カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

チキンカレー1
本日はインデアン音更店からtake out。
以前も行ってくれた同僚が買いに行ってくれた。
14年11月27日の日記「送別カレー(インデアン音更店)」参照。)
揚げ出し豆腐は本日の職場のランチの一部。
本当に今年はよく豆腐を食べている!笑
15年1月13日の日記「豆腐」参照。)

チキンカレー2
光の加減であまり辛そうに見えないが、
今回はチキンカレー極辛3倍にした。
1月から新たなメンバーが職場に入り、
新入歓迎カレーということだ。

チキンカレー3
あ、これはさっきより少し辛く見えるかな。
今回新しく入った後輩は、十勝の池田町出身ということで、
今も実家が池田町にあるんだそうだ。
そろそろ仕事にも慣れてきたかな。
今回は何時もに比べて少々遅目の歓迎カレーとなった。笑

I ate chicken curry taken out from Indian Otofuke branch by my fellow. Its curries were our welcome for a new face. He is from Ikeda town in Tokachi. The curry was good and we enjoyed eating and talking.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー自作

チキンカレー
穏やかなカレーに見える。
実際にこれは穏やかなチキンカレーだ。
穏やかな気持ちで冷静に言うことができる。

チキンカレー
昨日の夕食に比べて、今朝のチキンカレー
穏やかとは言い難い・・・・
波風は立ってないだろうが、
穏やかならぬことがあったのだ。

しかし、この写真、
戦いの後の写真とは思えない・・・・・笑
確かに、昨日に比べるとなみなみとなっているのだが、
量が多いだけで、この写真だけでは、
穏やかではない理由がわからないだろう。

説明せねばなるまい。笑

そう、あれは忘れもしない、いつだったか。
忘れとるやないの〜!

ってギャグが好きだったなあ。笑

昨晩から泊まりの仕事だった。
夕食と朝食も職場でいただくので、
そのためにカレーを持ち込んだ。
察しが良い人はここでどんなカレーかお分かりだろう。
14年12月20日の日記「snow♪fantasy〜音楽の贈り物〜」参照、
14年12月21日の日記「snow♪fantasy〜チームウイングの贈り物〜」参照。)
約1週間前のチキンカレーを職場に持ち込んだのだ。
古いものは他人にはあげることはできない
食べ物を粗末にするな、という教育で育っているので、
もったいなく捨てることはできない。
ならば、朝、昼、晩、の3食に加えて、
午後のティータイム、夜食などまで、
とにかく自分で食すという結論。
残りカレーを食すことで今年いっぱいで終わることができるかもしれないという
薄ら寒い計画を1週間ほど前に立てた記憶がある。笑

まあ、毎食とかおやつの時間などに
全て同じカレーを食すということは残念ながらできてなく、
それでも可能な限りの抵抗を試みているところだった。

で、昨日の夕食
器にカレーを入れ、元々それについていた蓋(保温用なのだろう)を
かぶせて、いつになく慎重にレンジの設定を3分にした。
(普段は面倒臭がって1〜2分)
チンされて、レンジのドアを開けると
あらら、カレーが溢れて少し器が汚れている。
熱いので拭き取れるかなあ、などとも思っていたが、
レンジの外に出して、適度に拭き始めたら、
なんとなく違和感を感じた。
蓋を吹いている時にそれは確信に変わった。
なんと蓋があかない!
隙間にフォークや楊枝を入れようとするが無理。
ちょっと荒々しくどんどんとやっても開かない。
周りを洗うのを兼ねて、流水に当ててみたが、
やはり蓋はびくともしなかった。

なんでこうなった?
以前にも同様のことをしているが、こうなったのは初めて。
いつもより長い3分がいけなかった?
いつもよりカレーの量が多かったのが原因?
・カレーが糊の役目をしている?
・熱せられて、中が真空状態となった?
・容器が溶けてくっついた?

かなり短い時間で色々考えたのは、
焦ってアドレナリンが出たからだろう。
とはいえ、行動は焦ってなかった。

それより、もしこのままだったらどうなるだろう?ということも考えていた。
人に見つかったら、アホ呼ばわりされるだろうか?
あんなにカレーのことをいつも言っているのに、無駄にしたと揶揄されるだろうか?
器を弁償しろと言われるだろうか?

