カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

カレースープ1
豪華な朝食で元気が出る。
元気が出るのには、色々な要素があるが、
食事というのもその1つとなりうる。

カレースープ2
美味しいカレースープがあれば尚更。
パンやサラダ、フルーツとも合う。
野菜たっぷりのカレースープ。
健康的で元気になる。
あざっす!あざっす!あざっす!

チキンカレー1
ランチは職員食堂で。
まあ、見るからにカレーだとわかる。笑
カレー、サラダ、バナナはだいたいパターンが同じ。
納豆、玉子、ネギは勝手に持ち込み。笑

チキンカレー2
今回はチキンカレー
デスソースをかけたが、
新しめで味がしっかりしていた。
即ち辛味、酸味がはっきり。
嬉しい。

チキンカレー3
ジャガイモチキンがゴロゴロ。

チキンカレー4
いつもより人参がよく分かる。
なんとなく今回は具のブロック分けがされていたような感じ。笑

チキンカレー5
マイスパイスのフェンネル大辛唐辛子をかけ、
さらにゴマネギをトッピングして、賑やかになった。
このちょっとした手間をかけることで、
美味しいチキンカレーが更に美味しくなる。
満足な修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate bread, salad, curry soup and so on for breakfast. It was prepared by a good cooker. It was a very nice meals. For lunch I ate chicken curry at our worksite restaurant. It was good. I took some spices and so on on the top of the curry. I became better. Thanks.

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝),カレー手作

外観
昨日、麦音に行ってきた。
ってことは、昨日のパン祭りの時に書いた。
24年11月17日の日記「なんとなく定番(茶淹香)」参照。)
で、その時、カレーパンも買ってきた。
麦音も結構な種類のパンが揃っているが、
ますやパンの系列の中では、
最もハードパン系が揃っている気がする。(当社調べ)笑

とかち牛カレーパン1
んで、買ってきたとかち牛カレーパン
朝食プレートの一員として。
サラダやフルーツがあり健康的。
スープ、甘酒というパターン。
部屋の灯りで、なんとなく写真が暗い。
仏太は写真を加工することがとても少ない。
面倒くさがりってこともある。
加工が下手くそってのもある。笑

とかち牛カレーパン2
とかち牛カレーパンの写真を撮る時、
何故かフラッシュがたかさった。
ってか、暗かったので、
フラッシュオートモードにしていた。
フラッシュがたかれたのは、
このカレーパンの写真だけ。

とかち牛カレーパン3
せっかくならカレースープの時も光ってほしかった。
まだまだ携帯に慣れてないのだ。
カレースープは昨日のスパイスカレーの残り。
美味しいものを連日食せるのは幸せなことだ。
とかち牛カレーパン
油がそれなりにあるけど、
食しているとそれも美味しさの一部をなしていた。
中のカレーは流石の王道ビーフカレーだ。
本当に美味しく満足な1個。
あざっす!あざっす!あざっす!

帆立カレー1
知り合いが東北旅行で買ってきてくれたお土産。
夕食に頂くのは帆立カレーだ。
帆立はなんとなく北海道ってイメージで勝手に考えていた。
でも、環境が似ていたら採れるよな。
獲れる?
あれ?
ま、いいか。笑<本当は良くない
このタイプのレトルトカレーで、
人参がしっかり見えているのは凄いと思った。
たまたまか?
今までも同様のものは人参入っていたのか?
なんとなく嬉しくなった。

帆立カレー2
んで、スパイスとかトッピング。
ゆにネロ一味唐辛子フェンネルシードパウダー
24年10月21日の日記「最終日も満喫〜函館ツアー2024その4(月舟)」参照。)
それにネギゴマ
派手になる。
もう少し丁寧に盛り付けなさいと御指摘を受けるかも。
しかし、この荒々しさも魅力。
(自分で言うな、おい!)笑

帆立カレー3
カレー自体は予想通りの味で、
途中帆立を見つけた。
食しやすい大きさで何個も入っていた。
最初夢中で食していて、どんどんなくなったが、
ふとある時、手を止めて写真を撮った。
帆立カレー美味しかった。
プレゼントしてくれた方に感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/shop/
6:55-19:00
年末年始休み

