カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

昨日、友達と会った。
もしかしたら、と思ったら、どうやら1年以上会ってなかったようだ。
もっと最近あったような気もするが、
まあ、しょっちゅう会っているのか、久しぶりに会ったのかは問題ではない。
お互いに元気かどうかだ。
特にこの年になると。笑
まあ、友達も色々あるので、しばらく会ってないとか、
しょっちゅう会うというのが何かの基準になるわけでもない。
ただ、久し振りだね、もうそんなに会ってないんだ、となった。
で、色々話が盛り上がる。
共通の知り合いのことでちょっと盛り上がった。
ブログ、YouTubeなど多彩に活動しているので、
よく分かる部分はある。
その中で、最近カツ丼、とんかつが多いよね、となった。

その時点で、今日カツカレーになることは決まった。笑
そう、ある意味影響を受けやすいのだ。
普通に頼むと、カツはカレールーの下となる。
カツがわかりやすいように、後乗せにした。

カツカレー1
カツカレー後乗せ極辛ライス小ピンク
ちょっと控えめに極辛にした。
いつもの極辛3倍だと今日の体調はやばいかもしれないと思った。
それでも、極辛かよ!とツッコミが入るかもしれない。
そう、体を張らないと。<おいおい 笑
さっき「元気かどうかだ」と言ってなかったか、自分。笑

カツカレー2
カツをアップにする。
インデアン音更店で、担当スタッフさんに
素早く丁寧に綺麗に食しやすく切られたカツ。
見惚れるし、見惚れる。
あ、今気づいた、みとれるみほれる、は同じ漢字か。
もしかして、みほれるは漢字から間違えて読みが発生?
調べてない。笑

カツカレー3
ほうれん草ネギを勝手にトッピング
パッと見た目、カツカレーかどうかわからなくなってしまった。
カツがわかりやすいように後乗せにしたのに。笑
まあ、でも、これがまた美味しいのさ。
カレールーに混ぜて作るのもいいが、
トッピングして適度に混ぜたり、交互の食すのもいいものだ。
今回も素敵な修行になった。
あざっす!あざっす!あざっす!

チキンスープカレー1
本日の夕食
大きめの皿にチキンスープカレービリヤニ
中くらいのにピクルスもやしわかめちくわサラダ
そして、真ん中にマッシュ南瓜
今日も豪華に頂く。

チキンスープカレー2
スープカレーは手羽元が少しだけ見えている。
2ヶ所に顔を出しているので、少なくとも2本はある。笑
これ実は3日前に食したのと同じチキンスープカレー。
24年12月1日の日記「インドの風が吹いた」参照。)
正確には手羽元スープカレー
スープが多いので、具がわかりにくいが、
仏太家には珍しい、シンプル具材。
たまにはこういうカレーもいい。

チキンスープカレー3
バスマティライスも3日前のものと同じ。
24年12月1日の日記「インドの風が吹いた」参照。)
ターメリックなどが使われてないので、
色がついてないが、しっかりとピーナッツビリヤニ
美味しいものは何度でも食したい。
美味しいものは毎日でも構わない。
美味しいものは毎食でも厭わない。笑
今回のスープカレーとビリヤニも
とても美味しく幸せに浸って食した。
あざっす!あざっす!あざっす!

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

カレースープ1
豪華な朝食で元気が出る。
元気が出るのには、色々な要素があるが、
食事というのもその1つとなりうる。

カレースープ2
美味しいカレースープがあれば尚更。
パンやサラダ、フルーツとも合う。
野菜たっぷりのカレースープ。
健康的で元気になる。
あざっす!あざっす!あざっす!

チキンカレー1
ランチは職員食堂で。
まあ、見るからにカレーだとわかる。笑
カレー、サラダ、バナナはだいたいパターンが同じ。
納豆、玉子、ネギは勝手に持ち込み。笑

チキンカレー2
今回はチキンカレー
デスソースをかけたが、
新しめで味がしっかりしていた。
即ち辛味、酸味がはっきり。
嬉しい。

チキンカレー3
ジャガイモチキンがゴロゴロ。

チキンカレー4
いつもより人参がよく分かる。
なんとなく今回は具のブロック分けがされていたような感じ。笑

チキンカレー5
マイスパイスのフェンネル大辛唐辛子をかけ、
さらにゴマネギをトッピングして、賑やかになった。
このちょっとした手間をかけることで、
美味しいチキンカレーが更に美味しくなる。
満足な修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate bread, salad, curry soup and so on for breakfast. It was prepared by a good cooker. It was a very nice meals. For lunch I ate chicken curry at our worksite restaurant. It was good. I took some spices and so on on the top of the curry. I became better. Thanks.

