カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(道東),カレー手作

月曜日、朝いつも通りに起きた。
寝汗が酷い。
が、しかし、頑張って起きて、ルーチンワークをこなす。

焼きカレーパン1
んで、朝食だ。
これまたいつも通り。
変化、進化も大切だが、普段通り、いつも通りというのも大切。
朝食プレートコーンスープ甘酒
旅行などイレギュラーな時は、それを楽しむ。
いつものことをいつも通りということ、
そして、それ自体も楽しむというのも大切。

外観
焼きカレーパンは阿寒湖畔のパン屋やん、
pan de panで買ってきた。
チェックアウト前の朝早くに行ったら、
次々とパンが焼き上がってくるところだった。

焼きカレーパン2
焼きカレーパンの表面には
コーンフレークだろうか。
周りにたっぷりと付いているものは
ザクザクと食感が面白い。
パン生地、中のカレールーは柔らかいので、
歯ごたえなどもアクセントになる。

焼きカレーパン3
じゃがいも人参がたっぷりと入っていて嬉しくなる。
カレーはオーソドックスなルーカレー。
阿寒湖の楽しい思い出をちょっと振り返り、
月曜日平日という現実に移行していく。
そんな狭間も焼きカレーパンが分岐点となる。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

スパイスカレー1
週頭の充実した仕事が終わったら、豪華な夕食。
スパイスカレーから時計回りに、
ごはんポテサラ
トマトきゅうりさくらんぼだ。

スパイスカレー2
そんな豪華な夕食の主役は
やはり仏太にとってみたら
スパイスカレー
茹玉子がデデーンと鎮座している。

スパイスカレー3
たっぷりの具で、見られるのはエリンギ

スパイスカレー4
ひき肉は細かいが結構ある。

スパイスカレー5
そして、最も多いのはナス

スパイスカレー6
無造作にすくい上げると
ナスたっぷり、キーマひき肉少々。 ナスキーマスパイスカレー
他に具(エリンギなど)が入っているという構図。笑
まあ、スパイスカレーとひとまとめにしちゃってもいいんだけど。
ナスとひき肉の組み合わせは素晴らしい。
いや、スパイスカレーになるとどんな組み合わせも
ほぼ素晴らしくなってしまうので、
あえて言う必要はないのかもしれない。
が、わかっていることでもしっかりと言うことで
改めて再認識ということもある。
褒められて育つってのもあるし。<そういうこと?笑
いずれにしても素敵な修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate a curry donut bought at pan de pan in Akan, Kushiro. It was very nice. Good contensts in curry roux in the donut were potato and carrot. I was so satisfied with it and other good foods for breakfast prepared by a good cooker. Thanks a lot. After heavy works I had dinner at home. There were several food on the table. One of them were

pan de pan
釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目6-6
0154-67-4188
https://tsurugasp.com/akan-pandepan/
https://www.instagram.com/pandepan_tsuruga/
https://www.facebook.com/akan.pandepan/
9:00-16:00
水曜定休

カレーgo一緒,カレー手作

スープカレー1
水曜日の夕食は、ダルタニアンと三銃士のような構造。笑
まあ、スープカレーと3皿ってことだ。<わかるわ!
ライス人参ラペトマトみょうがサラダ
トマトみょうがサラダにはちーちくがトッピングされている。
B地区ではない、ちーちくだ。<わかるわ!

スープカレー2
スープカレーはあっさり系。
どんなカレーも好きだが、
特にスープカレー、更にはあっさり系が好き。
なので、今回は、特に更に好きなカレー。笑

スープカレー3
茹玉子嬉しい。
玉子好きだが、カレーのトッピングはどれでも合うと思う。
特に茹玉子は好き。
更に半熟茹玉子が好き。
なので、今回は、特に更に好きな玉子。笑

スープカレー4
ネギは大きいものも小さいものも好き。
トッピングならこんな小口切りした青ネギもいい。
シャキシャキと、味のアクセントにも。

スープカレー5
厚揚げ豆腐がまたいい。
豆腐もスープカレーに合うが、
厚揚げ豆腐もバッチグー。

スープカレー6
かぼちゃが奥にあってすくい上げてきた。
野菜根菜類たっぷりで健康的でヘルシー。
あ、同じ意味か!笑

スープカレー7
挽き肉ディルエリンギも。
そう、今回は家庭菜園で育てたディルの茎が入っている。
ディルもアクセントのある香りなので、
スープカレー自体が引き締まる気がする。
美味しく頂いた。
幸せだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーgo一緒,カレー手作

