カレーgo一緒,カレー手作

仏太は大それたことを考えている。
が、それは不可能ではないと思っている。
最近、あまり言わなくなっていたが、
カレーを通して世界平和を!
ってことだ。

とはいえ、小さいことも大きいことも
まだまだ上手くいかないことが多い。
だから、人生修行であり、
その縮図としてカレー修行があるのかもしれない。

ラムローガンジョシュ1
夕食にラムローガンジョシュをいただいた。
酵素玄米ごはん納豆サラダと一緒だ。

ラムローガンジョシュ2
茹で玉子トッピングやスパイス散りばめ
ちょっとスパイスカレー風な感じ。
教科書的なものもいいが、アレンジもいい。

ラムローガンジョシュ3
このラムローガンジョシュのために、
この前奮発してラムを買ってきておいた。
他に、茄子ピーマンなどの具も合う。
そう、カレーは色々なコラボが素敵。
そして、ガーリック、カルダモンなどスパイスも協力し合う。
カレーのように、人間も協力しあって、
お互いに尊重し合えば、平和なんだろうなあ。

仏太は常々、世界平和について考えているつもり。
カレーって、色々な具材が集まって、素敵な料理となっている。
また、カレーそのものが、多種類のスパイスの融合だ。
人間も見習って、色々な人が集まって、素敵な社会、世界を形成すべきだろう。
自分のブログを「世界平和」で検索してみると、かなり出てくる。
ブログでも意識しているなあ、と我ながら感心。笑
22年7月7日の日記「世界平和の象徴」参照。)
22年2月25日の日記「カレーを食して世界を感じる」参照。)
21年12月8日の日記「餃子」参照。)
19年10月7日の日記「有意義な会話とカレー(ポンチセ)」参照。)
14年1月13日の日記「3割とカレーとラジオと世界平和と」参照。)
13年11月9日の日記「ぐだぐだになりながら思うこと(喜平)」参照。)
かいつまんでピックアップしただけでも6つある。
あ、これは自分の整理のためというのもある。

大国の不条理な暴力が始まって7ヶ月以上。
すなわち200日以上が経過している。
殆ど多くの人は平和を望んでいるというのに。

◯◯チンに今日のラムローガンジョシュを食して、
世界平和について「本気で」考えてもらいたい

I ate lamb rogan josh for dinner. It was made by my wife. It was so good. I ate it thinking about the world peace. I always think about it. Thank you.

カレー修行(十勝)

シーフードカレー
ランチは、インデアン音更店からtake outしてきてもらったカレー。
同僚に感謝
楽しそうにやってくれるので嬉しい。
今回はシーフードカレー極辛3倍を頂いた。
相変わらずの安定した美味しさ。
職場で頂く時は、職員食堂で食している。
で、職員食堂のランチを申し込んでキャンセルしないままなので、
時々おかずなどをもらうことがある。
今回はサラダ味噌汁をいただいた。
サラダを先に食べてから、シーフードカレーを食し、
そして、最後に味噌汁を頂いた。
味噌汁はワカメと豆腐だった。
ああ、しみるねえ。
ってか、それって極辛3倍で口、食道や胃が・・・・笑
心にも体にも染みる素敵なカレーだった。<おい!

I ate seafood curry of Indian Otofuke branch for lunch. I ate it with salad and miso soup of worksite restaurant. All of them were so good. I was so satisfied. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(パン)

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

外観
昨日は秋分の日で、雨が降っていたが出かけた。
まあ、買い物だ。
その一貫で、新たに見つけたパン屋やんにも突撃。
テレサのパンという。
テレサ・テンを彷彿させるが、もしかしたら、マザー・テレサかもしれない。
いずれにしてもパン屋やんの場合、
仏太にとってはカレーパンがあるかどうかが焦点だ。

