カレー手作

ミルフィーユとは、フランス菓子で
パイ生地とクリームが層状になっているもの
と仏太は捉えている。
日本でもとても浸透していると思う。
詳しくない仏太が知っているくらいだから。
普通に美味しく、好き。
何層にも重なっているものもあるのだろうが、
そんなに一生懸命数えながら食べているわけではなく、
よくわかってなかったのだが、
今回調べてみると、それほど多重構造ではないようだ。
また、そういう層状になったものをミルフィーユ仕立てと言ったりするらしい。

ミルフィーユスープカレー1
夕食に特別なものをいただいた。
特別なという表現で合っているかはわからないが、
色々な意味で、仏太にとっては特別だった。
玄米ご飯に添えられているのがらっきょだけではない。
ミニトマトかぼちゃマッシュもある。
それだけでも食事ができちゃいそうなくらい豪華なのだが、
スープカレーもあるのだから、そういう意味でも特別だ。

ミルフィーユスープカレー2
スープカレーなので、この写真を見ただけではわかりにくい。
わかりやすいように写真を撮ろうと思ったら、
まずスープを飲み干すか別の器によけるって作業が必要になる。笑
正直、とてもお腹が空いていて、早く食したい時に、
そんな時間のかかることはやってられない。笑
ピーマントマトがあるのだが、それをよけると、
一部見えているがキャベツがででーんと控えている。
おそらくこのキャベツ一玉の4分の1くらいあるだろう。
まあ、キャベツの大きさは程々だった。
キャベツは層になっているのは、ほぼ誰もがご存知だろう。
その間に豚バラを入れて、ミルフィーユ状にすると、
簡単な鍋になる。
それをカレー味にすればほら!
ってか、そうしたものだけだと、
水分はキャベツから出るものだけで、
大した量にはならないのだが、
そこで豆乳を投入することで、
スープカレーになり、ダンディギャグとなるのだ。
ミルフィーユスープカレーだ!
洒落込んで言うと、豚バラとキャベツのスープカレー ミルフィーユ仕立て、とでもなるのだろうか。
背中がこそばゆくなるので、やはり簡単にミルフィーユスープカレーで。笑

御大がよくやっていたと記憶していて、
探したが、こんな時は見つかりにくい。
(あ、御大はカレーではなく、普通にミルフィーユ鍋。笑)
かろうじて見つけたのは、母者人さんが作ったもの。
ミルフィーユ鍋@自宅/母者人の挑戦(山茶花五十郎が行く)参照。)
そして、どうやらキャベツではなく白菜。
まあ、どっちも好きなので、よしとする。
そして、別物ではあるが、オマージュということで、
尊敬の意味を込めるから、これまた特別。笑
御大のミルフィーユ鍋はいつも見るたびに、
ああ、カレーにしたら良さそうって思っていたのが実現。
カレー修行は続く。笑

I ate mille-feuille soupcurry made by my wife for dinner. I respected Mr. Sazanka Gojuro who ate mille-feuille nabe sametimes. I thought it was made to soupcurry every time I saw it. This time my wife made it. Thanks so much.

参考サイト
ミルフィーユ(Wikipedia)
山茶花五十郎が行く

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
「久しぶりだね。元気だった?」
SANSARAマスターが忙しい中をぬって、
話しかけてきてくれた。
そして、しばらく来てないってことを
なんとなく負い目に感じていた仏太は理由を考えていた。
いやあ、実は親戚が死んじゃって・・・
昔の言い訳だな、これは。
実は病気で入院していて・・・
いや、元気そうだよな。
だいたいブログ書いていて、マスター結構見てくれているから、バレるよなあ。
いやいや、なんで言い訳考えてるの?
別に普通に正直にそのまんま話せばいいじゃん。笑
ってなわけで、マスターに色々説明をすると、
びっくり仰天でかなりショックを受けていた。
マスターとドンパの仏太が健康を壊した(これは本当)というのは
少なからず自分にもありうると思えるし、
頑丈でとても壊れそうもないと思われがちな仏太がそうだから
尚更ショックだったのだろう。(勝手な想像)笑

全部乗せ1
スリランカプレート全部乗せのラムにした。
ルヌミリス増量は別皿でくる。
ちなみに全部乗せはラムの他にチキンがある。

全部乗せ2
全部乗せってだけでも結構な種類で、
まあ、全部乗っているってうたっているんだから、
種類沢山ってのは当たり前か。笑

全部乗せ3
レンズ豆のカレーは中々食すことができない。
インドではポピュラーという話を聞いたことがあるので、
おそらくインドに行けば、しょっちゅう見るのだろう。
しかし、ここは日本。笑

