カレー修行,生活

2月2日土曜日
午前中仕事(第2職業)。
ランチ、用事が終わって、
16時過ぎに帰宅。
居眠りこいた。
17時半過ぎに家を出た。
(勿論起きてから。)
用事を済ませて、夕食。(外食)
自宅ではなく、外に泊まった。
23:17地震 結構でかかった。
直下型で十勝は震度4〜5(音更は5弱)。

2月3日日曜日
9時過ぎ仕事へ。
ランチや用事を終えて、ゆったりとしていた。
知人と夕食を摂り、その後わかれた。
20時頃家に帰った。

仏太は3階建てアパートの2階に住んでいる。
廊下に水があり、??? なんだろう?と不思議だった。
(これは結局結露だろうという結論)

部屋に入ると、水が流れている音
あれ?トイレの水流れっぱなし?
トイレを開けても水は出てない。

まず荷物を置こう、と入ると、床が水浸し。
被害1

え?

トイレじゃないのか?
どこ?
水の流れる音はするなあ・・・

台所、洗面所、風呂・・・
どこも違う・・・

あ、ボイラーの所。
うわ・・・
被害2

これきっと地震の影響で配水管にヒビが入ったのでは?
う〜〜ん・・・
被害3

ちなみに、左右対称だが、問題がなければ、こんな感じ。
被害4

大家さんの連絡先を知っている人に電話した。
仏太は直接大家さんを知らず、
大家さんから職場が借り上げている、
寮のようなものだから、(実際入居者は「寮」と呼んでいる)
職場の事務方が大家さんと連絡を取ることがほとんど。
大家さん絡みのところは、日曜日のためか連絡つかず。

水抜きの方法を指示してもらい、
それがなんとか漏れは収まった。
しかしこれで水道、トイレは使えず。

とりあえず、濡れて重くなった布団を風呂場へ。
布団敷きっぱなしで、かなり吸い上げてくれたのだが、
これが良かったのと悪かったのと。
水がある程度せき止められていたのは事実で、
しかし、布団はダメになってしまった。

床の水を雑巾で拭く
かなりしんどい。
バケツ2杯分。

ダメになったダンボールを処分
一部、本やお菓子、インスタントカレーなどもダメになった。
(結構ダンボールを収納代わりにしていたり、片づけ途中の逃げ道にしていたため、
ダンボールに入っているものはたくさんあった。)

掃除しないのが悪い。
布団を敷きっぱなしなのが悪い。
自業自得が沢山。

上の階の人に電話。
上で漏れてしたに来ている可能性も少しあったから。
しかし、予想通り大丈夫と。
もし、上でダメになっていたら、
こちらの天井の被害が少なすぎるからだ。

そして、下の階の心配・・・
事務方に確認したら、現在下の階は空き部屋だという。
ほっとした。
また、休みのため、下の階の被害状況は
明日確認することになったようだ。

思ったよりは冷静に行動しているが、
最初は何から手を付けるべきかウロウロしてしまった。
やはり整理整頓は普段からしっかりしないとダメだな

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回、25年ほど前のことを思い出した。

まだ浪人生だった頃、実家に住んでいて、
その実家(1軒家)が火事になったことがある。
何もかもなくなり、かなり落胆した覚えがある。
表面上は明るく振舞っていたが、心の中はがっかりというか虚しいというか。

その時学んだことはたくさんあり、おそらく今回は質が違うとはいえ、
その学習したことが役立っているような気がしている。

元々、凝り出すと止まらないので、モノを集めると捨てることができない。
当時は漫画がたくさんあった。
当然焼けてしまえば、なくなる。
焼け跡から、残ったものが出てきたのもあるが、
焦げ臭かったり、消火の水(薬品たっぷり)などで、
ほとんどのものは、元とは違うものになっていた。

その時も布団で寝ていて、敷きっぱなしだった。
焼け跡で作業中に、近所のおばちゃんが、
布団の下に隠していたエロ本とかを見つけて、
「これはいるのかい?」とわざわざ聞いてくれた。
まだ20歳になってない仏太には、かなり恥ずかしいどころではない経験だった。
(ちなみに、今回はエロ本は大丈夫!笑)

時が経つと、火事をギャグにしたりできたが、
段々「なんでこんな目に遭わないとならないんだ?」と
腹立たしく、憤りを感じた。
それはやり場のないものだった。
八つ当たりをしたが、後日反省した。
当たってもしょうがないのだ。

