お知らせ

こんにちは、初めまして、仏太といいます。
このたびは、このブログをご覧いただきありがとうございます。
私仏太は単なるカレー好き(カレー馬鹿、カレー狂い)です。
プロフィール詳細は、サイトのをご覧ください。
仏太のプロフィール

元々このブログは「仏太のカレー修行」というサイトの日記の延長でした。
掲示板(BBS)があまり機能しなくなり、
そのレンタルサーバーが次々に倒れていったのをきっかけに、
流行のブログに便乗することにしました。(笑)

文章は長いと言われます。
適当に読み飛ばしていただいても結構です。
楽しく読んでいただき、カレーを益々好きになり、
美味しくカレーを食していただければ、
私のブログの目的はかなり達成されています。

時々、気が向いたら感想などをコメントしていただけると嬉しいです。
各ブログの最後の方にコメント欄へリンクしている部分があるので、クリックして記入してください。
おかしなコメント(例えば、エッチなものだったり、知らない言語だったり)をブロックするために、
最初のコメントは承認制となりますが、当方で問題ないと判断した場合は、
しっかり表示され、次回からはコメント送信すると待たずに表示されるはずです。
誰にも見られたくないコメント、意見、質問、批判はメールしてください。
メールはアドレスによっては最初フィルターがかかってしまいます(特にフリーメール)ので、
もし、お返事などが遅い場合は催促してください。
仏太にメールする

基本、このブログはカレーの話題がほとんどです。
とはいえ、飲み会だったり、観光だったり、
そういったことも含めて、時には(ほとんど?)強引にカレーの話題に繋げるという
徹底した(というと、かっこいい!)ブログです。
それらの基本情報を元に、仏太のカレー修行というサイトが再構築されて行きます。
などというと難しそうですが、簡単に言うと、
サイトもブログもやっているので、どちらも見てください、ということです。(笑)

現在、十勝に住んでいるので、情報は十勝のこと中心ですが、
旅行や出張などに合わせて、行った先でのことも書きます。
自作のカレーもあるし、レトルトやカップ麺系も食します。

言葉が変だったり、誤字脱字などがあるかもしれません。
誹謗中傷はしてないつもりですが、知らずに放送禁止用語を使っているかもしれません。
何かあれば、連絡していただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
仏太にメールする

当ブログはリンクフリーです。
トップページのURL
http://www.curry-butta.com/blog/
で、貼っていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

本文(blog)へ戻る方はこちらをクリック!

仏太のカレー修行(ウェブサイト)を見る方はこちらをクリック!

お知らせ

昨日(3月1日)からEasy Dinerでコラボカレーを提供中。

鶏飯カレー3
鶏飯をもとにした石焼きスープカレー
仏太の石焼きカレークッパ〜鶏飯風〜だ!
具だくさんでEasy Dinerらしくなり、
スープはカレー味なんだけど、今までのEasy Dinerとはひと味違う感じ。
ブログの2010年2月23日分にも載せているから見てね。
提供期間は3月中。(定休日は水曜日)
2010年3月1日月曜日から2010年3月30日火曜日まで
だよ!

クーポンを見せなかったら¥750で、クーポンがあったら¥650!
是非、下記からクーポンゲットしてね!

クーポン携帯用(携帯の方はここからダイレクトイン)
クーポンPC用(パソコンの方はここから印刷)
クーポン携帯用の表示(パソコン画面から携帯クーポン読み取り)

Easy Diner
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://easydiner.web.fc2.com/
11:30-14:30 (14:00LO), 17:30-24:00(LO23:00)
水曜定休
参考:乙華麗様です!第3回

カレー修行(十勝)

クーポン携帯用(携帯の方はここからダイレクトイン)
クーポンPC用(パソコンの方はここから印刷)
クーポン携帯用の表示(パソコン画面から携帯クーポン読み取り)

