カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

チキンカレー1
職員食堂でランチを摂る時、
他部署の職員と一緒になって話をすることもある。
今回ちょうどそういう話になった。

実は昨日、素敵な飲み会に誘われていたんだけど、
所用があり、行けなかった。
とても残念に思っていたら、
飲み会に参加したメンバーが、一緒のテーブルについた。

いかに楽しかったか、どれだけ盛り上がったかなどを
事細かに説明してくれるので、
グギグギと歯ぎしりを立てることになった。
ことにしておく。(負けず嫌い)笑

主役が喜んでくれたらしく、とてもそれが嬉しいことだと思った。
その主役は既にランチを終わらせていたが、
ランチも美味しく食してくれたようだった。

チキンカレー2
本日はチキンカレー
よそい方が下手くそだった。
カレーをよそう機会は多いはずなのに、
いつまでたってもコツを掴めない。
まあ、見た目は気にせず、その美味しさをいただく。
後から、昨日の主役に会ったら、
美味しくて3杯もおかわりしちゃいました、と。
やはりカレーは凄い!
そして、職員食堂のカレーは更に凄い!

外観
夜、以前から約束の仲間と焼肉のために
十勝肉酒場 さん臓へ向かった。
お肉は詳しくない仏太、店とお肉のチョイスは
お肉大好きな仲間に任せた。

肉1
記憶に間違いがなければ、塩サガリジンギスカン
見ただけでわかっちゃうとか、食べたらわかるという人が凄いと思う。
そんな強者2人と心強く、緊張の焼肉。笑

肉2
焼き方とか色々こだわりがあるのかな、と思ったら、
いえいえ、好きに焼いて好きに食べるのがいいんです、と謙虚。

肉3
豪快牛タンは、すみません、残念ながらこれでビンタはできません、と
世界一素敵な笑顔でスタッフさんに言われてしまった。笑
本当に笑顔が素敵な可愛い女性なのだが、名札にそう書いてあった。笑
笑顔がいいのは本当にいいことだ。
笑顔が一番はれにちゃんだけどね。笑

肉4
そして、見つけてしまったのだ、メニューに。
ドキドキワクワクしながら、肉奉行と肉将軍に恐る恐る聞いてみた。
カレーホルモンってあるんだけど、肉好きとしては邪道ですかね?
それは全然構わないとのことだった。
うっひょー!
ってことで注文!笑

肉5
焼肉の時は、ひたすら肉が続くんですかね?
調子に乗った仏太は、次なる質問をしてみた。笑
1人は、ご飯が好きだから、焼肉の時はご飯と、実際に頼んでいた。
もう1人は、とても大らかで、そんな小さなこと気にする必要なし、という感じだった。
あ、これ美味しいですよ、とお薦めされたのがミノポンタ
山芋キムチもいいですね、と。
確かにどちらも美味しかった。
特にミノポンタはそのネーミングもそうだけど、味にも衝撃を受けた。

肉6
この集まり、丁度肉と書いて、ジャストミートという。
肉好きのおおらかな友達が命名。
素敵な名前だ。
メニューの名前も素敵なものが幾つかあり、それも楽しめた。
これは確かコリコリ。笑

肉7
タレサガリだったと思う。
流石に、昼下がりとかそういう名前はなかった。

肉8
特選厚切り牛タンが来た時の
肉好き二人の反応がやばかった。笑
その興奮具合をどうお伝えしたらいいのだろう。笑
いや、別に伝える必要はないのだが、そのくらい狂喜乱舞する豪快さだ。
これはビンタできるんじゃない?

肉好きにとって、やはりお肉は凄いものだった。
仏太も一緒に楽しませてもらったが、
お肉自体の美味しさもそうだが、
肉好きの二人のその反応もとても楽しんだ。
お肉の凄さは、カレー好きにとってのカレーの凄さに匹敵するものがあった。
だから一概にどっちがいいとは言えないが、
結論として、お肉も凄いしカレーも凄いってことだ。笑
そんな凄さを知った1日だった。

I ate chicken curry at our worksite restaurant for lunch. It was good. It was great. It was heavy. A fellow of ours said so, too.
For dinner I ate BBQ at Sanzo in the center of Obihiro with my friends. They like meat so much. They told me about meat so much.wwwww We enjoyed talking, drinking and eating some kinds of good meats. They were good. They were great. They were heavy. They said so, too.wwwww

十勝肉酒場 さん臓
帯広市西1条南9丁目7-3
0155-66-4629
18:00-28:00 (日-25:00) (LO1時間前)
不定休

参考サイト・ブログ
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
ビリビリeveryday(高城れに オフィシャルブログ)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

ランチ1
本日はインデアン音更店からテイクアウト。
札幌からの出張の方が、インデアン好き。
go一緒テイクアウトカレーだ。
今回はインデアンカレー極辛3倍にした。
いつもチキンとかハンバーグとか必ず何かつけるのだが、
今回は至ってシンプルにインデアンカレー。

ランチ2
それは、職員食堂で、チキンの唐揚げが出るから。
そして、それは単にそれだけではない。
この唐揚げ、カレー味なのだ!

