カレー自作

ラジオの企画に料理紳士というのがある。
まあ、単純に自分で料理したものを紹介するってコーナーなんだけど。

料理男子という雑誌があり、
それと名前がかぶるのが嫌だった。
被った時に、商標登録だの、色々話が出てきたら面倒だし。笑

夕食1
昨日の夕食で、そのネタ作りのために、久し振りに料理した。
次のテーマは、長芋料理
一度料理すると、数回〜数日続くことが多い。
元々嫌いではないのだが、面倒くさがりだから続かない。笑
ただ、材料が冷蔵庫に残る(これが一人暮らしのいいところで悪いところ)ので、
もったいない病が発症して、作り続けてしまう。笑
もったいないオバケが来るのも嫌だし。笑
長芋料理以外はお惣菜だったり色々だが、どれも酒の肴になるのがヤバイ。笑

夕食2
長芋料理のシンプルなのはこれ。
単に酢漬けにしたもの。
これ、海苔をかけるとか、ふじっこをトッピングしても良かったな。

夕食3
これはネットで調べて、自分流にアレンジして作った、長芋サラダ
一番下に長芋の短冊切りがあり、
その上に豆苗と大葉を適度に切ったものを載せた。
赤茶のは梅干し。(今回はいただいた自家製のカリ梅っぽいもの)
ごま油を回しかけて、美味しくいただいた。
豆苗って初めて自分で買ったけど、これいいかも。

夕食4
自分の中の定番はこれ。
カレー炒め
具は長芋の他には、もやし、ソーセージ。
玉ねぎやピーマンも合いそう。
隠し味的にオイスターソースを使い、最後に白ごまを降ってみた。
これは前に学んだやり方。
すぐ応用するのは偉い。
誰も褒めてくれないから自分で褒める。笑
15年9月3日の日記「簡単」
15年9月7日の日記「調理」参照。)

カレー炒め1
で、翌日の今日、夕食は
いい気になり続けて、また自炊。笑

カレー炒め2
今回のカレー炒めは、もやし、キャベツ、しめじとひき肉。
あれ?長芋がないぞ
昨日使い切ってないのに。笑
入れるのを忘れた。笑

追記:今回の長芋料理は、しっかりとラジオで紹介させていただいた。
第135回(2015年11月16日月曜日)(仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝 Blogページ)

I ate nagaimo foods for my dinnr made by myself. One was in vinegar, one was salad and another was curry tasted fry. They were good for me. I liked them all.

参考サイト
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝 Blogページ
料理男子

カレー修行(十勝)

外観
Sakura Terrace・・・・・
おそらく春には近所に桜が咲き誇るのだろう。
帯広川のすぐ近くの一軒家。
気にしてないと、通りすぎてしまうかもしれない。
というかそこに行こうとしないと見つけられないかも。

コップ
綺麗でおしゃれな内部はテーブル席と
今回座ったカウンター席。
グラスの底がの形。

キーマカレー1
ランチプレートが数種類あるうち、
キーマカレーを選んだ。
カフェらしい、色々のったプレート。

キーマカレー2
豆とひき肉のコラボはかなりいい。
最強の呼び声もある。
それに半熟目玉焼きともなれば、
それは犯罪級にヤバイかも!笑
ああ、大満足。

カフェオレ
窓際の席はどこも窓が大きいのだが、
特にカウンター席は窓に面して座るし、
更に窓に近いので、外の景色をかなり感じることができる。
カフェオレをいただきながら、
ヤバパインなキーマカレーを思い返して、
大窓からの景色も堪能した。

I went to Sakura Terrace near Obihiro River for lunch. I ate keema curry plate which was so good. Minched meat and beans were almost the best. I drank a cup of cafe ole after eating. It was good, too.

