カレー修行(十勝)

音更は曇っていた。
帯広に入ると、いきなり吹雪いてきた。
あらら、今日の予報は
昼間に雨が降って、夜に雪が降る、じゃなかったけ?
そういえば、朝既に雨降っていたな。
最近、天気予報の先を行く現実の天気が多い気がする。笑

外観
そんな中、SANSARAに行った。
平日のランチは中々伺えない。
だから、ランチ限定メニューをお願いすることにした。

お好みWプレート1
お好みWプレートだ。
6種類のカレーから2つを選ぶことができる。

お好みWプレート2
1つはチキンシャクティを選んだ。
プリッと弾力のあるチキンがいい。

お好みWプレート3
スリランカ豆は、スリランカ風の豆カレー。
豆カレー嬉しい。

お好みWプレート4
ライスはレモンライスに変更。
やはりこれがいい。
副材も色々と混ぜつついただく。
いやあ、やはり美味い。
夜でも昼でも美味い。

電話がかかってきた。
他の修行者がいないのをいいことに
そこの席に座ったまま電話に出た。
なにせ外は吹雪だ。

食し終わったら、マスターと話をした。
彩虹眷村に行きたいとマスターに言われた。
ブログを読んでくれているのが嬉しい。
19年11月2日の日記「第3章 彩虹眷村」参照。)
マスターが雑誌(SANSARAに置いてある)をパラパラとめくると、
そこには彩虹眷村が出ていた。
すげえ、注目していたんだな。
仏太は今回行くまで全然知らなかったけど、
知っている限りの知識でマスターに説明した。笑

カレーも美味しく、トークも楽しい。
素敵な修行は夜も昼も。

I went to SANSARA in the west Obihiro for lunch. I ate W plate. I can select two curries of six. I ate Xacti Chicken and Sri Lankan Dal Curry. Both were so good. After eating I talked to a master about Rainbow Village in Taiwan. He was so interesting for there. I felt so pleasant. Thank you.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
11:30-15:00, 17:00-21:00 (土日祝11:30-21:00) (LO30分前)
月曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(札幌)

外観
久しぶりのカレー気分
こんなに間を開けたのは初めてかも。
シャッターとなったが、他にもシャッターの修行者がいて、
なんだか色々な意味で嬉しくなった。
まだまだファンがいるというのは、
同じファンとして嬉しい。

ミックス1
ミックス野菜れんこんきくらげキーマをトッピングした。
辛さは24番にしたが、後から間違いだったことに気づいた。
そうそう、今回は20周年のお祝いを伝えに来たのだから
20番にすべきだったのだ。
シュミレーションしていたのに全然だめや〜〜ん!笑

ミックス2
久しぶりだから、きっと迷うと思い、
数日前から何を頼むか考えていた。
チキン、ポーク、ラムボール、キーマ・・・
もしくは肉無しで野菜のみもありか・・・
が、やはり欲張り虫が顔を出してきた。
ミックスにキーマをトッピングすれば、肉系はコンプリート。
で、メニューを見て、そうか野菜たっぷりにしたければ、
ミックス野菜にすればいいのか!と気づいた。
カレー気分でのミックスは肉3種(チキン、ポーク、ラムボール)のことだ。

ミックス3
ライスは少なめ。
玉ねぎ酢漬け(アチャール)も懐かしい。

ヨーグルト
食後のヨーグルトをいただいた。
これも懐かしい。
以前、札幌にいた時を思い出す。
20周年記念ボールペンと缶バッチをいただいた。
嬉しすぎる!
マスターママさんも以前と変わりなくお元気そう。
今年が終わる前に顔を出せてよかった。
美味しいカレー修行ができてよかった。

<追記>
調べたら、なんと3年9ヶ月以上訪問してなかった・・・
大変申し訳無い。
16年2月28日の日記「カレーだらけ(Picante札幌駅前店、カレー気分、SANSARA)」参照。)

I went to Curry Kibun for lunch with my wife. Curry Kibun is most my favorite. Its soupcurry is the best I think. Today I selected Mix Vegetable soupcurry with topping somethings. We got anniversary goods, we were so glad to get them. At last we ate yogulets. We were so satisfied with them and master and mama’s smile. Thank you very much and coglaturations!

カレー気分
札幌市清田区北野6条2丁目11-4尾崎ビル1F
011-885-6331
11:30-14:30 (LO14:15), 17:00-20:30 (LO20:15) (土日11:30-20:00 (LO19:30))
水曜、木曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観2
ガネーシャに行った。
用事の途中で夕食。
あれ?ナマステって名前になった?
あ、いや、単なる挨拶か。笑

外観1
バイキングやってます・・・
え?
ワンピース?
それは海賊やん!
お笑い?
いや、ここネパールカレー修行場だから!