最近、目と鼻と耳が奥でつながっているということを知るいい機会が続いている。
なるほどなあと思いつつ、結局体調不良なので、早く良くなりたいと思う。笑
そして、そういう事実を知らせてくれた神様に感謝だ。
また、健康のありがたさを改めて知るいい機会を与えてくれたことにも感謝。

なんて言うと重症のように思われるかもしれないが、
実際はさほどでもない。
本当に重症ならこんな風に書いてないだろうし、
書く余裕はないだろう。

スープカレー1
体調不良なときほど、食事だ。
カレーだ。
スープカレーだ。笑
他に、ごはんトマトサラダ人参ラペ
野菜たっぷりで栄養満点。
昭和人間なので昭和な言い方がしっくりくる。笑

スープカレー2
スープカレーにはトッピングが色々。
目立つのは遠目でもわかる茹玉子
そしてネギゴマ
これらは最近あればトッピング。
もうデフォルトの勢い。
スープカレーにはたっぷりな野菜の他に
揚げ豆腐挽き肉なども入っていた。
スープが体に染み渡る。
おお!やはり美味い!
体が整えられていく!
流石、カレー!
流石、スープカレー!
近々復調するだろう。
あざっす!あざっす!あざっす!

I was under a bad condition. But I could eat. So I ate soupcurry for dinner. It was keema vegetable soupcurry. It was so good. Thank you for my wife preparing.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

スープカレー1
職員食堂スープカレー
ターメリックライスサラダまでは
職員食堂で用意されたもの。
味噌汁と、プラスチック容器に入ったサラダ
自分で勝手に持ち込んだ。
サラダは野菜をたっぷりと摂取したいから。
味噌汁は、カレーによく合うから。笑
まあ、そんなこと言ったら、なんでもカレーには合うんだけど。笑

スープカレー2
スープカレーはスープをたっぷりよそって
具がかなり溺れた状態。笑
オクラヤングコーンカボチャナスチキンがわかる。
わからない人も、これでわかる。笑
甘めなスープカレー自体も美味しい。
ターメリックライスと一緒も美味しい。
あ、サラダは先に食べた。
味噌汁は時々すする。
うん、どちらも引き立つ美味しさ。
午前中の仕事が思い通りにならなかったことは、
スープカレーを食すことで忘れてしまった。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

スパイスカレー1
疲れを癒やす豪華な夕食だ。
スパイスカレー酵素玄米ごはん納豆にはキムチも、トマトにみょうが、ほうれん草
ヘルシーなラインナップ。

スパイスカレー2
何より一番ヘルシーはスパイスカレー。笑
信じる者は救われる。笑
茹玉子がデデーンと目立つ。
嬉しい。

スパイスカレー3
野菜もたっぷり。
嬉しい。
美味しく癒やされる。

スパイスカレー4
スパイスがたっぷりと散りばめられている。
今回はメインは胡椒
こういうちょっとしたことで、
スパイスカレーが本物っぽくなる。
本格的なものを目指す必要はない。
それはプロに任せればいい。
だけど、アマでもプロっぽくしたくなるというのが心情。
今日も本格はスパイスカレーで美味しく満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーgo一緒,カレー手作

カレースープ1
水曜日の朝食は、仏太的主役がベールに包まれている。笑
朝食プレート、スープ、甘酒。
いい具合に色合いと、影になることで、
暗め、黒に近い状態となっている。
そう、今回のスープはカレースープ
きっと気づいていたと思うけど。
まさか、トーストがきつね色で、
それがカレートーストだと思った人はいないよね?笑

カレースープ2
カレースープは昨日のスパイスカレーがベース。
25年5月27日の日記「ハードワーク中とハードワーク後」参照。)
豆乳を加えてスープ状に。
味がまろやかで、コクを保つという素晴らしい展開。
さて、今日も程々に頑張るか。
あざっす!あざっす!あざっす!