カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

シーフードカレー1
インデアン音更店からランチのtake out。
珍しく、辛さを控えて極辛にした。
いつもは極辛3倍だから、単純に3分の1ということだ。
(本当かどうかもわからないし、基準をどこに求めれば良いのか?笑)

シーフードカレー2
今回はルーから、シーフードが浮き出るように見えていてわかりやすい。
そう、昨日からの続きでシーフードカレーにしたのだ。
これは狙っていた。
今日は違うが、昨日は魚の日だったから、
一昨日から一連のシーフードカレーシリーズとした。
最初からそう考えていたわけではないが、
昨日魚の日でシーフードカレー(魚介スペシャル)にするってなった時、
21年10月10日の日記「魚の日〜シーフードカレー3部作その2(BELIEVE)」参照。)
そう言えば9日にも魚のカレー食してる!
21年10月9日の日記「シーフードカレー3部作その1(SANSARA)」参照。)
ならば、インデアンにもシーフードカレーあるから、頼まないと!
と半分以上義務となっていた。
本日インデアン音更店からtake outするのは、
2万5千年前から決まっていたのだ。
嘘だと思うならデーモン閣下に聞いてみたらいい。笑

シーフードカレー3
職員食堂のメニューが焼き鮭だった。
これは計算外だが、知ったからには
自分の分をゲットして、乗せるしかないでしょ。
そう、トッピングでしょ。
パワーアップシーフードカレーとした。

ふふふ、STAR WARS並みの壮大なるシーフードカレー物語だ。
とりあえず3部作でキリをつけておく。笑

I went to Indian Otofuke branch to take out many curries. I ate seafood curry this time. The day before yesterday I ate seafood (fish) curry at SANSARA. Yesterday Seafood Special at BELIEVE. I have eaten seafood curry three day series. This time I put salmon on the seafood curry. It was a menu of our worksite restaurant. So this time the curry changed to a power up seafood curry.www It was of course good. I was satisfied. Thank you.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

10月10日は色々な記念日になっている。
全部を列挙するつもりはない。
書くと嫌になるからだ。
それどころか、コピペも嫌になるくらいある。
366日で最も記念日指定となっている日が10月10日だったか?
最もじゃなくても、そう思えるくらい沢山あるのだ。

そのうちの1つに魚の日というのがある。
10月10日、10・10から語呂合わせでとと
魚をととということもあることから魚の日としたそうだ。
記念日関係はこういう語呂合わせも多い。
覚えてもらいやすいということだろうが、
こうも沢山氾濫してしまうともうワケワカメ。笑
ただ、色々なところで話の導入(落語で言う枕)には使いやすい。笑

外観
ってなわけで(どういうわけ?)BELIEVEにやってきた。

魚介スペシャル1
魚介スペシャルにした。
これは完全に10月10日は魚の日というところから。
昨日は、あまりそのあたりは考えてなかった。
魚のカレーがなかなかないので、
あるなら食したいとなったのだ。
21年10月9日の日記「シーフードカレー3部作その1(SANSARA)」参照。)
その分、本日は完全に最初から狙っていた。

魚介スペシャル2
おそらくだろう。
カレーに珍しい魚がしっかりと入っている。
シーフードカレーと言われるものは、
シーフードと言いながら、魚ではないことが多い。
イメージ的に多いのは海老だろうか。
なので、今回鱈が入っていたのはとてもラッキーでハッピー。
魚介スペシャルという名前だけあって、
他にも色々魚介類が入っている。

魚介スペシャル3
海老は結構大きいのがゴロッと入っている。
そして、実はスープがエビスープ
本当は大地のスープにしたかったのだが、
魚介スペシャルはエビスープと決まっていて変更ができないと。
まあ、魚介類の味を最大限に引き出すスープだからなのだろう。

