うどん,カレー修行(道外),カレー修行(麺類),スイーツ,観光,食(カレー以外),飲み会

旅の仕方も人それぞれだろう。
きっちりプランを立てて、最初から最後までその通りにする人。
そうしなければ気がすまない人。
逆に、ノープランで出たとこ勝負を楽しむ人もいるだろう。
色々なところを転々と沢山回るのが好きな人。
1か所滞在で徹底的にそこを楽しむ人。
知り合いに会うために旅行する人。
様々で、これといった決まりはない。

仏太は、比較的予め調べて、できるだけそれに沿って動こうと努力する。
しかし、予定を詰め過ぎて、余裕のない旅行になっていることがある。
また、余裕を持ったつもりで、実際に動いてみるとギリギリということもある。
普段からボーっとする時間が少なく、旅行にもそれが表れてるかもと思ったり。
ただ、最近は少しスタイルが変わってきた。
臨機応変に予定変更をしていったりする。

意外と現地情報を収集するというか、
動いているうちにあたることがある。
それは、新聞記者とか刑事が、
ネタは歩いて探せ、と言われるのに
似ているのではないかと思う時がある。

昨日、幾つかの情報をゲットした。
1つは今日、目標とする。
他の情報もこの旅行中に可能だったらすることにした。

10年前は、早起きして、朝早くから食べられるうどん店に行ったのだが、
年を取ったものだ、朝早く起きるが、行動はあまりしたくない。笑
それほど急がず、マイペースで行くこととした。

本日の大雑把な予定は
うどん行脚してから高知に向かう、だ。
それが昨日仕入れた情報で、途中に割り込ませた予定がある。
うどん行脚して、丸亀に寄って、それから高知に行く、と変更された。

まあ、うどん行脚するのには変わりない。
ホテルをチェックアウトして車に乗り込む。

坂出市へ向かった。
ああ、この光景覚えている。
どっかで左に行ったら山下だよな。
で、このあたりを右だ。
あ、ナビもそう言っている。笑

住宅街の細い道を進む。
あ、道端でうどん食べている人見っけ!
ここだ!

外観
がもうは香川県下でも最も人気が高いうどん店の1つだ。
いや、とある調査では堂々1位だったそうだ。
10年前に食べた時を思い出す。
ああ、結構な行列。
そりゃそうか、開店してすぐだ。
推定50人位。笑

うどん行脚する人は沢山いる。
数軒はしごするなら、やはり時間が早く空いているところから行くだろう。
うどん県のうどん屋は朝から昼くらいまでというところが結構多い。

それでも並んでいる列は、少しずつ確実に前へ進んでいく。
うどんは流れが速い。
少しずつ前に進むが、列も少しずつ伸びるので、
いつも50人位待っているような状態だ。

冷たいのか温かいの(ぬくいって言うんだっけな)を選び、
天ぷらを取ってお会計。
や、安い。
正確なの忘れちゃったけど、とにかく安い。
しかも回転が早いので、並んでいるのが苦にならない。

出汁
出汁は冷たいのと温かいので分かれているのだが、
仏太が冷たいのをかけるときには、
並んでいる列は仏太以外全員温かい方だった。
で、仏太だけ冷たいのにした。
すると、並んでいる列とは違うので、ちょっと余裕ができて写真を撮ることができた。

冷たいの
冷たいの小ちくわ天をトッピング。
ああ、このコシの強さにやられる。
出汁も美味しいねえ。
運良くすぐに座ることができてホッと一息。
みんな嬉しそうな笑顔で、美味しいうどんをずずっとやっている。
いいねえ、この光景。

朝ごはんに満足したところで、再びドライブへ。
次なる目標、朝ごはん第2弾をナビへ入力し、
頑張って狭い道を通り抜ける。
これいい経験だなあ。

約25分で到着のお知らせがナビに出ている。
予想では山の中だから、徐々に寂しい感じになってきて、
なるほどなるほどとワクワクしてきた。
更に道は奥へ行き、この交差点をナビさんの言うとおりに、
グイーンと、大きく右に曲がると、あと700mのお知らせ。
あと300m・・・・・
意外と町並みがしっかりしているな・・・・・

え?ちょっと待って。
なんか見たことある光景だ。
目的地は初めて行くところのはずなのに。

目的地付近になりました。
ガイドを終了します。
って、ああ、ここ日の出製麺所!!!!!
げげ、間違った。
ここも来たいところだが、まだ開いてない。
(最終的に、ここは今回の旅行中は食べに来ることはなかった。)

自分で作った旅のしおりを見直すと、
ああ、行きたいところと日の出製麺所すぐ近くに書いていた。
そうか、それで電話番号入力の時ずれて見てしまったんだ。

設定し直し。笑

向かうところは、ネット情報などで、山の中となっていた。
怪しさ爆発のその立地は、讃岐うどんの中でも、
恐るべきさぬきうどんと呼ばれる。
あ、ちょっと違う。笑

恐るべきさぬきうどんという本があり、
それで紹介されているところがそういう怪しさ爆発のところが多いのだ。
その本は、元々は地元香川県(当時)のタウン情報誌に
連載されていたものをまとめたものだった。

外観1
ナビのとおりに進んでたどり着いたのがここ。
ぱっと見た目は普通の家???
少なくとも北海道にある建物の造りではないので、
看板などがないところを考えるとやはり一般住宅か。
あ、左に「すざき」って貼り紙がある。
ここで間違いない。
須崎食料品店だ。
え?名前が食料品店でしょ。
そう、元々というか現在もスーパーの役割を果たしているところなのだ。
あ、人が並び始めた。
実際写真でも背中が見えている。
店の脇に通路があり、そこでうどんを売っているのだ。

うどん
うどんは醤油うどんのみで、
温かいのか冷たいの
大か小
これらを選択する。
受け取った後、セルフで生卵をもらうかどうか決める。
(自分で入れる。)
薬味も自分で入れる。
醤油をちゃっとかけて、外に出る。
温かいの小生卵をトッピングした。
ああ、太めのコシのあるうどんが嬉しい。
うどんだけでも美味しいし、醤油をかけても美味しい。
薬味や玉子と混ざってもまたいい。

