カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

ポークカレー1
職員食堂でランチを。
平皿にライスを盛る。
ライスはそんなに沢山はいらないので、
寄せた状態で盛る。
平らにまんべんなく、ではない。
次にカレーを盛る。
そして、横に置いてあるデスソースをかける。
で、テーブルに、サラダと一緒に持っていく。

ポークカレー2
なので、写真のように、ポークカレーには
既にデスソースがかかっている。
写真を撮るのを忘れて、先にデスソースをかけて、
あ、やべ、間違えた!と慌てて写真を撮ったわけではない。
わざと、必然的に、しょうがなく、この状態となっている。笑
写真に美しさ、美味しさを求める人もいるが、
仏太はまずリアリティーだ。
とカッコつけてみるが、
(リアリティー)と
カッコつけたという方が正しいかもしれない。
というのも、言い訳っぽいから。笑

今日は午後の仕事が、以前予定していた3倍になった。
それがわかったのが一昨日。
なので、忙しいというのは覚悟していた。
が、予想したよりは早く終われて
ほぼ定時で上がることが出来た。

友達(ラジオ関係)との約束を守れそうだ。
今日は色々と話を聞きながら、
食事を一緒にしようと前々から計画していたのだ。

外観
夕食はドマーニ食堂へ。
久し振りだ。
賑わっている。
メニューを確認。
あ、新メニューがある!
というか久し振りだからそういうのがあってもおかしくない。

海の幸たっぷりカレー1
それは海の幸たっぷりカレーだ。
本当にたっぷりで、よく見ないとカレーがわからないかもしれない。
が、匂いでカレーというのはよく分かる。笑

海の幸たっぷりカレー2
色々な魚介類が入っていて、
しかもこれ無茶苦茶コスパがいいと思う。
エビでかいし、も数種類。
贅沢なものをいただけて幸せだ。

話が盛り上がり、河岸を変えて、
アンダンテというカラオケバブに連れて行ってもらった。
とはいえ、今回はカラオケは歌わず、
ラジオ関係の話に花を咲かせた。
みんなそれぞれ明日は仕事があるから、
程々の時間で終わったが、
みんなの思いがわかってなんだか嬉しかった。

For lunch I ate pork curry at a worksite restaurant. It was good. For dinner I went to Domani Shokudo in Obihiro. I met friends and enyoyed tolking and eating a good seafood curry. Thank you so much.

ドマーニ食堂
帯広市西15条南17丁目2番地
0155-22-2501
https://www.facebook.com/domani.0403/
11:30-14:30(LO14:00), 17:30-23:00(LO22:00) (土は夜のみ、日祝18:00-21:00)
月曜定休

アンダンテ
帯広市西16条南5丁目42-17
0155-34-4118
http://www.obnv.com/snack/724/
12:00-17:00, 19:30-24:00
日曜、祝日定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
久し振りにインデアン音更店にtake outに行く。
いつも行ってくれる同僚が忙しいため、久し振りに仏太の出番となった。
結構忘れていることがあったりとか、
新型コロナの影響でちょっと変わっているところがあったりとか、
やはり事件は現場で起きている!
じゃなかった。
現場に行くと色々とわかって面白い。

エビカレー1
今回はエビカレーにした。

エビカレー2
普通にエビカレーとだけオーダーすると
ベーシックルーがデフォルト。
今回はそのまま。
インデアンルーなどにすることもある。

エビカレー3
辛さは極辛の3倍
最近、特に理由がなければだいたいこのくらい。
後輩が前は極辛だったと、今回極辛3倍に手を出していた。
仏太は大辛から極辛、極辛から極辛2倍、この2ヶ所に壁があった。
後輩は・・・大汗をかいて、楽しそう辛そうに食していた。
後から聞くとどうやら1時間ほどかけて意地で完食したらしい。
ふふふ、まだまだだな。笑

月曜日は夕食を摂らないか、軽くすることが多いが、
今日はそうはならなかった。

外観
びっくりドンキー柏林台店で待ち合わせ。
ラジオ後なので、結構遅い時間になっている。
なので、食べちゃいけないという自分と
お腹が空いている自分が葛藤している。
良心の天使と、誘惑の悪魔が頭の上で争っている、
漫画とかで見るあの状態だ。

チーズカリーバーグディッシュ1
しかし、友達に付き合うということは大切なこと。
友情も大切にしないと。笑
チーズカリーバーグディッシュサラダをオーダー。
友情は言い訳ではない。
カレーも友情も大切ってことだ。笑

チーズカリーバーグディッシュ2
サラダは名前は忘れてしまったが、シーって入っていたと思う。
シーフード系なサラダで、さっぱりして食べやすかった。
マイルールで食事の最初に野菜をバリバリと食べる。

チーズカリーバーグディッシュ3
誘惑の悪魔が大勝した夕食(夜食)は
チーズカレーハンバーグという、
カロリーいっぱいな3大ドッキング。
凄いコラボだ。

チーズカリーバーグディッシュ4
しかし、ディッシュには大根サラダがマストでついてくるし、
やはり友情というドレッシングをかけると、
こういったチーズカリーバーグディッシュも0kcalになるというもの。
これを俗にキャプテン翼とサンドイッチマン効果という。
(勿論、大嘘!笑)
素晴らしい!