食べ放題1
なんと吃驚したことに食べ放題をやっていた。
まあ、食事ができるところでバイキングって言ったらそうだよな。
サラダナンも食べ放題。
ナンは4種類もあった。
プレーン、ガーリック、チーズ、ココナッツグリーンって、
これとても贅沢な食べ放題じゃんと思ってしまった。

食べ放題2
いやいや主役はカレーだから。
カレーは5種類。

食べ放題3
最初は、控えめに。
というか入れる場所なんか間違ったし。笑
ヨーグルトは別に入れ物があった。
また、野菜はライス、ナンと一緒にすれば良かった。

食べ放題4
その反省を活かして2皿目。
そうそうこうすればカレーを沢山食せるでしょ。
5種類のカレーは、チキンカレー、キーマカレー、シーフードカレー、野菜カレーとスタッフカレー
おそらくスタッフカレーというのはまかないカレーみたいなものだろう。
今回そのスタッフカレーを真ん中に入れたが、
味の好みとしてはこれが一番だった。
そして、辛さも。
スープカレー風なのもまたとても好み。

食べ放題5
んで、その次もよそったら、勢い余って溢れてしまった。笑
いや、スタッフカレーだけ、器に入っている量も多く、
よそうお玉もでかかった。
控えめにせず、そのままガバッとやってしまったのが失敗だった。
が、美味しくいただけたので良かった。
こういうのも色々楽しめていいものだな。

I went to Ganesha in Obihiro along to Route 38 with my wife. We enjoyed five kinds of curries, four kinds of naans and salad, yogulet. They were all good. Especially I like Stuff’s Curry like soupcurry. It was most hottest of all. It was my favorite. Thank you.

ガネーシャ
帯広市西11条北1丁目2
0155-35-7706
11:00-15:00, 17:00-21:30 (土日祝11:00-22:00)
木曜定休

カレー修行(十勝)

初恋は小学3年生の時。
同じクラスの活発な女の子だった。
ある日異性として意識すると、
それからスカートめくりができなくなった。

当時、人見知りが激しく、
また異性として意識していたので、
全く声をかけることができなかった。

しかし、ある時、放課後に
一緒に遊ぼうって声をかけられた。
社会の良いも悪いも知る今の大人なら、
可愛い女の子に、遊ぼうって声をかけられると、
あんなことやこんなことを想像したり、
何か裏があるんじゃないかと深く考えたりするところだが、
当時は純粋な小学生だった。
素直に喜んで、お呼ばれしたその子のうちに遊びに行った。

その子の家に行くと、
別の男友達(同級生)がいて、
3人で遊ぶこととなった。
子供ながらに、
あれ?なんか違う・・・と思っていた。
二人でラブラブな・・・(おいおい純粋な小学生!笑)
夢に描いていた楽しい時間は
複雑なモヤモヤしたものに変わった。

大丈夫、安心して。
ドロドロした昼ドラのような三角関係だったり、
ちょっと前まで流行っていたボーイズラブとかではないので。笑
(だから、純粋な小学生!笑)

そのうち好きな女の子と男友達が
楽しそうに遊んでいるのを
冷めた目で見る自分に気づいた。
あ、なんか自分の好きな女の子はきっとその男のことが好きなんだ。
そう思い、やるせなくなった子供仏太は
そろそろ帰るね、と勇気を出して言葉を発した。

告白ということをする勇気も当然なく、
学年末が近づいた。
3年生から4年生はクラス替えがないはず。
だから、また同じクラスだと安心していた。
が、きっとアイツのことが好きなんだろうなあ。
ぼんやりと考えつつ、好きな気持ちは止められない
という面倒なジレンマに陥っていた。

小学4年生になる時、予想外の事件が起こった。
児童の数が膨れ上がり、
学校が分かれることになった
仏太は新しい学校へ行く学区へと変わった。
好きな女の子は元々の学校に残る学区だった。
別れたのだ。
あ、この言葉は正しくない。
付き合ってないので「別れた」はおかしい。笑
分かれたのだ。
これが正しい。笑
3年→4年はクラス替えなしという淡い夢は儚く散った。

その子には告白することなく終わった。
新しい小学校に行くと、しっかり別の女の子を好きになり、
色々な経験をしていくのだが、
大人の恋愛をするのはまだまだ何年も後のことだった。

