カレー修行(十勝),飲み会

黒板
なぜか北の屋台では外観写真を忘れてしまうことがある。
なんとなく焦っている自分がいるのかもしれない。
その時はそう思ってないんだけど、
混んでいて狭い席を開けてくれたりする
優しい人達に応える(?)ためにも
さっさと座ってしまったほうがいいと感じるのだ。
煙陣も人気でいつも混んでいるからそうなのだ。
決して、自分が疲れていて、早く座って休みたいという気持ちからではない。笑
黒板のチョークアートが嬉しい。
こういうのも好き。

酒1
白瀑の純米ひやおろしはセクシー・・・じゃなくセクスィーらしいので、
グラスでいただいてみる。
日本酒もこういう楽しみ方があってもいい。

食べ物1
お通しをいただきながら、混んでいる周りを観察。
人間観察も面白い。
男女でセクスィーな話をしている人達がいれば、
数人で笑って楽しんでいる人達もいる。

食べ物2
ウルトラチョーップっていうメニュー名に惹かれたのは内緒。笑
B’zの曲にあったよね・・・・
あ、B’zファンから冷たい視線が・・・・
あ、痛い!
殴らないで!
蹴らないで!

一部、音声の乱れがあったことをお詫びいたします。

酒1
上喜元美郷錦を次の飲み物としていただいた。
上喜元は今までに何度か呑んでいるけど、この上喜元は初めて。
美郷錦は酒造好適米の一つ。
いつしか脳内BGMはultra soulから10years渡辺美里)へ変わっていた。笑

食べ物3
ワインのように日本酒をいただきながら、
タイ風グリーンカレーを注文。
もう国籍とかはどうでもいい。笑
でもね、真面目にこういう、「合わないと思われるところ」に
合うものを見出すのも、食の面白さと自由度の高さだよね。
(となんとなく、そうなのかな、と思わせておく。笑)
でも、実際にこの組み合わせ良かったな。

食べ物4
仏太はアルコールと炭水化物は一緒なのは苦手なことが多いので、
タイ風グリーンカレーにはライスなどはつけなかったけど。
野菜の上に、自家製ベーコンが炙られて乗っていた。
これまた嬉しくなって、口ずさみそうになったのは、
いつの間にかLADY NAVIGATIONだった。
なんかわからないけどultra soulを歌っている(口ずさんでいる)時に
どこかでLADY NAVIGATIONに変わっちゃうんだよなあ。笑

グリーンカレーまだあってよかった。
夏季限定って言っていたからそろそろかなあ。
でも、他のも美味しいから嬉しいよね。

エピローグみたいなもの(エロピークではない)
仏太が第2職業をする勤め先には
B’z大ファンの美人さんがいる。
その人の前では絶対にカラオケでB’zを歌えない小心者の仏太。笑

エロピークではない話(笑)
仏太は今までファンクラブに入ったことがあるのは4つ。
松田聖子
渡辺美里
北海道日本ハムファイターズ
ももいろクローバーZ
(入った順)
最近の2つは継続中。笑

I went to Engine (Enjin) in Kita no Yatai in Obihiro. I ate some good foods for dinner with drinking Japanese sake. I like Japanese sake most of all alcohols. And I love curry most of all foods, you know. This time I ate Ultra Chooooop! which was lamb chop.www It was good, too. I ate green curry at last with Japanese sake. I remembered 'ultra soul’ by B’z eating Ultra Choooooop! and Misato Watanabe drinking Japanese sake Jokigen Misatonishiki. I’m so simple.wwwww

煙陣
帯広市西1条南10丁目いきぬき通り一番街
090-9087-3171
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/3.enjin.htm
18:00-24:00
日曜定休

参考サイト
北の屋台
B’z Official Website
渡辺美里オフィシャルサイト
松田聖子オフィシャルサイト
北海道日本ハムファイターズ
ももいろクローバーZ

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

たまに贅沢をしたくなる時がある。
普段の食はブログを見ている人には凄いとか
食べ過ぎとか色々言われることもあるが、
自分の中では日記のつもりであげているので、
そんなんでもない、と思っているのだけど・・・・・笑
でも、まあ、食べ過ぎだったりすることはあるなあ・・・・苦笑
それでもでもでも、贅沢をしたくなる時はある。
美味しいものを食べたいとか、珍しいものを食べたいとか。
カレーだったら尚更その思いは強いかもしれない。

外観
本日は潮華でパーティー!