などなど、アドレナリン効果は凄い!笑

理由はわからないし、明日には周りになんと言われるかもわからない。
ただ、わかることは、今この中に入っているカレーを食すことはできないってことだ。
ならば、保存のために冷蔵庫に入れておこう、と決めた。

そして、翌日分として分けておいた別のカレーを冷蔵庫から出し、
今度は入れ物に蓋をせず、ラップをかけて温めたのだ。
それが昨日の晩のカレー。
再度写真を載せるとこれ。
チキンカレー
そして、戦っている時は夢中で、写真を撮ることさえ忘れる。笑
蓋を閉めたままで開けられなくなった入れ物の写真を撮るのを忘れてしまったのだ。
せっかくいいネタになったのに。笑
そんなわけで昨日の夕食に食したチキンカレー
争い事のない(!)穏やかなカレーとなる。笑

さて、今朝だ。
ダメ元で昨日冷蔵庫に保存した、
戦いの後も殻に閉じこもったままのカレーを、
救出すべく、器を取り出してみた。
するとどうだろう、空いたのだ。
温まったために何かが起こった器は
冷やすことで元通りに使えるようになった。
火傷の時はとにかく冷やせと教えられたのを思い出した。
で、整えて、何もなかったかのように、写真を撮ったのが
今朝のチキンカレーの写真だ。
もう一度載せてみる。
チキンカレー
うん、一瞬穏やかに見えるが、
穏やかでない思い出がふつふつと沸き上がってくる。笑
まあ、美味しくいただけたのでよしとしよう。
下手したら一生の不覚となるところだったのが、回避された。
ネタにもなっているし、不幸中の幸いと言っていいだろう。

その後、午前中の仕事を終えて、
のんびりしていたら、
ボスから連絡が入った。
「今日、どうするのよ?」
「え?」
「お前、この前、今日って言ってなかったか?」
あ、あああああああ!
忘れていた!
急いで関係者のオーダーを集めた。

外観
インデアン音更店へ安全運転で行った。
決して、タイヤを鳴らしたり、雪上でドリフトかましたりなんかしてない。
安全運転で行った。

ハンバーグカレー
仏太はハンバーグカレーを極辛の3倍でいただいた。
ボスはいつもよりちょっと辛いものにしていた。
送別される後輩もいつもより辛いものに挑戦していた。
区切りの時はそうするものなのか?

食しながら、今年一番の不覚を反省した。
一緒の不覚になるかも知れなかった昨夜から今朝にかけての事件でいっぱいいっぱいになり、
本日ランチのインデアンテイクアウトの約束をすっかり忘れていたのだ。
う〜〜ん、これほどの不覚は今年あっただろうか、いやない。(倒置法)笑
(なのに、この文章量の違い。笑)

I ate chicken curris for last dinner and this breakfast. They were the remnant of the ivent! Oh, goodness. I mistook to use a stool in the evening. This mornig it was recovered even if nothing was done.wwwww
So big ivent for me so I forgot the lunch. I promised my boss today’s lunch was curry! He called me to buy curry. Oh my goodness. I was so sorry. Then I bought curries for us. My lunch was hamburg curry. I was so relieved.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

今年もインデアンにはたいそうお世話になっている。
まだ1ヶ月あるので、ここでまとめをするわけにはいかないのだが、
ブログ上での話を簡単に。
(ブログに載せてない修行もあるので、修行全てではないということ)

今年のインデアンは、なんと音更店しか行ってない!
んで、殆どtake outでeat inは2回だけ。
本日が今年14回目のインデアン(音更店)となる。
今回もtake out。

これは理由がある。
12月20日土曜日、21日日曜日のイベント
snow☆fantasy 2014と関係があるのだが、
まだ詳細をばらしたくない。笑
会場に来てもらえれば、なんでこのインデアンカレーが関係あるんだ?
という疑問の答えがあるよ〜!笑