カレーgo一緒,カレー修行(道東),カレー手作

中標津2日目。
楽しかったライブ。
友人との会食。
など、余韻に浸って、朝温泉に入った。
24年11月9日の日記「中標津満喫(木多郎倶楽部中標津店、佐藤さんちのぎょうざ)」参照。)

外観
その後の朝食会場は以前と同じせせらぎ

朝食1
朝食バイキングは美味しそうなものが沢山。
それでも控えめに取ってきた。
しっかりとチキンカレーを見つけて直ぐに取ってきた。
そして、おかずだけに見えるでしょ?

朝食2
そうまだあるのさ。笑
結局いつも通りの欲張り。
だけど、しっかりと食べ切れる分だけ
それがバイキングの基本スタイル。
暗黙の了解。
不文律。

朝食3
チキンカレーはシンブルだが力強い。
以前は朝風呂の時や部屋にいる時に
カレーの匂いが漂ってくるほど、
スパイス感がガッツリだったが、
今回はそこまで匂いは発生してなかったと思う。
それでも、しっかりとスパイス感があり、
ああ、インド系のカレーだなと思わせた。
そして、味噌汁用にあったネギをトッピング。
こんな素晴らしいコラボをせせらぎでもできるとは!
美味しく素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

チェックアウト後は買い物などをして、徐々に帰路へ。
途中でランチをして帰るのも定番。

外観1
あ、やっぱりここだった。
この前中標津に来た時に、
なんとなくここ寄ってみたいと思っていた。
青空で気持ちがいい。

外観2
Cafe Becoは酪農家さんが手掛けるカフェ。
おそらく幟が出ていたように、
ソフトクリームとかが超売れ筋で、超美味しいのだろう。
が、今回はランチだ。
ランチ後のデザートというのもありだが。笑

中
中が思ったよりずっと広かった。
ソファ席で寛ぐ中年?夫婦、
ソフトクリームを楽しむソロ男子、
なるほど、色々な人が来る雰囲気。
明るさは、絵のような風景を見せてくれる窓のおかげ。
こういうの好き。
あれ?
所々を見ると、そうか、そうなのか、と思って、
美人スタッフさんに聞いてみた。
あ、いや、美人さんだから話しかけたとか、そういうのじゃないから!笑
純粋に疑問に思ったことを聞いてみたいということだから!笑
正解だった。
ちょうど座った席は増築したそうで、それはセルフビルドでやったみたいだ。
凄いなあ。
そういう手造り感も好き。

インディアンオムライス1
まずサラダがやってきた。
実はサラダを別に頼もうと思っていたのに、
注文の時に忘れてしまったのだ。
が、なんとインディアンオムライスについていた。
ラッキー。

インディアンオムライス2
で、インディアンオムライス本体が来た。
インデアンオムライスではない。
念の為に、主に十勝の人に断っておく。笑
「ィ」が入るのだ。
これ今日のランチってことで別メニューで書かれていた。
オムライスがインディアンってことはもうあれしかないでしょ!
その興奮がサラダオーダー忘れにつながったのだが、
結果的にそれでも大丈夫だったのは嬉しい。

インディアンオムライス3
ソースポッドが可愛い。
注ぐ時に、ピヨピヨピヨピヨって言いながら。
やらんわ!笑
でも、そうしたくなるくらい可愛かった。
こういうちょっとしたこと良いよね。
ソースは普通のオムライス用のソースと思われた。
即ちカレーではない。

インディアンオムライス4
オムライスの上のパセリもいい。
しかし、これもカレーではない。
色的に怪しいのは福神漬
おいおい!笑

インディアンオムライス5
オムレツの間から見えるご飯が・・・・。
まあ、そうだよね。
普通、ソースがカレーじゃなきゃ、中だよね。
アッタリマエじゃん!