「こんなカレーをやりたいと思っているんだけど!!!」
嬉しそうなマスターの顔が、伝染してこちらも笑顔になる。
「あ、でも、マスター、そのタイプは〜で、もうやってますよ。」
「え?!?!?マジですか?いやあ、真似じゃなくてオリジナルで思いついたんだけどなあ!」
マスターとカレー談義をすると終わらないのは、
以前に乙華麗様です!のインタビューをさせてもらったときに経験済み。(笑)
乙華麗様です!第3回参照)

Easy Dinerのマスターは熱い人で、常にカレーのアイディアを持っていて、
それを実現しようと努力している。
面白そうなことを具体的に考え、形にしていく。
そうすることで色々なところの活性化を考えている。
仏太とのコラボもそのコンセプトから始まっている。

そして、今回コラボ第2弾は、前回のコラボが
皆さんのおかげで成功裏に終わったところから始まっている。
「また、やりましょうよ!」
お互い意気投合して、その時点で第2弾をすることになった。
構想の時間がちょっと必要なので、数ヶ月後ということになった。

さて、今回も前回同様原案を仏太が出す。
言われてから、ふと思いついたのは、あっさりしたもの
スープカレーはまだ十勝で深く浸透してないから、
それを何とか広めたいという気持ちもあり、
食しやすいものを考えたかった。
で、以前に自分で作ったことのある、鶏飯スープカレーを思いついた。

自作鶏飯スープカレー
まず、単純に鶏飯を作り、
最後にかけるスープスープカレーにしてみた。
ちょうどスープカレーもチキンストックで作ることが多いから、
本当にかけるスープだけに手を加えた形だ。
鶏飯の作り方(仏太流)は10年2月23日の日記参照。
で、実際に作ってみたのが上の写真。
まあまあ、美味しい。(自画自賛。)

鶏飯
で、マスターのところに持ち込んで、イージーダイナーの石焼きの器に入れてイメージを拡げる。
マスターとスタッフに試食していただき、感想や意見を交わす。
その時点で、この鶏飯を元にして、具材を増やし、
Easy Diner色を出して、彩りも綺麗にしよう、ということになった。

その後、マスターから、
鶏飯の試作どす
と連絡が来て、それを試食して、そのまま完成となった。

ラミネート
今度は試食ではなく、お客だ。
しっかりと、こんなラミネートが作られて、各テーブルに置かれている。
ちょっと恥ずかしいが、みったくない顔が出ているわけではない。
コラボカレーの説明、鶏飯の説明、仏太の説明などが書かれている。

仏太のスープカレークッパ鶏飯風1
石焼きの器に本体があり、スープは別で出てくる。
他に空の皿が一つ来る。
これはかなりガッツリ石焼きされているので、
中身を移して食すようにという優しいご配慮だ。

仏太のスープカレークッパ鶏飯風2
こんな風に、ライス、その上に具材というように乗っている。
具材は、普通の鶏飯は、チキン、しいたけ、錦糸たまごあたりが相場だが、
今回カレーにするにあたり、チキンしいたけ以外に、
竹の子ネギパプリカピーマン鶏そぼろ糸唐辛子などを加えてくださった。
また、たまごは錦糸たまごではなく、仏太の好きな半熟ゆで玉子
彩りや歯ごたえなど、嬉しい状態になっている。
また、元々の鶏飯は具材ごとに固まっていたが、
このカレーでは、ちらしてEasy Diner風をアピールしている。

仏太のスープカレークッパ鶏飯風3
別の器に入ったスープをかけるときの
ジュワー
という音がまた食欲をそそる。
入れた後も、ぐつぐつと煮立った状態で、熱々が連想される。
入れるときははねるのに注意。
すときは火傷に注意。
スープはそれほど辛くなくしてあり、
小さいお子さんやお年を召された方でも食しやすいように考えた。
また、辛いのがご希望の方は、卓上にあるチリペッパーで美味しい辛さにすることができる。
辛くしてみたけど、それもまた美味しい。

3月いっぱいの限定メニューなので、
是非この機会に食してみてね。
クーポンで割引されるので、ゲットして使ってね。

I went to Easy Diner to eat collaboration curry. It was keihan style soupcurry kuppa. It is very good. I am sure you are satisfied with it.

