カレー修行(十勝)

充実した仕事の後は自分へのご褒美だ。
残念ながら第一候補は既にラストオーダーの時間だ。
今からワープできたら、間に合うかもしれないが、
まだワープの能力は身につけていない。
次の候補を考える。
コロナ禍で修行時間が変わったところもある。
夜遅くまでやってないところが多い。
さて、どうしよう?

外観
ふと思いついたのはガネーシャだった。
開いててよかった。
何かのコマーシャルを思い出す。
周りの暗さと修行場の明かりのおかげか、
はたまたこの時間にやっていてくれたことへの畏怖の念か、
いつも以上に輝いて見えた。

チャイ
オーダー後、セットについているチャイが先に運ばれてきた。
ドリンクは選べるが「食後」にチャイを落ち着いて飲みたいと思っていた。
すると、食前か食後を聞かれてないのに、いきなり食前に出てきた。
びっくりしたが、ラストオーダー間際を考えるとしょうがない。
まあ、食前に飲むことで胃腸の調子を整えよう。

スープカレー1
タンドリーチキンスープカリーセットモモにした。
インドネパール系ならそれっぽいカレーでしょ、
という人もいるかと思うが、
仏太はガネーシャにしようと思った時、
即スープカレー食したいってなったのだ。

スープカレー2
セットは先に出た飲み物(チャイ)と
主役のタンドリーチキンスープカリー
それにターメリックライスサラダ
そして、後から出てくるデザートとなっている。
ターメリックライスの鮮やかな黄色が映える。
サラダにはいつものあのドレッシングだ。
インド料理系はだいたいこれだよねえ。笑

スープカレー3
タンドリーチキンスープカリーというくらいなので、
単なるチキンではなくてタンドリーチキンだ。笑
他にも野菜がたっぷり入っていて、
所謂チキン野菜スープカレーってやつだ。

モモ
モモはももいろクローバーZが好きだから頼んだのではない。
モモもももいろクローバーZも好きなのだが、
今回はももクロ関係なしにモモを食べたくなった。
モモはネパール風の餃子。
独特のタレにつけて頂く。
中に肉汁がたっぷり。
熱々じゃなくてよかった。笑
猫舌だからね。

スープカレー4
チキンはレッグを2つに分けてくれている。
タンドリーチキンなので、しっかりした肉のつき方。
お上品には食してられない。
途中から手に持ってかぶりついた。笑

スープカレー5
ちょっと奥にあった、野菜根菜類をすくい上げてみる。
ああ、美味い。
スープと一緒にガツガツと頂く。
そして、ターメリックライスを時々頬張り、
この幸せなひと時を堪能する。

ヨーグルト
食後にヨーグルト
クールダウンだ。
このセットには、デザートも付くが、
そのうちからヨーグルトを選択した。
以前のように黄色い(マンゴー?)ソース(ジャム?)がつかなくなった。
が、ヨーグルト自体甘い。
普段プレーンヨーグルトにフルーツやドライフルーツなどを
組み合わせていただいているので、ちょっと新鮮な気分。
クールダウンにちょうどよかった。
横のお姉さんがずーーーーーーーーーーーーーっと
電話しながら、食事していたが、
おそらくネパール語だったので、内容はわからなかった。笑
ちょっと雑多なネパールを垣間見た気がした。
(行ったことないんだけど)笑
充実した仕事の後の充実した修行
満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Ganesha after very hard works. I selected soupcurry set. It was soupcurry, termeric rice, salad, yogulet and chai. And I ordered one more, Nepalian gyoza, momo. They were very good. It was so useful because of eating after hard works.www I was so satisfied. Thanks a lot.

ガネーシャ
帯広市西11条北1丁目2
0155-35-7706
11:00-15:00, 17:00-21:30 (土日祝11:00-22:00)
木曜定休

カレー修行(十勝)

本日はゴスペルのSistersのライブが
帯広市民文化ホールであるので、
夕食を長崎屋で摂ろうと思った。

フクハラ
インデアンと同じ2階にあったフクハラという
十勝、道東では有名なスーパーは
昨日9月30日で閉店となった。
長崎屋自体が来春で終わりのようだが、
既にかなり多くのお店が出てしまっている。
遂にフクハラもなくなってしまった。
1週間前はあったのに、と思うと、虚しくなる。
23年9月24日の日記「哀愁の(インデアン長崎屋店)」参照。)