カレーgo一緒,カレー手作

カレースープ1
朝食を頂けるのは幸せなことだ。
まあ、なくても生きていけるのだろうけど。
習慣的に食べる人と食べない人を比べたデータが出ているよな。
多分、食べる人の方が良いっていう。
(詳しく調べてから喋れ!)笑
仏太家の朝食パターンはだいたい決まっている。
朝食プレートスープヨーグルト
プレートにはパンとチーズと野菜とフルーツなど。
今回はチーズはなく、フルーツはヨーグルトにトッピング。
まあ、その都度、臨機応変に。
で、スープは鹹豆漿という台湾で人気の豆乳スープが多い。
が、今日はカレースープだ。
ちなみに、鹹豆漿はシェントウジャンと読む。
とはいえ、台湾での発音はこんなカタカナでは表せないだろうが。笑

カレースープ2
カレースープ、時々だが、やはり上がる。
鹹豆漿も好きだが、やはりカレースープだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレースープは、カレー味のスープ。
だいたいそれで認識されているだろう。
スープカレーはスープ状のカレー。
多分、これもいいだろう。笑
ちょっと語順が変わると物も変わる。
そうじゃないのもあるけど。笑
(カレーライスとライスカレーみたいな)

スープカレー1
夕食はスープカレーライスピクルス玉ねぎサラダもずくだ。
ライスにはニラキムチが添えられている。
ピクルスはキュウリと人参だ。
玉ねぎサラダは胡麻が振りかけられている。
もずくは納豆、温玉、ネギなどが乗っていて、
もずく自体が隠れてしまっている。笑

スープカレー2
スープカレーはトマト、スパイスなどが
しっかりと効いて、旨味がある。
既に沢山の具があるってわかる。

スープカレー3
ナス人参なども見えている。
野菜をしっかり食すことができるのも
スープカレーの良いところだ。

スープカレー4
玉ねぎも具として存在。
最初に炒めて飴色とかいう話もあるが、
普通に具として使うのもあり。
シャキッとした玉ねぎもいいが、
クタッとして甘いのもいい。

スープカレー5
ピーマンしめじも見えていた。
そう、今回はすくわなくてもわかるものが多々あった。
順番に味わった。
中に魚河岸あげも入っていて、
本当にスープカレーは何でも受け入れる。笑
素晴らしい。
あざっす!あざっす!あざっす!

I drank a cup of curry soup for breakfast. It was prepare by a good cooker. It was one of breakfast. Other plates were bread and so on and yogulet. It was very nice. Thanks a lot. For dinner at home I ate soupcurry made by a good cooker. It has so many vegetables and so on. It was so great. Thanks a lot again.

うどん,カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),カレー手作

スープカレースープ1
本日の朝食はパターン的にはいつもと変わらない。
美味しいからありがたいことだと思う。
そして、その中にカレーがあるからなおさらだ。
朝食プレートにはドライフルーツパンチーズ
トマト、そして、きゅうりのピクルスが乗っている。
もう一つはヨーグルトだ。

スープカレースープ2
カレーは昨日、一昨日と食したスープカレーのラスト。
24年5月27日の日記「一喜一憂(インデアン音更店)」参照。)
24年5月28日の日記「変わらぬものと進化したものと(花ねこパン屋)」参照。)
今朝はスープ代わりに頂く。
すなわち、スープカレースープってことだ。
まあ、今までも同様のパターンで、
数日カレーを食した、途中かラストに
スープ代わりに朝食で、というのは定番だ。
チキン舞茸トマト、エビなど具材も多彩。
朝から上がる。
活力になる。
なんだか1つパワーアップした気分。
さて、仕事も頑張るか。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

キーマカレー1
ランチは職員食堂
キーマカレーと仲間たちだ。

キーマカレー2
ターメリックライスの上にキーマカレーを乗せる。
普通ならせいぜいここまでだ。
状況や人によっては、乗せずにそのまま別々に食す人もいるだろう。

キーマカレー3
一味唐辛子を振りかける。
真ん中にくぼみを入れる。

キーマカレー4
んで、今回は上手くいった。
玉子の黄身を乗せた。
綺麗だ。
やはりここは手順前後しなくてよかった。
すなわち一味を振りかけるタイミングは今回ので正解。
そこを後にしていたら、玉子を乗せた後になるだろうから、
それだと一味が黄身にもかかってしまうことになった。
したら、こんなに綺麗じゃなかったと思う。
まあ、一味がかかっていても、いいっちゃあ、いいのだが、
そうだったらこんなに綺麗な黄色じゃなかっただろうな。
楽しんで美味しく食せた。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
本郷に行った。
オヤジさんお元気そうだ。

カレーうどん1
ネギトッピングが大量で嬉しい。
これはサービスで、いつもこのくらいの量がデフォルト。
カレーにネギが合うのはわかりきっているので、嬉しい。

カレーうどん2
そして、今回はカレーうどんにしたのだった。
そう、普段ならカレーそばなのだろうが、
なんとなくうどんを食したくなったのだ。
多分、9割方そば注文だろう。
いや、もっとか。
まあ、それはいい。
カレーうどん、うん、美味い!
あざっす!あざっす!あざっす!