Easy Diner
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://easydiner.web.fc2.com/
11:30-14:30 (14:00LO), 17:30-24:00(LO23:00)
水曜定休
参考:乙華麗様です!第3回

カレー修行(十勝),チャイ

仕事が早く終わった。
昔で言う5時ピタだ。
今でも言うのかもしれないが、
仏太はほとんど使ったことがない。
平日に行けることはほとんどないところもある。
その修行場は、営業時間が、仏太の仕事の時間にもろにかぶっていたり、
少し夕方やっていても、移動時間を考えると
オーダーストップが終わっていたりなど理由は色々だ。

上士幌にあるあんだらや
雰囲気が好きだし、カレーが美味しい!
インド風のカレーで、ちょっとシャバシャバした部分もあり、
また食材やスパイスが優しい感じだ。

キーマカレー1
今回は、あらかじめ電話してギリギリかもということで了承を得て、
本当にギリギリに到着。申し訳ない。
既にないカレーも勿論あり、今回はなすとトマトのカレーと迷ったが、
キーマカレーを選択した。

キーマカレー2
キーマの他にグリーンピースポピーも目立つ。
スパイスが効いて、それは刺激ではなく、
柔らかい感じなのだ。

キーマカレー3
今回ライスは普通にした。
普段はライス小にすることが多い。
最初出てきたときに、あれ変わりない?と思ったら、
実は形は同じだけど、量はやはり多かった。(笑)

チャイ
そして、美味しそうなチャイ
実際美味しいのだが、入れているところを見ると
その泡立ちの理由がわかるし、
素敵なパフォーマンスで嬉しくなり、心も温まる。

ギリギリだったので、長居はできなかったが、
お腹と心を満たして、いい気分になれた。
今度はゆったりとして、食後にぼけーっとするのもいいだろうな。

I went to Andaraya to eat dinner, keema curry and spicy chai. They were very good. Its atmosphea also was good. I had wanted to have a long stay. But it was near the end time.

あんだらや
上士幌町北居辺
01564-2-4589
http://andaraya.blog52.fc2.com/
10:30-18:00 (土日祝-19:00), 冬期11:00-18:00
火曜定休

うどん,カレーgo一緒,カレーツアー,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),チャイ,観光,飲み会

タイトルは昨日からの引きづり。(笑)

Easy Diner華聖人さんがカレーうどんを食したのは報告済み。
そこから怒濤のツアーが開始された。
ちなみに、今回のラリー冬の陣はスタンプを3つ押してもらうと
その葉書サイズの応募券は応募することができる。
十勝にいない華聖人さんが全店制覇するのはかなり大変だが、
勢いで梯子することで応募する3つを回るのは可能だろう。
仏太も便乗して、ラストスパート。(笑)

カレーうどん
Home Boundで懐かしい味のカレーうどん
Big Moneyたたきつけてやる!と思っていたらしい華聖人さん、
ないからできなかったと。
そのユーモアセンスはとても素敵だ。

カレーうどん
そして、とかち晴れ
FM WINGの公開生放送を横でやっていた。
チーズカツカレーうどん
今回は、チーズカツはそれほど熱くなかったので、
ちょうどよく食すことができた。
華聖人さんはこれで応募可能な3つのスタンプをゲット!