外観
さて、時はかなり経ち、現在の仏太。
後輩の送別会の後、
〆カレーをするために
夜のスープカレー屋さんへ行った。
程よく酔っ払い気分がいい。

チキンときのこ1
チキンときのこにした。
オリジナルスープ辛さ7番
ライス小。

チキンときのこ2
カリカリ皮のチキンがいい。
酔っ払いながらも
やっぱりスープカレーはいいと思いながら、
いいこと、そうでもないことを思い出していた。
去る後輩は頑張っていた。
いや、正確には頑張っている部分もあった。
しかし、あまりにテキトーすぎるところもあった。
私生活は知らないし、そこまで踏み込むつもりはない。
仕事やこちらに関わることは言わせてもらう。
他の同僚も同じようなことを思っていたのか、
送別会の席では、後輩はサンドバッグ状態だった。
でも、みんな彼の将来を考えての助言だった。(はず)笑

チキンときのこ3
野菜もたっぷりでスープが見えにくい。
それはいいことでもあり、そうでもないかもしれない。
去る後輩とは別に、残る後輩もいる。
そう色々と入れ替わりが激しい。
残る後輩が、実は仏太のことを
以前から知っていたと告白してきた。
え?
当然吃驚する。
どうやら、カレー仲間のSNSをフォローしていて、
そこで見たことがあると気づいて、
見直したら仏太がいたというのだ。
うわ、それスゴ!
いいことなのか戸惑ったが、
そうやって告白してくれるってことは
いいことと捉えておこう。笑
(色々な人間関係を経験すると、
素直な喜びと、懐疑心のある警戒が混在してしまう。)

ちなみに、そのカレー仲間
以前、一緒に潮華に行き、
その時乗ったタクシーで、
運転手さんが仏太のことを知っていたということがあった。
初めて会う運転手さんだったが、
仏太のブログを見ていてくれたとのこと。
降りる時にそう告白してくれた。
16年1月10日の日記「カレー集団会(潮華)」参照。)

可愛い女の子からの告白は凄く嬉しいが、
こういう類の告白も嬉しい。
恋愛感情以外にも嬉しい気持ちは当然ある。笑

さて、思春期を迎えた仏太は中学生になると、
数校の小学校の学区が一緒になって
一つの中学校の学区が形成された。
仏太が小学3年生まで通っていたところと、
小学4年生から新しく移ったところの
学区が合わさった形となった。
初恋のあの子もいた。
相変わらず、可愛かった。
が、仏太には別の恋が待っていた。
それはそのうち機会があれば。笑

高校になると(おいおいまだ続くのか?笑)
田舎から札幌に進学した。
すると、初恋のあの子も、なんと同じ高校に入っていた。
うわ、知らなかった。笑

以前に比べると人見知りもそんなになくなり、
男女を意識することなく話ができるようになっていた。
昔話的に、小学生の時好きだったんだよなあ、と
一種の告白をした。
といっても、新たに恋愛をしたいという意味ではない。
単に、思い出話の一貫だ。
すると、吃驚したことに、その女の子は
告白してくれればよかったのに
と言ったのだ。
で、あのエピソードを伝え、
正直に、嫉妬して諦めたことを告白した。
笑って、そんなことあったんだ、と
まあ、6〜7年経って、忘れていたようだった。
というか、仏太の中ではとても衝撃だったが、
その子の中では軽いエピソードだったということだ。
告白していたら、どう変わっていたのだろう?

いい思い出だ。

I went to Yoru no Soupcurry-yasan after a farewell party for an inferior. I ate chicken and mushroom soupcurry. It was good. I remembered my first love when I was an elementary school student. It was a good memory.www

夜のスープカレー屋さん
帯広市西1条南12丁目2-7
0155-67-6673
17:00-28:00
火曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

仏太は自分の考えが正しいと思うと一直線で、
その考えを変えないことが多い。
単純に正しいからってだけなんだけど。
でも、実はその正しさって不正確。
自分の中の正義は、他人にとってどうかはわからない。
当然のように、実は間違いってことはある。
だから、それだけを「真実」として
突き進むのは危険で、よくないこともある。
世間では、それを思い込みと言ったりすることもある。
まあ、もし、間違いだった場合は、訂正して、
正しいことに考えを変えればいいだけなのだが。
まあ、大人ってそれが上手くできない不器用な人もいる。笑

チキンカレー1
職員食堂でランチはカレーってわかっていた。
うっけっけっけっけ!
が、何故かスープカレーだと思い込んでいた。

チキンカレー2
思いっきりルーカレーじゃん!!!
あれ?
ま、いっか!
カレーはカレーだ!笑
チキンカレーも美味しい。笑
うっけっけっけっけ!

チキンカレー3
スパイスたっぷりにして、いただいた。
うっけっけっけっけ!