カレー修行(十勝)

外観
ふじやに行く。
天気が良くて、自転車を出した。
オーナーさんがいて、ビックリしてくれたのだが、
このくらいの距離は全く苦にならない。
カレーのためならエイサ!ホイサ!

ベジタブル1
ここはメインのカレーは4種類。
その中からベジタブルをチョイス!
ネバネバ納豆を絶品具!
別の器で出てくるので、ライスオンもできるしスープインもできる!

ベジタブル2
仏太はどちらにも入れて、それぞれ楽しんだ。
今回の辛さは極辛5とアップしてみた。(今までは極辛3)
うん、美味しくいただける。大丈夫だ。
あ、大ボスが登場。
偶然の再開。
お互いに、さっき会いましたね、とニヤニヤ。
大ボスもお気に入り。嬉しいな。

I went to Fujiya at the back of Obihiro Zoo for lunch. I ate vegetable soupcurry with so hotness. Then I met a big man of our worksite. He likes the curry of Fujiya, too. I was so glad.

ふじや
帯広市南町東5-2
0155-48-6085
11:30-15:00
月曜定休
参考:乙華麗様です!第4回

カレー修行(十勝)

外観1
駐車場に着いたら、ライトがピカっと点いた。
ビックリ!

外観2
もしかして、シャンバラ天竺
仏太が来ることがわかって
歓迎の意味で点けてくれた?(笑)
いや、もしかして防犯のため・・・?(笑)

マンスリーカレー1
マスターと近況などを話しながら待って、出てきたのはこれ。
道産ラムと青系大豆のトマトカレーがマンスリーカレーだ。

マンスリーカレー2
なんだか顔のようになっている。
これも歓迎の意味か?防犯か?(笑)
アートな雰囲気も感じられる。

マンスリーカレー3
ひよこ豆をトッピングして豆沢山。
ラムも豊富。嬉しい。

マンスリーカレー4
今回は時期ものの行者にんにくがトッピングとしてあった。
これも大好きなので、入れてもらった。

今回のお出迎え歓迎防犯?笑)はとても嬉しかった。

Lights got on just I reached at Shambhara Tenjiku. It was the sign of welcome, I was sure. I ate lamb and beans curry. I was satisfied with the curry and the welcome.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

居酒屋やレストランで、
宴会コースやパーティープランがある。
それはお店側からしてみると
まとまったお客さんが来てくれて、
コストパフォーマンスもいいだろう。
お客さんからすれば、いちいち注文して待っているよりも、
ある程度決まったものが、程よい時間に出てくるのがいいだろう。
幹事さんにしても計算は楽だ。

勿論、いいところばかりではない。
お客さんの人数が変わると仕込みも変わる。
それが直前なら尚更。
お食事は好みのものが出てくるとは限らない。
決まったパターンなのでサービスに不満が出ることがある。

まあ、どんなことにもいいことと悪いことはあるものだ。

カレー関係ではパーティーっていうのはあまり聞かないが、
全然ないわけではない。
元々パーティープランを持っているところもある(Easy Dinerなど)し、
飲み屋でカレー鍋をメニューに入れているところもある。(ろそろそなど)

数人の予約をとるときに、お願いすれば、
やってもらえるところもいくつかある。
そのひとつに今回は4人(男子2人女子2人)で行ってきた。

外観
SONTOKUはおびひろ動物園の近くにある。
ちょっと西に行ったところだ。

食べ物1
まず前菜的に数種類のものがあった。
生春巻きなど、以前のそん徳を彷彿させる。
これだけでもかなりの量なのだが、
この後かなり驚くことになる。

食べ物2
海鮮サラダはホタテが大きくてビックリ。

食べ物3
オムレツは中にとろっとしたチーズが入っていて、
ケチャップの下にはゴロンとビーフが隠れていた!!!
もう、この時点で、え?予算的に大丈夫?と心配してしまった。(笑)

食べ物4
ガーリックパンも一工夫。
バジルソースかな?

ホワイトキーマカレー
「ちょっとこれ今度新メニューで出すんです。」
と控えめな言い方で、
全然控えめじゃない盛り方で
出てきたのは、ホワイトキーマカレー
今回はパーティーバージョンということで
ペンネで出してくれたのだが、
普段はターメリックライスのようだ。
(あれ?サフランライスだったかな?)

