カレー手作

スープカレー1
自宅でいただくので、納豆はそのままの容器で。
ご飯にかけて食べるってのもありなのだが、
最近納豆を食べるときは別々にいただくことが多い。
それはまるでカレーで例えて言うと、
ルーをライスにかけるか、別々にして食すかってことだ。
ちなみに、こうやって書いて「まるで」の使い方が
まるで合ってないことに気づいてにもかかわらず、
全然訂正しようとしない面倒くさがり。笑
(こんな説明書くくらいなら、書き直せばいいのに。笑)
納豆の隣はカポナータ
野菜たっぷりで嬉しい。
とうきびの色艶がよく、これ結構甘い。

スープカレー2
そして、メインディッシュはスープカレー。
具材が餃子、茄子、ごぼうは見えているよね?
スープの中にアサリが入っている。
あ、よく見たらアサリも見えている。
餃子茄子アサリごぼうスープカレー・・・長えよ!!
略して、ぎょーなあごスーカ・・・わかんねんよ!!
まあ、入っている具材の量で、餃子茄子スープカレーかな。
名前は何にせよ、出汁が出ていて、それぞれの具材が活きている。
辛さもちょうどいい。
仕事で疲れた体にエネルギー注入!!!
ああ、生き返る〜!
汗とともに本日のストレスが出ていくようだなあ。
デトックスされている〜!
あ、デトックスープカレーって名前にしようか・・・意味不明!!笑

I ate soupcurry and so on for dinner. It was made by my wife. She is good at cooking. Thanks so much.

カレー手作

夕食1
ありがたくいただいたもので本日の夕食を用意。
とても豪華だ。

夕食2
実家からもらったとうきび焼き鳥

夕食3
一部はカレー味にしてくれた、あの焼鳥だ。
18年8月12日の日記「誕生会」参照。)

夕食4
ゴーヤーチャンプルーは貰い物ではない。
きゅうりミニトマトで周りを囲む。

夕食5
実家からもらった煮物
こういうのはやはり母親の味だ。
いわゆる「おふくろの味」というやつだな。

夕食6
カポナータは茄子やトマトソースで夏のイメージの冷製野菜煮込みだ。
後夜祭として、豪華な夕食。
お祝いだ!
え?まだ続くの?www

I ate some good foods for dinner. Some of them were given from our parents and others were made by my wife. Thanks so much. They were all so good.

カレー修行(十勝)

ポークカレー炒め1
本日は職場で泊まり仕事だ。
割当の夕食が職員食堂から部署に届けられた。
見てすぐに気づいた。
あ、カレー味がある!

ポークカレー炒め2
豚肉カレー炒めだ。
仏太が憎いのでカレーをダシにして痛めつけよう、の略ではない。笑
仏太憎カレー痛め・・・・・
多分、違う・・・
違うはず・・・
違うんじゃないかな・・・・
違うと言って!!!!

お祝いだ!

このカレー炒め好きだな。
ピーマンも良い働きをしている。

仏太、本日で遂に50才となった。
一区切りだが、ここで人生は終わりではない。
すなわち通過点だ。
半世紀を生きたわけだが、
昔思い描いていた50才に
自分がなっているかというと全然そんなことはない。
心というか精神的にまだまだ未熟、幼稚で、
これからも成長の余地があると思っている。
ただ、子供のような純粋な気持ちも持ち続けたいと思っている。
色々な人に助けられ、生きてきたし、
今後もやはりお世話にならなければならない。
本当に感謝の気持ちでいっぱいだ。
あざっす!あざっす!あざっす!
そして、これからもよろしくお願いします!

お祝いは前後183日受け付けているので、
お祝いだ!
という気持ちで、みんなで楽しく生きていこう!笑
(このフレーズ、いつまで続くんだろう?笑)

Today was my 50th birthday. I was born in 1968. I ate fried curried pork for dineer. It was good with p-man. I was happy to eat curried food on my birthday. Thanks.

カレーgo一緒,カレー手作

実家にお呼ばれした。
ランチタイムだ。
ビールを飲むか聞かれたが、
車の運転もあるし、まだ昼間だし、遠慮した。
一応。笑

ランチ1
豪華なランチだ。
誕生会をしてもらえるって嬉しいものだ。
お祝いだ!

ランチ2
おふくろの味の一つは煮物
全部いいのだけど、じゃがいもが特に美味しかった。

ランチ3
サラダはトマトで彩られていたが、
きゅうりとハムと生姜の千切りのサラダだ。
これいい!
初めて食べる味。

ランチ4
枝豆があると飲みたくなる〜。
でも、我慢。
お祝いだ!

ランチ5
とうきびがとてもいい色している。
ただ、こんなには食べられない。
そのくらい用意してくれる
心意気というか気持ちがやはり
お祝いだ!

ランチ6
いなり寿司もたっぷり。
これは絶対残る。
その予想は間違いなく、当たった。笑

ランチ7
父親が焼き鳥を焼いてくれた。
今回は室内ということで、フライパンを使って焼いてくれた。
塩コショウの加減がよく、更に飲みたくなった。笑

ランチ8
焼き鳥まだあるよ、と出してくれたのは、
カレー味の焼き鳥だ!
カレーが好きなのを知って用意してくれるって本当にありがたい。
このカレー味焼き鳥も好きな味で満足。

ランチ9
味噌汁あるからね、と最初に言われていたのを忘れていた。
アサリの味噌汁
これを考えずに沢山食べてしまった。
まあ、こういうのが
お祝いだ!