インデアンカレー1
で、これが今回take outしたカレー。
インデアンカレー中辛だ。

インデアンカレー2
なんとオーソドックスなインデアンカレー
今年オーダーするの初めて!
おそらくそれ以前も含めても
そんなに頼むメニューではなく、
仏太にしても非常に珍しい。
また、今年は全て極辛3倍で通していたが、
辛さも中辛と人並みになった。笑
いや、極辛3倍を食していても一応人なんだけど。笑
きっと人だと思う。
たぶん人のはず・・・・・笑

最近5回を調べたところ
インデアンチキンカレー極辛3倍
14年11月27日の日記「送別カレー(インデアン音更店)」参照。)
ハンバーグカレー極辛3倍
14年10月23日の日記「未知の世界(インデアン音更店)」参照。)
ハンバーグカレー極辛3倍
14年10月9日の日記「新人2人の反応(インデアン音更店)」参照。)
シーフードカレー極辛3倍
14年9月22日の日記「こっちが正解(インデアン音更店)」参照。)
エビチキンカレー極辛3倍
14年9月18日の日記「あ、間違った(インデアン音更店)」参照。)
という感じで辛さは変わらず、
メニューもインデアンカレーというシンプルなものは頼んでない。笑

終わった後、関係者に食してもらおうと思ったんだけど、
結局自分で食すことになった。
全然違う味わいだ。笑
うん、美味しいよ、これも!
ってことは普段中辛食している人も極辛3倍を食したら美味しいかもよ!笑(←アホ)

いつも同じものもいいけど、
たまに違うものをいただくと
新鮮だし、どちらも美味しさが再認識できるので面白い。
珍しいってこともいいものだなあ。

I took out indian curry from Indian Otofuke branch for my performance. It was for an ivent snow fantasy in Dec 20 and 21. But a detail is secret.www This time curry was indian curry, middle hotness. It was rare for me. I always order hotness super hot3.www This was the first time I ordered indian curry. I had ordered chicken curry, hamburg curry and so on. Of course it was good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

参考サイト
SNOW♪FANTASY 2014 (FM WING)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

送別会昼の部。笑
送別カレーの日だ。
最近は夜の送別会と送別カレーがセットになっていることが多い。
とはいえ、日にちは別になることが多いけど。
夜の部は昨日だった。
14年11月26日の日記「謎(くまのや、鉄ぺい)」参照。)
今日は同僚がインデアン音更店までtake outしに行ってくれた。

チキンカレー
仏太はインデアンチキンカレー極辛3倍にした。
相変わらずの美味しさ。
ちなみに歓迎カレーもしているのだが、
14年10月9日の日記「新人2人の反応(インデアン音更店)」参照。)
その時汗だくの辛いのが好きな人が今回送別される人。
今回も汗だくになり、「今までで一番辛い!」と嬉しそう?だった。笑
その後輩は結構なグルメで色々なところを回って喜んでいた。
今度は仕事じゃなくそのためだけに来たいと。笑

今回、全員で7人で食したが、一部の人達と昨日の謎について会話。
結論は出ず、当然当事者に聞く勇気はなく、
このまま過去へと埋もれてしまうこととなった。笑

送別カレーで汗をかいた後輩には、今後のグルメイーター的活躍も期待したい。

I ate Indian chicken curry taken out from Indian Otofuke branch by my fellow. It was good. One of my inferior ate curry feeling so hot.www I talked my superior about yesterday’s tale. He didn’t know why. It got into a dark side.www

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
本日はインデアン音更店からランチをテイクアウト。
今回はある人からのリクエスト。
うわ、結構混んでるねえ。

ハンバーグカレー
今回はハンバーグカレー極辛3倍にした。
今回のテイクアウトをリクエストしてくれた方は
なんとインデアンカレーの極辛7倍!!!
ちょっとだけいただいてみたが、痛い!
その方は事も無げにペロリと食してしまった。
横にいた後輩は極辛に苦労して、汗を流し、
辛そうな顔をして頑張っていた。笑
辛さも1つの基準だけど、美味しく食せるのがいいよね。
それにしてもあの方は凄い!
もっといけそうだなあ。

We ate curries of Indian Otofuke branch. I took them out. I ate hamburg curry with hotness most 3 times. A man ate indian curry with hotness most 7 times. I ate it a small bite, and felt so painful, not hot.wwwww

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回