外観2
店の前に幾つか席があるのだが、
ダンボールを敷いてくれた椅子に座った。
完全に商店(食料品店)がメインで、その傍らでうどんを提供しているという感じ。
だから、中に席はない。
みんな外で食べている。
面白く、のどかで、いい光景だ。
食べ終わったら、器を返す時に、自己申告してお金を払う
なんか、いい田舎って感じで嬉しく微笑ましくなった。

次なる目的地へ向かう。
ナビをセットしてドライブ。
既にナビにインプットされているところなので、
設定はそんなに難しいものではない。
以前にも行ったことがあるところだし。
行けばおそらく思い出せるだろうという、不確かな自信はあった。
讃岐うどん行脚 05年10月8日参照。)
それと、連休前には臨時休業が多いという噂も知っていたので、
不確かな不安もあった。
あえて電話で確認せず、突撃することにした。
やってないならやってないでネタになるから。

外観1
ああ!不安が的中。笑
やってない!!!!!
前回はここに来た時点で、ものすごく行列ができているのが見えていた。
全然その気配はない。笑

外観2
でも、ちょっとだけ見に行こう。
あ、やっぱりダメなのね。笑
でも、道から降りていったこの光景は覚えがある。
今だから言うが、10年前に30食食べたうどんで、
一番のお気に入りがここ谷川米穀店だった。
讃岐うどん行脚 05年10月8日参照。)
だから、今回も是非と意気込んでいたが、残念な結果となった。
まあ、また次の機会だな。(今回はおそらく日程的にもう来れない。)

ネタ作り終了。笑
さっき通ってきた道を戻る。
おそらく今回のうどん行脚で唯一ナビを設定しなかった。
というのは、次なる候補地は既にさっき通ってきた道沿いに見つけていたのだった。

外観
小縣家(おがたや)だ。
ここの名物はしょうゆうどん。
しかし、他のメニューもある。

しょうゆうどん1
だが、やはりしょうゆうどん。笑
うどんを注文して待っている間に、大根をおろす
すりすり、大根をおろす。
で、出てきたうどんはすだちが入っている。
そこに自分でおろした大根おろしをのせる。
そう、ここは自分で大根をおろすというのが名物?の1つだ。

しょうゆうどん2
こんかいのしょうゆうどん小
すだちを取り出すのを忘れて、薬味をどんどん入れてしまった。
ごまもすりすり。笑
すだちをさっと絞って、しょうゆをたーっとかけて、
いっただっきま〜す!
あ、やべえ、大根すり過ぎた。
辛っ!!!!
うわ、涙出る。
やり過ぎは良くない!笑
でも、やっぱりうどん美味しいなあ。

さて、ちょっと休憩。
丸亀市へ行く。
かなり前に知り合った綺麗な女性はここ出身じゃなかったかな。
消息は知らない。笑

マルシェがあるのは、昨日のプシプシーナ珈琲でゲットした情報だった。
15年10月9日の日記「彩雲(鶴丸)」参照。)
現地で仕入れた情報を元に、予定を変更、もしくは追加。
緩く予定を立てていると、そんなに迷わずに済む。
今回は高知に行くのを少し遅らせた。

マルシェ1
丸亀駅の近くでやってると、ネットで調べた時に出ていた。
土地勘もないのに、適当に丸亀駅の地下駐車場に停める。
地上に出て、さてはてと考える。
駅に向かって左側は美術館だから、右だな。笑
ってことで、浜町と大きく書かれたアーケード街に入っていったら、あった!
おお、やってるやってる。

マルシェ2
フライヤーで見ていたカレーを早くも見つけた。
おお、何種類かあるな。
迷う。
ちょっと他を見て回って、その上で決めよう。
というのも、胃の中にはまだうどんがうごめいているから。笑

マルシェ3
会場が幾つかに分散されているのもわかっていたから
歩きまわって楽しもうと思えた。
普段怠けていて、歩くのが少ないから途中ちょっとへばっていたけどね。笑
で、骨董品などが沢山あるところは114銀行の跡地?のようだった。
時計が1時14分を差したまま止まっていて、
最初意味がわからなかったけど、ああそうかここは・・・と考えてわかった。

マルシェ4
なんとなく昭和な時代の流れがあり、
昭和生まれの仏太としては、
落ち着く雰囲気があったりした。
既に売り切れているものがあったりして、
前半でかなり活発な人の動きがあったのだろう。

外観1
なんか行列ができている。
なんだろう?

外観2
黄昏タンデム・・・・・味のある名前だ。
もしかして、これはこのメニューの名前?
いや、店名だろうな。
ああ!黄昏カレー風味!!!!!
これだ!
最初に見つけたカレーも食したかったのだが、
お腹の空き具合で、既に並び始めていた。笑

まぜそば1
おお!これは!
混ぜそばだね?
汁なしスモークオイルそば〜黄昏カレー風味〜
という名前がなんだかいいじゃないか。笑
チャーシュー、白髪ネギ、ヤングコーンなどが入っている。

まぜそば2
はやや太めでストレート。
程よい茹で加減。
ガッツリ混ぜていただくと
カレーの風味が心地よく広がる。
うん、満足。
お腹いっぱいとなり、
やはり最初に目をつけたところは食せなかった。

外観
甘月堂というおそらくこの地域では有名な甘味処。
といってもイートインスペースはないようだ。
人気で沢山の人が並んでいる。
タクシーのおじさんも入っていった。
いちご大福の看板がなんとなく違和感を感じる。笑

ショーウインドウ
外から眺めるだけのつもりだった。
いろいろな種類があり、カラフルで綺麗。
なんか5色揃いそうだな。笑
中に入ると、季節限定モノのことが書かれた黒板が!
道産子は限定という言葉に非常に弱い種族だ。