外観
インデアン長崎屋店のあるフードコートも
インデアンを含めて3つだけになってしまった。
このスペースだけが賑やかだ。
若者がたくさんいる。
前回行った時に、いつまでやっているのか聞いたが、
はっきりわからないという答えだった。
23年9月24日の日記「哀愁の(インデアン長崎屋店)」参照。)
10月もやりますよね、という質問に、たぶん、という
かなり含みがありそうな答えが帰ってきて、
もしなくなっていたら、何を食せばよかったのだろう。
幸い10月からもやっていて本当に良かった。
ちょっとホッとした。

ホットオイル
オーダーしてカウンター席に着いた。
この前は埋まっていたが、今回は空いている。
ラッキー。
そして、目の前にホットオイルを確認。
今日はこれを使うって決めていた。

チキンカレー1
野菜チキンチーズ極辛をお願いした。
野菜ルーのチキンカレーにチーズをトッピングして、
辛さを極辛でオーダーしたということなのだが、
辛さは今回かなり控えめに。
普段は極辛の3倍が仏太のデフォルト。

チキンカレー2
野菜ルージャガイモが目立つ。
チキンと形が似ていると思う。
チーズはtake outできないので、
今回のようなeat inの時にはなるべくオーダー。笑

チキンカレー3
薬味もルーチン的にピンクが仏太デフォルト。
で、決めていたホットオイルをかけた。

チキンカレー4
ここにホットオイルをかけたのだった。
極辛をアップするのもいいが、
こうしてホットオイルでパワーアップするのも良し。
美味しくガツガツと頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Indian Nagasakiya branch for dinner. It was just before a live of Gospel Quire Sisters. I ate chicken cheese curry with vegetable roux. It was so good. I put hot oil on it. It was rather hotter. I was satisfied. Thank you.

インデアン長崎屋店
帯広市西4条南12丁目3長崎屋帯広店2F
0155-21-7715
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-20:00 (LO19:30)
火曜定休(祝日営業で翌日休み)

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
Lei Soleに行った。
レイソーレと読む。
めんそーれではない。
ランチだ。

サラダ1
ミニサラダはスープカレーパスタに付くもの。
ベジファーストがマイルールの身としてはありがたい。

サラダ2
エビと玉子のシーザーサラダを別にお願いした。
え?サラダ付きますよ、とマスターは優しく教えてくださったのだが、
今まで何度か来ていて、それは知っていた。
だから、あえての注文なのだ。
サラダ好きとしては、ミニサラダ以外にもいただきたい。

スープカレーパスタ1
数量限定と赤字で書かれている。
4週間ほど前にLOOPでメニューを見た時に
同じ赤字文字を見たのを思い出した。笑
23年9月2日の日記「青は藍より出でて藍よりも青し(LOOP)」参照。)
石焼きチーズ入りスープカレーパスタ
グツグツしている。
いや、それは正しくない。
グツグツしすぎている。笑

スープカレーパスタ2
茹玉子が見えているのだが、一部スープに隠れている。
猫舌には危険な熱さと思われるので、
石焼ボウルに麺などがへばりついてないか確認しながら
ちょっとでも冷めるのを待った。笑

スープカレーパスタ3
ブロッコリーが映えている。
やはり原色が鮮やかなのは素敵だ。

スープカレーパスタ4
とろけるチーズがたっぷりと中心に鎮座している。
石焼きチーズ入りスープカレーパスタ
いうだけあるので、チーズは当然入っている。
そして、麺(パスタ)を取るごとにチーズがいい具合に絡んでくる。

スープカレーパスタ5
エビがしっかりわかるように出す。
というかかき混ぜたりして、かなり熱さが和らいだ頃だ。
あのグツグツが見られない。笑
だいぶ食しやすくなった。

スープカレーパスタ6
パスタをリフトアップ。
自家製の生パスタは珍しい。
好みのコシと太さ。
スープカレーのスープを一緒に頂くと更に良い。

パンとコーヒー1
セットでお得 北海道チーズ入りパン+選べるドリンクってのも
来るたびにお願いしていると思う。
そのパンが結構好きなのだ。
北海道チーズ入りパンはもちもちした食感で、
食べやすいサイズ。
そう、ちょっとプラスアルファに丁度いいのだ。

パンとコーヒー2
選べるドリンクはホットコーヒーをセレクト。
だいたい食後に飲むのはコーヒーが多い。
どうせ飲むならセットでっていう貧乏根性的考えで。笑
全てを含めてとても美味しく満足。
カフェに行こうと思っていたが、お腹いっぱいで行けないな。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Lei Sole along to Denshin Dori in Obihiro with my wife. I selected soupcurry pasta and my wife ordered seaweeds and squid cream pasta. And we shared another salad. I ordered them adding bread and coffee. Soupcurry pasta was so hot I couldn’t eat right after put it on the table. When rather cool I was able to eat it. It was so good. Its taste was soupcurry. Pasta itself was so good, I liked it, too. All of them were so good. She felt so, too. Thnak you very much.

