カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

チキンカレー1
職員食堂で修行。
ランチだ。
昼食ともいう。笑
なんとなく今日は程々な1日。
少なくとも午前中は。
日記の記載が「程々」というのがやたらと多い。笑
とても良いわけではないが、悪くもないってことだな。
可もなく不可もなくというのは、ある意味いいことだ。
大学の時に、不可を取りまくって、再試験の嵐だったことが思い出される。笑

チキンカレー2
しかし、チキンカレーは程々ではない。
しっかりと美味しい。
北海道弁なら、なまら美味い!だ。

チキンカレー3
その日のカレーが何カレーかわかっていれば
それを探して写真を撮りたい。
今回はチキンカレーだから、チキンを探す。
見つけた。
などもゴロンとしている。
ああ、チキンだけを持ち上げればもっとわかりやすいか。
と思って、次回に役立ったことは数少ない。笑
まあ、いずれにしても美味しく頂いた。
幸せをあざっす!あざっす!あざっす!

キーマカレー1
夕食も感謝して頂く。
キーマカレーは一昨日とほぼ同じ感じなのでお分かりかと思う。
22年9月6日の日記「明日への活力のキーマカレー」参照。)
分かりやすいのは納豆高野豆腐ヨーグルトあたりだろう。
高野豆腐と一緒に入っているのはきくらげ
実は一昨日も同じ組み合わせ。
22年9月6日の日記「明日への活力のキーマカレー」参照。)
この組み合わせ、好き。
母の愛がこもっている。
もう一つの皿はノリがデデーンとなっていて、
その向こうに松山あげ、ネギなどが見える。
よく見るとうどんなのだ。
うどん好きなのだ。
仏太家の食卓にはうどんが結構乗るかも。

キーマカレー2
キーマカレーは一昨日食して美味しいのはわかっている。
やはり本日もなまら美味い!カレーだった。
唐辛子で色合い、辛味がよくなって、益々食欲がアップ。
あざっす!あざっす!あざっす!

For lunch I ate chicken curry at our worksite restaurant. Of course it was so good. I like it. I put about te n drips of death sauce on it. It became hotter. I felt it better. Thank you. Back home and I ate dinner with my wife. She prepared it. I appriciated so much. There were many foods on the table. One of them was keema curry. It was the same as the day before yesterday. It was so good today, too. My wife is a good cooker. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレー手作

キーマカレー1
火曜日の夕食。
キーマカレー納豆サラダ(トマト、胡瓜)、きくらげ高野豆腐だ。
今年は本当に沢山、トマト胡瓜を食べたなあという気がする。
豊作だったのだろう。
色々な人からもらえた。
好きだから嬉しい。
そして、カレーのサラダとして合う。

キーマカレー2
キーマカレーをガッツリいただいた。
そして、唐辛子で辛くしていただいた。
こういう爽やかな刺激というのは嬉しい。
色合いも良くなり、視覚的にも良い感じ。
キーマ(挽き肉)以外にも野菜きのこ類が入っている。
良い感じだ。
健康的で食感もいい
しっかりと今日の疲れを取り、明日の活力を蓄えた
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate keema curry for dinner. It was made by my wife. I ate it with natto, salad and so on. There were vegetables, mushrooms with minched meat in keema curry. It was healthy. It was so good. It cheered me so much. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

有給休暇
素敵な響きだ。
うちの職場にもその制度はある。
が、余った分はいくらか翌年に繰り越せるらしい。
繰り越せる日数は決まっているらしい。

最近、有給休暇を強制的に取らなければならなくなった。
勿論、日数は決まっている。
だが、周りとの兼ね合いだったりとか、
仕事の進み具合や、
上司の顔色を伺うなど、
色々なことがあって、取るのに苦労する。
権利だけを言うなら、好きな時に好きな分だけ取ればいい。
しかし、やはり一緒に働く人への配慮も必要。
と思っている。

知り合いの職場では、その制度はかなり前からあったようで、
休み希望を出してなくても、勝手に休みが入っていたりするそうだ。
希望じゃない時に休むと、希望の時に休めないんじゃないかと思ってしまう。
仏太はせこいので。笑
が、その知り合いは上手く休みを取っていたようだった。

なんだかんだで、本日月曜日は平日で、
有給休暇を取るのにとても良い日だった。
あ、とても良い、は言い過ぎか。笑
いずれにしても、今日希望して有給休暇とした。

そして、友達と約束して、いわゆる遊ぶことができたのだ。
しかも、美人さん2人
全員仕事をしていて、全然別々なのだが、
たまたま玉井詩織で、3人共休みが重なるという偶然。
遊びに行くのは御影と決まった。
さて、ランチをどうするか?

