カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),飲み会

ビール
鳥せい木野店はなんと今週3回目。
う〜ん、我ながらびっくり。

食物
第2職業関係で遅くなり、
夕食を食べようと思ったら、
ついつい選んじゃってる。(笑)

焼鳥1
途中で友達が合流。
お互い顔を見合わせて笑ってしまった。

焼鳥2
その友達も今週3回目なんだそうだ。
偶然会って、偶然同じ回数。
これも何かの縁だ!(笑)
ちょっと街中に出よう!

カクテル
ということで、Bar 51に繰り出す。
ヤバパインカクテル・パークサイドアヴェニューをいただく。
そのうちに、別の友達(共通)がやってきて、
さらなる偶然に笑ってしまった。
もっとも友達は2人で来ていたが、
片方はへべれけでろれつが回ってない。
ろれつの回らないドラえもんって感じだ。

カレーラーメン
しっかりしている方の友達が
カレーラーメンとオーダーしていた。
ああ、それ頼もうと思っていた。
ということで、仏太も食した。
汗だく。
友達と楽しめるって本当に幸せだな。
そして、これは前に思いっきりわかりにくい写真を撮っていたリベンジとなった。
12年8月24日の日記「ぶれぶれ(Bar 51)」参照。)

I met a friend accidentally at Torisei Kino branch. I ate somme foods and drank beer and met a frienad. Next we went to Bar 51 in Hirokoji. There we met other friends. At last I ate curry ramen there.

鳥せい木野店
音更町木野大通西9丁目
0155-31-2989
http://www.torisei.co.jp/
16:00-24:00
第1,2,3火曜定休

Bar 51
帯広市西1条南9丁目2
0155-23-5151
20:00-27:00 (金土-28:00)
日曜定休

カレー修行(十勝),観光

外観
鹿追に行ったら、ついつい好きで行ってしまう。
花のやは国道からちょっと入ったところにある。

幟
おお、カレーラーメン!!!
食しなさいってことだ。

カレーラーメン1
指示に従おう。(笑)
多分、普通に食すと思うけど。(笑)
みそ野菜カレーラージャンメンはメニューにないが、
メニューにあるものを組み合わせてお願いしたもの。

カレーラーメン2
野菜が山盛りで、ヘルシー、ヤバいしー、ヤバパイン!

カレーラーメン3
もオーソドックスですすりやすい。
ああ、美味しい。
ああ、汗をかく。
大満足。

帰り際、マスターとママさんが、
今日は鹿追神社のお祭りだと教えてくれた。

外観
そんなわけで早速、鹿追神社へ向かった。
初めて行く。
場所は全然わかってなかったが、花のやを出たら、
ちょうど御神輿が出てきたのでわかった。
国道からちょっと入って花のやがあり、更に奥に行くと神社がある。

龍
中に入って行くと、手や口をすすぐところに
守り神としてがいる。
あ、今日、誕生日なのか。
78歳か。
乙カレー様です!

神社1
まだ、昼間で閑散としているが、無茶苦茶雰囲気がある。

神社2
やはり厳かだよなあ。

かき氷
何年ぶりだろう?
かき氷は子供の頃を思い出してメロンシロップにしてみた。

ビール
で、夜になるとやはり、ね!
串ザンギと麦ビール

シーフードカレー1
唯一カレーがあったので、買ってみたが、

シーフードカレー2
それは珍しくシーフードカレー
甘くシーフードの出汁が出ていて、
コクのあるカレーだった。
お祭りでも修行ができたのは幸せだな。

I went to Shikaoi and ate curry ramen at Hananoya. It was so good. Then I heard it from a master and his wife. This is the day of the Shikaoi shrine festival. There I ate seafood curry at night. This was good.

花のや
鹿追町南町1丁目18番地
0156-66-1777
11:00-15:00, 17:00-21:00 (LO20:30)
水曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),飲み会

さっきまで友達がうつ伏せていた。
別の友だちが代行を呼んで帰る直前。
2人は同じ方向。
ちょっとしたら、直ぐに帰っていった。
カレーラーメン?
Bar 51で、カレーラーメンを食したのだが、
それは覚えているのだが、
写真を見て、唖然・・・
なんじゃこりゃああああああああ・・・
まあ酔っ払っていたからなあ・・・