For breakfast I drank a cup of soupcurry soup with eating bread, vegetable, fruits, yogulet and so on. The soupcurry soup was made of yesterday’s soupcurry by a good cooker. It was put soy bean milk on. It was so good. Thanks a lot. For lunch I ate keema curry at our worksite restaurant. It was good. Right before eating I put an egg on it. It became better, I thought. Thank you. For midnight meal I ate curry udon at Hongo in the center of Obihiro. It was so good. I was so satisfied. Thank you very much. So today I had three types of curries. Thanks a lot again.

立喰そば 本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),カレー手作

カレー鹹豆漿1
朝食プレートとスープとヨーグルト。
そして、朝食プレートにはパンと野菜など。
これはいつものパターンでもあるのだが、
今朝はちょっとだけ違っていた。

カレー鹹豆漿2
スープは普段は鹹豆漿が多い。
鹹豆漿は台湾の豆乳や酢を使ったスープで、
シェントウジャンと読む。
(カタカタで書けばね。笑)
まあ、なんとなく気づいたと思うけど、
これがカレー味でカレー鹹豆漿ってこと。

カレー鹹豆漿3
ここを見ると、あ、なるほど、カレー味だねってわかる。
そんなカレー鹹豆漿はここからかき混ぜていただく。
かき混ぜなくても、まあ美味しく頂けるのだが、
仏太的には混ぜてある程度味を均一化した方が好み。
うん、素敵な朝食でスタートの1日。
あざっす!あざっす!あざっす!

今日は半ドン。
金曜日だが午後休みを取ったのだ。
午後から外せない私用があり、
有給休暇を取得させてもらった。
変な忙しさで、2週間ほどの間に
半日だけ取れればいいところ、
ドンピシャでここしか空いてなかったのだ。
危なかった。
その分、午前中の仕事は凝縮して充実していた。
だが、忙しい自慢はしない。笑

外観
ランチにLOOPへ行った。
入ったら、すぐにバイトさんが見えた。
知り合いだ。笑
そして、混んでいた。
最初からそうするつもりだったが、
カウンター席に座った。
可愛い店主さんが忙しそうにテキパキと動き、
知り合いは皿洗いをしていた。
注文したり、会話をしているうちにも続々と人が入ってくる。
凄い人気だ。
あ、また入ってきた。
って、あれ?仏太に会釈した?
入ってきた美人さんは、仏太は見覚えがなかった。
え?人違い?
ってか、仏太に向かって会釈したのは勘違い?
いや、こちらに向かって歩いてきて、笑顔を見せてくれた。
なんとなく清野菜名に似ている。
やっべえ、誰だろう?
その女性はカウンターの中にいる、仏太の知り合いに声をかけて、
次に仏太に向かって自己紹介をしてくれた。
ガビーン、記憶が薄れた約20年前の話が出てきた。
なんと札幌で一緒に働いたことがある人だった。
うわ、申し訳なかった。
が、言われたシチュエーションはなんとなく思い出した。

パキスタンカレー1
今日はこれ、と決めてかかっていたパキスタンカレー
飲み物などが付く。
右上に見える小さなポットは唐辛子が入っていた。

パキスタンカレー2
ほぐれたチキンのカレー。
パキスタンカレーはカラバトを彷彿させる。
12年6月16日の日記「札幌市南区ツアー(カラバトカリー、藤乃屋)」参照。)
ライスとのバランスがいい。
マッシュポテトザワークラウトも嬉しい。
時々一緒に食していく。

パキスタンカレー3
スパイシーなパキスタンカレー
ナッツなど食感のいいものも入っていた。
嬉しい。
後半、一味を投入して辛くして食した。
うん、満足。

パキスタンカレー4
飲み物はホットチャイをセレクト。
なんだか落ち着く。
隣で、先程の女性と知り合いが楽しそうに話している。
会話を聞いていて、こちらも楽しくなり、ニヤニヤしてしまった。

