カレー自作

白いということはいい意味で使われることが多い気がする。
白星は勝ちのこと。
白黒つけるは、イメージとして白がいい方だろう。

ただ、色で人種差別が起こるのは問題だと思う。
某大国は人種差別はないと言い張るが、実際はかなりひどいものらしい。
白人が優秀というのは白人が決めた基準の中でのことで、
黒人を含む有色人種にも優秀な人は沢山いるし、
尊敬すべき人はどちらにも多々いる。
逆に、非人間的な人だってどちらにもいる。
白人、黒人に限らず、我々日本人などは黄色人種と言われ、
やはりある差別を受けてきた。
肌の色でものごとを判断したり決めたりするのは
よろしくないのは誰もがわかっていることだ。
実はイエスキリストも有色人種だったという説もあるくらいなのだが、
キリスト教徒が多い欧米社会では今ひとつで、この説は有名になってない。
肌の色に関する差別は根強く残っている気がする。
(これ以上、突っ込んだ話になるとやばそうなので、今回はここで区切る。笑)

ラテン語、英語などでalb-alp-は白を意味する。
(言語学に詳しいわけではないので、正確じゃないかもしれない。)
例えば、アルバムalbumだ。
これは真っ白なノート(本)を意味するようだ。
何も貼り付けないアルバムから来ているようだ。
また、雪がかぶって白くなった山から
alpsという名前がついたのがアルプスなんだそうだ。
(このあたりは、予備校の時に英語の先生に教えてもらい、
とても興味深く聞いた覚えのあること。
本来の授業ってこういうのがいいなあ、と思っていた覚えがある。)

さて、タイトルのアルビノも白と関係がある。
本来色がついているべき皮膚などが白い状態をいう。
遺伝子の欠損で、色素に関するメラニンというものが欠乏した状態。
人間にもいるし、動物、植物にもいる。
今回調べていたら、皮膚の色が違うからと差別をされている人がいたり、
呪術者の「アルビノの人肉はいい薬になる。」みたいな発言で
殺人がおきたりしていることを知った。
非常に嘆かわしいことだ。
アルビノの人は確かに体は弱いそうだ。
しかし、生活は気をつけることは違っても、同じ人間だ。
アルビノに関することだけではないが、
色々なことで差別がなくなるといいなあ。

夕食
現在、乗っているので(笑)夜自炊する。
しかし、昨日と比べると冷蔵庫のものが少なくなっていたし、
買い物に行く余裕もなかった。
お酒を飲むのが前提だから、ご飯を炊かない。
(仏太は、お酒とお米が一緒なのはあまり美味しいと思わない。)

カレー野菜炒め1
連日の(笑)カレー野菜炒めはその都度作っている。
玉ネギ、セロリ、キャベツ、ニンニク、ソーセージを入れた。
相変わらず、玉子焼きの練習。
なかなか上手くひっくり返すことができないが、
もう少しのような気がする。後はちょっとの勇気だと思う。

カレー野菜炒め2
枝豆を載せて、彩りなどを派手にしてみる。(笑)
もう酔っぱらっているから、乱れうち状態。(笑)

カレー野菜炒め3
あれ?
もしかして、枝豆のアルビノか?

枝豆
もったいなくて、最後まで取っておいた。
初めてだ、枝豆のアルビノ。
本当かは不明だが、これは中札内枝豆のうち黒枝豆のものだ。
だから、明らかに色が薄いことは間違いない。

なんとなく得した気分になった

I found albino in edamame during dinner. It was the first time I found it in edamame. Very exciting thing!

参考サイト
Wikipediaの「アルビノ」の項

カレー自作

自分が料理を作るときは気が向いたときだ。
一人だとその点が気楽だ。
しかし、健康面では自信がない。
難しいものだ。(笑)
いや、料理も健康面を考えて作ればいいのだが、
いかんせん知識がないのと勉強嫌いだ。(笑)
でも、少し頑張ろうかな、と思うときがあるのは
まだましと勝手に自分を慰めていたりもする。
気分が乗ったときは連続で作ることもあるし、
乗らないときは1ヶ月とか空いてしまい、
食材にカビを生えさせてしまうこともある。
食材を作ってくれ方々、食材そのものにとても申し訳なく思う。

夕食
そんなわけで乗ってるときが来た。(笑)
というか、夜遅くなり、とても修行場が開いているわけではなく、
また、飲みに行く元気もないほど疲れていたりすると
やはり食べるなら作る、ということになる。
仏太はほとんどコンビニ弁当は食べない。

ビーツのサブジ
冷蔵庫に残っていたビーツのサブジ
ナマステーママさんにもらったものだ。
スパイスが効いていて、辛くなくて優しい味だ。

ハムチーズ
ハムチーズがあり、いいつまみだと思って組み合わせた。
そう、今回は宅飲みだ。
お酒も冷蔵庫で眠っていた余りを開けた。
二本あったのだが、どちらの一升瓶もほんのちょっとだけしかなかった。
これで冷蔵庫ががらっと空いた。(笑)

カレー野菜炒め1
キッチンドランカーになるつもりはないが、
ビールを飲みながら作ったのはこれ。
いつもの定番?といえば、定番。
多分自作「カレー」の中で最も多い。

カレー野菜炒め2
カレーの野菜炒めだ。
キャベツ、玉ネギ、ニンニク、セロリを使った。
カレー粉をまぶすと色のせいかわかりにくくなるね。(笑)
他に、玉子焼きを作った。
玉子焼きは現在フライパン上でひっくり返す練習をしている。(笑)
仏太の料理のレベルはそんなものだ。

日本酒を飲むときはカレーはよろしくないと言われる。
理由などはまた別のところで書こうと思っているが、
仏太的にはどちらも好きなものなので、
欲張りな性格が出て、どちらも楽しみたくなる
だから、カレーの味は自分で調整できるようにした。
とはいえ、そのバランスが難しい。
今回はどちらも美味しくいただいたが、
そのうち極めることができるか?

I made dinner by myself. I ate curry fried vegetable and drank Japanese sake. They were good. I was satisfied and drunken.