カレー修行(十勝)

外観
ナマステーに行った。
楽しみだ。

黒千石豆カレー
黒千石豆カレーをvery very hotでお願いした。
美味しい。

チャイ
食後にチャイを飲んだ。
ここでは定番だ。

I went to Namasute in Obihiro. I ate Bean curry which was so good. After then I drank a cup of chai. It was also good.

ナマステー
帯広市西6条南27丁目4-3
0155-22-7715
11:30-15:00, 17:00-21:00 (LO30分前)
火曜、第3月曜定休
参考:乙華麗様です!第13回

カレー修行(十勝)

外観
ナマステーにやってきた。
マスターとママさんに話があった。
幸い食し終わった時には、修行者は自分だけになっていた。

黒千石豆のカレー1
今回頂いたのは、スペシャルメニューからレギュラーメニューになった
黒千石豆のカレー
very very hotでいただいた。
ちなみに、レギュラーメニューになったものはもう一つあり、
鹿肉のカレーがそれだ。

黒千石豆のカレー2
黒千石豆にはポリフェノールがたっぷり含まれているそうだ。
ポリフェノールだよ!
ポリ塩化ビニルじゃないよ!(笑)
血液をサラサラにするらしい!

チャイ
美味しさの余韻を楽しむのにチャイがいい。
マスター、ママさん、ありがとうごチャイます!

I went to Namasute to eat dinner. I choiced style of Indian curry, black sengoku bean curry. It was so good. After eating I drank a cup of chai. It was also good.

ナマステー
帯広市西6条南27丁目4-3
0155-22-7715
11:30-15:00, 17:00-21:00 (LO30分前)
火曜、第3月曜定休
参考:乙華麗様です!第13回

カレー修行(十勝),観光

カントリーサイン
ちょっと用事があって本別町へ。
知り合いがいるので、会いたいのだが、今回は別件。

CowKing外観
Cow Kingはふられ続けて、もうかれこれ4回目だと思うのだが、まだ食せてない。(笑)

CowKing貼り紙
したら、またしても臨時休業。
がび〜〜ん。
隣の女性用の洋服屋さんの可愛い店員さんに聞いたら、
きらめきフェスティバルの会場はすぐ近くだという。

きらめきフェスティバル2
とりあえず、来てみた。
きっとこういうところではカレーが出ているだろう。
司会は可愛い女の子がやっていた。
うん、流石、ときめきフェスティバル・・・
あ、違った、きらめきフェスティバルだ。(笑)

きらめきフェスティバル1
すげえ、広いところでやっている。
そして、すごい人出だ。
後から聞いたのだが、どうやら本別で一番でかいお祭りらしい。
ときめきフェスティバル・・・・
あ、違った、きらめきフェスティバルだ。(笑)

看板1
やっぱりカレーがある
正解!(笑)

看板2
え?ゴミを持ち帰るのか。
面倒臭いがだんだんこういう風になるんだろうなあ。
なにせ本別ごみリサイクル率全道一だったっけな。
お店の人に聞いたら、やはりゴミ箱はないという。
買ったお店に返すか、自分で持ち帰るか、だそうだ。

十勝牛カレー1
ひと通りぐるっと回ったら、看板以外のカレーも見つけた。
十勝牛カレー

十勝牛カレー2
幸いテーブルが空いていて、座って食すことができた。

十勝牛カレー3
なんかビーフカレーって久しぶりだ。
この盛り方とか、福神漬とか、なんかカレーライスって感じ。
しかも、ちょっと高級感がある。ビーフなだけに。

黒豆キーマハンバーグカレー1
で、本命、黒豆キーマカレー。
本別は豆の町として、かなり力を入れてる。
だから、豆カレーはあるんじゃないかと思っていたら、
きたよ、これ、予想通り!!!
しかもキーマだ!

黒豆キーマハンバーグカレー2
9.69秒ほど悩んで、黒豆キーマハンバーグカレーにした。
ただ、ハンバーグはきっとあんな感じだろうな、と予想していたら、その通りだった。
SOUL PEEPERは知らなかったのだが、本別町内にある、素敵なダイニングバーのようだ。
そのうち行きたいなあ。(ビストロと名乗っているようだ)

黒豆キーマハンバーグカレー3
今回秀逸なのはやはり
柔らかく煮こむのもありだが、ハンバーグやキーマに負けないためには、
やはり歯ごたえを残すのがいいと思う。
(弊社昨年同期比)(笑)
というわけで、こちらのカレーも満足!
偶然だが、とき・・いや、きらめきフェスティバルに参加できて良かった。

ゴミ
そして、ゴミを持ち帰ったよ。
しかも、会場に落ちていた、別のゴミも。
あ、ちょうどゴミ袋になるものが一緒に落ちていたからね。(笑)

I went to Toki… no, Kirameki Festival in Honbetsu. It was not my plan. It was a happening. But I was sure to eat curry there. I got it. I ate two plates of curry. First I ate beef curry and next bean keema hamburg curry.

