カレー自作

カレーライスというのか、それとも、ライスカレーというのか?
結論、どっちでもいいんじゃないのかなあ。(笑)
おそらく一般的にはカレーライスのほうが多いと思う。
そして、どちらが正しいということはないと思う。
指しているものは同じだと思うし、違うと主張しても、
その違いを説明できる人は稀だろう。

一般にカレーといえば、カレーライスを思い浮かべる人が多いと思う。
(今回はライスカレーもカレーライスとしてまとめて話す。)
スープカレーは、カレーとは略さないことが多い。
ただ、カレーと言った時広義にはスープカレーを含めることもある。
(ただし、これはスープカレー文化圏の話)

う〜〜ん、なんだか、もしかして、今日の仏太って学術的?(笑)

こういった話は、言葉の問題だったり、定義の問題だったりするので、
仏太的には、同じカレーを表現しているのだから、別にいいんじゃないの?って思ったりする。

自分がスープカレーの名付け親だから、
同じようなものじゃないとスープカレーと認めないとか言ってる人もいるみたいだが、
馬鹿馬鹿しいと思うし、自分だけのものと主張するような言い方
(そうじゃなくても、そう聞こえる。)は、まさに愚の骨頂だろう。
結局、スープカレーも色々な形態があり、バリエーションの広さを考えると、
急に進化したものとも考えられるから、
もう古いことだけを言っているのは話しにならない。

食べ物も生き物だし、言葉も生き物。
そして、カレーは飲物。(笑)
11年11月14日の日記「カクカクシカジカ(シャンバラ天竺)」参照。)

美味しくカレーを楽しめれば、言葉は要らない。
笑顔が大切。

ありゃ、だいぶ脱線した。(笑)

カレーライスは、カレールーとご飯が分かれている時もあるが、
一緒の時はたいていルーが上、ご飯が下
その逆は殆どみない。
トッピングの場合ルーの上か、中か、下か(ご飯の上)ってのは分かれるところだが。

で、カレーの下が
ご飯なら、カレーライス、
うどんなら、カレーうどん、
そばなら、カレーそば、
などと、ライスの代わりの物があったら、
当然名前は変わり、バリエーションが更に増える。

夕食1
夕食は彩り豊かに、
そして、夢中になっているうちに皿が増えてしまう。
枝豆から時計回りに、玉子焼き大根スティック味噌汁・・・
あ、飲んでるのバレちゃった。(笑)

夕食2
そして、これ!
特製インド風カレーの下にじゃがいも!
蒸かしたじゃがいもを使った。
これいけるのだが、量が多かった・・・
残した。(笑)
でも、美味しかった。
このパターンもありだなあ。
あ、バターをルーとじゃがいもの間に入れても美味しそう!

カレー修行(十勝)

夏色のナンシーってあったよなあ。
早見優は今知っている人少なくなっちゃったかな。
歌の歌詞やタイトルは、何気に聞いていると
流されちゃうようなことも、
よくよく考えると、え?何それ?ってのも結構あるよなあ。
夏色のナンシーって歌詞はしっかり覚えてないけど、
タイトルは結構なものだよな。
ナンシーって人の名前だよね、きっと。
その人が夏色って・・・
まあ、あまり難しく考えちゃいけない。(笑)

季節の色って何だろう?
人によってそれぞれ感じる所が違う気がする。
:桃、黄(桜、梅、たんぽぽなど花のイメージ)
:緑、青(草原、海などのイメージ)
:橙、茶(紅葉、枯葉のイメージ)
:白、灰(雪のイメージ)
そのあたりが仏太のイメージするところだが、
皆さんはいかがだろう?

秋色かぼちゃカレー1
ジャングル1ルーキー店へ行った。
今月のカレーには
ルーには十勝清水産の牛肉が使われている。

秋色かぼちゃカレー3
その上にトッピングされる形で、
中札内産の枝豆十勝産のコーンが載り、
色合いが華やかになっている。

秋色かぼちゃカレー2
そして、やはり主役は
夏色のナンシー・・・
ではなく、
秋色のかぼちゃ
季節を感じる一品はらっきょを添えていただいた。
秋色のかぼちゃカレーは11月でも秋なのだ。

November is seemed to be winter for people in Hokkaido. Jungle1’s monthly curry in November is Autumn Pumpkin Curry. It concluded corn, edamame of young soy beans and pumpkin. Good one.

