浅はかな記憶は可愛い女の子によって訂正された(ナマステー)」参照。)
また、カレーなどを含めて、ランチを食す時、
混ぜ混ぜ(食べる順番)はSANSARAとDALを思い出す。
22年1月24日の日記「124(SANSARA)」
21年9月8日の日記「やっと〜お礼参り8(DAL)」参照。)
落ち着いたら、また行きたい修行場は沢山ある。
落ち着くまでは、無理せず、積極的に家に居ようと思う。

I ate spice curry for lunch like the day before yesterday. It was made by my wife. She is a good cooker. We ate it with bread and raita. In fact the bread was made by my wife, too. I say again, she is a good cooker. All of them were so good. The spice curry was like soupcurry because there were many vegetables in it. Thank you. I like soupcurry best of all curries. So I was glad to eat soupcurry-like spice curry. I like spice curry of course. So I was glad it was just spice curry. I was glad more than just it, like soupcurry. Thank you very much again.

参考ブログ
うこぱん、カンパーニュ(魯人のB級グルメ紀行【ブログ版】)

カレーgo一緒,カレー手作

以前はテレビを持ってない時代があった。
多分10年ほど。
それはそれで生活できる。
当時は今ほどYou Tubeなんかは発達してなかったけど、
今なら、テレビよりもYou Tubeの方を重宝する人もいるくらいだから、
テレビがなかったとしてもそれは困らないかもしれない。

テレビを持ってない時は、それはそれで困ってなかった。
全部が全部ではないが、困ることは少なかった。
友達とか職場でテレビの話題になると全く参加できないことくらいか。
まあ、黙っていればいいのだけど。

数年前からテレビを持つようになると、今度は録画をする。
逆にあれば見たくなる。
不思議なものだ。

そして、沢山録画して、後で見れるからいいやという、
根拠のない安心感で、溜まりに溜まって、全然見れてないという。
ドラマなんてまもなく1年になりそうなのがあってヤバい。
昨日夜3話分(約2時間半=CM飛ばせるから)を一気に見たりした。笑

レンチンスパイスカレー1
そんな中、今日は録画してあったものの1つを見ながらランチ。
レンチンスパイスカレー麦ごはん茹で玉子カブの酢漬け文旦だ。
文旦は親から貰った。
なんだか久し振りでよくわからず、グレープフルーツとか言っちゃうし。笑

レンチンスパイスカレー2
レンチンスパイスカレーは今回はベーコン(角ブロック)などが入っている。
トッピングとして揚げ玉とかを。
最近の仏太家の流行りかもしれない。
それは美味しいからそうなるわけで。
ちなみに、見ていた録画は昨日録ったもの。
古いものから見ていけばいいのだが、
興味が深いものを優先してしまう。

レンチンスパイスカレー3
レンチンスパイスカレーしめじなども入っていて健康的。
美味しく、たっぷりとあるからお腹いっぱいになった。

また、録画してあったものも面白かった。
テレビ北海道でけいナビという番組だが、十勝バスのことを取り上げていた。
たまたま知ったがオンタイムで見る自信がなく録画した。
で、見てみると、予想通りのことがあった。
十勝バスの中でもマルシェバスという全国初の試みについて特集された30分だった。
実はこのマルシェバスを利用した人が知り合いでいて、
写真を送って報告してくれたので、ちょっと知っていた。

で、録画したのを見ていたら、3回映っていた!
マルシェバスというのは、十勝バスと藤丸(デパート)のコラボ企画で、
街中から大空地区(帯広市内の南側)にバスを走らせ、
そのまま終点でバスが移動販売車になるというもの。
その中で売られているものが、藤丸で売っているものらしい。
で、道産牛スネ肉がゴロッと入ったコクと旨みのスープカリー
藤丸で売っていて、マルシェバスにも搭載されていると。
だから、もしかしたら、テレビに映るんじゃないかという、
淡い期待を抱いて、下心満載で見ていたのだ。
すると、それぞれ一瞬ではあるが映ったのだ。
あ〜〜出た出た!
声が大きくなったのは言うまでもない。笑

さて、道産牛スネ肉がゴロッと入ったコクと旨みのスープカリー
パッケージに仏太の似顔絵が載っている。
が、ブログ登場はしばらくない。
しっかり食して、ブログに載せないと。
と思いながら、調べたら、数年食してない。
なんと!もしかしたら、令和になってから食してない?
なにぃ〜〜〜?!?!
平成最後だと31年だから2年以上ブログに登場なしか・・・・
19年4月30日の日記「平成ラストカレー」参照。)
海より深く反省。

それにしても今日のレンチンスパイスカレー、美味しかったなあ。
(おい!ごまかすな!)笑

I ate spice curry made with a micro wave oven by my wife for lunch watching a record of TV program. The program was a local one, maybe limited in Hokkaido. Its title was Keinavi. I watched it about Tokachi Bus’s Marche Bus. In the shop of Marche Bus we watched an instant curry, beef soupcurry by Slow Food. Its face shows an illustration of me by my wife. It is like me, they say. So we watched it three times in the program and were excited.www Of course a spice curry by my wife was so good. Thank you very much.

参考サイト
けいナビ(TVh)
テレビ北海道TVh
十勝バス
藤丸百貨店

カレーgo一緒,カレー手作

レンチンスパイスカレー1
夕食はレンチンスパイスカレーを中心とした布陣。
ライスは酵素玄米ごはん。
白菜は温サラダだ。

白菜温サラダ
白菜温サラダのドレッシングとして、
和風カレーふりかけを。
この和風カレーふりかけは
最近ちょっと使っているかも。笑
22年1月12日の日記「ドカ雪はやめて!(レフボンベルデ店)」
22年1月13日の日記「チキンカレーとホワイトカレー」参照。)
好みということでとても優秀だ。
ドレッシング代わりにもなる。
白菜だけでもそのものの味がわかり美味しいが、
たいていの人は醤油かポン酢をかけるだろう。
仏太も昔はそうだった。
しかし、このカレーふりかけもいいものだ。

レンチンスパイスカレー2
主役と仏太が勝手に決めているレンチンスパイスカレー
あれだけふりかけのことを書いているが、
やはり主役はこちらだ。
今回はトッピングが沢山。
玉子はあるとテンションかなり上がる。
そのくらい好き。
レンチンスパイスカレー自体の具は、
しめじ、えのき、魚河岸揚げ、鮭、ピーマン、ネギなど。
これは掘り起こした写真を撮ってないので、
言葉で記録を。笑
一番目立っているおそらく見た目面積率50%、
実質面積率35%程の茶豆納豆だ。

レンチンスパイスカレー3
キムチレンチンスパイスカレーと色が似ていて、
サーッと見てしまうと見逃されてしまうかもしれない。
仏太の好みのキムチはちょっと時間が経って
少し酸味が付き始めている感じのもの。
辛い方がいい。
食べやすく甘みが入っているのは
正直あまり好きではないが、
多くの市販キムチはそうなっているのが残念。
とここで自分的キムチ論を展開してもしょうがない。笑

レンチンスパイスカレー4
そして、揚げ玉もトッピング。
これが隠れたいい仕事をする。笑
パリパリといい食感。
沁みてくると柔らかくなり、
甘みが出て、それもプチ味変で面白い。
本日も満足なカレー修行。
嬉しいなあ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate spice curry made in a micro wave oven by my wife for dinner. There were some contents in the curry. And some toppings were on the curry. Natto, kimuchi, egg and so on. All of them were good for curry.www It was a good taste. I was so satisfied with it. Thank you very much.