パンケーキ1
今回はデザートも一緒にお願いした。
実はメニューを見た時にパフェを食べようと思っていた。
ミニパフェが丁度いい大きさだと思ったのだ。
が、オーダーを間違えてしまった。苦笑
ミニパンケーキ(オレンジショコラ)だった。
おお、結構腹持ち良さそう。笑
でも、実はこれ正解だった。
バクバク食べちゃったのだ。
そう、美味しくて、食べやすくて、進んでしまった。
大満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
夜、久し振りに二善に行った。

飲み物1
松乃井
今回は最初から日本酒。
理由はない。
なんとなく、だ。笑

食べ物1
お通しと共に。

食べ物2
わかめポン酢をあっさりさっぱり頂く。
うん、お酒と合う。

食べ物3
あげ納豆好き。
まあ、初めて食べたときのことは覚えてないが、
色々なお店で頂いて、だいたいハズレがない。笑
まあ、そのものが美味しいんだけど。

食べ物4
は本来2本ずつだ。
が、我儘言ってマスターに1本ずつおねがいした。
お腹に沢山は入らない、けど、色々な種類を食べたい。
以前だったら、2本ずつでもいけたのだが(本当か?笑)
最近は難しいので、ダメ元で言ったら通ったのだ。
(その分、2本分でお金を出してもフードロスはしたくないとも伝えた)笑

飲み物2
2杯目は越乃寒梅を頂いた。
新潟のお酒が数種類置いてある。
新潟のお酒は間違いないと
仏太も思っているので安心。笑

食べ物5
キムチマヨサラダはもしかしたら初めてかも。
と、食べた時に思ったのだが、
もし以前に食べていたら、記憶が怪しいってことになる。
酔っ払って忘れていたのかも、
という話にもなるが、記憶が怪しいのでわからない。笑
まあ、でも、美味しいのには変わりないので良しとする。笑

食べ物6
手作りつくねは串シリーズの一貫。
正直居酒屋系でつくねって当たり外れが結構ある。
それ、以前は全然そう思ってなかったのだが、
某所で食べた時、「ん?」ってなり、
その後、別のところでも同様の経験をした。
だから、二善で、あ、ここのは美味しいと思えた時、
ちょっと幸せになれた。笑

食べ物7
サバの塩焼き
これ二善のメニューの中でもかなり好きな方。
料理は今まで食べたものは全部美味しいのだが、
サバも大好き。
難点は多いってこと。笑
なので、カウンター席に座っていた、
見知った別のお客さんに食べてもらった。笑
助かる。

飲み物3
景虎を呑みながら、サバなどを食べる。
ああ、贅沢だ。
美味い酒と旨い料理。
幸せじゃないか。
いい気分で酔っ払った。

食べ物8
で、〆はこれ。
焼きカレーパスタだ。
最近、二善ではほぼこれで〆ている気がする。
最も必ず最後だから、酔いの頂点だ。
記憶は怪しい。

食べ物9
が、自信満々に言おう。
美味しいって記憶はしっかりある。
だから、毎回頼むのだ。
焼きカレーパスタだからでしょ、
と言われたら、確かに頼む理由として十分。
しかし、やはり美味しいもので終わりたい。
だから、炭水化物やスイーツという定番に拘ることはない。
が、美味しく、最後に食したいものが、
焼きカレーパスタということだ。
うん、満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

For breakfast today I drank curry soup with some good foods. It was a very nice breakfast made by a good cooker. Thanks. For lunch I ate Pakistan Curry, a kind of chicken curry, at LOOP. It was a cafe in Obihiro. Its master is a pretty lady. A stuff was my friend.www When I was waiting a food I ordered a beautiful lady came in and greeted me. But I didn’t understand her. She was sure to know me. She introduced me herself. I remember my memory of about twenty years ago. Oh great! Then I ate a nice Pakistan Curry. Thank you. In the evening I ate good foods and drank nice sakes at Nizen, an izakaya bar in Shikaoi. At last I ate grilled curry pasta. It was so nice. I was so satisfied and my stomack seemed to be full. Thank you.

LOOP
帯広市緑ヶ丘2条通4丁目8-11
0155-66-8367
https://www.instagram.com/loop2727/
https://www.facebook.com/LOOP-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97-360610407477112/
11:00-18:00 (lO17:00)
木曜定休

二善
鹿追町元町1-4
0156-66-3933
https://www.instagram.com/nizen_shikaoi/
11:00-13:30, 17:00-22:00 (LO21:30)
不定休 (ランチは月〜金のみ)