仏太に選ばせるとカレーになるから、
と2人に聞いたが、2人ともなんでも食べられて、
特に希望はないという。
さて、どうしよう。
本当にカレーに連れて行くぞ。笑

外観
で、思い出したのは、みしな。
とんかつのみしなだ。
そうだ、ここにはカレーがある。
そして、カレーじゃないものも食べられる。
ナイスだ!
やるな、自分。笑
2人とも、今の場所に移転してから行ったことがないと。
しめしめ。(何がしめしめ?)笑
たどり着いたら、既に賑わっている感じ。
凄いなあ。
中は広くて綺麗だ。
タブレットで注文する。
同じくらいの年齢だから、お互いに使えるはず。
ただ、昭和人間はやはりスタッフさんに注文するのが慣れている。
結局、できるだけやって、わからない所はスタッフさんに聞いた。

カツカレー1
ヒレカツカレーにした。
サラダらっきょ福神漬がついてくる。
噂通り美味しそう。
匂いがいい。
とんかつのお店だから、カツは素晴らしくて当然かもしれないが、
それにしても、それを忘れるくらい美味しそうで嬉しい。
カツだけでも数種類あり、流石専門だと思った。

カツカレー2
オプションで、サラダと味噌汁をオーダーした。
これがメニューでは、おかわりキャベツおかわり味噌汁となっていた。
だから、元々頼んでいる定食で、おかわりじゃなきゃダメかと思った。
で、メニューを探した時、単品のキャベツ、味噌汁はそれだけだった。
んで、スタッフさんに聞いたのだった。
また、ライス小という項目もなく、それも聞いた。
実際にはおかわりではないが、
おかわりキャベツとおかわり味噌汁でいいこと、
ライス小は口頭で受けていることを教えられた。
やはり呼んでよかったんだ。
ちなみに、ライス小は友達の1人が定食でそうしていた。
仏太のヒレカツカレーはライスは普通。

カツカレー3
ヒレカツカレーだから、カレーがメインとはいえ、
ヒレカツが主役と言っても過言ではない。
だからだろう、ヒレカツがでかかった。
そして、当然のことだが、美味しい。
脂身は少ないが、しっかりと美味しい。
大きいので食しごたえもある。
カレーとの相性もバッチリ。
大満足となった。

食後は、御影の素敵な所に案内してもらった。
所謂別荘だ。
今回のメンバー3人共関係する人の別荘。
美術館のようなところで、見ていて飽きない。
これは案内してもらって物凄く良かった。
本当にありがたいことだ。

帰りは裏道を通ってきたのだが、知っている道だった。
ああ、なるほど、と繋がった。
名残惜しい気もしたが、美人さん達とはお別れとなった。

外観
夕方、SANSARAに行った。
夜も別の用事があるので、早めの食事。
所謂夕食だ。

お好み3種盛りプレート1
お好み3種盛りプレートにした。
もうデフォルトになっている、ライスチェンジでレモンライスへ。

お好み3種盛りプレート2
チキンシャクティはスパイス煮玉子と
隣り合って、親子カレー状態。

お好み3種盛りプレート3
南インドエビはマスタードもしっかりして嬉しい。

お好み3種盛りプレート4
バターチキンの鮮やかなオレンジ色。

お好み3種盛りプレート5
そして、トッピングのスパイス煮玉子がででーんと鎮座。
今回も最後に頂いた。
途中で食べることも時々あるが、ほぼ最後だ。
好きなものは最後まで取っておくタイプ。

食後、マスターと話をすることが多いが、
今回は夜の用事のために、ご挨拶程度で
サッと出てしまった。
本当はゆっくりしたいのは山々。
それでも美味しいカレーを頂けて幸せだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Mishina in Mikage, Shimizu Town, for lunch with my friends. They were beautiful ladies. This was the first time to go to Mishina. It is famous for pork cutlet. So I ate fille cutlet curry.www Yes, the curry, not only cutlet.www For example I decide their names Ms C and Ms G. Ms C’s father was my friend, too. He died about one year ago. She showed us his onother house in Mikage. So we ate lunch at Mishina. There were many pictures, photographs and so on in the house. It was like a museum, I thought. It was so useful time. We drank coffee and talked about many things, especially about him. It was so good time to spend. Thank you, Ms C. In the evening I went SANSARA alone. I ate choice-three-kind-curry plate. I selected chicken xakti, South India shrimp and butter chicken. There were side foods on it, too. Thank you very much.

