カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

数日前にFM WINGを聞いていたら、ノリさんが中継をしていた。
あ、ノリさんと気軽に言っているが、
実はFM WINGではお偉いさんだ。
でも、気軽にノリさんと話しかけられるナイスガイでもある。
15年10月27日の日記「海苔」参照。)
そのノリさんが中継していて、とても注目すべきことを言っていた。
これは行かねば、たこねば!ということで街中へ繰り出したのが昨日。

外観
昨日、ますやぱん本店に行った。
これは今日ではなく、昨日でなくてはならなかった。

やまもとサンド
一通り見て回ろうと思ったその時!
あったあああああ!!!!!
見つけたああああ!!!!!
しかし、その喜びは小脇にしまいながら、
小躍りしそうな体を抑えて、
近寄ったその先には、やまもとサンドがあるではないか!
ノリさんのレポート通り!!!!!
本日限りです!って文字見える?
そう限定ものなのよ。
愚か者じゃないよ。

やまもとサンド
んで、それを食したのが今朝。笑
やまもとサンドと普通にカレーパンも買った。
カレーパンが揚げパンタイプで中にお肉がゴロンゴロン!
やまもとサンドはなんと生地がほんのりとカレー風味。
サラダが沢山挟まっていて健康的。
カレーだけでも健康的なのに、
野菜によって、これでもかというくらい健康的に思える。笑

このやまもとサンド、なんと毎月15日だけの限定発売なんだそうだ。
たまたまラジオを聞いていて情報ゲット。
たまたま今月15日は日曜日。
たまたま昼間に街中へ行く用事があった。
たまたまが重なって、玉井しおりんに会えたら最高だったんだけどな。笑

いやあ、この情報って帯広市民、十勝っ子も知らない人多いんじゃない?
流石FM WING!
流石ノリさん!
確か、CMで「十勝の情報ならFM WING!」ってやっていたよな。

I went to Masuya Pan central shop to buy the thing. I had heard Mr. Nori talked about the thing from there on radio. The thing was bought there only on 15th every month. 12 times a year! Great rare! Yesterday was 15th of November. So I went to the center of Obihiro and there. At Masuya Pan I bought the thing. Today I ate it for breakfast. It was Yamamoto Sand. It was one of sandwiches which bread part tasted curry and inside it there were some kinds of vegetables. It was healthy and good. I was satisfied and thanked Mr. Nori so much.

ますやパン本店
帯広市西1条南10丁目2
0155-23-4659
http://masuyapan.com/
9:00-17:00(夜中営業のことあり)
日曜定休

参考サイト
FM WING
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
楽しおりん生活(ももいろクローバーZ 玉井詩織 オフィシャルブログ)

カレー修行(十勝),飲み会

外観
本日は、プチ慰労会。
ひだりうまに行ったら、go一緒の2人は既に来ていた。

食べ物1
ビールで乾杯して、美味しい料理をいただく。
久し振りに呑む人と初めて呑む人。
久し振りの人がたちポンをたのんでくれた。
仏太も好きなので嬉しい。

食べ物2
枝豆は、このブログで、もしかしたらカレーの次に出てきているかも。
あ、いや、お酒か?笑

食べ物3
すると、久し振りの人がたちの天ぷらもオーダーしていた。
って、プリン体が沢山!!!!!

食べ物4
ここの刺身盛り合わせは絶品。
ドイツ帰りの初めて一緒に呑んだ人も喜んでいた。
初めての人の呑み食べの好みを知るのも面白い。
そういう意味では、ラジオにゲストを呼ぶ感覚に似ている。

食べ物5
軟骨唐揚げはカレー味なので、
ここに来たら、ほぼ確実にお願いしている。
コリコリしていて、じわじわとカレー味を楽しめるのでいい。

食べ物6
ラム串も美味しい。
ああ、幸せだ。
プチ慰労会のつもりが、
なんだか慰労してもらった感じにとらわれた。笑

I went to Hidariuma with my friends to eat dinner and drink something. I enjoyed good foods and talking. They were all good.

ひだりうま
帯広市大通南13丁目1-3
0155-29-6278
17:00-25:00
木曜定休

カレー修行(十勝)

図書館で調べ物。
インターネットが発達したこの世の中で、逆行しているだろうか?
しかし、図書館にも調べるためのコンピュータが置いてあったりもする。
本棚に並んだ沢山の本の中から自分の目的のものを探すのもまた面白い。
司書さんに聞いてみるのもいい。
メガネ美人の司書さんとランデブ〜〜〜〜〜
ま、そんなことはないんだけどさ・・・・笑

休日を図書館で過ごすって実は贅沢かもしれない。
そして、知識がつくのがよくわかるので、とても面白い。
元々も知識が少ないから、どんどん新しいことを知ると、
わかった気になるという、ちょっとした錯覚なんだけどさ・・・・笑

外観
とても充実して満足な気分で、
ランチはインデアン音更店

ポスター
ああ、寒いからなんだろうな。
そういう時期になったんだなあ。
と、感慨深くなるのは、
図書館で調べ物をするという文化的なことをしたのと
関係がないわけではないだろう。
なんとなく文章も文学的・・・・笑

