カレー修行(十勝)

音更方面からすずらん大橋を渡る。
すなわち南下するってことだ。
時折信号につかまりながら、車を進める。
結構引っかかるので、イライラしがちだが、
警察に捕まるより、信号につかまる方がマシだ。笑
国道38号線にぶつかる。
右に曲がると芽室、清水から富良野、旭川へ行く道だ。
左だと幕別、浦幌などの方だ。
ここは迷わず左折。
別に釧路に行くつもりはない。

外観
国道に入ってすぐに左手に明かりが見えた。
おお、安心。
この前、貼り紙がしてあり、
げげ、もしかしたら、このままフェードアウト?
と思ってしまったのだ。
無事修行ができることを確認。
そう、ここはビスターレビスターレ帯広2号店

サラダ
スープカレーセットは最初にサラダが来る。
最初にサラダを食べるのは、胃にワンクッション与えて、
また刺激物から胃を守ることにもなる。

チキンスープカレー1
カレーは独特のスパイス使いのスープカレー
ライスは少なくしてもらった。
それでも十分お腹いっぱいになるくらいある。

チキンスープカレー2
チキンスープカレーあっさり系スープ激辛
今日は控えめにと思っていたのに、
いざスパイスの香りを感じるとついつい辛いモノを欲してしまう。
が、スパイスって辛いモノって実は少ないんだよ。
メインは香りづけだからね。

チキンスープカレー3
チキンレッグはしっかり煮こまれていて、
肉がホロリとしている。

チキンスープカレー4
野菜もたっぷりだし、スープもたっぷり。
ああ、美味しそう!
ってか、食したよ。
美味しかった!

ライス
今回はライスにはカルダモンシードがなく残念だったが、
でも、しっかりカルダモンの香りがして嬉しかったな。

チャイ
食後はゆったりまったりとチャイをいただく。
本場のチャイも美味しい。

マンゴーヨーグルト
マンゴーヨーグルトはマンゴーソースが模様になっていて面白い。
そのまますくって食べると、分離しているマンゴーソースとヨーグルトが
徐々に混ざり合っていくのが面白い。
また、後半混ぜて食べたが、それはそれで混ざって別の味になっている。
カレーもその周辺も美味しく面白いな。

I went to Bistarai Bistarai Obihiro 2nd branch to eat dinner. I ordered soupcurry set. I choiced chicken soupcurry with very hot, a cup of chai and mango yogult after eating. Before eating soupcurry I ate salad. I was full. I was so happy.

ビスターレビスターレ帯広2号店
帯広市西11条北1丁目2
0155-35-7706
11:00-15:00, 17:00-22:00, (土日祝11:00-22:00) (LO21:30)
無休

カレー修行(十勝)

外観
なんとなく久しぶりの気がするSONTOKU
実際はそんなんでもないんだろうけどね。
って、調べてみるか。笑
おお、1ヶ月空いてる。笑
14年3月3日の日記「味の染み込んだマンスリーカレー(SONTOKU)」参照。)
まあ、そのくらいは普通なのかな。笑

さば缶のスープカレー1
今回は重大な使命にかられていた。
いや、使命というのは甘いか。
義務、そう、国民の三大義務、
納税の義務、勤労の義務、教育の義務に
勝るとも劣らない義務を感じる。
納豆カレーの義務、カレー屋勤務の義務、そして、食育の義務・・・・・
う〜む、しからば権利も・・・・・
バキッ!!!!
あ、いた〜あ!

ま、そんなわけで(どんなわけで?)
今回のマンスリーカレーに興味津々・・・・・
いや、義務感を持っていたのだ。

さば缶のスープカレーは2つのスープからどちらかを選ぶ。
仏太は今回、こくうまスープにして、
辛さをチョイHi辛とした。
ライスSの半分でかなり少なめ。
少食だから・・・・・

さば缶のスープカレー1
で、サバ
これね、いいよ。
札幌でもまだやっているところほんのごくわずかだけど、
帯広でこうして食せるって本当に幸せだねえ。
サバの味もはっきりしているから、
スープがある程度濃いめじゃないと難しいと感じた。
だから、こくうまスープは合う。
もう一つのグリーンカレースープも特徴あるので合うだろうな。
そしてなんといっても脇役がしっかりと仕事をしている。
エースストライカーがゴールを量産するのに、
アシストを送り続けるMFがいるというような状態だから、
そういうチームが強いのと同じように、
このさば缶のスープカレーも美味しい。
脇役は他の具全体だが、今回のアシストはレモン生姜だ。