大福
いちぢく甘夏みかんを買ってしまった。
これは甘夏みかんの方。
うわ、お餅の部分が無茶苦茶柔らかい。
一口でいけたかもしれないが、中を見ようと思い、
半分くらい口に入れてかじった。
びよ〜〜〜んってなって、もぐもぐしている間に、
だらり〜んと残っている部分が垂れ下がる。
そのくらい柔らかい。
あ、美味しい!
なるほど、これは色々と種類があって面白いし、
美味しいし、人気が出るわけだ。

満足な丸亀マルシェツアー(ツアーというほどではないが)だった。
昨日、現地(うどん県=香川県、四国)で仕入れた情報で、こんなにも楽しめた。
事前に調べる情報も大切だが、現地情報も大切だ。

ナビの設定は高速道路を使うルートにした。
早めに高知に入って、少し体を休めようと思った。
予定ツメツメ作戦ではないのだが、
貧乏性のため、いつの間にか結局そうなってしまう。

正直、四国の高速道路がこんなに発達しているとは思わなかった。
更に建設中のようだ。
丸亀は高松よりはまだ高知に近いが、
それでもやはりうどん県だ。
高知へのドライブはだいたい1時間半くらいだったろうか。

ホテルも調べておいた通りの場所で、すぐに見つかった。
手続きしてチェックイン。
「明日は何時に出ますか?」
と聞かれた。
胸の名札には研修中であることがわかるようになっていた。
「あ、2泊するんだけど。」
「さようでございますね。それで明日は何時に出ますか?」
え?何時ってチェックアウトの時間を聞いているんじゃないの?
「明日の予定は決まってないから何時ってわからないけど。」
「そうですか、わかりました。」
明日車を出すのに何時になるか聞いているってことかな。
ちょっと意味がわからなかったけど、まあいいや。
実際に予定は大雑把にしか決めてない。
明日車を使わないかもしれないし。

部屋でゆっくりして、ちょっとネットを調べる。
今晩、行こうと思っているひろめ市場は、
帯広のりょうまという居酒屋でお薦めされた。
また、昨日行った、べーCafeのマスターベーコンさんもいいと教えてくれた。
それで付け焼刃的なのだが、調べる。
前にも調べてはいるが、沢山の店舗があるのを知っていたので、再度確認。

外観
そして、いざ出陣。
お腹はほどほど空いた時間に行った。
なんか凄い人出だ。
これもしかして・・・・
ヤバい・・・・?
ひろめ市場、噂以上に混んでいた。

中
ヤバいなんてもんじゃない。
噂に聞いていたとおりだ。
ベーコンさんも席を確保するのにとても苦労したと言っていた。
また、連休だから、きっとかなり混んでいるだろうと。
当たり!笑
全然席がないどころじゃない。
他にもうろついて席を探していると思われる人達が沢山いた。

このオープンスペースは、周囲の色々な店から、
好きなモノを頼んで持ってくることができる。
それぞれの店舗でも数席ずつあり、そこで楽しむこともできる。
店の中に席がないか探して歩くが、なかなかない。
誰か食べ終わらないかなあ・・・・
気の弱そうな人の横に立っていてジーッと見てようかなあ。笑

外観
一通り眺め尽くした後、ちょっと席が空いている店を見つけた。
土佐の地酒全18種って書いてあるのも気になった。
ちらっと覗くと、テーブル席はいっぱい。
ああ、カウンター席空いている!
しかもカウンター席は4つは空いていた。
ラッキー!
ひろめ家という居酒屋だ。
で、テーブルに「他店からの持ち込み禁止」みたいな貼り紙があった。
なるほど、それでここは空いているのか。

食べ物2
ビールをいただき、壁にたくさん貼られているメニューから色々選んだ。
枝豆は塩がまとめられて、自分で塩加減を調整できるのがいい。

食べ物3
サラダもしっかり食べないとね。
旅行に出るとやはり少なくなる可能性があるから。

食べ物4
とろろの玉子焼きは熱々の浅い鉄鍋に入ってきた。
うわ、でかい!

酒
ひろめ市場のオリジナルのお酒だろう。
観光気分でいただいた。
酒盗は鰹のハラワタの塩漬け。
いいつまみだ。
こういうのがあるから、土佐っ子は酒に強くなるんだな。笑
お腹いっぱいになったからか、お酒を受け付けなかったのか(笑)、
せっかく土佐の地酒全18種あるという触れ込みなのに、これしか呑めなかった。笑

食べ物1
で、お目当ての鰹のたたき
ベーコンさんから、是非塩で食べてみて!
と強くお薦めされていたので、当然塩にした。
今まで鰹のたたきというとタレしか経験がなく、
昨日もうどん県高松でいただいたのはタレだった。
15年10月9日の日記「彩雲(鶴丸)」参照。)
まず驚いたのは、その厚み。
これ北海道で普通に食べる時の1.5倍〜2倍ある!!!
塩がかかっているのがわかる。
そのまま一口いただく。
うおっ!
鰹が魚だけに、うおっ!
これ美味い!
へえ、タレじゃなくていいんだ!
皿に乗っている塩を更につけると、また美味い!
塩無茶苦茶美味い!
にんにくスライスとか薬味を一緒に食べてみる。
うおっ!(しつこい?)
これまた美味い!