ランチ3
というわけで、サラダも一緒にして、
インデアンカレー&カレー味チキン唐揚げ定食とした。
(長え名前だな。苦笑)

なんだかサプライズのような、びっくりメニューとなってしまったが、
これはこれで必然だったのだろうと思っている。
(単に、一緒に食しただけと言われたらそれまでだが。笑)

が、その後、ビッグサプライズが待っていようとは思いもよらなかった。
ランチの後は、当然のように、いつもどおりの仕事が待っている。

仕事が終わった後、ラジオ絡みのすべきことがあり、FM WINGへ行った。
その用事もかなりギリギリの綱渡りでなんとか終えることができたのだった。
そして、友達と約束の場所へ向かう。

外観
あ、いや、案内所に行くわけではないよ。
怪しい店を探しているわけじゃないよ。
地元だよ。笑
案内所の隣の建物の2階にHarry’s Rod Cafeはある。
友達が先に行って、席を確保しているという情報は入っていた。

ビール
合流したら全員集合だと思っていた。
4人で乾杯!

食べ物1
他のみんなは先に始めていて、ここが2次会となる。
仏太はここが1次会。
適当につまめる枝豆ナッツを。

食べ物5
お腹空いているからと思いっきり肉料理を頼んでしまったが、
みんなに申し訳ないことしたなあ。

食べ物2
ここはパスタが美味しいよ、とメンバーの1人が
よく来るようで詳しい。笑
程よく時間が経った頃、
そのここによく来る友達に電話がかかってきた。
仕事でよく臨時の電話がかかってくるようだから、
それなんだろうなと思って、ちょっと気の毒に思った。
この時代、誰でもどんな時間でも電話ってありうるんだろうな。

食べ物3
なんて思っていたら、背後から
おめでとうございます!
と、別の友達(5人目のメンバー)を引き連れて戻ってきてくれた。
贈り物と一緒に。
3びきの粉ぶたと書かれている。
え?え?え?

食べ物4
このパイは実はカレーが入っているというもの。
このために特注してくれたのだという。
そして、ここHarry’sに持ち込みをお願いしてくれたのだそう。
うわあああ、凄くありがたい!
おじさん、泣きそうだ。
今年は本当にサプライズが多い。
16年8月16日の日記「慰労と感謝(天武)」参照。)
そして、油断していて、全然見抜けてない。
本当にびっくりさせられている。
悔しいが嬉しい。笑

食べ物6
そして、花火付きのデザート
皿にHappy Birthdayが描かれていた。
なんだか泣けるねえ。
今年は本当に油断している。笑
でも、こういう嬉しいサプライズは、
誕生日の前後183日ずつ受け付けている。笑

そして、「これだけで済むと思う?」と立て続けに
プレゼントを10個位もらった。(かなり盛ってます、はい。笑)
なんだか申し訳ないくらいだ。
この前、今回のメンバーの一人にサプライズしたのと
同じような現象が起こっていくのだが、全然見抜けてない。笑
16年7月29日の日記「ゴリと怒りとガリとカリー」参照。)
やはりカレー絡みのものが多く、
カレー好きをこれだけ公言していると、
それに合ったものを見つけてきてくれる。
みんな、本当に、あざっす!あざっす!あざっす!

I ate Indian curry for dinner with my worksite fellows taken out from Indian Otofuke branch. There was curried fried chicken. I ate it with Indian curry.wwwww
After my job I met my friends at Harry’s Rod Cafe. I was so surprised at a presents for my birthday. I was so gald. Thanks a lot for my good friends.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

Harry’s Rod Cafe
帯広市西2条南9丁目20-2-2F
0155-21-0727
http://onstyle-ltd.com/harrysrodcafe/
18:00-28:00 (日-24:00)
無休

3びきの粉ぶた
帯広市西20条南4丁目44番10号 
0155-67-1335
http://www.3-b.biz/kobuta.html
9:30-17:45
日曜, 第3月曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(道外),娯楽,観光,飲み会

ギリギリっていうと、
ギリギリガールズを思い浮かべる世代の仏太。笑
5ヶ月前もそんなことをタイトルに書きながら、
調べてなかった。笑
そのつけが来たのか?笑
16年3月8日の日記「ギリギリガールズってどうなったんだろう?(インデアン音更店)」参照。)

常にギリギリ

自分のメモに驚く。
振り返ると8月9日あたりから
ギリギリな状態がずっと続いている。
いや、もっと前からあったのかもしれない。
だけど、思い出せない。
もうそれより前はずっと昔な感じだ。
そのくらい充実している日々を過ごしている、
というととてもかっこいいが、
実際はそんなんでもない。
謙遜ではない。
いくら仏太がかっこいいからといって・・・・・
あ、すんません、すんません、すんません!