次回、今月中に行ってグリーンカレースープでもいただきたいな。

I went to SONTOKU to eat a monthly soupcurry. It was saba can soupcurry. I ate it with kokuuma soup, second level hotness. Saba can was canned mackerel. Very sharp idea! I like it so much. Next time I will eat it with green curry soup.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

カレー修行(十勝)

外観
SAMA帯広店に久しぶりに足を運んだ。
近くに行くこともなかなかなかった。
いい雰囲気は相変わらず。

ぱりぱりチキン&ベジタブルカリー2
今回は曜日限定カレーにした。
SAMA帯広店は月曜日から金曜日まで曜日限定カレーがある。
水曜日の今日はぱりぱりチキン&ベジタブルカリーだ。
ライスは半分にしてもらった。

ぱりぱりチキン&ベジタブルカリー1
野菜たっぷり
あ、極スープの辛さ20にした。
このくらいだととろみがつきはじめる。笑

ぱりぱりチキン&ベジタブルカリー3
チキンが隠れちゃうほど野菜たっぷり。
嬉しいね!

I went to SAMA Obihiro branch to eat dinner. I selected Wednesday limited curry. It was special chicken and vegetable curry. It was much volume. There were many kinds of vegetables and chicken leg. It was good.

SAMA帯広店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

今日は色々な人に会う
仏太はよく知り合いが多いと思われがちだが、
もしかしたらそうなのかもしれない。笑
以前は、そうでもないんじゃないかな、って
否定していたし、本気でそう思っていた。
でも、最近は、もしかしたら、多い方かも、と思うようになってきた。笑

今日は沢山の人達に会ったので、
結構色々な意味でリフレッシュさせてもらえたし、
自分の人生経験値が上がった気がする。
カレーも人生もまだまだ修行中だから、
色々ないい経験をさせてもらえるのは嬉しくありがたい。

外観
帯広白樺通りスープカレー本舗は今回はシャッターで入った。
知り合い3人と一番乗り。
そのうち他の人達も沢山来て、ほとんど満席状態。

バナナラッシー
バナナラッシーを飲みながら待った。
ご一緒した1人が今回仕切り直しで就職が決まり
そのお祝いの意味もあった。
こちらも嬉しくなる。

とり野菜カレー1
今回はあっさりサラ旨スープとり野菜カレーをいただいた。
うん、美味しい。
やはり仏太はこのスープが一番好きかも。
ただ、勿論他のスープも美味しい。
自分の好みがこのスープというだけ。

とり野菜カレー2
チキンレッグがしっかりと見えていて美味しそう。
野菜もたっぷりだ。
ヘルシーで美味しい。
いいねえ〜!

カルボナーライス
ライスは小盛りだが、カルボナーライスにするという
謙虚なんだか欲張りなんだか。笑
これまた美味しくて、ついついぱくついてしまった。
ふと我に返った時に、主役に少し分けて食してもらった。

新天地でも頑張ってほしいなあ!
あ、プレッシャーをかけているわけではなく、
純粋に頑張って欲しいってこと。

ランチの後も細々と用事をして、色々な人に会った。
確かに今回は色々な人に会ったという意味では久しぶりの経験だった。
久しぶりで元気そうな人もいれば、
いつもと変わらず元気な人もいて、
こちらがその元気を小分けにしてもらった

外観
夜は、久々に一緒に呑む友達と音更町木野のへ。

箸
久しぶりに会う友達が今回誘ってくれたのだが、
実はもう一人の友達も誘っていた。
忙しくて合流がかなり遅くなったのだが、
ここ蔵は結局二人きりとなった。
誘っていた友達が来たら、数年ぶりのことになった。
その3人で初めて一緒に呑んだのがここ蔵で、
それ以来3人でここでは呑んでないのだ。笑

食べ物1
ビールで乾杯して、お通しを食べながら、
そんなことを懐かしんでいた。

食べ物2
仏太は枝豆があれば呑む時はほぼ頼む。笑

食べ物3
また、蔵に来た時にほぼ頼むのが、
七種野菜と音更産大袖振大豆のサラダだ。
これカラフルで美味しい。
もしかして、5色あるんじゃね?!?!

食べ物4
今回、おすすめメニューに乗っていて、
2人ですぐにたのもうと意気投合したのが、
タンドリーチキンだ。
香ばしい匂い。
いいねえ、これ!