食べ物1
ご無沙汰して申し訳ないのに、
いつも通りの素敵な生春巻き
でも、えびが天使の海老だそうで、贅沢だ!笑

食べ物2
リブロースをいただくと
ここは何屋だっけ?と勘違いしてしまう。笑

食べ物3
次々と美味しいお料理が出てくる。

食べ物4
中華とタイ料理の融合的な感じも凄い。

食べ物5
小籠包

食べ物6
餃子も特別。

食べ物7
コリンキーは殆ど食べたことがなかった。
これも美味しいね。

食べ物8
アルコールはビール、日本酒、紹興酒などをいただき、
これまた贅沢しちゃった。

食べ物9
〆の炭水化物はなんとカレー!!!!!
マジ、上がる!!!!!

食べ物10
なんとマッサマンカレーは土日の限定だから、
そのうちと思っていて、今回は諦めていた。
感動!
美味すぎだよ!
マスター、あざっす!あざっす!あざっす!

食べ物11
デザートのアイスも3色あって
最後の最後まで贅沢三昧!
多分、今回のパーティーメンバーの中で一番勝手に盛り上がっていたと思う。
ママさんサービスも素敵でとても居心地が良かった
ママさん、あざっす!あざっす!あざっす!

大満足!
また、パーティーもいいなあ!

I went to Choka in Obihiro. We held a party and had good drinks and good foods. It was a very special time to spend.

潮華
帯広市西10条南9丁目12-2
0155-27-0031
http://taisukii.blog32.fc2.com/
12:00-14:00, 17:30-23:00 (LO22:30)
月曜定休
参考:乙華麗様です!第12回

カレー修行(十勝),飲み会

「お師匠様、ハモンセラーノとは一体どのようなものでしょう?」
「何、そんなことも知らぬのか?!」
「え?お師匠様、知らなければまずいことなのでしょうか?」
「料理とは、料理人と食べ手が1対1で対峙していただくのが礼儀だ!」
「それがハモンセラーノというのですね?」
「違う!お前は本当に知らぬのだな!そういう奴は破門じゃ!」
「え?お師匠様から習っている波紋ではない・・・」
「お前は破門じゃ!」
「お師匠様お許し下さい!」
「ええい、セラーノよ、女々しいぞ!お前は破門じゃ!」
「お師匠様あああああ・・・・・」

という話があったかなかったかは別にして、
北の屋台の煙陣に行った。笑

黒板
外観写真を忘れて黒板の写真にしてみる。笑

お通し
お通しをつまみながら、ビールをぐいっと。
ぶは!やっぱりこういう暑い日はビールが嬉しい。
レンコンのピクルスも美味しい!

食べ物1
これなあんだ?
セラーノ、わかる?笑

食べ物2
実はこれポテトサラダ
って、サービス良すぎない?

食べ物3
ナッツのスモークは沢山!
こういう時、周りの人と一緒に分け合えるのが屋台のいいところ。

食べ物4
セラーノ、これがハモンセラーノだよ。笑

日本酒
ワインが合うのだろうけど、
日本酒もワインぽいのが結構ある。
実はこう見るとワインみたいだし、味もワインと似ている気もする。
しかし、立派な日本酒。
滋賀の笑四季というものの1つ。

食べ物5
で、〆にグリーンカレーをいただいた。
ココナッツがきいていて嬉しい。

食べ物6
しかもでっかいソーセージ
フランク・・・・・
学生時代の友達が、
「俺のフランクを・・・・・」と
よく言っていたのを思い出した。笑

このグリーンカレー、黒板に書いてある限定メニューだ。
上の写真を見直すのが面倒な人のために、もう一度写真を載せよう。笑
黒板
夏の間はやってるよ、ってマスターが言ってた。

実はこの前(昨日?笑)屋台に来た時に、
友達から情報を得ていて、
〆に食すはずだったのに、忘れちゃった。笑
で、今回はリベンジ達成!

I went to Kita no Yatai to eat dinner alone. I entered in Engine, a smoke food shop. I drank a glass of beer and some glasses of Japanese sake with eating some good foods. Someone said they should eat good foods facing to chefs one to one. He said if they didn’t do it it was inpolite. Is that true or not. There are so many people so there are so many ideas. I think it is not true but partially true. www How do you think about it?

煙陣
帯広市西1条南10丁目いきぬき通り一番街
090-9087-3171
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/3.enjin.htm
18:00-24:00
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

やべえ、友達との約束の時間は過ぎてるな。
でも、このブロックのはずなんだけどなあ。
西8条南10丁目を地図で探し、ナビの付いてない車で動き回っていた。
ん?もしかして・・・
念の為に西南大通を渡ってみた。
あ、信号機のところの住所表示が同じ西8条南10丁目だ。笑
こっちもか。
更に車を進めると・・・
あ、あった!友達の車発見!