食べ物5
エビマヨ???
にしては色が濃いよなあ、と思ったら、
ケチャップも入ってるのかな、これも美味しい。
ああ!なんとチキンも入ってる!
エビチキマヨケチャ?(笑)
呪文みたいだ。
なんとなく香取慎吾が言ってそう。

ミニスープカレー1
本日のパーティープランのお願いの時に
値段と人数と一緒に、
是非スープカレーも出してほしいことを伝えておいた。
あれだけの量がお腹に入った後、さて、スープカレー。
ミニサイズで提供してくれたので、なんとかいけそう。

ミニスープカレー2
ってか、美味しくてどんどんスプーンが進む。
やはりスープカレーはヤバパイン。
ハンバーグなど食しやすくサイズを抑えてくれているが、
ゴボウはここのウリの一つなので遠慮がない。(笑)
ふう、大満足。

デザート
って、安心していたら、デザートも出てきた。
実はここデザートも結構充実しているので、
通常メニューでもお薦めだ。

食後
全部は食しきれず、残ったものは
折角なのでお持ち帰りさせてもらった。

いやあ、色々と楽しめて良かった。
また、色々な仲間で楽しみたいな。

We of all four went to SONTOKU in Obihiro to eat dinner, party plan. There were so much good food. Salad, omelet, chicken, shrimp and white keema curry and soupcurry and so on. We were very satisfied with them. We had a very good time.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

カレー修行(十勝),スイーツ

外観
カレーリーフに行く。
最近、行くと駐車場がいっぱいで諦めていたことがあった。
電話で連絡してくれていいですよ、と優しく教えてくれたので、
今度から混んでいる時は連絡してみようと思う。

チキンと野菜のカリー3
チキンと野菜のカリーをいただいた。
仏太がここで食すカレーで最も多い注文。

チキンと野菜のカリー2
スリランカ風カリーにした。
変わらないその味は美味しい。

チキンと野菜のカリー1
野菜いろいろで色合いも素敵。
その間から、下になったチキンが見えている。

スムージー
マスタースムージーを勧めて下さった。
Facebookでマスターが載せていたので気になっていた。
ちょっと見た目で、濃くてドロッとしているというイメージを持っていたが、
実際に飲んでみると、意外にあっさりしていて飲みやすい。
最後の後味に爽やかな苦味があり、それもいい。
マスターはかなり健康に気を使っていて、
そのあたりもプロ意識が高いなあと思う。
体のことも心のこともトータルに色々と考えているのだと思う。
乙華麗様です!第14回
そんなマスターのことを書かせてもらっている。

プディング
今回、初めてデザートをいただいた。
別メニューの小さなラミネートにあるので、
いつもとても気になっていたのだが、
中々食べる機会がなかった。
今回は勇気を出して(笑)お願いしてみた。
自家製かぼちゃプディングは濃厚なかぼちゃ味で
でも、くどくなく、甘すぎず美味しい。

今回も非常に混んでいて、とてもお忙しい中、
マスターがちらっと顔を出してくれて、お話することができた。

次回は駐車場が混んでいても、頑張って修行してみようっと。(笑)

I went to Kurry Leaf in Obihiro to eat curry. I ate chicken and vegetable soupcurry with Sli Ranka style curry. It was good. Taste, color and so on. Smoothy was served by a master. So much thanks. I met him at last and talked with together. It was a happy time.

カレーリーフ
帯広市西17条南5丁目8-103-101オーロラ175 1F
0155-41-0050
11:30-14:30, 17:00-20:30 (LO30分前)
水曜、木曜定休
参考:乙華麗様です!第14回

カレー修行(十勝)

日ハムの稲葉篤紀が2000本安打と250本塁打を早々に達成。
しかも4月は月間三冠王で5回目の月間MVPに輝いたと。
凄いことだ。

4月28日に2000本安打、5月4日に250本塁打と記録ラッシュ。
まあ、通過点といえば通過点だが、それにしても凄すぎる。

長く続けているだけではできないが、
長く続けてないとできないことでもある。

外観
シャンバラ天竺では
今月、通算43回目のマンスリーカレーが出ている。
しかも、それは連続だ。
12年4月30日の日記「ギリギリセーフ(シャンバラ天竺)」参照。)
凄いことだ。
修行者に支持されてないと続けられないだろうし、
アイディアも必要だ。

ラム豆トマトカレー1
道産ラムと青系大豆のトマトカレーが今月のマンスリー。
ラム好きの仏太としては、外せない一品。
毎年ラム関係のマンスリーをしてくれるマスターに感謝。

ラム豆トマトカレー2
亜鉛大豆「青雫」にひよこ豆を絶品具!
まめまめしてヤバパイン!

I went to Shambhara Tenjiku to eat a monthly soupcurry concluding lamb and beans.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

参考サイト
北海道日本ハムファイターズ
Aiプロジェクト
稲葉篤紀ブログ(Aiプロジェクト)
稲葉篤紀公式ブログ(GREE)