
職員食堂のランチ!
いつもは他のメニューで食堂に来ることのない人たちも来ている。
うん、人気メニュー、キーマカレー!
今回のサラダには、南国のパッションフルーツを乗せてみた。
プチプチ・・・あ、歯に挟まった!(笑)
I ate keema curry at a worksite restaurant. It was good. And passion fruit was good, too.
https://curry-butta.com/blog

職員食堂のランチ!
いつもは他のメニューで食堂に来ることのない人たちも来ている。
うん、人気メニュー、キーマカレー!
今回のサラダには、南国のパッションフルーツを乗せてみた。
プチプチ・・・あ、歯に挟まった!(笑)
I ate keema curry at a worksite restaurant. It was good. And passion fruit was good, too.

SAMA帯広店にやってきた。

おお、でかくロゴが入った車!!!
デリバリーの時に使う車にペイントが入った!

あ、テラス席もいいな。
と思って中に入ったら、後の修行者はテラス席に行ったようだった。
中が混んでるのもあるのだが、そうでなくても、
気持ちのいい風にあたりながら、カレーを楽しむのもオツだなあ。

今回はマンスリーカレーにした。
ウカレ銀次郎のボンゴレキーマカリー。
すごい名前だ。
インパクト大。
来月も銀次郎シリーズが続くらしい。
楽しみ。

トマト、ブロッコリー、ゆで卵など
彩り鮮やかな具の中に

あさりと5種類の豆が所狭しと入っている。
ちょっとすくうだけでこんな感じだ。

SAMA帯広店もイベントに出るよ!
みんなもイベントでも楽しもう!
I went to SAMA Obihiro branch to eat happy Ginjiro’s short-necked clam keema curry. I found a painted car in front of the shop. It’s used on deliverying. Soupcurry was so good. I like it.
SAMA帯広店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回
「じゃ、仏太さんのお薦めのところでお願いします。」
go一緒カレーしましょうとなると、そういう風に言われることが結構ある。
それはとても光栄なのだが、時にはプレッシャー。
なぜなら、たいていお任せする方は、
仏太なら美味しいところを知っているはず、と
少なからず期待しているからだ。
勿論、それが全てではないし、期待はずれでも文句を言われたことはない。
(期待はずれと言われたことがないのが救いだが。笑)
まあ、味の感じ方は人それぞれだと思っているから、
絶対的な決め付けはしないつもりだし、
お薦めするときも強くは薦めない。
相手の好みがわかっている場合は、
なんとなくここがいいかな、と合わせることもあるが、
特にわからなかったり、仏太に一任的な空気が読めたら、
(最近KYと言われ、その読み方には自信がないが。笑)
基本、仏太が好きなところに行く。

そんなわけで、今回はふじや。
ある打ち合わせを兼ねて、話しやすそうな場所を選んだ。
他の修行者がいても、聞かれてまずい内容ではない。

ひき肉納豆にした。
相手の人は迷っていたが、同じもので辛さを控えめにしていた。
食し終わったとに聞いたら、どうやらまだ辛さは行けたようだ。
また、美味しいと言って下さった。
良かった、一安心。嬉しい。
辛さはそれこそ味よりも難しい。
いくらか修行している人は目安が自分でわかっているが、
それほどでもない場合はだいたいをお伝えする。
まあ、外れてもまた次回来て、
ちょうどよいところを見つけるのも楽しい。
(そうして、カレーにはまっていく作戦・・・ぐふふ。)

ひき肉納豆は女性には人気のメニュー。
ふじやはどれも美味しいから、
どれを選んでも満足はできるのだが、
限定ものに弱かったり、
「やはりスープカレーはチキンでしょ!」などの
こだわりがあると、チキンを選ぶ。
そうでなければ、ひき肉納豆やベジタブルが
ヘルシーなイメージで女性に受けやすい気がする。
ハンバーグも人気なんだけどね。
打ち合わせは順調につつがなく終わった。
とてもありがたいことだ。
I went to Fujiya in Obihiro to talk about an ivent with a TV director. I choiced keema natto soupcurry with heavy hotness. She ate same one with mild hotness.
ふじや
帯広市南町東5-2
0155-48-6085
11:30-15:00
月曜定休
参考:乙華麗様です!第4回
相性・・・
カレー修行における相性の一つに、
行くたびに入れない、というのがある。
まあ、相性が悪いってことだ。
十勝で思い浮かぶところは2つある。
1つは帯広市の南側にある「やまのカレー屋」。
日曜日やってなかったり、
せっかく行ける土曜日でも中々タイミングが合わず、まだ未踏。
(平日は難しい)
もう1つは清水町。
比較的遠いから行きにくいという点では同じなのだが、
土日どちらも営業日なので、
なんとかなりそうなものだが、まだ未踏。

そして、本日、そのキサラに遂に入ることができた。
ああ、明日結婚パーティーが入ってるという看板がある。
今までもほとんどそれで無理だったのだ。
5度目の正直くらい?
そして、バックにある庭(というか草原)は緑がいっぱい。
散歩するのにいいな。
また、同じ敷地内で北海道ガーデンショーをやっている。

その緑とオーバーラップするサラダは取り放題。
これだけでお腹いっぱいになる可能性もある。
ヤバパインだ。

喜んでいただきながらメインを待つ。
野菜が美味しい。
どれも美味しいが特に気に入ったのはアスパラときゅうり。

メインは5〜6種類の中から選ぶ。
当然のように選んだのはカレー。
トマトとハーブのガーデンキーマカレー。
トマトがふんだんに使われて、酸味のあるカレー。

更にハーブオイルをかけて風味を増す。
満足。
自然と隣り合わせで楽しむカレー。
幸せだ。
I was so happy to eat lunch at Kisara in Shimizu town. I ate tomato herb keema curry with buffe style salad. It was so good.
キサラ
上川郡清水町字羽帯南10線
0156-63-3700
http://www.tmf.jp/restaurant.php
11:00-16:30(LO16:00)
無休
参考サイト
北海道ガーデンショー(公式サイト)

職員食堂でキーマカレーが出るのは
だいたい2ヶ月に1回。
カレーとサラダが盛られていて、
ターメリックライスを自分で盛る。

ライス少な目はダイエットの一貫でもあるが、
こうやってみたかったから。
はい、単なるアホです。
でも、失敗。
せっかくのターメリックライスの黄色がイマイチ見えない。

アップにするとちょっと黄色が見えるけどねえ。
もうちょい、工夫が必要だな。