インディアンオムライス6
オムレツの中はカレー味のピラフ
それでインディアンとなる。
だから、インディアンオムライス
玉子とカレーとご飯のバランスが絶妙。
美味い美味いってどんどん進んじゃう。
途中で、気づいてスピードを緩める。
健康のためにもゆっくりとする。
美味しいものをしっかりと味わう。
ふー、幸せだ。
他にもカレーメニューあったので、また来たいな。
今回の中標津も堪能、満喫した。

コーヒー1
食後にコーヒーを頂いた。
なんと出してくれたタイミングがドンピシャ。
こういうナイスタイミングはとても嬉しく、
仏太の中ではポイントがかなり上がる。
ブラックビスケッツを歌いながら気分上々、mihimaru GTって感じ。笑

コーヒー2
んで、コーヒーは美味しかった。
そして、それ以上に、このが気に入った。
なんとなくもたっとした印象というか。
牛を連想させる。
いやあ、癒やされるし、ゆったりできた。
この語の3時間半ドライブも楽しめるだろう。
あざっす!あざっす!あざっす!

スパイスカレー1
夕食は自宅へのお土産のパンとともにスパイスカレー
パン祭り開催だ。
パンは中標津のこうばとパンスタンドでゲットしたもの。
そう、中標津を最後の最後まで堪能。
サラダも良いし、このシチュエーション、チーズも重要。

スパイスカレー2
みなさんも当然ご存知のことだが、
スパイスカレーもパンに合う。

スパイスカレー3
フライドオニオンでコクと甘みがアップ。
このスパイスカレーだけでもガンガン進む。
ああ、まるで飲み物のように。
あ、カレーは飲み物だった。
が、ゆっくり健康的に食さないと。笑

スパイスカレー4
スープカレーっぽいところもあるが、
スパイスカレーとスープカレーは似ているところがある。
ってなことを言い出すと、どのカレーも似ているとなっちゃうが。
まあ、似ている似ていないは重要ではない。
美味しいってことが重要。
カレーはどれも美味しいのだが、
今回のスパイスカレーも素晴らしかった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry like Indian curry in India for breakfast. It was a part of breakfast. There were many foods there. I ate it at Seseragi, a restaurant in staying hotel Daiichi, with my wife. It was good, I knew. Thank you. For lunch we went to Cafe Beco on our way to home in Nakashibetsu. This was the first time to be there. We enjoyed its situation and so on. I ate Indian Ome-Rice and she ate Indian Meshi. Both were curry tastes, you know. They were so good. We were satisfied. Then we went back home. For dinner we ate some breads, salad and spice curry made by a good cooker. They were all so good. Breads were bought in Nakashibetsu. The shops were Kouba and Pain Stand. They just matched to the spice curry. Thanks a lot.

せせらぎ
中標津町養老牛518温泉宿だいいち内
0153-78-2131㈹
http://www.yoroushi.jp/
7:00-9:00, 18:00-last
無休

Cafe Beco
中標津町豊岡1221-2佐藤牧場内
0153-72-5517
https://www.satou-farm.com/cafe/
10:00-16:00 (冬季-15:00)
金曜、最終木曜定休

カレーgo一緒,カレーインスタント

Chicken Leg Soup Curry1
カレーストックから引っ張り出してきたこれが今日の夕食。
Chicken Leg Soup Curryって書いてある。
そして、右上にはUNBALLONと。
アンバロンと読むようだ。
あれ?このパッケージ・・・・?

Chicken Leg Soup Curry1
ああ、やっぱり!
自分の記憶力に驚いた。笑
(ってか、ちょっと前だから)
24年8月13日の日記「利尻〜誕生日プレゼント」参照。)
母と息子・・・・
面白い。
たったこれだけで、利尻に行きたいと思った。

Chicken Leg Soup Curry1
さて、Chicken Leg Soup Curry
シンプルにチキンレッグとスープ(カレー)だ。
他の具はない。
この潔さがまたいい。
逆に誤魔化しがきかない。

Chicken Leg Soup Curry1
チキンレッグがこの大きさで1本まるまんま入っているのは中々ない。
このご時世に嬉しいことだ。

Chicken Leg Soup Curry1
スープカレー自体もスパイシー
辛いって意味じゃなく、スパイスがふんだんに使われてるって意味。

Chicken Leg Soup Curry1
実はライスにトッピングしていた。
写真撮る前にちょっと食べちゃったもので。
こんなアップの写真だけで誤魔化す。笑
瓶詰めされたツブウニは塩漬けだ。
が、しょっぱすぎず程よくご飯のお供。
確か利尻島の名物の1つがウニだったような。
それでこれを選んでみた。
本来コラボして写真を撮るべきなのに。笑
でも、美味しく頂いた。
誤魔化しがきかないChicken Leg Soup Curryを食し、
でも、写真は誤魔化しているという。笑
まあ、人生そんなものだ。<おいおい
やはりカレーは人生の縮図だ。
素晴らしい。
美味しく素敵な修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