ランチ10
お料理の多さから、きっとホールケーキは無理だろうと、
小さく食べやすいケーキを用意してくれていた。
本当にありがたいことだ。
満腹で家路についた。

ぎゅうぎゅう焼き
夜は家でぎゅうぎゅう焼き
パプリカなど野菜とともに、
下の方にカレー味のついた手羽元が入っている。
これがまた美味いので、ついつい箸が進む。
昼間にあれだけ食べたというのに、
ドンドンぎゅうぎゅう焼きを食べて、
最終的にほぼなくなった。
お祝いだ!

I went to parents’ house for lunch. My parents in law made lunch for me. My fiftieth birthday would be 13th of Aug. So parents invited me with my wife. There were many good foods on a table. One of them were curried yakitori made by my father. Thank so much.

GREEN
音更町木野大通東13-4-12
0155-30-3751
10:00-19:00
不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
ミントカフェに行った。
ランチを食すためなのだが、
本日はラジオ放送の日なので、
あまり重たくなりすぎないようにしなければならない。

薬膳カレー1
ここのカレーはレギュラーメニューで2種類。
そのうちの薬膳カレーをいただいた。
さらっと美味しくいただくのにいい。
ラジオで喋る時は、お腹がいっぱいだと
口も頭も回りにくくなる。笑
だから、程々がいい。

薬膳カレー2
ハート型になった、豆の入ったスパイシーなルーを見て
広尾町かえりも町のハート型の池を思い出す。
地図や上空から見るとハート型をしているらしい。
思い出すと行っても実際に見たわけでも、行ったわけでもない。
単にニュースやネットで知っただけだ。笑
でも、やはりハート型は心の形。
なんとなく心が休まると言うか、落ち着くと言うか。
そして、このカレー、スパイシーとは言っても、
辛いという意味ではなく、スパイスが利いているという意味。
むしろ甘めで食しやすい。

その後、ラジオ番組をそつなく行うことができたのも
おそらくこの薬膳カレーのおかげだろう。
物事が上手くいくと、心も嬉しくなる。
お祝いが必要だな。笑

外観
夕食はDALへ行った。
お祝いだ!

ビール1
まずはビールで乾杯!
お祝いだ!

食べ物1
月刊しゅん20周年記念メニューがあった。
ついこの前、月刊しゅん20周年記念イベントがあったのを思い出す。
18年7月29日の日記「ビーフカレー、ウララカレー(夜のスープカレー屋さん、ウララ1号)」参照。)
お祝いだ!

食べ物2
混ぜ混ぜして、素敵な色になり、
初めての物をいただく。
とはいえ、基本ポテサラ
しかし、ただのポテサラではない。
値段がかかる。(そうじゃないやろ〜!)
煮玉子やヨーグルト、そして、スパイスと共に混ぜるのだ。

食べ物3
季節のピクルスはパクチーのピクルスで、
これは真っ先に頼んだ。
ビールのつまみにいいし、パクチーが好きだから。

ビール2
ビールはチリビールへ。
ピリピリとしていていい感じ。
気分もお腹も盛り上がる〜!
お祝いだ!

食べ物4
ガブリチキンと言えば、
ここDALで会員登録しておくと、
誕生月に合わせて通知が来て、
太っ腹なことに(仏太とは違う意味での太っ腹)
このガブリチキンがサービスになるのだ。
まさに、ガブリとかぶりつくローストチキンレッグ。
お祝いだ!

ビール3
お祝いだからね〜
ビールは外せないのよ〜
と、いい加減な歌を心の中で歌い始める。
この写真では他の修行者はいなくなっているが、
しっかり前後で修行者がいたので、
声を出して歌うと恥ずかしいからね。笑

食べ物5
さて、最初にメニューを見て、おお!今日はある!と
心躍ったのが、このチキンビリヤニ!!!
おそらく仕込みができる時期に限定で出されるのだと思う。
準レギュラーメニューだろう。
この笑顔がまた嬉しくなる。
お祝いだ!

食べ物6
ライタを一緒にいただくのが本格的。(らしい)
ライタはベースはヨーグルトなので、
白が基本色だろうが、今回はピンク。
これはビーツの色だろうか?
いずれにしても
お祝いだ!

食べ物7
ラッサムはミールスに入っているが、
別に単品で頼むことも可能。
今回はミールスはオーダーせず、
トマトラッサムの大をお願いした。
やっぱり好きだよねえ、この酸味。

食べ物8
そして、メイン?のカレーは
ラムと黒胡椒のカリーだ。
マトンも好きだが、ラムも好きだ。
そして、それがカレーだとなおさら上がる!
お祝いだ!

チャイ
最後はチャイで〆る。
なんとポットで出してくれて、
自分で入れるのを楽しめるという。
入れ方の例をラミネートにして説明してくれていた。
いい気になって、高さをつけたら、
いい具合に泡立って満足。笑
お祝いだ!

My birthday is August 13th. Today was 11th of Aug. So my wife celebrated me at DAL. We ate good foods and I drank glasses of beer. We ate paxchi pickles, potato salad, roast chicken leg, tomato rassam, ram pepper curry and so on. I was so happy. We enjoyed foods and drinks and talking. Thanks so much.

ミントカフェ
帯広市大通南6丁目14-1
0155-67-4039
http://1192mint.wixsite.com/mintcafe
11:00-20:00 (LO19:30)
月曜定休

DAL
帯広市西15条南35丁目1-2
0155-47-5678
http://dal-curry.com/
12:00-14:30LO, 17:00-20:30LO
月曜、火曜定休

参考サイト
FM WING