全部乗せ4
ポル・サンボーラはココナッツのふりかけ。
これだけをライスにかけて食してもいいのだが、
カレーと混ぜるとまた一味違ってくる。

全部乗せ5
モージュは揚げ茄子スパイス和え。
揚げ茄子をスパイスに和えてるんだから、
広い意味で言うとカレーの一種かも。
まあ、日本ではそうならないだろうし、
インドではカレーという概念ではないだろう。

全部乗せ6
大根のカレーも日本ではまだまだ認知度が低い。
が、大根カレーも十分それだけ食してもいけてしまう。
ああ、ライスの食べ過ぎ注意。

全部乗せ7
アチャールでいいんだっけ?笑
記憶が曖昧だったりするのも当然ある。(逆ギレ?笑)
玉ねぎなどの酢漬けはとても好み。

全部乗せ8
ラムカレーが一番好きなのはこのブログで何度も告白している。笑
勿論、今回はスリランカ風。
スリランカプレートだからね。

全部乗せ9
アンブルティヤルは青魚のゴラカ煮。
これを始めて知った時は衝撃を受けた。
魚のカレーは各地にあることは知っているが、
(インド、パキスタン、バングラディッシュ、タイ、インドネシアなど)
こういうスタイルのスパイス料理になると、
もう全く予想ができなかった。
本当に世界は広い。

全部乗せ10
アラ・パドゥマはじゃがいものスパイス炒め。
アラがヒンドゥー語でじゃがいものことだったと思う。
(時にはアルとカタカナ表記されることも)

全部乗せ11
真ん中に据えられるのは、本来普通の白いライスだが、
いつものごとく、仏太の好みのレモンライスに変更している。
ルヌ・ミリスは玉ねぎの唐辛子和え。
パパダムは豆のせんべい。
これらは定番になりつつある。
SANSARAに通うことで、色々徐々に覚えて、
好みがわかり、混ぜ方も多種多様になっていく。

普通にこれだけ書いていたら、
仏太が健康を害したって話は、
まあ嘘でしょ、とか、
冗談に決まってるでしょ、ってなると思う。笑
今後ブログが縮小されるのか?
それはわからない。
健康を害したと言っても、食事は1日3食摂るつもりだし、
カレーが世界の料理の中で一番好きというのは変わってない。
さて、今後にも乞うご期待!

I went to SANSARA to have lunch long time no going. Long time no see, a master said to me. I was so sorry not to come here so long time. I ate Sri Lankan Plate All Topping Lamb ver. My wife selected the same. Another version was chicken instead of lamb. It was so good there were three kinds of Sri Lankan curry and some good side foods. Thanks so much.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

9月15日というと敬老の日という古い人間だ。笑
ブラックマンデー法により、
月曜休みが増え、以前の日にちで固定された祝日がかなり減った。
その一つが敬老の日だ。
今年は9月17日。
そう以前の9月15日から9月第3月曜日になった。

そして、更に十五夜さんを連想する。
これは当然月の満ち欠けが絡むので、必ずしも15日とは限らない。
太陰暦だと15日になるから必ず15日と言い切ってもいいんだろうけど、
現在は太陽暦だから、違うことのほうが多い。
今年の十五夜さんはどうやら9月24日らしい。
いわゆる中秋の名月っていう月が見られるんだよね。

外観
Jorroに行った。
天気のいい日のランチはカレーがいい
(いつでもカレーがいいんでしょ、と言われると、
まあ、そうなんだけど。笑)

黒カレー1
黒カレー、野菜玉子をトッピングした。
ライス小でいただく。

黒カレー2
イカ墨の入った黒いルー(スープ)を夜空に見立てて、
ゆで玉子で月を、と思ったら、月が2つになっちゃった。てへぺろ。
野菜などは街や住宅の明かりという設定。
というか、仏太が勝手に考えた。笑
酒の代わりに水。笑
そう言えば、ラジオに出た時に、川柳を作るってコーナーがあり、
こんなのを作ったのを思い出した。
秋の空 うさぎと共に 水鳥を
秋と言っているから、川柳というより俳句なのかな?笑

外観
夕食は潮華
秋の夜空に花火が彩るのを楽しみに予約しておいた。
すると、地震・停電の影響なのか、
残念ながら花火は中止になってしまったと。

飲み物1
美味しいものを飲み食べするのに、
花火はあってもなくても構わない。
と、前向きに。笑

食べ物1
予約でいただける生春巻き
野菜とプリップリのエビが素敵。

食べ物2
エビ蒸し餃子エビも天使のエビで、
ついついビールが進んじゃう。
しかし、健康のために気をつけながら、と。笑

食べ物3
石橋農場の原木しいたけのバターソテーとキウイのタイ風サラダ
要するにヤムウンセン風サラダにしいたけを加えたのかな、と
短絡的に考えていたら、キウイが入っていたりして、
全然違うものだということがわかった。

食べ物4
あ、これはわかる!って思ったら、
これまた単純ではなかった。
自家菜園のトマトとバジルのオムレツ
と説明を受けて、自家菜園というのがポイントと理解。
うわっ、新鮮なトマトに薫り高いバジル
三色三様でどれが主役脇役って言えない!

