カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),娯楽,食(カレー以外)

クンドゥルという劇団?の公演を見に行った。
帯広市民文化ホールで行っていたのだが、韓国の伝統芸能劇団がやっていた。
小ホールというから、そんなに人が入らないのかと思っていた。
したら、思いっきり人が入っていて吃驚!

とても楽しいものだった。
仏太は、韓国に何度か行ったことがあるのだが、
その時行った水原市が好きな感じだった。
また、韓国民族村に行ったときに、
伝統芸能をみたりして面白いと思っていた。

今回クンドゥルを見に行ったのは、
もしかしたら、韓国で見たものが
また見れるかもしれないという期待があった。
期待通り見ることができた。

が、名前を間違って覚えていた。
仏太が見たいと思っていたのは、
実はプンムルノリというようだが、
サムルノリという名前で覚えていた。
そのプンムルノリもサムルノリもあったが、
他に歌や劇もあり、あっという間のタメゴロウ!
じゃなくて、あっという間の2時間だった。

帰りの駐車場(屋上)へ行くために
エレベーターに乗らないといけないのだが、
そのエレベーターの行列に吃驚!

お腹が空いたので、夕食を食べに行く。
競馬場へ向かう途中にある潮華
すなわち、白樺通り沿い。
なんともの凄く久しぶりだ。
まさに一年ぶり。
前回は記憶が途中でぶっつり切れているので、印象深い。(苦笑)
09年2月18日の日記参照。)

外観
ちょっと外観写真が今三。
携帯写メの弱点の一つだ。
あまりのひどさに吃驚!

黒ウーロン茶
最初に入ったときに、幸せそうなお姉さんに「お久しぶりです!」と言われ、
覚えていてくれたんだあ、と感動した。
というか、1年前に1度しか行ってないのに、と吃驚!
車なので、黒ウーロン茶を頼んで、料理を待つ。

ヤムウンセン
あらあ!?!?!と背中側から声がした。
ん?
振り返って、吃驚
最近、うちの職場に来た人が隣のテーブルにいたのだ。
お仲間4人で楽しそうに飲食されていた。
春雨サラダ・ヤムウンセンを食べて美味しかった。

カウソイ1
カオソーイは、ここのメニューでは「カウソイ」と表記されている。
タイ語の発音をカタカナにするから、難しい。

カウソイ2
カレー味の汁には柔らかいラーメンのような麺。
そして、具のように上にはパリパリの揚げ麺が乗っている。
それが、カウソイの基本スタイル。

グリーンカレー1
そして、タイ料理といえば、定番のグリーンカレー
盛りつけ方は現地のものを再現したとマスターが説明に来てくださった。
そして、青唐辛子を沢山入れてくれたと!
うわ、マスターも覚えていてくださった。吃驚!

グリーンカレー2
具材も定番的な、なす竹の子ピーマンパプリカチキンなどが入っていて美味しい。
マスターは本場タイ料理中華料理を修業してきてる。
本当は水餃子もいただいたのだが、
写真の色が吃驚するくらい情けなかったので、今回は載せない。(笑)

ということで、今回は素敵な吃驚!がたくさんあった。
精神的によくない吃驚は避けたいが、嬉しい吃驚!はいいものだ。

I went to Choka after watching Korean traditional music and drama. I ate kaosoy and green curry at Choka. They were good.

潮華
帯広市西10条南9丁目12-2
0155-27-0031
http://taisukii.blog32.fc2.com/
11:30-14:00, 17:30-23:00 (LO22:30)
月曜定休

お知らせ,カレー修行(十勝),娯楽

鶏飯は、奄美大島の郷土料理の一つで、かつてはおもてなし料理だった。
とりめし、ではなく、けいはん、と読む。
鶏肉、錦糸たまご、しいたけ、薬味などをご飯の上に載せ、
更にそこに熱々のだし汁をかけて食べるもの。
お茶漬けのようにあっさりと食べやすく、ヘルシーな一品。
また、後から(食べる直前に)スープをかけるということではひつまぶしを彷彿させる。
そして、最近かなり定着した感のある韓国料理クッパも似ているように思われる。