席が空いていたら、そのままオープンスペースに入って、
別のお店のものも楽しもうと思っていた。
が、相変わらずずっと混んだまま。
今回は諦めて、別の場所へ二次会に行くことにした。

とはいえ、今回はあまり調べてない。
というのもひろめ市場だけで、50店舗くらいあるんじゃなかったかな。
(サイトを見るとどうやら63店舗のようだ)
だから、そこで事足りると思っていたのだった。

ここで知り合いが教えてくれた情報に頼ることにした。
札幌のカレーの重鎮の1人であり、モノノフ仲間の人が、
高知に行ったらここ!と教えてくれていたのが、
昨日行ったべーCafeだけでなく、もう1つあったのだ。

外観1
屋台だ。
凄く混んでいる。

外観2
屋台安兵衛は大変人気があり、
移転拡張して今の場所になったと聞いた。

外観3
結構待っている人がいる。
営業時間がかなり遅くまでというのも魅力だ。
10人は並んでいただろう。
しかし、ここは餃子が売りで、予想では早く流れると思った。
正解だった。

ビール
まずビールをもらい、オーダーして待つ。
カウンター席に運良く座ることができ、
威勢のいいお兄さん達が色々作業をするのを見ながら待つことができた。
そういうのを見るのも楽しい。
酔っ払っていて楽しいというのもあるが。

おでん
手っ取り早いってことと、好きなので、
おでんを頼むことにした。
だいたいどこにでもあるが、だいたい頼むもの。笑
味が染み込んでいて、お腹いっぱいのはずなのに入っていく。

餃子
そうこうしているうちに餃子が焼き上がってきた。
沢山の油を使っているのだろうな。
揚げたような見た目と、皮のパリパリ感。
小ぶりなので一口で入っていく。
パクパクもぐもぐ、ごっくん。
グビッ!
大きな餃子とか、中の餡がたっぷりの餃子も魅力的だが、
こういう小ぶりなのもいいものだなと思った。
それはまるで、FカップとかGカップのおっぱいもいいけど、
形の整った小さめのおっぱいも魅力的だ
っていうのに近いものがある。
う〜〜ん、奥が深い!笑

事前に調べるのも大切だし楽しめる。
現地で得た情報もまたいいものだ。
そのあたり臨機応変にバランス良くできると爽快!
でも、きっとこうやって色々と楽しめているのだから、
本当に旅行でも色々な人に助けられているなあ、と思い、
沢山の人達に感謝だ!
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Gamou and Suzaki Shokuryohinten in Udon prefecture for breakfast. I ate udon noodles there. Both udon were so good. Then I went to Tanigawa Seimenjo but it was close. So I drove to Ogataya for lunch.wwwww It was a n udon shop, too. After lunch I went to Marugame city to see a marche. There were many small markets and I enjoyed so much. One of many shops was Tasogare Tandem. It was a noodle shop. A menu was curry tasted mazesoba noodle. I ate it. Then I ate sweets bought at Kangetsudo. It was good, too. I was so satisfied with udon and marche.
I drove from Marugame to Kochi on a highway. It took about one hour and half. In Kochi I checked in a hotel and took a rest. I watched PC and TV. I reserched about Hirome Market. I decided to eat dinner at Hirome Market. A master of an izakaya-bar in Obihiro and a master of a Momo Clo bar in Takamatsu recommended me to go there.
In Hirome Market there were so many people, so crowded. I was so sorry not to sit on a chair at open spaces. I found seats in a shop. It was Hiromeya, an izakaya-bar in Hirome Market. I enjoyed some good foods including Katsuo no tataki. After then I went to Yatai Yasube to eat good gyoza and oden. I was so satisfied today.

がもう
香川県坂出市加茂町420-3
0877-48-0409
http://http://www.kbn.ne.jp/home/udong/
8:30-13:30頃(土祝-13:00頃) (麺売り切れ次第終了)
日曜, 第3,4月曜定休

須崎食料品店
香川県三豊市高瀬町上麻3778
0875-74-6245
9:00-11:30 (麺売り切れ次第終了)
水曜定休

小縣家
香川県仲多度郡まんのう町吉野1298-2
0877-79-2262
http://www.ganso-ogataya.com/
9:30-15:00 (土日祝-17:00)
月曜、火曜定休

黄昏タンデム
香川県丸亀市綾歌町岡田東1597-2
0877-86-3880
https://www.facebook.com/tasogaretandemu
11:00-14:30
火曜, 第2,4水曜定休

甘月堂
香川県丸亀市浜町3-8
0877-22-4889
http://kangetsudo.sun-age.or.jp/
8:00-18:30
水曜, 第1,3火曜定休

ひろめ家
高知市帯屋町2丁目3番1号ひろめ市場内
088-875-4020
http://www.hirome.co.jp/page/pc/2015/07/22/shop56/
11:00-14:00(LO13:30), 17:00-22:00(LO21:30)
火曜定休

屋台安兵衛
高知県高知市廿代町4-19
088-882-3287
http://mfc-group.jp/yasube/
19:00-27:00 (土-28:00)
日曜定休

参考サイト
香川県
愛に来てうどん県
うどん県(アンサイクロペディア)
うどんのことしか考えてない香川県の凄すぎる活動まとめ【うどん県へ改名】(NAVERまとめ)
坂出市
まんのう町
丸亀市
黄昏タンデム OPEN({^L^} が食べたもん)
高知パシフィックホテル
ひろめ市場

うどん,カレー修行(道外),カレー修行(麺類),観光,食(カレー以外),飲み会

彩雲というのは、雲が虹色に彩られたものを言う。
って説明だと、とても綺麗だと思う。
ちょっと調べてみる。

詳しいのはこれかな?
 彩雲(天空博物館)

写真が色いろあるのはこれかな?
あなたは見たことありますか?七色に輝き、幸福を届ける雲「彩雲」(Spotlight)

しかし、そんなに綺麗なものじゃない、ってのも最近、ごく最近知った。
いやいや、本来は上記のように綺麗なものなのだが、
名前としては、それに似つかわしくないものも。

台風23号は50年ぶり?だかに北海道を直撃という
道産子にとっては、普段考えない驚きのニュースが流れていた。
チョーイワン(Choi-wan)と名付けられた台風。
香港の言葉(中国語?広東語?)で彩雲という意味らしい。
140あるうち88番目の名前で、このアジア地域での名前は
平成12年から各国から出た候補が順繰り回る。
台風発生は、年間平均25〜6らしいので、
5〜6年で140の名前が一回りすることになる。
ってことは、3回目のチョーイワンということか。

昨日10月8日になって、すぐネットで確認。
ここ数日頻繁に台風情報を確認していた。
台風のニュースを聞いても、たいていは北海道に来るときには温帯低気圧になっている、
とたかをくくっていたのだが、今回ほど一生懸命台風ニュースを確認したことはない

あら、温帯低気圧になる予定の日が早まっている。
更に早まって、風おさまらないかな。
ってか、日にち回る前後で外を歩いていたら全然風ないんだけど。
これって、台風の目?
いや、なんか気象庁の情報だと、全然違うところに目があるよね。

一度眠って、朝に再確認。
温帯低気圧になる時刻が更に早まっている。
JALは早々に本日の欠航を決めていたけど、
Air DO/ANAは動いているようだ。
朝一便は大丈夫だったみたいだ。
果たして、夜は飛ぶのか?