ジャングル1ルーキー店
音更町木野大通東10丁目2
0155-31-6513
http://www.mytokachi.jp/blog/jungle1/
11:00-20:00
無休

参考サイト
夏色のナンシー(You Tube)
早見優(公式サイト)
sunshine smile(早見優公式ブログ)

カレー自作

なんとなく優しいかと思って、
お米でつくった本格カレールウを使ってカレーを作ってみる。
ルーカレーだが、ちょっとサラサラ、シャバシャバにしてみる。
ドロッとしてない方がなんとなく胃腸に優しい気がする。
がっつりヘビーな個体よりは、スープな液体のほうが、
体調が悪い時には体に優しい。

お米カレー1
こういうのがあるのって、ビックリなのだが、
実際に使ってみると、普通のルーと同じように使えばいいことがわかる。
使い始めるまでは、ちょっとドキドキで、実験的な要素が強いため、
大事なお客さんに、初めて作って出す気にはならない。(笑)

お米カレー2
具はオーソドックスに人参玉葱じゃがいも
今回は肉は使わない。
ちょっと枝豆を載せてみる。
いわゆる野菜カレーだな。
また、少し辛さを足すのに、
今回はSpice GO GO R20を使ってみる。
うん、いい感じ。

ちょっとバリエーション拡がったかも。
これ、お客さんに出してもいいな。(笑)
でも、全部食しちゃった。

カレー自作

実は、今日は朝から調子が良くなかった
多分、食べ方が良くなかったのだろう。
お腹を壊して、結構辛くなっていた。
トイレに何度も通ったのだ。
仕事中(第2職業)は集中しているので、そんなんでもなかったが、
集中力が切れると、自分の体調の悪さが気になった。
でも、弱音を吐く訳にはいかない。

人それぞれだと思うが、
仏太は病院嫌いな方なので、
なるべく自分で治そうとする。

たくさん食べてたくさん寝る
がひとつの方法。
もう一つは、なるべく普通に動いて、普通に戻していく
という強引な方法。
仕事中はそれをしているうちによくなることも結構ある。
が、今回はちょっと長引いた。

夕方、ラジオ出演の日。
ラジオは幸い声だけだ。
また、出させていただいているパーソナリティの方に
ご迷惑、ご心配をかけてもいけないので、
できるだけ平静を装う。
う、ちょっとお腹痛い。(笑)
が、日中に出るものは出しきった感じだったので、
ちょっと我慢しているうちに良くなった。

この前、楽しんだ、鍋の話をした。
グリーンカレー鍋はグリーンカレーと参鶏湯のコラボ。
タイ、韓国の料理が日本で融合された。
その後、帯広大正にあるあくつで今度新発売される
長芋チーズケーキオムレットについて、
広尾で、地元の人達が開発した、シャロッケについて、
さんから情報を聴いた。
やはり楽しく集中していた。

食に関することは、楽しんで伝えたいし、
聴いていただいている方々にも楽しんでもらいたい。
だから、できるだけ明るい声で、というのは
いつも気をつけていることだ。
放送中はお腹の痛みも忘れていたし、
少し治まったので、大丈夫だった。

家に帰り、本当は修行に出ようと思っていたのだが、
体調不良はまだあり、無理はしないと決めた。
まだ、週の頭で仕事も続く。

野菜スープカレー1
そして、体調不良の時は、やはりカレー。(笑)
簡易式スープカレー
野菜を中心に、お腹に優しくいただいた。
お腹に野菜い、ってとこかな、オヤジギャグ風に言うと。
仏太のことをオヤジギャグ好きだと勘違いしている人のためのサービス。(笑)

野菜スープカレー2
嬉しい時も、辛い時も、
悲しいときも、喜びの時も、
常に一緒にいるカレー。
今日は野菜スープカレー。

ぐるぐるグッデーなお腹に野菜いスープカレー!

I ate vegetable soupcurry for my stomach.