インデアンチキンチーズ1
今回はインデアンチキンチーズ極辛3倍
なんだかイートインは久し振りな気がする。
ああ、いい匂いだ。
やはりイートインの良い所はこういうところだな。

インデアンチキンチーズ2
大きなチキンが口に入ると、
その存在感に圧倒されるが、
美味しく噛み砕かれていく。
徐々にお腹も充実していく。

脳をフル回転した後のカレーはまた格別だ。

I ate Indian chicken cheese curry at Indian Otofuke branch for lunch. Before then I read newspapers at a library. I was so satisfied with new knowledges. And I enjoyed curry, too.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

日記

外観
帯広駅から歩いて3分、飛んで50分のところにある寿し政
タクシーの運転手さんに言うと、
「ああ、あの2階に上がっていくところね!」
というセリフを聞くことが多い。

食べ物1
刺し身をつまみながら、ビールで乾杯。
今日は、打ち合わせだ。
お腹が空いているから、それを満たしながら、打ち合わせだ。

日本酒
最初はビールだったけど、途中から日本酒
やっぱり、刺し身とかには合う!
あ、いや、あくまでも打ち合わせだよ!

食べ物2
八角ってこんなに身が厚いの?っていうくらい。
うわ、これ美味い!
うん、やっぱ打ち合わせには八角だよね!笑

食べ物3
寿司!
昔はこういう大きいオケに入っている寿司を
全部独り占めして食べたいと思ったことあったなあ。笑
独り占めしてでも、打ち合わせ。笑

今回のメンバーのうち1人(いいや、もしかしたら数人)が
行く必要があると判断して、今回行くことにしたところがある。
それはついこの前も行ったところ。笑
絶好調だ!
15年11月4日の日記「笑顔(えふし)」参照。)

チョキ1
打ち合わせで話がお互いに譲れなくなった時はじゃんけん!
あいこだったら、それぞれ別のアイディアを出す!
って、そんなんじゃねえ!笑

チョキ2
場所を変えて、さらなる打ち合わせのために入ったのだが、
飲んだりするのが主目的ではない!
断じてそれだけのためってありえない!
歌ったりするのが主目的じゃない!
歌うだけなんて決してありえない!
打ち合わせは絶好調に進む!

みんなと別れた後、1人寂しくタクシーを捕まえに歩く。
なんか今日、もしかしたら、タクシー捕まりにくい?
平日なのに・・・・・
あ、ってか、平日夜はタクシーの絶対数が少ないのか。
それより、もうこんな時間か。
そりゃ人もタクシーも少ないな。
ははは・・・・

外観
あ、なんか知らないけど、ここだけ重力場の理論が働いて・・・・・
鉄ぺいに引きこまれたああああぁぁぁぁ・・・・・

カレーラーメン塩1
あら?カレーラーメン塩、麺硬めがある。
不思議だ。

カレーラーメン塩2
更に不思議なのは、ズズズッといただいちゃっている自分。笑
もしかして、仏太の胃にはブラックホールができた?笑

打ち合わせはそんなに難しいことをしたわけではない。
ただ、時間と労力は必要だから、そういう意味では、
重力場とかブラックホールとかが関係するのかもしれない。
いや、しないか。笑

I went to Sushimasa to eat good foods with my friends. We talked about many things in our seriousness. Our main purpose was not eating, not drinking, not singing, but discussion. Yes, we can! Next we went to Zekkocho to discuss. Not only to eating, not drinking, not singing, but to discuss!wwwww At last I went to Teppei alone I ate curry ramen. It was good. Today’s meeting was so useful.

寿し政
帯広市大通南12丁目1-10
0155-23-8316
17:30-27:00
不定休

絶好調
帯広市大通南11丁目1-1さくら館ビル4F
0155-66-7081
20:00-26:00
月曜定休

鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休

カレー修行(十勝)

日本ではまだ魚のカレーはポピュラーじゃない気がする。
インド、スリランカ、パキスタンなどでは、
だいたいものはスパイスが使われるので、
魚料理は、日本人が思う「魚カレー」になるのだろう。
帯広十勝で言えば、SANSARAが魚のカレーを出していて、
それがまた美味しい。
15年4月19日の日記「過食(SANSARA)」参照。)
抵抗がある人はオーダーしないかもしれないが、
それはとてももったいない。
魚のアレルギーなどがないなら、一度食してみるのがお勧め。

日本人としては、刺し身寿司もいいし、
シンプルに焼き魚っていうのもいいよね。
魚も色々な調理法があるので、楽しめる。

魚のカレー焼き1
さて、今日は職場で食事をいただく。
何の気なしに見ていて・・・・・

魚のカレー焼き2
ん、あああ、あ〜ん?!
この黄色はもしかして!!!!!
当たり!!!!!
カレー味の焼き魚だ。
白身魚のカレー焼き!
なんか凄く綺麗に焼けているなあ。
これいいなあ。

日本の焼き魚と、インドのカレーが出会った。
(うるるん滞在記風)笑

I ate curried fish for my meal at my worksite. It surprised me why it was and I was so glad to see it. It was good. I like it.