その後も物に対する固執はあることはあるのだけど、
何かの機会に諦めがつくようにはなった。

さて、今回は怒りみたいなのはなく、
なんだかしょうがないなあという諦めというか・・・
でも、諦めているわけではないんだよな。
早い段階で受け入れができたのかな。
これはどこに怒りを向けてもしょうがないし、
まあ、もしお金がかかったらそれはそれでしょうがないと思っているし。
(かからないにこしたことはないんだけど)

前の実家の火事の時は、怒りにかまけて、
最終的にはそれを今でも引きずった人間関係になっている部分はあるからなあ。

ただ、現在はまだギャグにする余裕はないな。
色々なことがいっぺんに起こってきていて、精神的に余裕が無いのだろう。
また、笑ってごまかす感じでもない。
それ以外にも大変なことが重なって、
おそらく神様が試しているのだろうと思うな。
やりたい部分と逃げたい部分が混在している。苦笑。
火事の時は、それだけを悩むので良かったが、
今回は、この「水害」の他にも悩みがあり、
神様はしっかり色々なことを仕掛けてくれる

水が出ている時も、意外に冷静だった。
前だったらあたふたしていただろうけど。
ただ、それでも、どこから手をつけていいかわからないくらい散乱していたので、
ある意味いい大掃除のきっかけだったのかもしれない。
とはいえ、被害は甚大だが。

下の階に人が住んでなくて良かった。
あとはいくらかかるのかってことと、保険が効くのかってこと。
なんだかそういうのも無茶苦茶不安になるはずなのに、
むしろ携帯の充電器がないほうが焦っている。(笑)

自分は変わったなあ、と思った。
これはいい方向なのだが、そうではないのかもしれず、よくわからないが、
どちらにしても、今回の件は、神様が経験を積みなさいってしてくれたのだと思うから、
いい方向に向かっていかないとならないんだけどなあ。

被害5
水が引いたら、こんな感じで
被害のあった(フローリング)は白くなっていた。

被害6
職場の心ある方々のご協力とご好意で、
空いている部屋を臨時で使わせてもらうことができた。
同じ建物内なので、少しずつものを運んだが、
一部屋空いた時に、なんとなく感傷に浸って写真を撮ってみた。
物がたくさんあったのに、なんとなく寂しいくらいガランとしてしまった。

外観
カレーを差し入れてくれた方がいて、マジで涙がちょちょぎれそうになった。
ソーセージカレー
しかも、ライスには枝豆たっぷり。
嬉しい!
美味しい!

炊き出しでカレーが出るのがわかる。
改めて、スギ様(杉良太郎)の凄さを思い知った。
「杉様はガチ」 杉良太郎の被災地支援が桁外れに凄い件(にゅーす特報。)参照。)

さて、移した荷物の整理はこれからだ。

あ、このブログを読んでご心配してくださった皆さん、
仏太は大丈夫です!健康で元気です!
実質的な被害も少ないです!
久しぶりの運動(?引越し)で筋肉痛なだけです。
筋トレをしようと思っていた時だったから、渡りに船です。
現在、お金もかかってません。
なので、ご心配なく!

改めて、色々な人が支えてくれていて、今の自分があると、
再認識して、再確認できたので、
色々な人達、色々な事柄、神様などに感謝です!
その記録をしておきました。

あざっす!あざっす!あざっす!

Earthquake on Feb 2nd attacked my room of apartment. So much water was on the floor of my room. Some things on the floor were in water. Some things couldn’t be used because of water. I moved my things usable to another room. So I had muscle ache on whole body. But it was so a important experience. God save me and make me better, I think. I apriciate so many people around me. They did well for me. On my rest I ate sausage curry rice someone gave me. It was so good. Very thanks.

参考サイト
杉良太郎オフィシャルサイト
杉良太郎(Wikipedia)
杉良太郎軍団の被災地支援が「ガチすぎる!」と大絶賛(ROCKET NEWS24)
杉様続報 自衛隊一師団並の炊き出しと支援物資な件(B’zと猫とフィギュアスケートとディズニーシーを愛してます。只今粉砕骨折療養中(*´∀`*))

日記

マグニチュード6.5、
音更は震度5弱か。
なんとなく、仏太が十勝に来てから一番凄い地震だったと思う。
東日本大震災も凄かったが、今回のは直下型で、ドンときた感じ。
揺れが大きくなった時に、うわ、またか・・・と、不安になった。

被害
私的カレースペースは思ったより崩れなかった。
パッと見ただけだったらどこが崩れて直したかわからない。
カレーものは強いなあ。(笑)

カレー修行(十勝)