魚介スペシャル4
ホタテは貝殻ごと入っている。
なんだかとても豪勢に見える。
昭和人間としては、ホタテの貝殻が
武田久美子を思い出させるから、
豪勢豪華に見えてしまうのは否めない。
ホタテもそのまんま食せるカレーって珍しいと思う。
だいたいは貝柱の部分だけではないだろうか。

魚介スペシャル5
実は小エビがパラパラとふりかかっているのに、
後から気づいたが、食す前で良かった。
記念写真撮影ができなくなるところだった。笑

魚介スペシャル6
スープにも入っていたりして、
改めて、ああ、エビスープが良いんだなあと
しみじみと思って感嘆した。
この時点で、シーフードカレー3部作となるとは思ってなかったのだが、
明日食すカレーできっちりと3部作になったのだった。

I went to BELIVE in Obihiro for lunch with my wife. I had decided to order Seefood Special soupcurry. My wife ate vegetable curry. Today was the fish day so I ate seafood soupcurry. There were many seafood in the soupcurry. Fish, scallop, shrimp and so on. I forgot topping see weeds. I was sorry. But it was very good. My stomach was so full. We were satisfied. Thank you.

十勝スープカリーBELIEVE inspired by GARAKU
帯広市清流東2丁目13-1(コメリ帯広南店敷地内)
0155-47-7575
https://www.facebook.com/believe.obihiro/
11:00-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:00-22:00) (LO21:30)
不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

お礼、感謝の気持ちを伝えること、は大切だと思う。
物凄い感謝を表現できず、
物になったり、お金になったりすることもあるだろうが、
気持ちを伝えるのにわかりやすいと思う。

しかし、まずは言葉だろう。
物をあげるにしても、お金を渡すにしても、
言葉とともに、当然心を込めて、だろうと思う。
当たり前のことだと思うが、
その当たり前のことさえ、まともにできない人もいるのだ。

外観
インデアン音更店に行った。
いつも通りのtake out。
自分と職場の有志で歓迎カレー。

シーフードカレー
今回はシーフードカレーにした。
こじつけとか理由がある場合もあるのだが、
今回は単に食したかっただけ。
極辛3倍はいつも通り。

歓迎される若者が「ごちそうさまでした。美味しかったです。」とお礼を言ってきた。
このコロナ禍で、歓迎会をすることができない。
また、飲まずとも食事に連れて行くのも難しい。
となれば、歓迎カレーという方法も一つの手だ。
が、仕事でお互いの時間が合わないとか、
黙食すべきだったりとか、
この時代限定の不文律のルールがあり、
それで本当に歓迎?ってな感じだ。
しかし、気持ちは大切。
同じ釜の飯を食うではないが、
同じ修行場の、十勝のソウルフードを食すことで、
少しでも歓迎の意を表す。
今までに何千人もの若者たちにそうしてきた。
(かなり盛ってる!!!!笑)
反応はそれぞれ。
中には礼儀正しく、しっかりとお礼を言ってくるものもいる。
それぞれは感謝の気持ちを持っているだろう。
しかし、食し終わってつらーっとしている者も多い中、
しっかりと感謝を表現するのは素晴らしいと思う。
そう、こういうことを言うだけあり、
実際は言葉にする者は少ないのだ。
まあ、若者だけではない。
「当たり前」になって、感謝の気持ちが薄れているというのもある。
が、仏太はそこを求めているわけではない。
一緒にカレーを食すことで連帯感が生まれたり、
カレーをますます好きになるとか、
十勝を忘れられなくなるとか(大きく出たな)、
色々な副産物的な効果を期待している。
それはすぐ表れるものではない。
しかし、そのうち芽が出ればいいことだ。
その上に、更に高く望むなら、お礼、感謝の気持ちを
表現するというのもあればいいな、と思う。

半分くらいの人は言葉にしている。
お互いの仕事の忙しさで、その後会うまでに忘れることもある。
そう、だから目くじらを立てているわけではない。
色々思うところはあるってことだ。笑