追記:今回のブログを書くにあたり、ちょっと調べた。
UNBALLONは食べログで確認できるが、
そこにリンクが貼られている、InstagramやXはアクセスができなかった。
仏太のPC、スマホと相性が良くないのか、
SNSを辞めたか、
閉店となっているのか、
など色々理由は考えられるが、
裏は取ってない
今回はレトルトカレーに関するレポートとした。

カレー修行(十勝),カレー手作

わー、嫌だ
という意味での、わやだ、ではない。笑
わや」だってこと。
ぐちゃぐちゃだ、みたいな意味。
多分、方言だが、北海道だけじゃないと思う。
北海道は色々な地域の人が集まっているので、
北海道特有の方言だと思っていたら、
実は他地域でも使われているというのは結構ある。
わやも確かそうだったような。

チキンカレー1
今回のランチはわやだ。笑
ご覧の通り、カレーの他に、
納豆玉子サラダ味噌汁だ。
カレーはインデアン音更店からのtake outだ。
いつも通りカレー部CEOが行ってくれた。
あざっす!あざっす!あざっす!

チキンカレー2
んでもって、カレーもわや。笑
チキン後乗せ極辛3倍ライス小 ピンク
これが今回のオーダー。
でも、明らかに違うよね。笑

チキンカレー3
チキンは後乗せなので、見えるところにある。
だから、わかるだろう。
よく見れば。

チキンカレー4
ルーもちょっと見えている。
今回は極辛3倍だ。
チキンカレーの場合ベーシックルーがデフォルト。

チキンカレー5
ピンクはガリ
インデアンは3つの添え物がある。
そのうちの一つ。

チキンカレー6
緑は青じそ
もう一つは福神漬なのだが、
何も言わなければ、福神漬のみだ。
仏太はだいたい自分のデフォルトとして、
緑ピンクにする。

チキンカレー7
ほうれん草を勝手にトッピングした。
うん、いい感じ。笑

チキンカレー8
ネギも勝手にトッピング。
カレーに混ぜるのもありだが、
トッピングして、食す時に一緒というのも良い。
そんなわけで、わやな状態でガツガツと頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

夕食1
カレードレッシングはズル(わや?笑)だと言われたので(?)
24年9月23日の日記「なくなったと思ったら、のどんでん返し(楽)」参照。)
今回の夕食については控えめに。笑
あ、内容的にはほぼいつもと変わらない。
控えめというのは文章量、かな。笑

夕食2
味噌汁は一瞬カレーに見える。
これをスープカレーと言って出されたら
おお、スープカレー!
どれどれ?
うーん、味噌味スープの・・・・
味噌汁やないかい〜い!
となることだろう。笑
カレーの具と味噌汁の具は共通するものが多い。
ネギや温玉を乗せてもどちらも美味しい。
スープという共通点も。笑
もしかして、味噌汁はカレーの一種?
おいおい、わやだな。笑

夕食3
ポテサラにはゴマとブロッコリースプラウトを
トッピングしてオサレに頂く。
さて、ここまでカレーがないのだが?笑

夕食4
踊るマサラという秘密兵器をそっと置いておいた。
これはオリジナルガラムマサラの一つなのだが、
程よく辛さもあって、スパイス感があるので優秀だ。
それを味噌汁にかけて、スープカレーにしちゃった。
だから、味噌汁に踊るマサラをかけたものを
スープカレーと言って出されたら
おお、スープカレー!
どれどれ?
うーん、味噌味スープの・・・・
味噌汁やない・・・・
からの、やっぱスープカレーやないかい〜!
となって、一件落着。
流石、大岡越前守!<どっから出てくんねん!?笑
そんなわけで(どんなわけで?)夕食でも美味しく
スープカレーを食して満足となった。
(もうスープカレーに認定、断定)笑
あざっす!あざっす!あざっす!

今日のブログ、わやだな・・・・笑

I ate chicken curry taken out from Indian Otofuke branch by our curry club CEO. This was my lunch. I took some fooods on it. I ate it with salad, natto, an egg and miso soup. They were all so good. Thanks. For dinner I ate good set made by a good cooker with my wife. One of them was a bowl of miso soup. I put spice on it. It was mixed spice named Odoru Masala which meant dancing mixed spice. So it changes a food to curry taste. The miso soup went to soupcurry.www Yes, I decided it soupcurry. I ate soupcurry this dinner. Thanks a lot.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回