食べ物5
刺身盛り合わせは本日ご一緒の友達は
呑む時にメニューにあればほぼ頼んでいるのを見る。

食べ物6
ハマチカマは入口入ってすぐのところに置いてあって、
新鮮なものを焼いてもらった。
ああ、美味い!!!!!

食べ物7
長芋酢で口をさっぱりとさせて、

食べ物8
玉子焼きで〆る。
幸せな時間だ。

また、会話も人生修行としてふさわしい内容だった。
非常に有意義な時間を過ごした。
1人だけだったら味わえない極上の時間。
相手が可愛い女の子だったら言うことなしだが、
それはこの際目をつぶることとしよう。笑
やはり人間関係大切だ。
そして、とても興味深く面白い。

I met many people today. For lunch I ate soupcurry with my friends. We went to Obihiro Shirakaba Dori Soupcurry Honpo. I ordered chicken vegetable soupcurry and it was so good. In day time I met other people at many plaace each other. I drank and ate with my friend at Kura, an izakaya bar in Otofuke. I ate some good foods with a friend and talked so much. It was so useful for me. I appriciated for him so much. I met many people today. Very Useful day!

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
11:00-22:00 (LO21:30)
無休


音更町木野大通西7丁目1ハピオ木野内
0155-31-0299
11:00-14:30, 17:00-23:00
月曜定休

カレー修行(十勝)

札幌時代のカレー仲間で特に仲が良かった人の1人に
rick1091さんがいて、お互いにブラザーと呼び合っている。
怪しい仲ではない。笑
今は仏太が十勝、ブラザーが札幌と離れてしまったので、
そんなにしょっちゅう会っているわけではないが、
それでも仏太が札幌に行くときなどに会ったりする。
14年3月8日の日記「デート(KING、Treasure)」参照。)

今日は、そのブラザーの誕生日!!!!!
おめでとう!!!!!

ブラザーをカレーの仙人・華仙として尊敬しているので、
やはり今日はカレーを食してお祝いしなければならない。笑

外観
ってことでやって来たのはWAMUW
十勝のスープカレーを語る上で欠かすことのできない存在感。

春野菜と蒸し鶏のスープカレー1
今回は春野菜と蒸し鶏のスープカレーにした。
これは季節限定。

春野菜と蒸し鶏のスープカレー2
梅干し(タネ抜き)と大根おろし大葉の上にのっている。
前はなかったよね?
14年3月1日の日記「修行者物語 其の六 海外からの刺客(WAMUW)」参照。)
そう、これは新スープに一緒についてくる、プチトッピング。
今回は梅スープ(仮・勝手に命名。笑)でいただいた。
これは間もなく公になる新スープ。
実はしゅん(情報誌)の撮影のために作ったものが残っていたそうだ。
それを知らず、以前に言っていた新しいスープできたか確認したら、
なんと残りがちょっとあるからそれで食すことができたのだ。
予定では26日から提供とのこと。
ベースはNo1000で、それに工夫して梅風味を付け加えたそうだ。
うーむ、恐るべし。
あ、梅風味を損なわないように、辛さ控えめのほうがいいよ、って勧められて、
その通りにして食してみたら、調度良かった。
そして、これからも新しいことに挑戦するとのことで、
アイディアが色々あるってことだよなあ。

春野菜と蒸し鶏のスープカレー3
具は以前と同じ。
蒸し鶏はほぐされていて、これ自体梅と合う。

春野菜と蒸し鶏のスープカレー4
キャベツもシャキシャキしていい。
しなっとしているのも美味しいけど、
今回はこのシャキシャキ感が嬉しい。

春野菜と蒸し鶏のスープカレー5
筍、アスパラなどもあり、春を感じさせる。笑
で、それぞれの具材がこの梅スープ(仮)と合っているのだ。
また、大根おろしもいい働きしている!
ヤバパイン!
他の具でも試したくなった!

こっそりブラザーの誕生日を素敵な新スープのスープカレーでお祝いすることができた。
るんるん♪

I went to WAMUW in Obihiro. I ate soupcurry with new soup. It tasted like Ume. It was so good. I choiced spring vegetable and steamed chicken soupcurry. They were so good and fit Ume soup. I like it. Next time I want to match other foods on Ume soup.

WAMUW
帯広市西1条南5丁目17-6
0155-26-0165
11:30-14:30LO, 17:00-20:30LO
日曜定休
参考:乙華麗様です!第1回

参考ブログ
カレー賛昧の旅