I ate shrimp curry of Indian Otofuke branch for lunch. It was taken out. It was good. For dinner rather late night I met one of my friend at Bikkuri Donkey Hakurindai branch. We ate hamburg dishes. I selected Cheese Curry-burg Dish was very high calorie!www But friendship was important.www

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

びっくりドンキー柏林台店
帯広市柏林台南町3丁目15
0155-33-0090
https://www.bikkuri-donkey.com/
10:00-28:30 (LO28:00)
無休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

ここ数ヶ月、職員食堂でエビフライカレーというのが出ていた。
20年7月7日の日記「ランチ事情」参照。)
位置づけとしては、カレーローテーションの中で、
シーフードカレーの位置にあったと思う。
シーフードカレーにエビフライをトッピングというイメージだったのだ。
この方がお得感が強いので、しばらくエビフライカレーが
ローテーションの一角を占めるのかと思っていた。
すると、そのあたりは裏をかいてきた。笑

シーフードカレー1
本日はシーフードカレーなのだ。
エビフライはない。
なんだか既に懐かしさも感じる。

シーフードカレー2
ルーの雰囲気、具、味などおそらく殆ど以前と変わらない。
イカエビなどが入っている。
デスソースはカレーをよそったらすぐにかけてしまう。
後からマイスパイスのフェンネルパウダーやチリペッパー、
ガーリックパウダーなどもかけるのだが、
かけなくても美味しい。
かけても美味しい。
これは好みの問題だろうな。

美味しく頂いた。
手を合わせて、しっかりと感謝して
ごちそうさまでした!

I ate seafood curry at our worksite restaurant for lunch. It was not fried shrimp curry but seafood curry. It was good. I was satisfied. Thank you.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

土曜日は午前半ドンの日と、
休み(日曜日と合わせて週休二日状態)となる場合がある。
時に、丸々1日仕事ということもあるが、
最近は少なくなった。
月に2回土曜日の休みがあり、他の土曜日は半ドンだ。

仏太も休みがほしいのは山々だが、
仕事でしなければならないことはそれなりにある。
働き方改革と言っているが、
急にできることではない。
そして、法律で締め上げて、強制的にそうするのも
そうしなければ改革されないということだろう。

そして、法律だからとむやみに従っていては
変なところに歪みが出ておかしなことになる。
それに気づいてないか、気づいていても
権力にしっぽを振っているような輩は
結局、後々大きな歪になってから気づくだろう。

あ、違う。
こんな話をしようと思ったわけではない。笑

今日は土曜日で、午前半ドンで
昼にフリーとなり、開放された。

ランチはどこにしようかと思いつつ、
午後のことを考えると選択肢はいくつかある。
あ、勿論修行をするというのが大前提で、
修行をしないという選択肢はありえなかった。

あ、でも、よく考えたら、そういう選択肢もなくはないのか。
午後の用事はラジオなので、
ラジオの直前は物を飲み食べするのはあまりしてない。
してはいけないわけではないのだが、
ある程度食べちゃうと、喋りや考えが鈍くなる気がする。
なので、直前はガッツリは食べない。

外観
なので、軽くランチのためにアパッチへ行くこととした。
おいおい軽いのか?と言われたら、
パワーを得るという意味では、軽くないかもしれない、
と答えるかもしれないが、まあ、それはそれ。笑

カツカレー1
修行者が他にも沢山いたので、
ちょっと時間がかかるだろうと
余裕を持って待つことにしたら、
結構早くに出てきて、いい方向にびっくりした。
タイミングが良かったのだろう。
カツカレーサラダ増量でいただいた。

カツカレー2
え?
これって軽いの?
カツだよね?
カツカレーだよね?
そんな言葉は聞こえない。笑
サクサクのカツがあのアパッチのルーとライスの間に堂々と鎮座している。
こちらも堂々と、ガツガツと食して、応えなければならない。
軽いとか軽くないの問題ではないのだ。笑

カツカレー3
ルーは大辛にした。
最も辛い設定の次だ。
辛さも軽めにしてある。
え?
大辛って軽いの?
軽いって意味わかっている?
辛いじゃないよ、軽いだよ。笑
そんな言葉は聞こえない。笑
アパッチのルーは基本は甘めな印象。
普通の辛さでも美味しいが、辛い方が美味しいと思っている。
より美味しく、好みで食すのが良いと思う。