外観
SONTOKUへ行く。
今回は狙いがあった。

地粉餃子と十勝産長ネギのスープカリー1
地粉餃子と十勝産長ネギのスープカリーをオーダー。
最初からSONTOKUでマンスリーと決めていくのは珍しい。

地粉餃子と十勝産長ネギのスープカリー2
ビーンズゴボウ舞茸ゆで卵をトッピング。
これだけいっぱいになっちゃうと餃子がわからない。(笑)

地粉餃子と十勝産長ネギのスープカリー3
そう、餃子を食したかった。
SONTOKUのカレーに合うと思ったし、
餃子自体もきっと美味しいと思ったのだ。

地粉餃子と十勝産長ネギのスープカリー4
案の定、餃子はプリプリで、弾力のある皮や、
詰まった餡が程良くバランスをとっていて良かった。
丸麦が入っていてプチプチするのがいい。

仏太も餃子の皮を自分で、小麦粉から作ったことがあるが、
当然のようにプロにはかなわない。
それでも、既成品の薄いものよりは、
やや厚みがある方が美味しく感じる。
また、「麺」として感じることもできる。
このあたりは好みなのだろうけど、
機械ではなく、手で作った餃子ってのは、
「味があって」いいね!

この手作り餃子、今月終わってもトッピングで残らないかなあ。

I went to SONTOKU in Obihiro. I ate gyoza soupcurry, monthly curry. The gyoza is a kind of noodle. SONTOKU’s handmade gyoza was so good. I like it. I ate it with some toppings. It was so good.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休(2月は全て火曜が定休日)
参考:乙華麗様です!第9回

カレーgo一緒,カレーイベント,カレー修行(十勝)

外観
Easy Dinerでは時々企画が出てくる。
今回は「辛さ一武道会」というどこかで聞いたような名前。
そう第2回だから聞いてことあって当然だね。(笑)

ポスター
2月10日までだ。

ポークスープカレー1
基本はポークスープカレー
Easy Dinerの細かく食しやすい具の野菜やポークを
美味しいスープでいただく。
奥に見えているチリペッパーを好みで足す。

チリペッパー1
そのチリペッパーはこんな感じ。

チリペッパー2
予想していたにもかかわらず、
出てきた時にびっくりしてしまった。

チリペッパー3
50gってこんなにあるのか!

ポークスープカレーs
いただきます!
美味しくいただかなければ意味が無い。
その上で、辛さを足してどこまでいけるのか?
結果はlevel24(=24g入れたということ)。
最初に入れれば、濃度は下がるのだが、
どこまでいっていいかわからないので、
途中足しながら、しかも加減しながら、味見しながら、
美味しく食せる限界まで入れた。

チャイ
チャイ(別売り・笑)を飲んで、口の中をホッとさせる。
食道から胃に入っていくのがわかる。
空腹じゃないのに。(笑)

I ate pork soupcurry with so much chilli pepper. It was Karasa Ichi Budokai at Easy Diner. It was so hot I ate pork soupcurry with 24g chilli pepper. Strongest man ate it with 50g!!! Great!

Easy Diner
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://www.easy-diner.jp/
http://ameblo.jp/easydiner/
11:30-14:30 (14:00LO), 17:30-22:00(LO21:00)(日-16:00)
月曜定休
参考:乙華麗様です!第3回

カレーインスタント,カレー修行(麺類)

なんとなくタイトルがかっこいい。
映画のタイトルになりそう。
って、完全自己満足。(笑)
(ただし、昔の映画っぽい・・・苦笑)

ペヤング激辛カレーやきそば1
ペヤング激辛カレーやきそばを売っていたところから
姿を消してしまって、残念に思っていたら、
カレー仲間から、ゲットしたので譲ってくれるとのこと。

ペヤング激辛カレーやきそば2
しかし、同じカレー仲間、楽しみにしているだろうに、
それを奪うようなことは許されない。(奪うわけではないが。笑)
その旨伝えると、俺辛すぎて食せないんですよ、もらって下さい、と。
うわ、ありがたい・・・いやいや、謙遜では?
しかし、次回会った時にしっかり持ってきてくれた。

ペヤング激辛カレーやきそば3
その友情愛情苦情(え?笑)をしっかり受け取り、
美味しくいただいた。

ちなみに、今年本気でダイエットをしている。
年頭の目標の一つに
・痩せる(12kg)
と掲げた。
13年1月1日の日記「新年あけましておめでとうございます!!!」参照。)
本日現在-2kgで予定通り進行中。
さて、今年いっぱいはまず減らすけどどうなることか。
目標は-14kg
実は正月で2kg太ってしまったので、修正した。
(現在と比べて12kg痩せるってことが、今の目標)