カレー修行(十勝)

今日は土曜日で、半ドン。
世の中の情勢で、月2回土曜日の休みをもらえるのだが、
他は出勤しなければならない。
で、今日は出勤日。
仕事は充実して午前中に終わることができそうだったが、
結局最終的には13時くらいまでかかってしまった。

外観
ちょっと遅いランチを西帯で修行とすることにした。
久しぶりの幻想だ。
前回はもう1年9ヶ月前なのだが、
15年1月24日の日記「幻覚(幻想)」参照。)
なんとなくメニューは覚えていた。
といっても、当然カレーメニューのことなんだけど。笑

オムカレー1
オムカレーにした。
オムレツの上にカレーソースがかかっている。
甘みのあるカレーだ。
ん?
ピリッと来たぞ!
おお!オムライスのライスがドライカレー!
ついついヒデキ感激!って言いそうになった。笑

オムカレー2
サラダがつくのも嬉しい。
やはりカレーと一緒にサラダっていいと思う。
勿論、カレーの中に沢山野菜が入っているのもいいけどね。

オムカレー3
喫茶店っぽいイメージのスープ
これ結構好き。笑
仕事を頑張った分、ご褒美がカレーって最高の幸せだ。

アイスコーヒー
本日10月1日はコーヒーの日ということで、
アイスコーヒーを頼んだ。
ちょうどこの時間帯、外は暖かく、
車に乗っていると汗ばんだのだ。

コーヒー業界は10月から新年度らしい。
それに合わせて、その初日10月1日をコーヒーの日と定めたそうな。

I went to Genso in Nishi-Obi. It was a kind of cafes. I ate omelet curry for late lunch. It was so good. Because inside the omelet there was dry curry. So I was excieted. I like it. After eating I drank a glass of cold coffee. Today was the day of coffee.

幻想
帯広市西23条南4丁目3-6
0155-38-3134
http://cafegensoh.seesaa.net/
11:00-22:00 (KO21:00)
第2, 4月曜定休(祝日の場合営業して翌日休み)

参考サイト
コーヒーの日(全日本コーヒー協会)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

本日で実働終了の後輩は、
午前中の仕事が終わるまでが、拘束時間だった。
午前中の仕事が、午前中でピッタリ終わるとは限らない。
いつもは同じ仕事をする大ボスが出張なので、
残った人の負担はその分増す。
だから、後輩もそれを覚悟で、数時間の遅れは見込んでいた。
そんな発言を昨日から聞いていた。
今までよくやってくれていたので、楽させてあげたいところだが、
中々そうもいかないところもあり、申し訳なくも思った。
16年9月27日の日記「肩透かし(インデアン音更店)」
16年9月23日の日記「そして誰もいなくなった慰労会(KiRiちゃん)」参照。)

そう思いながら、ちょうど職員食堂
エクストラの送別カレー状態となった。
とはいえ、その後輩と一緒に食すことはできなかったが。
心の中で惜別し、いただいた。

ポークカレー1
ポークカレーがいつもよりしょっぱくなることはなかったが、
その美味しさを楽しみつつ、心は泣いていた。

しかし、彼にとって、今後更に活躍できるであろう場は沢山あり、
元々決まっていた転勤もしょうがないことだと納得する。
色々な人に惜しまれているが、きっとまた十勝に来てくれるだろう。

午後の仕事がきりがついて、ちょっと休憩室に行ったところ、
その後輩が待ち構えていてくれて、挨拶してくれた。
律儀なやつだ。
史実は物語る、ではないが、近い将来、彼は大物になるだろう。

今後、離れても、第1食行、第2職業共にどこかでまた出会い、
交流することになるだろう。

ポークカレー2
うちの職場の職員食堂のカレーの味をそれまで覚えておいてもらいたい。笑
などと格好をつけたところで、そうそう覚えてられるものではない。笑
が、十勝での仕事、生活はきっと彼の糧になっただろうし、
こちらも彼から学ぶものは沢山あった
良い意味での相乗効果だったのではないかと思っている。
カレーに関しても。笑

I said good bye for my inferior. He worked the last job on our worksite. He was great. So we were sad to lose him. But he is a man who many people need. So we cereblrated with smiling for him and saw off. He would be sure to be back in to Tokachi and work hard and/or eating curry. Thanks so much!

カレー修行(麺類)

おでん
おでん好きだなあ。
夏おでんでもいい。(もう秋だけど。笑)
カレーが好きすぎて、おでん好きだってのがバレてない。笑

日本酒
で、お供は日本酒がいいね!
ワンカップ、侮っていたけど、
美味しい酒はやはりいい!

カレーうどん1
〆のカレーうどん
おでんの汁を出汁にして、スパイスを足してスープに。
作り方としてはスープカレーと同様となる。
だから、スープカレーうどんと言ってもいい。
具はシンプルに。

カレーうどん2
加ト吉のうどんはうどん県人も認めているらしい。
しかし、今回調べて、テーブルマークという会社の
カトキチというブランドだってことがわかってちょっと吃驚した。
世の中色々あるんだなあ。
って、もう5年以上前の話か・・・・・笑

I ate curry udon as the last food of drinking. I drank Japanese sake at home. I ate oden with drinking. They were good. So good. Of course the curry udon was good, too. The soup was made from the soup of oden. It was a good idea.