なんだかくどいオヤジになってしまった。笑

I went to Indian Otofuke branch to get several curries. I selected seafood curry today. It was so good. After eating a new face said to me about curry, good and thank you, politely. He was good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
ランチはライオンのいえに行った。
同じ方向に用事ができたので、選んだのだが、
フェイスブックで今シーズンのラストが
11月1日になりそうと告知が出ていたのも理由の一つ。
入口前に野菜が売られていた。
安い!
食べたいものを買った。
無人売り場と同じで、信用でお金を置いておくシステム。
こういう信用を裏切ってはいけない。
ニュースでは残念なことをやっている時もあったが。
予約は取ってなかったが、なんとか座ることができた。
用事ができたのが昨日夜だったため、
予約を取らず、もし大丈夫なら修行すればいいし、
満席で断られたら、別のところに行こうと思っていた。
入れてラッキーだった。

キーマカレー1
キーマカレーにトッピングを幾つか。
サラダが大きくてびっくりした。

キーマカレー2
キーマカレーを頼むのは初めてだったか?
この入れ物はここライオンのいえでは初めてではないだろうか。

キーマカレー3
キーマカレー、たしかに甘め。
ブラウンスイス牛を使っていて、甘くなるのだと。
(聞いたのだけど、記憶が怪しく、ちょっと牛の名前は自信なし。笑)
卓上スパイス、ホットソースを使った。
ホットソースがとても好みだった。

キーマカレー4
モチモチ玄米黒千石入り
もち米なのかと思ってしまうくらいのモチモチ。
隣にいたお子さんに、モチモチの木を
読んで聞かせてあげたいくらいのモチモチ感。
(どんなモチモチやねん!)

キーマカレー5
ハンバーグはトッピングしたものの一つ。
今回の欲張りに限度なしになっていた。
隣の席のお子さんも喜んで食べていた。

キーマカレー6
ソーセージの下の野菜キーマカレーではデフォルト。
色鮮やかでとてもスッキリ爽やかな気持ちになる。
欲張りトッピングのソーセージもパリッとして美味しく、
爽快な気持ちになる音がした。
心の中で隣のお子さんに、大人になったら
こういうのも食べてみようね、と言っていたのは内緒。笑

キーマカレー7
最初の方にも書いたが、サラダがたっぷりでびっくりな嬉しさ。
これはカレーに付いているのではなく、別にオーダーしたのだ。
この時期、野菜をたっぷり食べられるのはありがたく幸せだ。
隣のお子さんは野菜は好きかな?

ジャムウ
ジャムウのホットを食後に飲んだ。
窓から見える景色を楽しみながら。
木々や石畳、馬、犬・・・・
凄くゆったりさせてもらった。
この時間の流れが違う空間は、今シーズンもう1回来れるか?
まあ、来れなくても、また来シーズンに期待だ。
来シーズンも隣のお子さんに会えるかな?笑

I went to Lion no Ie in Shikaoi very near to Memuro. I ate lunch with my wife. I ordered keema curry and my wife Lion Bowl. I ate it with topping sausage and hamburg after salad. The salad was more than I had thought. I was very glad to see it and ate good. Keema curry was so good, of course. After eating I drank a cup of hot jamoo. It was a drink of tarmeric and honey. We were relieved very much by the shop and curry and so on. Thank you very much.