参考サイト
FM WING

カレー修行(十勝)

世の中には沢山の飲食店が存在するが、
色々な種類があり、形態も様々。
その中で、重要なものの一つに、座席が挙げられる。
これはその店のやり方で工夫も出来れば、適当にすることもできる。
料理やお茶が美味しければ、後はどうでもいいという人もいるだろうが、
中には、インテリアなどが素敵で落ち着くから、という人もいるだろう。

一時(今も?)、立ち飲みというのが流行り、座る所がない分、
スペースが狭くても大丈夫だったり、経費削減になっていたり、
そういう雰囲気を楽しむことができたり、
足が疲れる分、客の回転が早くなったり、といいことも多々ある。
しかし、たいていのところは何かかしら席というものが存在する。

一人で行ったときにはカウンター
隣同士で見ず知らずの者が仲良くなったり、
カウンター内のスタッフと話をしたり、
寡黙にお酒や食べ物に夢中になったり。

数人いるなら、テーブル席
このテーブル席も二人から7〜8人など種類がある。
勿論、一人で行ってもゆったりしたりとか、
デスクワークをしたりなど、テーブルを使う場合もあるだろう。
座敷、掘りごたつ式で和風を楽しんだり、大人数で使ったりというのもありだ。

逆にお店側からすると、そのニーズに合わせて準備をするのもありうるだろう。
お店のコンセプトを決める上でも重要になることもある。
また、その椅子も種類によっては、違ってくるのだ。
客にゆっくりしてもらいたいのか、回転を早くしたいのかなどなど。

お店を経営したこともないし、これからするつもりもないが、
今言ったようなことは、そういう仏太にもわかる程度のことで、
簡単に考えることもできるが、
奥が深くて突き詰めることはなかなかできそうもないことの一つだと思う。

外観
ジャングル1ルーキー店はカウンター席とテーブル席がある。
今回はカウンター席に座った。
仏太が行くときは空いている時が多いので、
テーブル席にも座れるのだが、
最近はカウンターに座ることが多い。
丸椅子で雰囲気が変われば、
昭和の雰囲気漂うスナックになりそうな感じ(笑)

ポスター
さっきも書いたがカウンターだと
結構スタッフの方と話をすることができることもある。
今回、ちょこちょこ話をした。
北海道産長芋バター焼きカレーを選んだのだが、
実はルーキー店では初めての注文だということを知った。
他では出ているがルーキー店では初めてとのこと。
なんだか光栄だけど、音更の人達(音更の人だけとは限らないけど)は
長芋食べないのかな、と不思議に思ってしまった。(笑)

北海道産長芋バター焼きカレー1
「あれ?中辛でしたっけ?」
「ん?大辛です。」
と、忘れちゃったんだ。(笑)
そういうやり取りもカウンターならでは。

北海道産長芋バター焼きカレー2
長芋のシャリシャリ感がいい。
ホクホクした感じやネバネバした感じも嬉しいのだが、やはりシャキシャキもいい。
うん、音更人よ、もっと長芋を食べよう!(まだ、言ってる。笑)
うちの職場の大ボスもおっしゃっているのだが、
帯広川西は世界的に有名な長芋の産地だが、
音更産の長芋も美味しい

辛くないんですか?
程々に辛くて美味しいですよ。」
すいすい食しているから全然辛くないのかと思いました。」
辛いけど大丈夫です。」
インデアンでも辛いのを食すのですか?
はい、極辛の5倍とかを食します。」
え?そんなに辛いのを?辛いの強いんですね。
じゃ、これは全然辛くないですね
。」
いえ、辛くないわけではないです。
徐々に辛さが蓄積されて、最後の方は結構きてますよ
。」
こういった会話はカウンターならではだな、と嬉しくなった。
ジャングル1は支店によって、色々なものがすこしずつ違うんですよ。」
へえ・・・。」
辛さもその修行場によって、少し違いますし、メニューもちょっとずつ違います。」
まだ、他のジャングル1に行ったことがない仏太には面白い情報だ。

ジャングル1全店制覇に向けて、面白い話題を探しながら、というのもいいものだ。
さて、その時はカウンターに座るのか、テーブルなのか?(笑)

ジャングル1ルーキー店
音更町木野大通東10丁目2
0155-31-6513
http://www.mytokachi.jp/blog/jungle1/
11:00-20:00
無休