食べ物5
廣田農園の枝豆とイカの塩炒め
見ただけでイカ枝豆がわかるのだが、
ほかにセロリが入っていたりして、
あっさりさっぱりの中に、しっかりした塩味。
がっちり心を鷲掴みだ。

飲み物2
あら、いつの間にか甕出し紹興酒
漢字は手書きできない甕出し紹興酒。
いやいやポイントはそこじゃないから。笑

食べ物6
今回のコースのお願いは前回と似たような感じでという大雑把なオーダー。
18年8月5日の日記「野菜中心に(潮華)」参照。)
なので、これは野菜だらけなんだと思っていた。
すると違った。
なんと下にが隠れていたのだ。
旬のタラのライム蒸しは確かにトップにライムがオンされている。
驚きのあまり、ルー大柴状態になってしまった。
やるな、マスター、はあはあはあ・・・笑

食べ物7
ロールキャベツ・・・
野菜中心で、魚もあれば、そりゃ肉もあるよな。
え?
何?
肉じゃない!
鱈のロールキャベツ、オイスターソース煮込み
うおお!
再び鱈の登場!
さっきは野菜をよければわかったが、
今回は食すまでわからないという、
しかも、二皿連続で同じ鱈が来るとは!!!
やるな、マスター、はあはあはあ・・・笑
でも、俺は負けない!!!(意味不明)笑

食べ物8
前回のカオソーイも意表を突かれて、
18年8月5日の日記「野菜中心に(潮華)」参照。)
アタタタタタタ!!!!!
ヒデブ!
アベシ!
だったが、それは意表じゃなくて秘孔だ!www
今回のカレーはプーではなく、ホイッシェル!
クマじゃなくて笛???
それはホイッスル!www
ホイッシェルパッポンカリーというそうだ。
プーパッポンカリーはカニの玉子あえカレーみたいな、
タイ料理でのカレーの中でも有名なものの一つだが、
似ているが全然違う名前・・・
なんじゃそりゃ~!?(ジーパン風)
ホイッシェルって帆立のことなんだそうだ。
よく見るとカニはない。
よく見ると帆立はいる。
ぐおおおおおお!
これ帆立の出汁が無茶苦茶出ていて、
プーパッポンカリーに負けず劣らず良い!

食べ物9
ふー、無事にアイスのたどり着いたぜ。
俺は負けなかった・・・
ふっ、お嬢さん、このバニラアイスラム酒かけ
食べ終わったら、夜風に当たりに行こう。
(単にお会計して帰るってことだろうが!!!www)
無茶苦茶お腹いっぱい。
前回と似ているようで全然似てない一連の流れに感動。
季節が代わったので野菜が違うだろうなくらいの甘い考えだった。
魚介類の競演もあり、今日縁あって、素敵な饗宴となった。
素敵な夜空と月の下で、素敵なパーティーだった。

I ate lunch at Jorro in Otofuke. There I ate black vegetable curry with topping boiled egg. Of course it was so good. For dinner I took my wife to Choka. Near choka in a horse race field the fireworks would habe be held. But there wasn’t. We were sorry. But we enjoyed good foods and drinks and talking. The day after tomorrow would be my wife’s birthday. So this was a birthday party. Special vegetable course was set. All of them were so good. We were very satisfied with them all. Thanks.

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
水曜、第3火曜定休

潮華
帯広市西10条南9丁目12-2
0155-27-0031
http://taisukii.blog32.fc2.com/
11:30-14:00, 17:30-23:00 (LO22:30)
月曜定休
参考:乙華麗様です!第12回

カレー手作

餃子夏野菜スープカレー1
夕食にいただいたのは、
餃子夏野菜スープカレーだ。
なんかホッとする。

餃子夏野菜スープカレー2
玄米ご飯らっきょかぼちゃマッシュ
実はかぼちゃは夏にも採れるので夏野菜という分類もある。
というか、冬に食べるのは夏秋に収穫して置いてあるってことらしい。
その方が栄養や甘みが出るとのこと。
ずっと冬野菜だと思っていたので、
数年前にそれを知った時はかなりの衝撃だった。
それはまるで、松田聖子と郷ひろみが付き合っているって知った時や
その二人が別れて、来世で一緒になるって約束をしたって知ったときくらいの衝撃だった。
このあたり、ゴシップ系のニュースに翻弄されている可能性もあるし、
昔の話なので記憶が曖昧な可能性もある。
そのくらい衝撃だったのだ。(意味不明)笑