みしな
清水町字御影南1線57-43
0156-63-3118
https://www.facebook.com/Tonkatsunomishina/
https://www.instagram.com/tonchan_mishina/
https://twitter.com/tonchan2007077
https://tonkatsu-mishina.com/
11:00-21:00 (LO20:00)
無休

SANSARA
帯広市西16条北1丁目1番地112
0155-35-5799
https://sansara-curry.wixsite.com/sansara-tokachi
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
http://www.mytokachi.jp/sansara/
11:30-15:00, 17:00-20:30 (LO各30分前)
木曜、金曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

カレー1
朝食は、概ね、パン、野菜、フルーツ、スープ、ヨーグルトあたりだ。
健康的に優雅に頂く。笑

カレー2
んで、今回のスープはカレー。
なんとなく気づいていたと思うけど。笑
そう、カレーは飲み物だよね。笑
スパイス野菜カレーだ。

カレー3
おっと、なんとなく気づいちゃった人もいると思う。
そう、昨日まで頂いていたスパイス野菜カレーだ。
三部作で終わりのはずだったのに、スピンオフ?
22年8月30日の日記「主役のスパイス野菜カレー」
22年8月31日の日記「適役のスパイス野菜カレー」
22年9月1日の日記「脇役のスパイス野菜カレー」参照。)
御利益のスパイス野菜カレーってことで。笑
当然、美味しく頂いた。
そして、今回のスパイス野菜カレーは本当にこれが最後。
名残惜しくも感謝してしっかり食しきった。
いや、飲みきった。

スープカレー1
で、職場の職員食堂でランチはスープカレー
ラッキー。
いつも月ごとのメニューはチェックするのだが、
だいたい全部を覚えてられるわけではなく、
当然今回も直前まで忘れていた。
あ、仕事が忙しくて、一生懸命だったってことにしておいて。笑
あ、そうだ、本当に忙しかったんだ。笑

スープカレー2
スープカレーは(も)自分でよそうセルフサービスだ。
だから、見栄えがイマイチ。
そう、言い訳しておく。
でも、美味しいのだから良しとする
ただ、某御大曰く「美味しいものは美しく、美しいものは美味しい」と。
いわんや、如何に。笑

スープカレー3
珍しく、久し振りに、スープをよそう前を撮っていた。
ヤングコーンナスオクラ南瓜チキンということで、
チキン野菜スープカレーということになる。
ただ、メニュー名はシンプルにスープカレー
美味しく満足に頂いた。

今日、朝も昼も素敵な修行
そして、充実した仕事っぷり。笑
しかし、きっと午前の仕事の頑張りは、
朝食のスパイス野菜カレーのおかげだし、
午後の仕事の踏ん張りは
ランチのスープカレーによるものだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

参考ブログ
山茶花六十郎が行く

カレーgo一緒,カレー手作

カレー1
朝食はいつも健康的
あ、外で食べる時もあるから、
絶対ではないけど。笑
とはいえ、外で食べる時も健康的なこともあるから、
これまた絶対とは言えないけど。笑
いずれにしても、朝食はしっかりと食べる方だ。
後輩にもしっかりと食べるように時々言っている。
以前、若かりし頃、忙しさのあまり、
朝食や昼食をまともに摂れてない時期があった。
それはそれで仕事が充実していたということになるが、
その分、夜の食事が豪快だった可能性が高い。
そんな不規則は不健康だし、実際に健康を損ねていた。
ってか、若いから無理できたんだろうな。
ただ、今の若者にそのような無理をしろとは言えないし言わない。
ただ、健康は考えてもらいたいとは思う。
体が健康だと、仕事をするのにいい方向だと思う。

カレー2
食事には特にカレーがあるといいと思っている。笑
まあ、このブログをある程度読んでくださっている方には、
仏太がこのような主張をするのは当たり前と思われるだろう。
今朝の朝食にもスープ代わりにカレーがあった。
昨日、一昨日と食したスパイス野菜カレーだ。
22年8月30日の日記「主役のスパイス野菜カレー」
22年8月31日の日記「適役のスパイス野菜カレー」参照。)
ネギが乗ることで、スープ感がマシマシになっている。
(マシマシの使い方・・・・笑)
スープ代わりということは、今回の朝食ではスープの役割だ。
すなわち主役ではなく脇役
脇役があるからこそ主役が輝くというもの。
そんな脇役のスパイス野菜カレーだ。
美味しく健康的な朝食。
素敵なカレー。
やはりカレーは素晴らしい。笑

ハマると徹底的にやってしまう仏太。
最近ハマっているのは・・・・

豚しゃぶ夏野菜カレーシリーズ三部作
22年8月15日の日記「魅惑の豚しゃぶ夏野菜カレー」
22年8月16日の日記「魅力の豚しゃぶ夏野菜カレー」
22年8月17日の日記「魅了の豚しゃぶ夏野菜カレー」参照。)

グリーンカレーシリーズ三部作
22年8月23日の日記「衝撃のグリーンカレー」
22年8月24日の日記「感激のグリーンカレー」
22年8月25日の日記「進撃のグリーンカレー」参照。)

そして、今回はスパイス野菜カレーシリーズだった。
またしてもやってしまった、三部作・・・・
毎週じゃねえか、三部作・・・・
便利だ・・・・笑

I ate spice vegetable curry this morning. It was made by my wife. Thank you very much. It was the third day of three straight series of spice vegetable curry. I was so satisfied. My boom has come about series curry.www Thanks a lot.