Lei Sole
帯広市東5条南6丁目2-1セイノビル1F
0155-22-3588
https://www.instagram.com/leisolereisore/
11:00-20:30
火曜定休+不定休

カレー修行(十勝)

昨日の楽しさ、興奮冷めやらぬという感じで、
朝方目が覚めた時は時計を見なかった。
23年9月28日の日記「明日天気になあれ!!!!(インデアン音更店、ドマーニ食堂)」参照。)
トイレに行って二度寝。
おそらくすぐにアラームが鳴った。
アラームのセット時刻は3時50分。
ちなみに、午前。笑
眠気はあるが、頭ははっきりしていた。
まだ昨日の楽しさの余韻に浸っているようだった。

ラグビーワールドカップを見るためにアラームをセットしておいたのだ。
寝転びながら、時に起きて座ったり、
ダラダラしながらもラグビーの試合はしっかりと見て、
心の中でガッツリ応援した。
気がついたら、体に力が入っていることが何度もあった。
ああいう頑張りを見たら、本当は声を出したくなる。
しかし、ホテルで朝方だ。
迷惑もいいところだ。
静かに応援した。笑
最終的にサモアに勝った。
1つ前進。

嬉しさを胸に、温泉に入った。
なんだかいつも以上にさっぱりする。

ちょっと時間が迫ってきた。
少し急ぐ。

外観
13階のレストランハレルに行った。
今回は朝食をオーダーしていた。

ビーフカレー1
朝食バイキング、これでも以前よりは取らなくなった。笑
また、おかわりもしなくなった。笑
好きなものを少しずつ取ったりするが、
目は卑しく、他にも欲しかったりした。
が、我慢した。
それでもカレーがあるので満足だ。

ビーフカレー2
今回は豊西牛のビーフカレーだ。
ゴロンとしたビーフを取れてなんだか嬉しい。
昨日の楽しさ今朝の興奮とともに、
ビーフの旨さを噛み締めた。
うん、いい感じ。
味噌汁用と思われたネギ
しっかりとカレーにトッピングした。
そう、まだカレーにネギトッピングブームが去ってない。笑
満足した。
あざっす!あざっす!あざっす!

あ、急がないと!
遅刻しちゃう・・・・

I ate beef curry at a restaurant Harel for breakfast. Its beef was Toyonishi Beef, the brand beef in Obihiro. It was so good. But I was going to be late. Just on time to reach at worksite.www The curry was so good. I was satisfied.

ハレル
帯広市西1条南11丁目PREMIER HOTEL CABIN OBIHIRO 13F
0155-66-4205(代)
https://cabin.premierhotel-group.com/obihiro/dining/
6:30-10:00
無休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

シーフードカレー1
カレー部CEOが雨の中、
インデアン音更店からtake outしてくれた。 シーフードカレー極辛3倍ライス小ピンクにした。

シーフードカレー2
シーフードたっぷり。
まあ、シーフードカレーだからね。
ライス小だとなんとなく具が目立つ気がする。
気のせい?笑

シーフードカレー3
勝手にネギトッピングシリーズ。笑
最近、カレーにネギトッピングがマイブーム。
なんだかこのシャキシャキ感というか、
ピリッと引き締まる感じがいいんだよなあ。
あざっす!あざっす!あざっす!

仕事が終わって、友人と待ち合わせ。
ドマーニ食堂に行った。
知り合いが車に乗せてくれた。
感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

結構雨が降っていて、天気予報は当たった。
それで外観写真を撮る前に中に入った。
30分前くらいに着いちゃうという、
どんだけ楽しみにしてるんだ状態。笑
が、もっと前に来ている人もいた。
全員が10分前には揃っていて、
この集まりをとても楽しみにしていることがわかる。

そして、外観写真がないことでおわかりのように、
雨足は結構なもので、車からすぐに建物に入りたくなるほどだった。
参加者全員が開始予定時刻より早く集まるという、
ある意味異常事態は、楽しみにしている証拠と捉えよう。笑