琉球料理が起源という説もあるが、
奄美大島のご当地グルメと考えてよい美味しい料理。
沖縄にも同じ名前のものがあるが、ちょっと違うらしいということを聞いた。
(沖縄で食べたことがないのでよく知らない。)
また、東南アジアにも同様の意味を持つ鶏飯があるらしいが、
内容は全然違うらしい。
奄美大島の鶏飯はやはり独特なのだ。

仏太は旅行したときにいただいたのだが、
これかなり美味しくて後に自分で作ってみた
実際にお店で食べたのには全然かなわないのだが、
それでも美味しくできたのを覚えている。

鶏飯の作り方(仏太流。笑)
ささみ(もしくはそれに類する鶏肉)と干ししいたけを茹でる。
出汁を取りつつ、これらが具となる。
出汁に醤油、みりん、酒などで味付けをする。
ささみは細かくほぐす。
干ししいたけは細く切る。
錦糸たまごを作る。
ご飯を炊いておき、器によそう。
ごはんの上に、具を載せる。
出汁をかけてできあがり。

すなわち、この出汁をスープカレーにしてしまえば、
鶏飯風スープカレーのできあがり。
で、実際に自分で作ってみたことがある。
09年7月8日の日記参照。)
以前より料理が粗くなっていて、具が大きいのだが、
実際はもっと細かく細いイメージだ。

鶏飯
今回、Easy Dinerマスターからコラボカレー(第2弾)の話があったときに
この鶏飯カレーを提案した。
で、マスターやスタッフに実際に食べてもらって、
あとはアイディアを出し合って、Easy Diner色をしっかり出してできあがり。

ということで、なんとなくの話は12月くらいから出ていて、
1月に具体的な話をして、2月のカレーうどんラリーで忙しいときに
マスターが頑張って完成形にもっていってくださった。

マスターが苦労している?間、仏太は休んでいた。(笑)
いえいえ、期待して待っていた。

外観
たまに息抜きで麻雀をする。
今回は、職場の鉄人Mさんも一緒。

麻雀
強くはないので、たまたま上がれたものをアップ。(笑)
実際この日は負けて3位だった。
今回一人勝ちしたのはYさんだった。

カルビクッパ
この時の夕食はカルビクッパ
そういえば、この前負けたF君がカルビクッパ食べてたな。
あ、今回もF君はカルビクッパ食べて、やはり負けてる!!!
もしかしてカルビクッパがダメなのか!?!?!(笑)

クッパといえば、1月マンスリーで
石焼きスープカレークッパを出していたEasy Dinerが
最近毎月のように石焼きを使ったカレーを出している。
(とはいえ、まだ二月目だけど。笑)
2月はカレーうどんラリーで石焼きうどんにしている。

そして、3月の石焼きカレーは
仏太とのコラボ第3弾!!!

その名前は・・・

これだ・・・wwwwwwwwww

仏太の石焼きカレークッパ〜鶏飯風〜
長いので、注文の時は、それとわかればいい。(笑)
「ぶったかれー」
「いしやきかれーだいさんだん」
「けいはんかれー」
「こんげつのいしやき」
などなど・・・(笑)

鶏飯カレー1
どんなカレーかというと、基本スープカレーが根底にあるのだけど、
石焼きというスタイルはEasy Dinerの現在のウリでもあり、
その二つをコラボしたもの。
1月もそのようなパターンだったが、今回は味が全然違う。
1月の石焼きスープカレークッパは10年1月29日の日記を参照してね。

鶏飯カレー2
今回は、石焼きの器の中にご飯と具は乗っている。
この時点で既に熱々だから注意してね。
具は、本来の鶏飯は、それぞれが固まっているのだが、
今回のはEasy Diner風にチラした形になっている。
また、種類も増やして、彩りも綺麗にしている。

鶏飯カレー3
で、そこに別の器で出てきたスープ
ジュワーっという音と共に入れる。
これが今回のスタイル。
スープがはねるのが嫌、という人はスタッフに相談しよう!