外観
ランチに豚肉の鰹節焼き
鰹とくれば高知でしょ!
と、かなり短絡的。笑
もう気分は四国なのだ。
四国旅行に昨日(10月8日)出発予定だったのだ。

16:10くらいかな。
欠航が決まってしまった。
残念。
明日以降だな。
チョーイワンは温帯低気圧にはなったのだが、
あまりの風の強さで飛行機も飛ばなくなってしまった。
AIR DOの1便2便は飛んだけど、
最後の3便は残念ながら飛ばなかった。
こればかりはしょうがない。
無理して命がけになったら、
ここでこうしてブログを書いてなかったかもしれないし。笑

で、がっかりし過ぎて、カレーを食すのを忘れた。笑
なので、ブログは10月9日に、昨日からの分を書いている。
(長くなるなあ、これ。ってか、既に長い。笑)

手続き、連絡はホテル、飛行機、レンタカー。
ホテルとレンタカーは電話で済んだ。
飛行機は色々と大変だった。
具体的には書かないが、かなり大変だった。

さて、今日10月9日になって、すぐに気象情報と空港情報などをチェック。
こういう時のインターネットの力を凄いと思い、感謝。

無事に帯広を飛び立つことができた。
まあ、半日くらいの遅れだ。
本当の予定は、10月8日木曜日に東京に入っておいて、
翌朝早くにうどん県に入るというものだった。
が、出発が10月9日になったので、東京は滞在せず、そのまま乗り継ぎ。
で、そのまま羽田から高松空港へ。

高松空港1
ああ、暖かい。
汗がじわじわ滲んでくる。
間もなく15時という頃に空港に到着した。
これでは残念ながら、狙っていたうどん屋はどこも行けない。
それより、もう間もなく夕食の時間になってしまう。
飛行機の中でも考えていたことが頭の中を駆け巡る。
なにせ、飛行機の中では考えているうちに寝てしまったからなあ。苦笑

レンタカー屋は平成レンタカーを選んだ。
2ヶ月前に、足寄で会った観光客の人に教えてもらったのだ。
15年8月9日の日記「平和(たかはし、寶龍足寄店)」参照。)
その人はスキンヘッドで松山千春が大好きで、
うどん県から来た男の人だった。
その人がいいよ、と平成レンタカーを勧めてくれた。
ナビに結構な数のうどん屋がインプットされているそうだ。

レンタカー
空港にお迎えのバンが来て、
それでレンタカー屋まで送ってもらった。
そこで手続きをして、軽自動車を借りた。
前回(10年前)の経験から、やはり軽自動車がいいと判断した。
予約時にそれはお願いしておいた。

高松空港2
さて、どこに行こうか、とナビをセットする間、
考えに考えて、無茶苦茶頭を回転させること、30秒。
(そんだけかい!笑)
結局、今日はうどんは諦めて、その後の予定にしていた、
カフェなどを巡ることにした。

電話番号検索ではっきりした場所が出てこない。
こういう時は事前に調べておいた地図が役立つ。
ナビはだいたいの場所を映し出してくれたので、
詳細設定を手動でする。

ああ、懐かしい道路だ
10年前は、高松の市街地(ホテル)に行くまでに、
もううどんを食べ始めていた。笑
今回は取り敢えず高松市街を目指し、そこを通り抜ける。

で、船のドックがあった。
あれ?この辺りなんだけどな。
海が広がってきた。
これは絶対違うという確信。
早速勇気ある撤退。
お約束だ。笑
いや、こんなネタ作りはいらない。

さっき3回位通りすぎて、
このあたりなんだけど、◯◯食堂しかないなあ、
と言っていた辺り、まさにその隣に目的地があった。
なんだ、ナビで設定したの合ってるやん!
いきなり意味不明の似非関西人、
いやここでは似非四国人となってもうた。笑

外観1
プシプシーナ珈琲というカフェ。
いやあ、わかりにくかった。笑

外観2
が沢山いる。
あ、いや、絵とかね。
外にも中にも沢山いるから探すと面白いかも。
ちょっとおもしろい造り。
カウンターの中がとても広い。
客席側がそんなに広くない。
コーヒー豆を買いに来ている人や、
商談をしている人のほうが多くてびっくり。
そういう時間帯なのか。笑

コーヒー
素敵なカウンター席に座り、メニューを見ると色々な珈琲がある。
冒険もしたかったが、やはり名前と説明を見て選んだ。
ケニアというコーヒー。
うん、やっぱこれ好き。
お盆と器などの統一性もいい。

その後、ホテルにチェックイン。
しっかり調べてなかったが、国道11号線沿いだ。
繁華街にも近く、今日の目的を達成できそう。
一番最初の予定は、うどんから始まるのだったが、
今回はそれを省略した形となった。

街中2
少し休んだ後、街中を歩いてみる。
10年前を思い出すアーケード街。
高松のアーケード街も結構発達している。

お腹が空いてきた。
いや、正確に居うと、ホテルを出る時にお腹は空いていた。
ただ、ちょっとこの風景の情緒に浸りたいというか。笑

10年前を思い出しながら歩くが、結構覚えているものだ。
とはいえ、細かいところを覚えているわけではなく、
その場所に行くと、ああ、こういうのあった!という程度だ。