シーフードカレー
充実していてもランチはしっかり。
職員食堂はこういうときに助かる。
11時から14時までの間に好きな時間を選んで食すことができる。
本日はシーフードカレー
充実した生活を送っていてもランチがカレーってことはチェック済み。
カレーってことをチェックできてなければ、
ギリギリから危ない方へ転がり込んでしまった証拠だろう。笑

このギリギリの状態をちょっと楽しんでいる自分もいる。
時間的にギリギリ。
仕事の技量(というのか?)的にギリギリ。
どれもいい方向に切り抜けられるのは、
神様がお前ならそこまでできると言っているラインを
その都度クリア出来ていると考えることもできる。

午前中は毎週金曜日は決まった仕事があり、
そのルーチンワークは予定を思いっきり超えたので、
まずそこからギリギリが始まっている。
で、無理やりランチをいただいたのが上記だ。笑
カレーは食さないとならない。
義務だ。笑

食後直ぐに、ほぼほぼ休憩を取ることはできずに午後の仕事に入った。
午後の仕事は予定外の臨時のものもあった。
また、そのからみもあり予定されていたものも時間が押して、
まさにギリギリ状態。
そのうち上司の仕事がかぶる状態となり、
代わりにできることをやったりすると、
当然時間はどんどん過ぎていく。

本日は本来五時ピタで帰る予定だったが、30分は遅れた。笑
このご時世に五時ピタとはなんと羨ましいと言われそうだが、
普段からそうしているわけではない。
今日は特別だったのだ。

帯広空港からのフライトのために五時ピタが理想的だった。
が、それがかなわず、またしてもギリギリの状態。
それでも、安全運転で交通規則を守り帯広空港までドライブ。
高速道路はありがたいねえ。

帯広から羽田、その後鉄道に乗って横浜へ。
関内に着いたら、ホテルへ直行。
予め調べておいたので、スムーズにたどり着くことができた。
そして、チェックインしたら、直ぐに外出。

今度は調べてない。
夕食はカレー、と言いたいところだが、
時間的に難しいだろうと思い、
居酒屋で楽しむことにした。
が、ここは調べてない。
自分の嗅覚を信じて、歩いて探す。

座っただけで、◯◯万円とかっていうところは避けたい。
(偏見)笑
こういう時に、一般大衆居酒屋を選べば早いのだろうが、
仏太はそういうところを避けたがる。
嫌いでいつも行かないというわけではなく、
むしろ友達に行こうと誘われたら、ホイホイ行く。
自分で選ぶときには、選択肢に中々上がらないというだけだ。

外観
ん?賑わっている。
やきとり・・・ありきたりだなあ。
北海道でも食べられるから、わざわざ横浜で食べなくても・・・
あれ?
鳥清って書いてある!
これは入らねば!笑

中
とても賑わっていたのは、ベイスターズの野球の試合が終わって、
球場からの帰りに、打ち上げで飲みに来ている人が多かったからだ。
十勝には鳥せいチェーンという鳥料理を扱う居酒屋があり、
字は違うものの同じ名前ということで、惹かれた。
だいぶ夜遅くなり、お腹がかなり空いて、血糖値が下がっていたのもある。

食べ物1
まずはあっさりとすぐ出てきそうなものを頼んだ。
ビールと一緒に枝豆冷奴

食べ物2
横浜は夜でも暑いね。
だから、こういうの(冷やしトマト)は嬉しい。

食べ物3
豚串に大根おろしが嬉しい。
ラストオーダーまであと30分なんですけどいいですか?
と、入った時に、うちの職場にいる可愛い女の子に似た
スタッフ(バイト?)さんに聞かれた。
お腹が空いていて他に探すのが嫌だったし、
やはり鳥清という名前に縁を勝手に感じたので、
ラストオーダー前に一気に頼んでしまえばいい、と考えた。

食べ物5
ヤゲン軟骨好き。
あれば(気づけば)ほぼ頼むと思う。

食べ物6
鶏もも山椒焼き
十勝の鳥せいの炭火焼きみたいで、
なんとなくうれしくなった。
が、量と切り方が違う。(当たり前。笑)