カレーパン1
土曜日簡易な朝食。
休日はゆったりする。
カレーパンピクルスチャイだ。

カレーパン2
そう、このカレーパンは、
まさに昨日テレサのパンで買ってきたものだ。
揚げパンタイプ。

カレーパン3
おお、中に入っているカレーがみっしりしていること!
こめ油使用してます
角切り牛肉がごろっと入っています
是非揚げたてをどうぞ

とポップで説明されていたと記憶。
揚げたてではないが、レンチンすることでそれに近い状態。
また、これだけのカレーの中にビーフがたっぷり。
やはりビーフカレーは王道だ、と
カレーパンであっても改めて思わされた。
満足。

I ate curry donut of Terresa no Pan, a bakery in Obihiro. My wife had known it. I knew it this time. There were two kinds of curry donuts. We bought some bread and curry donuts yesterday. I ate one of curry donuts for breakfast today. It was good. There was much curry roux in it. And in the roux there was much beef. I was satisfied. Thank you very much.

テレサのパン
帯広市西9条南18丁目2
0155-20-7855
https://www.instagram.com/teresabakery_salad/
11:00-18:00
月曜定休

カレー修行(十勝)

外観
秋分の日のランチ。
雨の中車を走らせて、ボアベールにたどり着いた。
約1年ぶりだ。
21年10月17日の日記「緑の森(ボアベール)」参照。)
座ったテーブルが、後から気づいたが、前回と同じところだった。
なんとなく選ぶとこのあたりにしてしまうんだな。
自分の性格(?)がちょっとわかった気がした。笑

サラダ
注文して程なく、ボアベール風サラダが来た。
これは前と同じで予想通り。
実は前のこともよく覚えていて、
オーダーのパターンも一緒だった。
21年10月17日の日記「緑の森(ボアベール)」参照。)
このサラダを食べながらカレーを待つ。
そう、カレーを注文したのだ。
前回はあらびきハンバーグのカレーにしたが、
それも覚えていたので、あえて違うカレーにした。

カレー1
今回はボアベール風カレーにしたのだ。
湯気がはっきりとしていて熱々なのがわかる。
猫舌のくせして、こういうのが嬉しかったりする。
ああ、素敵な香りだ。
喫茶店としての雰囲気も好きだが、
それに似合うカレーだと思う。
オリジナルということを主張する名前。
ボアベール風カレーなのだ。
しかし、その主張は、オレがオレがという、
強すぎるものではない。
慎ましく、それでいて凛としている

カレー2
それはこのボアベール風カレーを食すとよくわかる。
グイッと横入りするような感じではなく、
スイーッといつの間にか目の前に来て、
存在感を顕にしている、そんな感じだ。
食すと更にその思いが強くなる。
口の中に拡がる旨さと、甘さと、辛さ。
猫舌だからハフハフするのだが、
それでもしっかりと主張してくる存在感。
気がつくと、一気に全部を食していた
修行場としてもとても優秀だ。

カフェオーレ
そして、なまらナイスなタイミングで
カフェオーレが運ばれてきた。
前回も書いたのだが、このホスピタリティは素晴らしい。
21年10月17日の日記「緑の森(ボアベール)」参照。)
もの凄く自然な流れの中で、当たり前のように行われる。
そんなカフェオーレが美味しくないわけがない。
食事を美味しくいただくのには、そのものの味もあるが、
周囲のシチュエーションも関わってくると思う。
そういうことに関しても、ここボアベールは二重に素晴らしい。
大満足な修行だった。

さて、2種類あるカレーをどちらもいただいた。(1年がかりで)
そして、サラダを先に、飲み物(コーヒー系)を後に
というのもパターン化された。笑
果たして次回の修行はいつになるのか?
それとも、次回は修行ではない形になるのか?
パターンは継続されるのか?
乞うご期待!(って、いつ?)笑

I went to bois Vert in Obihiro. It is a cafe. I ate Bois Vert curry and salad. I shared salad with my wife. She ate natto spagetti and drank a cup of tea au lait. I drank a cup of cafe au lait after eating. The curry was so good. And its hospitality was so good, too. It was so natural. we were so relieved there and spent a good time. Thank you very much.

ボアベール
帯広市西6条南18丁目
0155-23-3426
10:00-17:00
水曜定休