街中1
今回調べたおいた居酒屋はすぐに見つかった。
しかし、そこですぐ入るのは、テレビ的に絵にならない。
あ、いや、全然テレビに映っているわけでもないし、
取材とか収録ってわけでもない。
ただなんとなくね。笑

外観
おふくろという居酒屋はネットで調べて、ここが良さそうと目をつけていた。
いきなりうどんとかカレーで夕食を済ませるというのも
仏太らしくていいのだけど、今回はしっかり観光的に。笑
ネットで地図を見た時はよくわかってなかったが、10年前に来た時ここを歩いている。
ただ、ここにこういう素敵なお店があったのは知らない。
その時はうどんばかり食べていたから。笑
その様子を知りたい方は、心して下記リンクをクリック!(かなり長い)
2005年10月讃岐うどん行脚(武者修行 in 讃岐)参照。)

食べ物1
ビールを頼んで、飲みながら、食べ物を注文。
カウンター席に案内されたが、その目の前におばんざいが沢山並んでいる。
どれも美味しそうな料理で、好みで口に出したり指さしたり。
まずはさらりとタコきゅうりわかめの酢の物ナスの煮物

食べ物5
こんな風に並んでいる。
ちょっと見えにくいかなあ。
で、料理を見る時に、周りも観察。笑
リーマンと思われる人が沢山。
やはりここの美味しい料理を目当てに来ている人が多いんだろうな。
女性もいるが、数はそんなに多くない。

食べ物2
肉じゃがの野菜が多くて健康的。
こういうのもチョンガーの気持ちを捉えるんだろうなあ。
(一体何時の言葉だ?笑)

食べ物3
ほうれん草のおひたしも嬉しい。
仏太は普段から野菜を心がけて摂っているのだが、
やはり外食になると少なくなるから、
こういうのも嬉しい。

食べ物4
冷奴もあった。
これもおばんざいと並んでいた。
右に左にウロウロしながら、美味しそうな料理を指さす。

酒
そのうちにお酒をいただいた。
前回思い残した・やり残したことの1つを早くも達成。笑
日本酒、讃岐の地酒をいただきたかったのだ。
エピローグ 讃岐うどん行脚(武者修行 in 讃岐)参照。)
10年前の誓いの日本酒とは銘柄が違うが、
地酒であることには変わらず嬉しかった。

食べ物6
おばんざい以外にも、壁に木札や貼り紙でメニューがある。
汁物や魚系が多いのだが、そのうちから鰹のたたきを選んだ。
明日からの高知での旅行を前に、前哨戦といったところか。笑
前哨戦といえば、帯広でも鰹のたたきを食べて、準備はしていた。
(どんな準備や!?笑)
15年8月26日の日記「三昧(煙陣)」
15年8月20日の日記「記憶(かぼす))」参照。)
この鰹のたたきはとても優しい味だった。
さて、明日からの高知の鰹はいかに?笑

食べ物7
〆はここの名物である汁物。
汁物メニューが色々あるのだが、そのうちから鯛あら汁をお願いした。
うわ、でかい尾頭!
赤味噌も嬉しい。
ああ、身がたくさんある!笑
ネットで調べると、ここは汁物がとても豊富で美味しく、
一つ一つが量が多いとわかる。
が、それを知っていても驚けるくらいのものだった。

入った時に席に案内されたら飲み物を聞かれる。
それが普通の居酒屋。
ここはその前に、食べますか、呑みますかと聞かれる。
食べる人はご飯と汁物という定食状態になる。
勿論、おかずはおばんざいから選ぶ。
呑む場合は、普通の居酒屋と同じスタイルで、
最後にご飯がいる時は要求する。

高松を再訪する際はまたここに来たいな。

酔っ払ってふらふらとまた街中を歩き回った。
だいたいの場所の感覚はある。
ネットで前もって調べておいたのと、
ホテルで休憩中に念の為に再度確認したのだ。
仏太はスマホを持ってないから、
歩きながら道を調べて探すということをあまりしない。

さあ、〆に行こうか。

今回は完全に決め打ち。笑
前回は五右衛門やさぬき家といったところで〆たのだが、
その時、定休日を間違って、行けなかったところがあったのだ。

外観
その鶴丸へ行く。
アメタジではないが意外と簡単に見つかった。笑
フェリー通りという大きな通り沿いにあるのだ。
ものすごく賑わっている。
偶然カウンター席が空いていてすぐに座ることができた。

おでん
ここは基本注文して、店員さんが持ってきてくれるスタイルで、
いわゆる讃岐うどんで有名なセルフのスタイルではない。
(かといって、それが主流というわけではなく、
有名になったのがセルフスタイルということらしい。)
ただ、おでんは自分で取るのだろう。
さっき散々飲み食いしたので、今回はおでんは取らず、撮った。笑

カレーうどん天1
今回注文したのはカレーうどん天
多くの人がここではカレーうどんをオーダーするらしい。
やはり修行者としては注文しなければ。笑
ただのカレーうどんではなく、天ぷらの乗ったカレーうどん天にしてしまった。
う〜〜ん、アルコールの力とは恐ろしいものよ。

カレーうどん天2
カレーうどんは本場うどん県では敬遠される場合もあるそうだ。
それは、うどん自体の質の悪さをごまかすために
カレーにしているという説があるからだ。
しかし、ここのはカウンター席から、
うどんを切っているのや湯がいているのが見えて、
醤油うどんやぶっかけなどでも美味しそうに見える。
で、実際に美味しい。
びよ〜〜〜んと伸びるようなうどんはカレーといい具合に絡んでいた。

ここで普通ならホテルに戻る。
そう、普通なら。
こうやって書いてるってことは普通じゃないんだな、ってことだね。
当たり!笑

ミッションが1つあった。
〆のカレーうどんが終わっても、行くべきところ。笑
場所は鶴丸のすぐ近く。

外観
べーCafeというバーに行った。
カフェではなく、バーだ。
名前はCafeと入っているが、バーだ。(しつこい?)笑
そして、この外観の色でお分かりだろう。

椅子
中に入ると、テーブル席とカウンター席。
カウンター席のうち、黄色い席に座った。
右が、左が近い方から、ピンク

テレビ
そう、もうお分かりだね。
ももいろクローバーZを応援するバーだ。
テレビ画面ではももクロのDVD。
うりゃ!おい!したくなる。

カクテル
バーなので飲み物を頼む。
ファジーネーブルは黄色。笑

ライター
ライターも色を揃えているあたり、
マスターのベーコンさん流石!
ももクロ団着に花が咲いた。
大満足の一夜を締めくくる素敵な一時だった。

マスターのベーコンさん、あざっす!あざっす!あざっす!
情報をくれたモノノフ仲間の友達に、あざっす!あざっす!あざっす!
ダラダラと長い、小学生の日記みたいな、
本日のブログにお付き合いいただいた読者さん、あざっす!あざっす!あざっす!