飲み物1
スタートは玄人という黒ビール。
それぞれみんな好きなもので乾杯。

食べ物1
サラダがむちゃくちゃ華やか。
サーモンがバラのよう。
参加者の1人が、白いバラを持ってきてくれた。
仲間の印として。
これで紅白のバラとなった。

食べ物2
冷製のナスを冷静に頂いた。
実は仏太が座ったテーブルは
そんなDandy Jokeが似合うテーブル。
しっかりとツッコミ役の美人さんもいる。笑

食べ物3
鮭のマリネも美味しい。
お上品な感じで続く。
これで皿が大きかったら、ホテルみたいだが、
そこはフレンドリーで入りやすい雰囲気の
ドマーニ食堂だ。
入りやすいと言えば、途中で見知らぬ人が入ってこようとした。
今日は貸し切りですとマスターとママが丁重に説明していた。
申し訳ないが、貸し切りありがたい。

食べ物4
ホワイトムーンだったか?
ジャガイモは北海道らしく、
バターと塩辛が着いてきた。
塩辛は自家製。
ああ、嬉しいお味。

飲み物2
こんばんハイボール!
リアルこんばんハイボールだ。笑
分かる人にしか分からない。

食べ物5
フライの盛り合わせからおかしなことになってきた。
爆発的に量が増えたのだ。
エビフライがでかい。
ズッキーニのフライもある。
勿論、これは一人前ではない。
が、しかし、4人前としてもかなりの量だ。
持ち帰りできますか、という不安視する声がちらほら聞こえ始めた。笑

食べ物6
ちなみに裏から見るとこんな感じで
鮭のフライも隠れていた。

食べ物7
パスタはむちゃくちゃ量が多くてびっくり。
あ、いや、これが1人前じゃなくて4人前なのだが。
取り分けで正解だった。
もうお腹パンパンな人は少量で、
食べられる人は多くもらうという、
弱肉強食の世界。<全然意味違うから!

食べ物8
味噌汁は希望者のみ。
更におかわりする人もいた。
そのくらい美味しい。

食べ物9
カレーハンバーグドリア
出てきた時に、言葉が出ない人が多かった。
パスタで炭水化物が終了と思っていたのだ。
このドリア、ライスはさほどではなかったが、
ハンバーグは普通の大きさだったと思う。
そして、これが一人前だ。
ここにきて取り分けではなく、一人一皿に戻った。笑
美味しいから入っちゃうんだよなあ。
いやあ、マスター、罪だなあ。笑
以前に何度か食しているので、その美味しさは知っているつもり。
17年4月7日の日記「食堂(ドマーニ食堂)」
19年1月16日の日記「猫舌(ドマーニ食堂)」
20年1月10日の日記「ビールとカレー(ドマーニ食堂)」参照。)
それがコースに出ちゃうって、反則もいいところだよ。笑

食べ物10
フルーツは主役の1人が差し入れてくれた。
本当は良くないのだろうけど、とお断りしつつ、
マスター、ママさんに渡していた。
流石だ。
そして、その一部を頂く。
今年は本当にシャインマスカットを食べる機会がある。
梨と、もう一つは実は柿ではなく、桃。
確かに桃の味がする。
しかし、硬さは柿みたいにも感じる。
ま、味が正しいだろう。笑

今回はゲームはなく、単純に会話を楽しんだ。
みんなの元気そうな姿、会話を見聞きして、お互いに元気を出した。
またの再会を誓って、雨の中、それぞれの場所へと向かった。
あざっす!あざっす!あざっす!

ドマーニはイタリア語で明日を意味する。
17年4月7日の日記「食堂(ドマーニ食堂)」参照。)
マスター、ママの明日、
参加者それぞれの明日、
明日天気になあれ!!!!

I ate seafood curry of Indian Otofuke branch for lunch. It was taken out by our curry club CEO. Thank you so much. It was so good. After hard jobs I went to Domani Shokudo with my friends. It was the party our fellows gathered with together. We enjoyed talking about many things, eating good foods and drinking good drinks. It was so useful time to spend and happy hours. Near last a master and a mama served us hamburg curry doria one for each of us. Great! It was so good. I had known. My stomach was so full I thought I couldn’t move. We were so satisfied. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

ドマーニ食堂
帯広市西15条南17丁目2番地
0155-22-2501
https://www.facebook.com/domani.0403/
11:30-14:00, 18:00-22:00 (LO各30分前)
月曜、日曜、祝日定休