Sakura Terrace
帯広市東8条南1丁目1-22
0155-29-5777
http://sakuraterrace.info/
11:00-18:00
木曜、金曜定休

カレー修行(十勝)

太陽が好き。
水金地火木土天海・・・・・
あ、
その中に入ってないけど、太陽が好き。笑

太陽はよく比べられるけど、
どちらかと言うと太陽が好き。
月が嫌いなわけではない。

しおりんだって、遙かなる月よ、って歌っているから、
月のことだって好き。
(別にそういう理由じゃないだろ。笑)

ただ、どちらが好きかって聞かれたら、太陽って答える。
あ、夏菜子ぉぉおが、燃えさかる太陽よ、と歌っているけど、
夏菜子ぉぉおよりもしおりんが好き。

絵本の題材は太陽より月が多い。
圧倒的に月が多い。
夜寝る前に読み聞かせすることが多いからなのかな。

外観1
中札内チュプが移転していたことを初めて知った。
今回はプチ中札内ツアー。
プチというのは、主だった観光施設が冬季休業に入っていたからだ。

外観2
チュプの看板に太陽をモチーフに書かれた顔の絵がある。
この絵好きだな。
太陽が好きだからというのもあるかもしれない。
黄色が好きっていうのがあるのかもしれない。

ハンバーグカレー1
チュプはスパゲティーが有名
だけど、修行者仏太としては、カレーがあればそれがとても気になってしょうがない。
スパゲティーも好きなのだけど、やはりカレーにはかなわない。
そう、それは月も好きだけど、やはり太陽の方が好き、というのに似ているかも。

ハンバーグカレー2
ハンバーグカレーにしたのだけど、
このハンバーグがやばかった。
程よい硬さで、中にとろけているチーズが入っていたのだ。
がび〜〜ん、好きなパターンだ!

そういえば、中札内までの短いドライブの間、
しっかり太陽が照っていて気持ちよかったな。

I went to Nakasatsunai Village to drive and see sights. For lunch I ate hamburg curry at Chup. Chup was famous for pasta but I ordered curry.wwwww It was good. Especially I like its hamburg.

チュプ
中札内村大通南1丁目24番地
0155-67-6766
https://www.facebook.com/restaurant.chup/
11:30-15:00, 17:30-22:00 (LO30分前)
不定休

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」(Uta-Net)
猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」(You Tube)

カレー修行(十勝)

チキンカツカレー
チキンカツカレーにした。
これは昨日、職場の売店で買って、夕食にするつもりが、
事情があって今日に繰り越されたものだ。笑

消費期限?
大丈夫!
見てないけど、1日くらいは大丈夫。
あれは、その期限内なら、おかしなものにならないって程度で、
それを過ぎても、保存状態によってはしばらく食すことができる。笑
良い子は真似してはいけません。)

無理矢理にでも食事をするということが以前はあったけど、
最近は翌日かそれ以降に繰り越して、
その時我慢するってことも覚えた。笑

例えば、忙しい時。
ここで食べないと、体力が持たないと理由をつけて、
以前は短時間でがっついて食すことがあった。

例えば、作りすぎた時。
残すのはもったいないと昭和の心が芽生えて、
少々お腹いっぱいでも無理して食すことがあった。

しかし、最近は
すべきことの優先順位を考え、
また、残っても翌日に繰り越すってことにして、
食し過ぎないようになってきている。

言い訳をしているように見えるかもしれないけど、
そうとも言うし、そうじゃないとも言う。笑

1日おいたカレーは美味しいという説がある。
それはここでいう繰り越しと同じかもしれない。
違うかもしれない。笑

あ、このチキンカツカレー美味しかった。
繰り越しても美味しい。
素敵なことだ。

I ate chicken cutlet curry bought at a shop. It was good. Curry was good, and chicken cutlet was good, too.

カレー修行(十勝)

シーフードカレー
本日は職員食堂でランチ。
午前中はそんなにお腹空いてなかった。
それは色々理由があった。

朝食は食べてない。
用意していたものが冷蔵庫で収まったままだった。

シーフードカレーは甘めになることもあれば、
辛口になることもある。
まあ、それはどのカレーでもそうなんだけど、
ルーカレーの場合、同じカレールーを使った場合、
ビーフカレー、ポークカレー、チキンカレーより
シーフードの出汁が出て甘くなる気がするのだ。
スープカレーでは、魚介類の塩味が出て辛くなるイメージ。笑

本日はいつもより辛く感じたのは、何故だろう?
デスソースをかけすぎたのだろうか?
口や舌の調子だろうか?
体調かもしれない。

何故かはわからなくてもいい。
まあ、美味しいには変わらない。笑

I ate seafood curry at our worksite restaurant for lunch. I felt it hotter than usual. It was so good. I felt so fine.