蛇足だが、今回行ったところは全てカウンター席だった。笑
明日からも旅行が続くから、長いブログが続くよ。笑

I went to Takamatsu, Udon prefecture by air today. This was my short summer vacation. First I rent a car and drove to a cafe named Pushi Pushina Coffee. I drank a cup of coffee named Kenya. Then I checked in a Hotel. After taking a rest I walked to the center of Takamatsu and entered into an izakaya bar Ofukuro. There were many good foods and I could drink Udon prefecture’s Japanese sake. I was so satisfied. The finishing meal was curry udon at Tsurumaru. It was good, too. At last I went to a bar near Tsurumaru. It was BeCafe. It was a bar cheering Momoiro Clover Z. I talked to a master so much about MCZ. I was satisfied again.

プシプシーナ珈琲
香川県高松市朝日町2-19-16
087-822-7332
http://pussy-pussy-na.com/
11:00-18:00
水曜、木曜定休

おふくろ
香川県高松市瓦町1丁目11-12浜田興産ビル1F
087-831-0822
11:30-14:00, 17:00-23:30
日曜定休(連休となる場合の月曜日も)

鶴丸
香川県高松市古馬場町9-34
087-821-3780
http://www.turumaru.co.jp/pc/
20:00-27:00
日曜定休

べーCafe
香川県高松市古馬場町13-25プレジデントビル2階
087-822-1899
20:00-last
水曜定休

参考サイト
台風の番号の付け方と命名の方法(気象庁)
2015大型台風23号発生|最新情報と進路と米軍予報|50年ぶり|22号も(雑学は三文の得)
天気予報(気象庁)
とかち帯広空港
羽田空港ターミナル BIG BIRD
高松空港
平成レンタカー
チサンイン高松
週末ヒロイン ももいろクローバーZ

うどん,カレー修行(道外)

11月11日は麺の日!!!!!
ってことで、麺の話を。
あ、いや、結局、まだ旅行の話を引きずるんだけど・・・・・笑

麺類はラーメンが一番という人が結構多いのではないだろうか?
仏太も子供の頃はそうだった。
また、日本人だったら蕎麦でしょ、という人もいるだろう。
仏太は3才くらいの時に、蕎麦屋で
一人で1杯平らげて、祖母を驚かせたことがある。
色々な種類のものが最近はあって、女性にも大人気の
パスタが一番という人もいるだろう。
沖縄の人はうちなーすば(沖縄そば)以外に
ありえん!という人もいるかもしれない。

現在の仏太は、麺類ならうどんが一番好き。
勿論、うどんも色々ある。
特に、うどん県(当時は香川県。笑)に行ってから
武者修行 in 讃岐参照)
圧倒的にうどん贔屓になってしまった。
だって、美味しいんだもん。
うどん県の世界では、カレーうどんもあるが、
それ以上に楽しめる、美味しいうどんは他にも沢山ある。
(結局、基準はカレーね。笑)

外観
直島に行った時(13年11月8日の日記「芸術は爆発だ!!!!! in 直島(七ツ島)」参照。)、
朝食(?)に木の崎うどん直島店に行った。
直島が香川県だと知った時に、
じゃ、いくら狭い島だといっても
きっとうどん屋があるに違いないと思ったら、
案の定2つすぐに見つかった。(ネットで)
現地で更に1つ見つけた。笑
木の崎うどんにしたのは、その通り道だったからってことが大きいかな。

温玉ぶっかけ1
久しぶりなので緊張。笑
セルフがね。
なんとなく通ぶってみたくなるのさ。笑
入口入ってすぐ右に行くとお盆や水があって、そのまま進むとおでんがある。
おお、懐かしい、こういう風景。
で、うどんを注文して行く。
今回は温玉ぶっかけにした。
シャッターしたためか、まだ天ぷらはほとんどなかった。
そして、お会計。
その時に、ネギとか生姜を入れる。
ああ、懐かしい。

おでん
温玉ぶっかけにしたのに、
おでんでコンニャクの他に玉子を取るというアホさ加減。笑
まあ、好きだからなあ・・・・・

温玉ぶっかけ2
どうやらお薦めは肉ぶっかけだったようだが、
まあ、朝だし、好きなモノをいただこうということで、
温玉にした。
そして、温かいのと冷たいのを選ぶことができたが、
まだ、涼しかったので温かいのにした。
麺を喉で味わうって思いだしたけど、上手くできなかったな。笑

外観
そして、帰りの岡山空港にて。
ちょうどランチライムにあたったので、いくつかの食堂などを物色。
で、選んだのが桃太郎という、いかにも岡山!って名前の所。
ここはうどん屋だけど、蕎麦もあるっていうところ。
ちょっと意外だった。
北海道なら結構あるけどね。
あ、でも、帯広十勝は逆か。
蕎麦屋だけどうどんを置いているところがあるっていう感じだな。
ここは後で調べたら、どうやらマスターが香川県出身だか、
香川県で修行しただかで、広い意味で讃岐うどんの流れを組んでいる。
セルフスタイルでもなく、値段も普通。(空港として)