彩凜華
その後、タカマン、丸美ヶ丘温泉、彩凜華などに行った。
観光も忘れない。(笑)
華聖人さんはスイーツも好きで、その詳しさには驚きを隠せないが、
今回は華聖人さんも行ったことのないタカマンをチョイス。
また、温泉好きの我々はやはり行ったことのない丸美ヶ丘温泉へ。
下調べが足りず、タオルだけしか持っていかなかった我々は、
ボディソープ、シャンプーを忘れてしまった。
彩凜華も初めて。
思っていた以上に綺麗でイベントが多いと思った。

カレーうどん
そん徳へ。
焼きうどん風グリーンカレーの他に、ガパオなどもいただいた。
華聖人さんも仏太と一緒で、タイ料理の中ではガパオも好きなのだ。
どちらも美味しく、満足。

途中、go流したりして、最終的には4人となり、その後飲み始めた。
やっぱちゃんは色々グルメでカレーも大好き、
Cさんは、カレーが専門ではないが、最近はカレー率が高い。
が、まず4人揃ったら乾杯だ。(笑)
とはいえ、2人は下戸なので、ソフトドリンクチームとアルコールチームとなった。(笑)
屋台で梯子して、酔っぱらって帰った。

仏太の狭い部屋で4人ぎゅうぎゅうはなかなか面白かったが、
お客さんの3人には申し訳ないことをした。
もう少し部屋を片付けないとな。(笑)

柳月スイートピアガーデンへ行った。
住んでいる音更町にあるということや、有名どころの一つであることから
結構観光客を連れて行ってる。
工場見学は私の方が夢中になっていた。(笑)
あ、このあたりでお気づきと思うけど、
数日分をダイジェストとしてまとめてるからね。(笑)

キーマカレー
そして、ランチにシャンバラ天竺
混んでいて、マスターとスタッフの方が忙しそう。
来月のマンスリーということで
キーマカレーラムを一切れサービスしてくれた。
やば、来月大変だ。
ラムカレーも食したいし、コラボカレー(Easy Diner)もいただきたい。(笑)

チャイ
チャイをいただいた。
そんな迷いを吹き飛ばすがごとく(?)
チャイを飲んで落ち着いた。

その後、競馬場
3つやってはずれてしまった。
松本秀克は残念ながら後方だった。
全然ダメじゃん。(笑)
まあ、それも愛嬌。
みんな楽しそうにやっていた。
(騎手の松本秀克が仕事関係で絡んだことがある。
おそらく向こうはこちらのことを全然覚えていないが。笑)

ポークカレー
そろそろ小腹が空いた頃に、WAMUW
スープ200があったので、それにした。
今までは1000系列や100系列が多かったので、ちょっと珍しいところへ。
魚介系のスープなのだけど、具材はわざとポーク
結構違うタイプであることも味が面白かった。
辛さは大辛。
華聖人さんは徹底的にうどん。
これで6店舗予定通り完遂。流石だ。
そして、2通応募していった。

楽しいツアーだった。
が、もう少しツアーガイドとして役立たないとダメだな。
もう少し冬の十勝も満喫してもらうように努力しよう。

I welcomed Mr. Kaseijin to Tokachi. He was trying to eat some curry udon in a few days. In a result he ate six curry udon. He’d got it! Great!

Lunch and Coffee・Bar Home Bound
帯広市東1条南13丁目14-1コーポソレイユ1F
0155-99-1057
http://www7b.biglobe.ne.jp/~homebound/T1.htm
11:00-16:00, 18:00-24:00
不定休

とかち晴れ
帯広市西3条南11丁目シネマ太陽帯広ビル1F
0155-20-1446
http://www.taiyogroup.jp/restaurant/store/_tokachi/info.shtml
11:30-20:30 (LO20:00)
無休

アジアン食堂 そん徳
帯広市西17条南4丁目8
0155-35-9722
11:30-15:00, 17:30-24:00 (日17:30-23:00)
火曜定休

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

WAMUW
帯広市西1条南5丁目17-6
0155-26-0165
http://www.aim-company.net/wamuw/
11:30-14:30LO, 17:00-20:30LO (日祝は通し営業)
火曜定休(火曜日祝日の時は営業して翌日休み)
参考:乙華麗様です!第1回

参考サイト・ブログ
仮性人の「あ、店はスープカレーです」(華聖人さんのブログ)
冬の陣カレー
FM WING
芝居とスープカレーと酒が好き(やっぱちゃんのブログ)
北の屋台
柳月(スイートピアガーデン)
ばんえい競馬