食物1
串焼きで有名なOHANAは銀座通りにある。
51に行く前はここで7人で楽しんでいた。

食物2
予約をしておけば、この野菜のせいろ蒸しもいただける。

酒1
北の勝もいいですよねえ、とゲストの方と酌み交わす。
酔っ払っていい気分。
しかし、幹事なので、酔いすぎてはいけない。

食物3
ヤバパインの豚肉巻があった!!!
メニューを見て友達と笑った。

食物4
ホッカイシマエビは内地から来たゲストはよく知らなかったようだ。
写真撮っていた。

酒2
そのゲストは日本酒が好きなようで、仕事柄贈り物でよく貰うのだという。
絹雪は知らないって顔していた。
すっきりして呑みやすいので、ヤバパイン。
この時はまだ気が張っていたのでしゃっきり。

しかし、その後、ゲストが帰って、気が抜けたんだろうな。
あの写真は今までの自分ではありえない。
いくら酔っ払っていても、ある程度写真をしっかり撮っていたはず。
むむううう。
次回リベンジだ。

I took a very bad photo at Bar 51. I was sure to be drunken. Before 51 we went to OHANA along Ginza street in Obihiro. I drank satisfied plenty of Japanese sake. So my brain was sure to shake down under the hell.

Bar 51
帯広市西1条南9丁目2
0155-23-5151
20:00-27:00 (金土-28:00)
日曜定休

串Bar OHANA
帯広市西2条南9丁目
0155-26-0870
http://www.obnv.com/dining/508/
17:00-24:00
日曜定休

カレー修行(十勝)

外観
「こんにちは、マスター、ご無沙汰してすみません。」
「あ、こんにちは。あら、今日はお一人で?」
「はい、1人です。たまに来るなら、何人か連れておいで、って感じですよね。」
「時々、仏太さんが・・・って、名前は聞いてましたよ。」
「ありがとうございます!タイランド久しぶりだなあ。」

ビール1
「いやあ、暑いですねえ。まず、ハートランドお願いします。」
「ハートランド。かしこまりました。」

「うん、やはり、これだけ汗が出た時はビールがいいなあ。」

ビール2
「プーケットお願いします。」
「すみません、プーケットはもう1年くらい入荷してないのです。」
「え?」
「前に津波で、プーケット島にあった工場がやられて、その後バンコクの方に工場を移したのですが、この前の津波でやられてしまったのです。まだ普及してなくて、8月中旬から下旬には再稼働できる見込みと聞いてます。」
「マスター、流石タイの事情はバッチリですね!ないものはしょうがないです。では、シンハーを。」
「かしこまりました。シンハー!」
「あとヤムウンセン(春雨サラダ)もお願いします。」
「はい、ヤムウンセン。当然辛く、ですよね?」
「はい、お願いします。」

「うん、こういう暑い時は辛いもので汗をかくのがいいなあ。」

ラクサ1
ラクサ(カレーラーメン)お願いします。」
「ラクサ、かしこまりました。」

ラクサ2
「おお、さっきのヤムウンセンの辛さが残ってる。
でも、慣れてきたらココナッツの甘みが舌を緩和してくれるなあ。
ちょっとまた辛味足しちゃおうっと。
はふはふ・・・うん、美味しい。
マスター、美味しいです!」
「ありがとうございます!」
「ずずずずっ・・・だらだらと汗をかきながらというのもいいなあ。」

I went to Thailand in Obihiro. I ate Yam Woonsen, starch noodle, and Laksa, Thailand style curry ramen. It was a very hot day. I drank two glasses of beer. It was so good. Of course foods were very good, too. It was so nice.

タイランド
帯広市自由が丘1-2自由が丘ストリートⅡ
0155-41-0678
11:30-14:00, 17:00-22:00 (LO21:30)
火曜定休
参考:乙華麗様です!第6回

カレーインスタント,カレー修行(麺類)

♪かあさんが〜よなべ〜をして・・・

昔、この歌は夜中鍋焼きうどんを作ってくれるって歌だと思い込んでいた。
よなべという言葉を知らない小学生の頃だったなあ。

最近、デブということを気にして、
夜食というものをあまり食べずにいる。
(え?そんな話説得力がないって?笑)

が、今回徹夜の仕事となった時、
久しぶりに夜食というものを口にしてみた。

室蘭カレーラーメン1
北の太麺堂々の室蘭カレーラーメン(北海道限定)をいただいた。
カップ麺だから、お湯を入れて数分待つだけだ。

室蘭カレーラーメン2
いい香り。
太い麺。
素敵な歯ごたえ。
更に珍しいことに、デスクでいただいた。
なんとなく夜中に仕事してるなあ、って気分。
まさに気分だけ仕事。(笑)
あ、いやいや、しっかり仕事したよ。第2職業・・・

I ate cup curry ramen at midnight on desk-working. It was so good. My feeling got higher and higher.