カレーうどん1
メニューに見つけたら、やはり頼む。
カレーうどんだ。
うどんですね?と念を押されたので、やはり蕎麦もあるようだ。

カレーうどん2
ネギ以外に、南瓜インゲンが素揚げされてのっている。
へえ、ちょっと意外だった。
これは何となく。笑
(ちょっとスープカレーを思わせるのさ。笑)
ややとろみのあるアンのようなカレー。
甘めで美味しい。

カレーうどん3
は程々のコシに温かさが伝わる。
カレーがはねないように注意して・・・・・
ズズズッ・・・・・ズルズル・・・・・
うん、いいね。

今回の旅行は基本岡山(倉敷)だったけど、
直島に行く事で香川県にも足を踏み入れた形となった。
改めて、北海道は広く、隣の県に行くのに、基本海を渡るんだな、と実感。
そして、内地では隣の県に行くのに、結構すぐだってことを理解。笑

さて、素敵な旅行も最後の最後にビッグイベントが待っていた。笑

I went to Udon shops during Okayama tour. This time I went to Kurashiki, Okayama prefecture, and Naoshima which is in Kagawa prefecture. Naoshima is nearer Okayama than Kagawa in fact. In Naoshima I ate udon for breakfast. The shop was Kinosaki Udon Naoshima branch. I ate On-Tama Bukkake with Oden. Of course it was so good. I like udon best in all noodles. So I was glad to see Sanuki udon in Naoshima.
When I was in Okayama Airport right before leaving I ate curry udon at Momotaro in the airport. A master of Momotaro was from Kagawa, I saw a writing on an internet about him after time. Its curry udon was good, too. I was happy to eat it. And I was satisfied with the tour.

木の崎うどん直島店
香川県香川郡直島町2071-4
10:00-17:00
木曜定休(祝日の場合営業して翌日休み)

桃太郎
岡山県岡山市北区日応寺1277岡山空港ターミナルビル2F
086-294-4161
http://www.okayama-airport.org/facility/momotaro.html
8:00-19:25
無休

参考サイト
香川県公式観光サイト-うどん県旅ネット-
うどん県。それだけじゃない香川県 – うどん県旅ネット
香川県民「おい! うどん県だからってうどんばかり食ってると思ってるだろ! その通りだ」(Rocket News 24)
香川県

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

平成23年12月9日。
確認すると、どうやら、シャンバラ天竺Curry Christmasな気分を味わっていたらしい。
11年12月9日の日記「クリスマス気分と音更産長芋(シャンバラ天竺)」参照。)
その日、帯広市のJoyful AK近くにうどん屋ができた。
仏太は麺類ではうどんが一番好きなので、注目。
しかも、讃岐うどんと聞いて、尚更注目。
実際に、2005年10月にうどん県(当時はまだ香川県という名前。笑)に行き、
沢山の讃岐うどんを、本場の讃岐うどんを食べてきたのだった。
その様子は讃岐うどん行脚(武者修行 in 讃岐)にまとめてある。
かなりのバカっぷりに呆れるだろうが、
リンクから見てくださる人は、ちょっと覚悟が必要。
かなり長いよ。相変わらずなんだけど。(笑)

外観1
うわ、釜揚げがウリなのか・・・
懐かしい・・・

外観2
むむううう・・・
カレーうどんがあるんだ・・・

外観3
伊予製麺はここ数ヶ月の間にできた
セミセルフの讃岐うどんスタイルのところだ。
向かって右側が入り口。
入って通路を進むときに、オペレーションの一部が見える。
一番奥まで進むと、レジがあり、そこで先に注文とお会計。
うどんを伝えて、天ぷらやおにぎりなどトッピングを取る。
で、天かすやネギなど薬味を載せて席へ。
うどん県ではありがちな大衆スタイルのセミセルフ型だ。

カレーうどん
売りの釜揚げはまた今度にすることにして、
今回は思いっきりベタ、仏太的にベタにカレーうどんにした。
七味を多めにかけていただいた。
コシのあるうどんは角がピシっと立っていて、
懐かしさで、再び讃岐うどん行脚のことを思い出した。
カレーはもっと辛くてもいいのだけど、まあそれは好みの問題だ。

ちょっと他のメニューも試したいな。

I went to Iyo-seimen, a Sanuki udon shop in Obihiro. I ate curry udon. It was rather good.

伊予製麺帯広店
帯広市東8条南18丁目
0155-25-0144
http://iyoseimen.com/udon/index.htm
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

うどん,カレー修行(麺類)

今、サイトを整理していて、四国に行った時のことがアップされてない。
仏太は四国はうどん県(香川県)しか行ったことがないのだが、
それはものすごく鮮烈な記憶として残っており、
それはやはり讃岐うどんの衝撃にほかならない。
その時のことをまとめて、讃岐うどん行脚としてサイトに載せたのだ。
そのうち復活させないとなあ。

一番衝撃的だったのは、前もって調べていて、知っているつもりでいたのに、
生醤油が無茶苦茶美味かったってこと。
え?って、絶句してしまった。
そして、あとはズルズルさ。(笑)
ああ、色々思い出してまた行きたくなってきた。

ぶっかけカレーうどん1
冷蔵庫にこんなものを見つけた。
ぶっかけカレーうどんだ。
お、作っちゃおうっと!

ぶっかけカレーうどん2
スパイスの効いたタレはスープカレー風な味だ。
それをうどんにただかけていただく。
冷製うどんも好きだから、こういうパターンも嬉しい。

ぶっかけカレーうどん3
はもう少し茹でればよかったか。
最近は、茹でている時の感覚でやるので、
比較的固く茹で上がる。
固めが好きだから、程々にさっと上げてしまうのだ。

ずずずずっ!
おお、美味い!
ずずずずっ!
ずるずる・・・
あ、最後の方はちょっとしょっぱいな。
なるほどね、濃い目のタレだからそうなっちゃうんだな。

ふむふむ、自分でタレを作るときの参考になるな。

I made bukkake curry udon and ate it for dinner. It was just “simple is best".