カレーインスタント,カレー修行(麺類)

広島に黙祷
広島のことを忘れてはいけない。
後世に語り継ぐ人がいるとは思うが、
実際の経験者は徐々に高齢で亡くなっている人もいる。
平和のために、過去の悲惨なことに目を覆ってはいけない。

オリンピックが開幕したらしい。
こういう時はテレビがあったらなあ、と思う。
スポーツが好きだから見たいと思う。
そして、平和の祭典と言われていたが、
政治がらみだったり、今回はドーピング問題で揺れていたり、
結構大変な状況になっていて、開催も危ぶまれていた。
無事に開幕できて良かった。
真の平和の祭典になってほしい

リオといえば、一番に連想されるのは、カーニバルかな。
勿論、これは人によって違うだろう。
仏太はカーニバルと一緒に連想されるのが
デュランデュラン(DURAN DURAN)だ。
知らない人も多いだろうなあ。
イギリスのバンドで、Rioってタイトルの曲があった。
最近だと、だーりお(内田理央)も連想される。笑
といっても、ほぼほぼ知らないに等しい。笑

UFOカレー焼きそば1
UFOのカレー焼きそばのスペシャル版とも言うべきものが出た。
黄金のカレーマヨ付きとなっている。
錦織圭が載っていて、期待をしている、応援をしているというのが伺える。

UFOカレー焼きそば2
普段UFOを食べるわけではないので、比べようがないが、
普通にカレー焼きそばとしていける。
黄金のカレーマヨもいい味出している。
カロリー高い分、順位も高くなってほしい。笑

UFOカレー焼きそば3
唐辛子とフェンネルを振って好みの味にしてみた。
それらがなくてもいけるが、あると個人的に更に嬉しい。
あ、でも、金メダル狙ってね!という意味では、
色は黄金になっているから、それでいいのか!笑
頑張れ、錦織圭!

I ate an instant yakisoba UFO by Nisshin. It was a special version. It was a curry yakisoba with gold mayonase. It was good. Go fight win, Kei Nishigori!

参考サイト・ブログ
リオデジャネイロ(Wikipedia)
Duran Duran
内田理央(LesPros)
だーりおくろにくる2(内田理央オフィシャルブログ)

カレー修行(十勝)

意外な攻撃にあった
などの表現の時、PCやスマホの変換ミスで
以外なと打ち出されることがたまにある。
音で意味はわかるが、見るとあれ?ってなる。笑
今回は「以外」ではなく「意外」な攻撃にあったのだった。笑

夕食1
職場で夕食をいただいた。
ライス味噌汁サラダ
(麸の味噌汁っていいよなあ)

夕食2
メインのチキングラタン
マカロニとかマッシュルームも入っていて、
いい感じのメイン。

夕食3
そして、もう一皿。
カニカマとカリフラワー・・・・・
黄色い・・・・・
もしかして・・・・・

当たり!!!!!
カレーソテー意外だった。
意外な攻撃に、ポイントがなくなるくらいのダメージを受けた。笑
いやいやそうじゃなく、嬉しくなっちゃったじゃねえかよ、こんちくしょー!

I was so glad to see my dinner. One of them was curried saute. I was so surprised and so glad. It was good.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

数日前から楽しみにしていた。
なぜなら献立で本日のランチがスープカレーだって知っていたからだ。
とてもコスパが高いものの1つだと思う。

職員食堂に入る前から、匂いでやられる。
昭和な感じで言うと、ノックダウンされてしまう。笑

スープカレー1
スープカレーは更に具材が入っていて、
そこに自分でスープ(カレールー)をよそう。
ターメリックライスサラダデザートまでつくのが凄い。

スープカレー2
失敗したのは、もう少し見栄えを気にして、
スープを少なめにすればよかったことだ。
スープが少なめだと具が色々と見える。
欲張って多くよそったために、
野菜の半分くらいとチキンが見えなくなってしまった。
他になすオクラはあった。笑
美味しくいただけたので、それが一番なのだけど。

I had known today’s lunch. It was soupcurry. I like soupcurry. I like soupcurry our worksite served. It was so good.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

「カレーは好き?」
「好きです!」
「よし、良い奴だ!
「ありがとうございます!」
「インデアンって知ってる?」
「いえ、知りません。」
「じゃあ、もぐりだな。」
「え?」

昔とてもお世話になった上司と同じ苗字の人。
昔こっぴどくフラれた女性と同じ苗字の人。
だから、漢字も読めるし。笑
何より、男と女という組み合わせ、身長の高低差などで区別しやすい。笑
今回の新人は男女ひとりずつ。

もぐりだな、と言って、2人ともきょとんとしていたが、
十勝でインデアンを知らないと言ったら、
袋叩きに遭うかもしれないし、
村八分にされるかもしれない。
変な噂が広まるかもしれないし、
今後生きていけなくなるかもしれない。笑
新人がそういう目に遭わないようにするためにも、
必要な通過儀式を本日とり行うこととした。

チキンカレー1
本日のランチは歓迎カレー。
いつものインデアン音更店からテイクアウト。

チキンカレー2
「辛そうですねえ。」(関西弁で)
昔の上司と同じ苗字の女の子が怯えていた。笑
「食べてみる?」
「いえ、いいです。」(関西弁で)
そんなに辛くないんだけどねえ。笑
一舐めして、洗礼を受けるのが
歓迎される側の役目だ、とは言わなかった。笑

We welcomed two newfaces into our worksite. They have been here for a month, a short term worker. We ate welcome curry together. Our fellow took them out from Indian Otofuke branch. I selected chicken curry. It was so good. I asked one of newfaces to try my curry. But she rejected it. I was so sorry.wwww

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーインスタント

よし、やっと中間点。
これをまだ中間点と考えると辛いかも。
もう中間点と考えるといいかも。
考え方によって、同じことでも、よくもなり悪くもなる。
ただ、こういうところって、
気の持ちよう
とはいっても中々簡単にはできるものではない。
ただ、「もう中間点」と考えるように努力するってのも
いい方向に向かうためには良いのではないかと思う。

そんな当直(宿直、夜勤)も
この2週間で5回あるという物凄さ。
労働基準法なんてなんのその。笑
その3回目だ。
ってか、どんな当直やねん!
まだ当直の話全然してないやろ!?笑

鹿スープカレー1
電子レンジでチン!
夜食に森の恵しむかっぷ村鹿スープカレーをいただいた。

鹿スープカレー2
しまった、もっと鹿肉がわかるように写真を撮るんだった。笑

鹿スープカレー3
なんだか和む絵と、手書きの字。

鹿スープカレー4
どう、これ?
仏太は気に入って、ジャケ買いのようなものだった。
え?カレーだからでしょ?
あ、いや、そうかも・・・・・笑

ま、まあ、なんにしても、
中間点をカレーで癒やした。笑

I ate deer soupcurry bought in Shimucup village. It was my midnight meal. It relieved me. I worked hard over the night. I have had job like this five time in two weeks. It’s so hard.wwwww