ライオンのいえ
鹿追町上然別西13線16-10
080-8290-3687
https://www.facebook.com/pages/category/Cafe/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%88-2155482664521224/
11:00-16:00
火曜、水曜、木曜、金曜定休(冬期休業)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

今回のブログは、BGMスペシャルメドレーで。笑

外観
インデアン音更店に行った。
今回もtake outだ。

カツチキンカレー1
今回のカレーはカツは上乗せ、
だけではないのだ。
そして、意識して上乗せシリーズは今回で5回目だ。
整理したら、その4はタイトルに入れてないという不祥事が発覚。笑
21年8月5日の日記「おいおい(インデアン音更店、四つ葉apart)」
21年6月28日の日記「今月4回〜上乗せシリーズその3(インデアン音更店)」
21年6月22日の日記「上乗せシリーズその2(インデアン音更店)」
21年6月10日の日記「上乗せシリーズその1(インデアン音更店)」参照。)

カツチキンカレー2
上乗せはカツだけだよ。
おそらく隠れちゃっているので、
じーっと見てもわからない。
けど、何か他にトッピングしたんだろうな
っていうのはわかると思う。笑

カツチキンカレー3
って思ったら、あれ?笑
が!
さっきはなかったよね!?

カツチキンカレー4
メンチカツは、職員食堂のものだったのだ。
更にトッピングして、インデアンではありえないカレーの出来上がり。笑
職員食堂のランチは前もって申し込みなので、
基本、その申し込みをそのままにしておいて、
カレー以外に食べられるもの(例えばサラダなど)をいただくことがある。
今回はメンチカツはかなり狙っていた。
実際にインデアン音更店で買ってきたのは
カツチキンカレー、チキンカレーにカツ上乗せトッピングだった。
で、アレンジして、メンチカツカツチキンカレーだ。

カツチキンカレー5
メンチカツの下にカツ、ルーの中にはチキン
(わかるかな)
インデアンでハンバーグもトッピングすればオールスターだったかもしれない。
しかし、器に収まらないかもしれないのと、
メンチカツは前もってわかっていたので、
なんとなく似ているハンバーグは今回遠慮してもらおうと。笑
肉の日なので、みんなの夢を乗せて、豪快にやってみた。
メンチカツカツチキンカレー!
自分のためじゃないよ、みんなのためだよ。(おいおい)笑

今日は昼も夜もカレーでるんるん。笑

レンチンスパイスカレー1
今回のレンチンスパイスカレー挽き肉がメインの具材。
やはり肉の日だ。笑
すなわちレンチンスパイスキーマカレーってことになる。
他の皿は、ココット内には目玉焼き、隣は高野豆腐キクラゲ、そして、納豆だ。

レンチンスパイスカレー2
レンチンスパイスキーマカレーは他に魚河岸揚げなどが入っている。
そして、バスマティライスの横にはかぼす、逆サイドにはズッキーニの糠漬け

レンチンスパイスカレー3
かぼすはカレーにかけると酸味が付加されて更に良い感じになる。
ズッキーニの糠漬けはピクルス代わり。
福神漬け、ピクルス以外にも、じゃぱにーずな漬物も添え物として合うと思う。
半熟目玉焼き納豆を更にトッピング。
あ、もう、高野豆腐とかキクラゲもトッピングしちゃえばよかったな。笑
いずれにしても色々あると混ぜ混ぜしながら美味しくいただいた。
美味しくて手軽なレンチンスパイスカレー、だいぶ経験したなあ。
21年9月24日の日記「今回はレンチンスープカレー」
21年9月21日の日記「手っ取り早く」
21年9月12日の日記「薬膳カレーとスパイスカレーは連続だが別物(ハッチ)」参照、
21年9月11日の日記「薬膳カレーとスパイスカレー(ミントカフェ)」参照、
21年9月10日の日記「レンチン」参照。)
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate minched cutlet cutlet chicken curry. I took out cutlet chicken curry from Indian Otofuke branch. At our worksite I put minched cutlet made in there on the curry. So there were three type of meat in the curry. It was meat meat meat.www It was the fifth of on-the-roux topping series. It was good.
For dinner at home I ate microwave oven spice curry made by my wife. There was keema in it. Of course other foods were in the spice curry. It was very good. I was so satisfied. Thank you very much. This time in this month it was sixth microwave oven spice curry. So much thanks again.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

参考サイト
クウ・ネル・ウタウ♪流日記
印度カリー子