食べ物7
玉子焼き(出汁巻き玉子)もあれば結構頼んでいる。
問題は1人居酒屋が多い中で、その量だ。
サービス精神が旺盛?なところは量が多い。
1人で食べるとそれだけでお腹いっぱいになる場合もある。
なので、この量はちょうどよかった。
そして、やはり今回の目的のためには黄色は外せない。笑

食べ物4
後からメニューで気づいて、追加で頼んだもの。
勿論、ラストオーダー前。
スパイシーポテトフライだ。
スパイシーという名前が怪しいと睨んでいたのだが、
当たりで、これカレー味だった。
ラッキー!
カレー味ならそうと書いてくれればいいのに!
見逃すところだった。
セーフ!笑
ラストオーダーギリギリで頼むことができた。

今回は明日からのももクロのライブのために横浜にやってきた。
ライブだけでなく、旅行そのものも楽しまないと!笑
ギリギリセーフの状態がずっと続いているので、尚更。笑

ギリギリガールズ、調べたけど、全然覚えてなかった・・・・・笑

I ate seafood curry at our worksite restaurant for lunch.
After jobs I went to Yokohama by air. I faound an izakaya Torisei in Kannai. I entered and enjoyed eanting and drinking. There were many good foods. One of them was Spicy Potato fry. Its taste was curry! Just curry taste! I like it! I was so satisfied with it and other foods, yakitori, omelet and drinking beer.

鳥清 関内店
神奈川県横浜市中区常盤町2-11 1階
045-228-8020
http://www.yakitori-torisei.jp/
11:30-14:00 (LO13:30) 17:00-23:00(LO22:30)
日曜、祝日定休

参考サイト
ギリギリガールズ(原田里香・吉野美佳・もちづきる美・荒井美恵子・樹あさ子)とシェイプUPガールズ(梶原真弓・中島史恵・今井恵理・三瀬真美子)(ミドルエッジ)
横浜DeNAベイスターズ
週末ヒロイン ももいろクローバーZ

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

数日前から楽しみにしていた。
なぜなら献立で本日のランチがスープカレーだって知っていたからだ。
とてもコスパが高いものの1つだと思う。

職員食堂に入る前から、匂いでやられる。
昭和な感じで言うと、ノックダウンされてしまう。笑

スープカレー1
スープカレーは更に具材が入っていて、
そこに自分でスープ(カレールー)をよそう。
ターメリックライスサラダデザートまでつくのが凄い。

スープカレー2
失敗したのは、もう少し見栄えを気にして、
スープを少なめにすればよかったことだ。
スープが少なめだと具が色々と見える。
欲張って多くよそったために、
野菜の半分くらいとチキンが見えなくなってしまった。
他になすオクラはあった。笑
美味しくいただけたので、それが一番なのだけど。

I had known today’s lunch. It was soupcurry. I like soupcurry. I like soupcurry our worksite served. It was so good.

カレーインスタント,食(カレー以外)

磯辺揚げ
職員食堂のランチは・・・・・
って書くと、
お!カレーか!
と思う方もいるかもしれないが、
実は今回は違う。笑
わかめご飯、味噌汁、磯辺揚げ、酢の物だ。
磯辺揚げを、ノリの匂いがする、と
怪訝そうな顔をした美人さんがいた。
美人が台無しになるので止めた方がいいと言おうと思ったが、
そこまで崩れてなかったので良しとした。笑
仏太はどれも美味しくいただいた。
どんな食べ物も好みが分かれるだろうが、
美味しくいただけるのは幸せだな、とつくづく思うのだ。

・・・・・

「お、最近、だいぶ消費しているんじゃない?」
夕食を用意していると、ボスに言われた。
本日は仕事が遅くなるので、腹ごしらえをしておく。
機会あるごとにレトルトカレーを消費している。
ブログにも結構出している(全部ではない)ので、お分かりだろう。

海鮮スープカレー
今回は、海鮮スープカレーという名前の
レトルトスープカレーをいただいた。
部屋中にシーフードカレーの匂いが立ち込め、
後輩が「いい匂いですねえ。」と寄ってきた。
「食す?」
「あ、いえ、いいです。」
まあ、遠慮するなよ、まあ、飲め。
カレーは飲み物だから!

などとするわけもなく、美味しさ独り占め。笑

そして、これらは明日の前哨戦となるのだった。
きっと・・・・・
たぶん・・・・・笑

I ate isobeage for lunch at our worksite resutaurant. In the evening I ate an instant seafood soupcurry for dinner. This was the pre-night.wwwww