提供期間は3月中。
定休日は水曜日だから気をつけてね。
2010年3月1日月曜日から2010年3月30日火曜日まで
ってことだからね!
また、クーポンを出すよ。
できあがったらまた告知するからね!
クーポンを見せなかったら¥750で
クーポンがあったら¥650だよ!
マスターは相変わらず太っ腹だよ!

基本コラボカレーを出すときは、
仏太が原案を出して
マスターやスタッフさん達とアイディアを膨らませる
そして、マスターが具現化するというパターンだ。
仏太はマスターと癒着しているわけではないが、
コンセプトが似ているところがあり、お互いに共感している。
そして、仏太はマスターの天才ぶりをリスペクトしている。

マスターは、Easy Dinerで楽しく仕事をして、
広小路や帯広を盛り上げていきたいという夢があり
また、仏太は
カレーで十勝を盛り上げることを真剣に考え続けている!!
仏太の場合は、しっかりした形になってないので、まだまだこれからなのだけど。

そんなわけで、3月になったら、みなさんコラボカレーを食してね。
クーポンを忘れずに!

I went to Easy Diner to eat a trial curry, hot stone bawl soupcurry kuppa styled keihan. It is simple taste and healthy. You can eat it between 1st and 30th of March.

Easy Diner
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://easydiner.web.fc2.com/
11:30-14:30 (14:00LO), 17:30-24:00(LO23:00)
水曜定休
参考:乙華麗様です!第3回

参考サイト
Wikipediaの鶏飯に関する記述
ひさ倉(鶏飯を出すお店)
新穂花(鶏飯を出すお店)(レシピあり)

カレー修行(十勝)

ちょっと十勝を離れていた。
カレー仲間に会ったり、go一緒カレーしたり、
カレー以外のことも楽しんだりした。
スキーは数年ぶりだった。

筋肉痛は、今でも運動した翌日にはくる。
いや、自慢しているわけではない。(笑)
実際、筋肉痛が出るときは、
運動して2日以上経ってから出ることはいまだにない。
しつこいが、自慢ではない。
見栄を張っているわけでもない。(笑)

月曜日から普通に仕事だ。
休んでいた分の、怠けた体と精神(笑)を戻さないと。

チキンカレー1
そして、札幌でのスープカレーで満足しているにもかかわらず、
やはり十勝に帰ってきたら、インデアンを食したくなる。
十勝のソウルフードだよなあ。

チキンカレー2
早速テイクアウト。
今回はチキンカレーにした。
ぷひー、落ち着くわあ!

I ate Indian’s chicken curry for lunch. It relieved me so much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(札幌)

すすきのにラーメン横丁がありこれはかなり前から観光地化して
地元の人があまり行かないということで有名だった。
(現在はどうなっているかは知らない。)
また、人気の札幌ラーメンにあやかり、新ラーメン横丁というのもある。
どちらも存続している(はず)ので、それなりに人気があるのだと思う。
(仏太はほとんど行かないので、知らないに等しい。)

スープカレー横丁というのもあるのだが、
ラーメン横丁ほどは人気があるわけではなさそうだし、
それはそのまま経営などにも関わってくるだろう。

横丁というスタイルは、飲食店の集合体というイメージがあり、
そういう意味では、帯広にある屋台村も同系統と言える。
帯広の屋台村は成功のいい例として全国で真似されていて、
札幌の横丁とはまた別のスタイルとなっている。

外観
十勝に移ってから初めてくる場所。
内地の人には有名な二条市場
その向かいにあるM’s二条横丁はたぶん内地の人にはマイナー。(笑)
隣にEASTという別の横丁ができていた。
M’s二条横丁の中に、スープカレー専門修行場のチャチャがある。
ちょっとお洒落なカフェ風な構え。

舞茸肉巻き天ぷらベジタブルカレー1
久しぶりで迷ったのだが、結局マンスリーの一つである
舞茸肉巻き天ぷらベジタブルカレーにした。
最初、舞茸と肉巻きと天ぷらが入ってるなんて
なんまら豪勢だな、と思っていた。(笑)

舞茸肉巻き天ぷらベジタブルカレー2
カレーが来たらすぐに勘違いだということに気付かされた。(笑)
舞茸にバラ肉を巻いてそれを天ぷらにしたものだったのだ。
最初出てきたときに、エビは頼んでないよ!と思ってしまうくらい、
形がエビフライに似ていると思ってしまった。(笑)