カツカレー4
サラダ増量は、玉ねぎとキャベツの千切り
今回写真に写ってないが、ドレッシングが別皿で出てくる。
このサラダを食すことでまた満足度が上がる。
マイルールでサラダ、野菜類はなるべく最初のうちに食べる。
ってことで、今回もカレーやカツやライスを食す前に
サラダをガッツリと食した。

これはラジオの2時間ほど前。
実はそれでかなり消化はされる。
このくらい時間があれば、普通に食事しても大丈夫。
修行なら尚更だ。笑
実際にラジオでトークするのは問題なかったと思う。
問題があっても忘れているとかそういうことは考えない。笑

でも、真面目に、ある程度のエネルギーが必要で、
今回のラジオ番組が
堂々モノノフ宣言!といって
ももクロ応援番組ももクロから勇気、元気、笑顔をもらって、
十勝、帯広にその勇気、元気、笑顔を広げましょう
という番組だ。
だから、モノノフの我々が元気でなければならない。
仏太が元気であるためには、ももクロもそうだが、
カレーで元気をつけるというのもそうだ。
もう一つの番組、食KING食QUEEN十勝は
飲食を通して、十勝帯広を元気にしていこうという番組。
何にせよ、元気になるのが一番だから。

そして、番組時にはある程度消化されて、
口も滑らか、頭の回転も程々で、
何よりも一緒に番組に出てくれたパートナーの助けで、
楽しく、スムーズに(たぶん)番組を進めることができた。
一緒に出てくれたたけちゃん、
番組を盛り上げてくれたリスナーさんに感謝だ。

心地よい疲労感は、
生活、仕事、ラジオなど
色々なところから来るのだと思うが、
本当にありがたいことと感謝だ。

タンドリーチキン1
感謝の夕食は、匂いが・・・・
もしかして・・・・
糠漬け枝豆、お茶、スープライス、ワンプレート・・・・

タンドリーチキン2
そのワンプレートは、
トウキビサラダトマトと、
匂いが・・・・

タンドリーチキン3
そう、タンドリーチキンなのだ。
まあ、本当にタンドールを使っているわけではないのだが、
ヨーグルトやスパイスに漬け込んでというのはそれらしい。
なんでも本格的にする必要はなく、それっぽくてもいいと思う。
正確な名前を言うならタンドリーチキン風と「風」がつくのだろうが、
まあ、そんな軽いことはどうでもいい。
え?
細かい、じゃなくて、軽い?
軽いんじゃなくて、美味いんだから、それで良し!

Before radio I went to Apatchi in Obihiro. It is a curry shop. I ate cutlet curry there. It was so good. After radio at home I ate tandol chicken for dinner. In fact we don’t have tandol so it was tandol chicken like chicken.www But it was so good. Thank you very much.

アパッチ
帯広市東11条南8丁目1-3
0155-22-6200
11:00-15:00, 17:00-20:00 (土日祝11:00-20:00)
不定休

参考サイト・ブログ
FM WING
食KING食QUEEN十勝 Blogページ

カレーgo一緒

今回は前回と違って、
インデアン音更店からtake outしてくれたのは
同僚だった。
感謝
お互いの仕事の都合で、行ける方がという話になっている。
が、殆どが同僚が行ってくれるので非常に助かっている。
前回は事情があって、同僚ではなく仏太が久し振りに行った。
20年8月12日の日記「ちらっと見える(インデアン音更店)」参照。)

野菜シーフードカレー1
野菜シーフード極辛3倍にした。
なんだかいつも以上に辛く感じたのは
真夏日だからだろうか。
残暑がないと昔は言われていたが、
昨今の北海道はお盆が過ぎても暑い日がある。
朝夕涼しくなるからまだマシだが。

でも、よく考えたら、暑い日こそ辛いカレー
汗をしっかりかいて、体を冷やすのがいい。
そうカレー修行者としては、暑い日は歓迎しないと。

ああ、でも、今日はいつもより辛く感じる
鼻水とか涙が出てくる。
が、そこは強がらないと!
と思っていたら、ボスや先輩が
「今日、いつもより辛いな。」
と同じことを言ってくれた。
やはりみんなそう思っていたんだ。

野菜シーフードカレー2
今回は8月31日が近いから野菜カレーにしようかと思った。
が、野菜カレーだと基本ジャガイモがメインとなる。
シーフードカレーにはピーマンなすが入っている。
ということで、実質的に野菜を沢山摂るという意味で
野菜シーフードカレーにしたのだ。
オーダーする時に理由があると面白い。
まあ、なんとなくで頼んでもカレーは美味しいから文句はないけど。笑

I ate seafood curry with vegetable roux taken out from Indian Otofuke branch by my fellow. It was so good. There were some kinds of vegetables, potato, peaman and eggplant. It was good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回