参考サイト
テーブルマーク株式会社
テーブルマーク(Wikipedia)
加ト吉、10年に「テーブルマーク」へ社名変更、「カトキチ」ブランドは存続(nikkei BP net)
冷凍食品会社の『カトキチ』がいつの間にか消滅していた件(ガジェット通信)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

今回の送別カレーは主役が二人。
今月いっぱいで終わって転勤となる。
そんなわけで、カレー部としては送別カレーが義務になる。笑

シーフードカレー1
仏太は今回夜のことを考えてシーフードカレー
と思っていたら、考えた夜は明日の夜のことだった。
ガビーン!
間違えた。笑
まあ、それはそれで。

明日の夜、焼肉の予定だったので、
それなら今日は野菜かシーフードだな、と思った。
で、インデアンのシーフードカレー
ナスとかピーマンが入っているからいいな、と思って決定!
すると、肩透かしみたいな感じ。笑
ま、美味しいからいいんだけど。

主役の1人は喜んで、「極辛2倍でお願いします!」と心強い発言。
もう1人に「今日、インデアン音更店からカレーtake outするけど」と言うと、
「ちょっと体調が悪くて・・・」という返事。
「え?送別カレーだよ。お前の送別だよ。」
「いや、でも、本当に腹具合悪いんですよ。」
「ま、義務じゃないからなあ・・・・・」
後輩に肩透かしをくってしまった。
ま、カレー食せるからいいけど。笑
しかし、カレーで体調を整えた方がいいような気がする。笑
まあ、そこまでは言わなかったけど。

このブログを見てくださっている方は、
歓迎カレーとか送別カレーをよくやっているなあ、
と思っている方も、中にはいるだろう。
実際にちょっとした出張でもすぐにそうするのがカレー部。笑

で、若い人で、この観送迎カレーを断ったのは初めてのことだった。
まあ、初めてはニュースになりやすい。笑
そして、注目を集めやすい。
1ヶ月ほど前、職場で、自分がすべきこともまともにせず、
また言われたことも中途半端にしかできず、
しかし、要求だけは一人前にするという輩がいたが、
今回カレーを断った主役は、そういうワガママから
断っているわけではないことは簡単にわかった。
そのあたりを隠して話をするようなコスイ人間ではないのはわかる。

シーフードカレー2
主役の1人がいるのでオーケーとして、それを理由に送別カレー。笑
シーフードカレーはインデアンの中では値段は張るけど、
それでも他の修行場と比べると、非常にコスパがいい。

後輩よ、お腹壊して残念だねえ、と思いながら、送別の気持ちを心に刻んだ。笑
それでも、その後輩もよく頑張ってやってくれていた。
そして、それがその人のためでもあるだろうとわかる。
今後さらなる飛躍を期待する。

極辛2倍を食した後輩は、1週間21食カレーでもオーケーと言う強者で、
今回食した後、いい戦いでした、と満足げな顔だった。笑
この後輩も、頑張ってくれたり、非常に貢献してくれた。
更なる飛躍は、期待せずとも、必ずあるだろう。

カレー部としては、今後も歓迎カレーも送別カレーも行っていく。笑

I ate seafood curry taken out from Indian Otofuke branch by my fellow, one member of our curry club. It was good. One of my inferior broke his stomach and intestine out so he couldn’t eat good curry. I was so sorry. Another hero on this farewell curry attacked hotness Goku-kara 2 times and he completed. He was great.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーインスタント

この前のとかちったアーダコーダというラジオ番組で、
ちょっと前の緊急時(台風や大雨、洪水)の時の
夜中の放送を担当したFM WINGのスタッフさん達が
その経験談を色々と語ってくれた。
最後に、徹夜明けの朝のお吸い物はほっとするということも言っていた。

ってことは、きっと味噌汁もそうだよなあ。
昔徹夜でやった麻雀の時、朝方の味噌汁が美味しかった。
また、飲み会で深酒した翌日、朝一番の味噌汁は胃腸にしみるが
体の毒がどんどん出ていって、体が綺麗になる気がしたものだ。

今の仏太は・・・・・
もうおわかりだね、そう、カレースープだ。
勿論スープカレーでもいい!
しかし、比較的あっさりめのカレースープがいいだろう。

やはり災害に常に備えるということで、
普段からカレースープを作って、普段から飲んでないと、
実際にその場になった時に慌ててしまう可能性がある。
だから、いつのときもすぐに飲めるように、
普段からその予行演習と思って作る、飲む。笑

カレースープ1
Kaldiで買った、Kaldiのインスタントカレースープ

カレースープ2
器に入れて、お湯をかけるだけ。
ほぐれにくいので、くるくるっとかき混ぜる。

カレースープ3
ああ、いい感じでしみる。
胃腸、身体に染み渡っていくのがわかる。
幸せだなあ。笑

I was happy to drink curry soup for breakfast. It was so good and relieved me so much.

参考サイト
FM WING