Cow King
本別町北1丁目4-36
0156-22-7666
11:30-14:00(lunch), 14:00-17:00(tea time), 17:00-22:30(dinner)
月曜、第3日曜定休

SOUL PEPPER
本別町北4丁目8-4
0156-22-9006
水曜定休

お知らせ,カレー修行(十勝)

外観
SAMA帯広店にやってきた。

車
おお、でかくロゴが入った車!!!
デリバリーの時に使う車にペイントが入った!

テラス席
あ、テラス席もいいな。
と思って中に入ったら、後の修行者はテラス席に行ったようだった。
中が混んでるのもあるのだが、そうでなくても、
気持ちのいい風にあたりながら、カレーを楽しむのもオツだなあ。

マンスリーカレー1
今回はマンスリーカレーにした。
ウカレ銀次郎のボンゴレキーマカリー
すごい名前だ。
インパクト大。
来月も銀次郎シリーズが続くらしい。
楽しみ。

マンスリーカレー2
トマトブロッコリーゆで卵など
彩り鮮やかな具の中に

マンスリーカレー3
あさり5種類の豆が所狭しと入っている。
ちょっとすくうだけでこんな感じだ。

ポスター
SAMA帯広店もイベントに出るよ!
みんなもイベントでも楽しもう!

I went to SAMA Obihiro branch to eat happy Ginjiro’s short-necked clam keema curry. I found a painted car in front of the shop. It’s used on deliverying. Soupcurry was so good. I like it.

SAMA帯広店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回

カレーgo一緒,カレー修行(札幌)

テレビを持ってないので、
ほとんどテレビ番組を見ない仏太でも
「ルネッサ〜ンス」というギャグは知っている。
それがお笑いコンビ髭男爵の持ちネタだということも知っている。

髭男爵を知る前に、ひげ男爵を知っていた。
で、髭男爵を知った時に、
え?もしかして、ひげ男爵と関係があるの?
と思ったものだったが、
髭男爵は漢字で、ひげ男爵はひらがなという
違いがあることは最初わからなかった。

これらの話は、今文字で読んでいる(書いている)からいいのだが、
これを読んで(話して)聞いていると何が何だか分からない。(笑)
万が一、ここに卑下男爵という人かグループかお店が現れたら、
更に混乱することだろう。(笑)

外観
札幌にある美味しいスープカレー修行場の一つに
ひげ男爵というところがある。
ここは「ひげ」とひらがなで書く。
カレヲタのHさんを呼んでくれた華聖人さんと3人でgo一緒。
やはりカレヲタはひかれ合う。

人形1
人形にも髭が・・・
人形2
そういうこだわりが面白い。

豆男爵1
今回お願いしたのは豆男爵というメニュー。
ひげ男爵では、〜男爵というメニューは、〜づくしを意味する。
通常メニューには他に肉男爵がある。
以前にぬめり男爵(だったかな?)も見たことがある。

豆男爵2
今回の豆男爵は、色々なに、豆腐揚げなど、
豆が原料のものもふんだんに使われている。
スープも以前とかわりなく美味しい。

カレヲタHさんとは初めてのgo一緒で
華聖人さんに感謝。
マニアックな話を色々と聞くことができた。

さて、札幌修行はここ2ヶ月で3回と精力的に行ったが、
諸々の事情でしばらくお休み。
半年ぶりくらいの札幌修行であったが、やはり大きな刺激を受ける。
また、時々したいな。

I went to Hige Danshaku in Sapporo with Mr. Kaseijin an Mr. H. I ate Mame Danshaku, so many beans soupcurry. I was satisfied with its curry and talking to curry manias. It was a nice tour.

ひげ男爵
札幌市中央区北1条東2丁目5-12ビーンズコート1F
011-210-0144
11:00-15:00(LO14:30), 17:00-22:00(LO21:30)
不定休

参考サイト
執事たちの沈黙。(髭男爵ひぐち君オフィシャルブログ)
髭男爵プロフィール(サンミュージック)
髭男爵.com

参考ブログ
仮性人の「あ、店はスープカレーです」