餃子夏野菜スープカレー3
で、餃子夏野菜スープカレーは野菜がたっぷり。
その下に餃子が数個鎮座している。
後から餃子を食べる時に、
まるで沖縄などのダイバーが海底の宮殿を見つけたかのような衝撃を受けたのだった。
まあ、衝撃はいいや。笑
ミニトマト枝豆ゴーヤ茄子など夏野菜が並ぶ。
非常に健康的で嬉しい。
夏野菜は比較的水分が豊富な物が多い。
スープカレーにするととても合う。
まあ、スープカレーにはだいたいのものが合うんだけど。笑
そして、スープの中にはアサリも隠れていて、
とてもいい出汁を出していて、素晴らしいものだった。
もう秋だけど、夏野菜の入ったスープカレーを堪能できて良かった。
それはまるで、かなり寒い冬の時期に、
小春日和を経験するような衝撃を受けたのだった。
(それ、もう、衝撃でもなんでもないやん!)

I got very shocked to eat dinner. There was gyoza vegetable soupcurry made by my wife. It was so good. Soup itself was so good and gyoza so good, vegetables so good. I was happy to eat good soupcurry like this. Thnaks so much.

カレーgo一緒,カレー手作

最近、VEGGYという菜食主義の雑誌を見た。
菜食主義にも色々あるってのは知っていたけど、
実際に物凄い種類があるって、改めて知った。
ってか、全然わかってなかった。笑
ヴィーガンって言葉は知っていたが、
食べ物だけではなく、衣類もということは知らなかった。
衣食住生活に関わることは全てってことなんだろうな。

仏太は菜食主義者ではないが、野菜が好きで、
最近も野菜類を多く摂るようにしている。
以前から、そういうので全然オーケーだったのだが、
最近特に健康面で不安が出て、
尚更そういう傾向は強くなっていると思う。

小学生の時に、マイケル・ジャクソンのことを知り、
母親の出す食事から、あえて肉類を外して食べて、
なんちゃって菜食主義をやってみたことがある。
しかし、怒られて、数日で終わった。笑
その時は、単にマイケルに憧れて、
同じようにやってみたってだけで、
何か特別な意識とか目的があったわけではない。

現在は、もしやるなら、
自分の健康とか、地球規模の環境のことなどを考えて、
その上で菜食主義となるかと思う。
が、やらないと思う。
やはり肉類、魚類は普通に好きだから。
ただ、無闇矢鱈に摂取するってことは避けようと思う。

インドでは、宗教上のくくりなどで、
菜食主義者が多いという。
蛋白は豆から摂るらしく、
いわゆる豆のカレーはバリエーションが豊富らしい。

ベジカレー1
本日の夕食。
ベジカレーが入っている。
もちろん野菜も細かく刻んで入っている。
かぼちゃピーマントマトらっきょと野菜類が豊富。
サンマの缶詰はあるが、野菜と魚類もオーケーの
菜食主義というのもあると聞いた。
実際は言葉の問題かもしれないが、菜食主義というより、
肉食べない主義みたいなものか。
となるとドナルド。
ハンバーグがあるようだけど、それは肉じゃないのかい?って話になる。笑
まあ、仏太は菜食主義ではなく、肉も食べるので、そこはいいのだが、
実はこのハンバーグ、豆腐ハンバーグなのだ。
自慢するわけではない。
何故なら、これは母親からもらったものだから。笑(そこかい!)
枝豆も一緒にいただき、なんちゃって菜食主義。笑

ベジカレー2
ベジカレーは甘くなるのは予想できると思う。
実際に甘めで、これはこれで健康的な味を感じる。
しかし、そこは辛いもの好きな仏太のこと。
カイエンペッパーで辛くした。
すると、更に好みの味にパワーアップ!笑
スパイスは基本植物から作られるので、
菜食主義者の料理には欠かせないだろう。
そうして考えると、改めてインドのアーユルヴェーダなどは
長い歴史があり、色々と考えられ、
経験が培われて、現在の形になっているのだと実感。
(本場インドで経験したわけではないが)

欧米の肉食が入ってきて、大腸癌が増えたという話がある。
それだけではないのかもしれないが、
以前の本来の和食を見直すのもいいのかもしれない。
インド料理との融合ってのもありだよなあ。
なんにしても野菜を中心に食事するってことは
今後も意識していきたいと思う。