チーズザンギトッピング
久しぶりで、たまにしか来れない、と思うと
欲張り仏太が顔を出す。
トッピングをしてしまうのだ。
まず、ライスオンでチーズザンギ

岩のりトッピング
他に、オクラ岩のりもトッピングした。
チャチャのあっさりスープには、岩のりがよく合うと思う。
よっぽどのことがなければ、岩のりは必ずトッピングしている。
スープがあっさりして食しやすいだけでなく、
野菜もたっぷりで健康的な安心のスープカレーだ。

あ、チャチャの日っていうのができてる!
毎月20日なんだな。
が、一日違いでダメだった。
機会があったら!

I went to Chacha in Sapporo to eat soupcurry. I ate maitake tempura and vegetable curry with topping zangi, iwanori and okura. It was very good. I was very satisfied. I was sure to be back again.

チャチャ
札幌市中央区南2条東1丁目 M’s二条横丁1F
011-302-8066
11:30-21:00
火曜定休

参考サイト
札幌スープカレー横丁公式サイト

カレー修行(道央),娯楽

夕張は何かと思い出があるところだ。
仏太は祖父が夕張出身で小さい頃に時々遊びに行った覚えがある。
記憶がうろ覚えのところもあるが、確か南清水沢におばさんがいた。
そのおばさんが出してくれた筋子なめたけホワイトアスパラは非常に印象的で
もしかしたら仏太のB級グルメ的な素地はそこにあるのかもしれない。
ちなみに、大食いの素地は祖母とそばを食べに行ったときにある。
若干3才になったかならないくらいの仏太が、
そば屋で一人で一杯食べてしまったらしい。(記憶全くなし)
あ、話がそれた。(笑)

炭坑が閉山して街に活気がなくなり、
人口も減っていくから、学校も閉校になる。
学生の時に、閉校した校舎を利用した宿泊施設ができて
そこに泊まってスキーをしに行った覚えもある。

そして、近年財政破綻したことや
夕張国際映画祭の存続問題や
某有名医師が入り、医療の改革が起こっていることなど
ニュースで話題に上ることが時々あり、
それぞれ注目を浴びることばかりだ。

外観
そんな夕張でスキー
マウントレースイに来た。
久しぶりだということ、スキーの形自体が変わっていることなど
仏太としては、慣れない状況が多々あり、
不安もあったが、それなりに楽しむことはできた。
滑り降りたところに休憩所&レストランがある。
たんぽぽというここでカレーを食すことができる。

夕張石炭カレー1
たんぽぽ自慢石炭カレーとたんぽぽカツカレーがメニューにあり、
興味本位で石炭カレーにした。
周りで食している人達のを見るとカツカレーは普通のルーに見えたが、
石炭カレーは黒いルーだということがわかったのだ。

夕張石炭カレー2
確かに黒い。イカスミだろうか?
黒いカレーはコクや甘みが強いことが多く、
へたしたら強すぎるものもあり、
ちょっと警戒してしまう。
が、実際はくどくなく、とても食しやすくて美味しかった。
少々酸味がある気がした。
う〜〜ん、なんだろう?イカスミでもこうなるかな?

夕張石炭カレー3
具はビーフとポークが両方とも入っていて、
ビーフは小さいが、黒さは石炭を彷彿させた。
ポークはより大きく食すのに嬉しいが、その色は石炭とは言いにくかった。

正直あまり期待してなかったので、
逆に美味しいと思った。

夕張復興の一つとして、屋台村ができたり、
カレーそばを前面に押し出してやっていこうという努力がみられる。
愛着のあるところのひとつなので、応援したい。
が、それほど、大きなことは言えない。
観光することで協力をしていけたらなあと考えている。

I went to Yubari to ski and eat Tanpopo coal curry. It was rather better than I had thought.

たんぽぽ
夕張市末広2マウントレースイスキー場
11:00-15:00

参考サイト
夕張市
夕張マウントレースイスキー場
夕張バリー屋台
夕張カレーそば