外観
THE YARDにグリーンカレーあるの知ってる?
聞き捨てならないセリフを聞いたのは前日。笑

中1
落ち着いた、やんわりとした雰囲気のカフェは一軒家を改造している。
奥にがあり、暖かな陽光で、輝いている。

中2
雑貨類も扱っていて、
ちょうど欲しかったものが見つかったのは
きっとここに来る運命だったのだろう。

グリーンカレー1
などと感傷に浸っている間に、グリーンカレーが登場。
ライスは少なくしてもらった。
単品でも頼めるがセットもお得だと思った。

グリーンカレー2
出てきた時に直ぐに香りがいいと思った。
ってことは、だいたいは美味しい。
ぴりっとしたグリーンカレー独特の美味しさ。
何より驚いたのはパプリカの甘み。
グリーンカレーと対比されているにしてもその甘さは際立っていた。
フルーツの甘味とは違っていて、野菜の甘味が凝縮されている。

サイドディッシュ
サイドディッシュとセットにできるのだが、
友達がセットにした方がいいよと薦めてくれた。
3つのうち2つ選べる。
今回はきのこのコンフィミニトマトとモッツァレラのサラダにした。
どちらも程よい味で、カレーの添え物としても素敵な位置だった。
へえ、こういうパターンもありかあ。
斬新な組み合わせは非常に興味深い。
凝り固まった頭がほぐれる気がする。

コーヒー
コーヒーも友達のお薦め。
友達は元々コーヒーが好きで、
結構カフェや喫茶店を探し歩いている。
今回は深煎りコーヒーをいただいた。
香りは豆を挽いている時点で漂ってきた。
ほんのりとした大人の苦味はあとを引かない。
友達とお互いの近況を話したりして楽しんだ。
メールなどでやりとりする以外にも
やはり直接会うと、雰囲気などがわかって
もっとコミュニケーションが取れる。
素敵な修行場を教えてもらった。
感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to a cafe in Obihiro. Its name was THE YARD. It was built from an old house. I felt its very nice situation. My friend was on a chair and I entered in. We ate green curries and drank cups of coffee. Green curry was so good, especially I liked paprica which was sweeter than I had thought. Coffee was also good. It was a good shop. I like it. Thank you, my friend.

THE YARD
帯広市西8条南10丁目3-4
0155-22-5740
http://www.theyard-cafe.com/
11:00-18:00 (LO17:30)
月曜、第3火曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

外観
重厚なドアを開けて、まる源に入ると、ほぼ満席。
殆どの人が知り合い。笑
去年と同様、夏菜子ぉぉおの生誕祭。
13年7月12日の日記「今月の生誕祭(かりん)」参照。)
去年は屋台にあったまる源は、今はいなり小路にお引っ越し。

中
ご覧のようにとてもたくさん人がいるのがわかると思う。
去年は静岡茶コーラだったのだけど、今年は富士山ラムネ
13年7月12日の日記「今月の生誕祭(かりん)」参照。)
夏菜子ぉぉおは静岡県出身だから、マスターがゲットしてくれて、提供してくれる。
モノノフ(ももクロのファン)にはこういうサービス嬉しいね。

そして、去年はまる源と焼き肉という組み合わせだったが、
今年は焼き鳥とまる源という組み合わせだった。笑
外観
大人気で中々予約も取れないOHANAへ行ったのだ。

焼き鳥1
焼き鳥2
焼き鳥3
焼き鳥4
数々の焼き鳥をビールとともにいただき、満足してお腹いっぱい。
2次会があれば行くつもりだったが、この日は解散となりバラバラ。
で、仏太はまる源に向かった次第。

イエローカレー
で、去年はかりんでカレーを食して〆たのだが、
今年はまる源でカレーをいただけた。
これは予想外。
まる源のメニューには載ってないのだが、
カウンター席の奥に(入口入って正面奥を見たら)
レトルトカレーの箱が飾られている。
実は中身があり、希望者には作ってくれる。
今回はかなり人数いたので、マスターが選んで分けてくれた。
仏太にはタイのイエローカレーが当たった。
これちょっと辛かったので、苦手な人に当たらなくて良かった。
実際、周りの人に一口ずつ食してもらったら辛いと。
仏太はいい感じで美味しくいただいたけどね。笑

I went to OHANA with my friends to eat good yakitoris and drink glasses of beer. We enjoyed so much. Then a party was over and I went to Marugen alone. There were other friends there. We all celebrate Ms Kanako’s birthday. Kanako is a leader of Momoiro Clover Z, image color RED. At last we ate curry, I ate Thai yellow curry which was hot. We enjoyed so much.

串Bar OHANA
帯広市西2条南9丁目
0155-26-0870
http://www.obnv.com/dining/508/
17:00-24:00
日曜定休

北のまる源
帯広市大通南8丁目いなり小路
090-8277-0365
18:00-25:00
日曜定休

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