カレー修行(十勝)

スープカレー1
職員食堂でランチ。
本日はスープカレーとわかっていた。
が、午前中、一緒に働いていた人が、
担当者(厨房の方)がポークカレーって言っていた、と。
え?
あれ?
情報違い?
私間違って覚えていた?

スープカレー2
しっかりとスープカレーだった。笑
いつも通りのチキン野菜スープカレーだ。
器に具材が既に入っていて、そこにスープを自分で加える、
セミセルフタイプだ。
今回はスープを入れる前の写真は撮ってない。

スープカレー3
で、ちょうど担当者と顔を合わせた。
その時に、あれ?と思って聞いた。
チキンがいつもと違う?
調理方法、レシピは変えてません、と。
ああ、今回は私が間違っていた。笑
確かに食すといつもと同じだった。
見た目が違って見えたのは、疲れが溜まっているからか?
スープカレーに浮かれているからか?笑

スープカレー4
野菜はいつも通り、オクラヤングコーンナス
美人さんがトウキビは好きだけど、
ヤングコーンは苦手と言っていて、
ああ、そんなものなんだなあ、と思い、
仏太はトマトは大好きだけど、
トマトジュースは苦手、
ってのと似たようなものか、と納得した。笑
そして、それらの下に南瓜もあった。
スープカレー、満足した。
午後の仕事も頑張れた。
特に終業間際は多分ゾーンに入っていたと思う。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

In the morning when I was on a job someone said today’s lunch of our worksite was pork curry. But I understood it soupcurry. In result I was right and someone was wrong.www I got it. For lunch I ate soupcurry at our worksite restaurant. There were chicken and some vegetables. It was so good. Thanks a lot.

カレー修行(十勝)

エビフライカレー1
本日の職員食堂のランチ。
カレーだということは知っていたのだが、詳細はわかってなかった。
調べる余裕がなかった。
ってか、余裕ぶっこいていたら、
見る余裕がなくなってしまっていたのだ。
ある意味大ドンデン返し。笑
エビフライカレーサラダ
実はフルーツもあったのだが、取るのを忘れた。
写真を撮るのを忘れたのではなく、
取って持ってくるのを忘れたのだ。笑

エビフライカレー2
エビフライカレーは、正直言うと
盛り方がとても下手くそだった。
なんだかそれを許せない自分がいるのに、
そういうのに大甘な自分もいて、
混沌とした中で、どーでもよくなっていた。笑

エビフライカレー3
デスソースは思ったより出てしまった。
しかし、食してみると、それほどでもなかった。
辛さに対する閾値が変わったのか?
デスソースが生ぬるくなったのか。笑

エビフライカレー4
今回はしっかりエビフライを取ったよ。
前みたいに忘れてないよ。
エビフライカレーだとわかった瞬間に
しっかりとエビフライを取ることを意識していたからね。笑
2ヶ月ほど前、エビフライを忘れ、
23年8月15日の日記「エビフライカレー→シーフードカレー、からの、HaToBuS A(Osteria a.lconto)」参照。)
1ヶ月前、リベンジを果たしたのだが、
23年9月8日の日記「リベンジと初時間帯(SOUTH TIME)」参照。)
今日、それができるか再確認だった。笑
できた。
ホッとした。

エビフライカレー5
最近のマイブーム的ネギをトッピング。
これは勝手にトッピング。
最近のマイブームは勝手にトッピングとネギトッピングがある。笑
だから、勝手にネギトッピングは最強で、本日もまた優勝だ。笑
このエビフライカレー、それだけでも美味しいのだが、
ネギを一緒に食すことで、更に美味しくなる。
グレイト!
心の中で叫ぶ。
いや、つぶやく。笑
ポストではない。笑
色々な意味で素敵な修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate shrimp fry curry at our worksite restaurant for lunch. I didn’t forget taking fried shrimp. I had forgot it.www This time it was not simple seafood curry but a nice shrimp curry. It was good. I was satisfied. Thanks a lot.

カレー修行(十勝)

10月6日、語呂合わせで登呂の日。(勝手に作成)笑
だから、登呂仏太は心がとても引き締まる。笑
当然、意識して、修行に励む。
はずだ。
きっと。
たぶん。
そうなんじゃないかな・・・・。

意識してねえんだな!!!!笑

キーマカレー1
職員食堂でのランチ。
今日はキーマカレーだと知っていた。
スタートはこんな感じ。
で、ビルドアップするのを徐々に写真を撮っていこうと思っていた。
思っていた・・・・

ターメリックライスの上にキーマカレーを整えて乗せる。
ドーナツ型に真ん中くぼみにして円形に。
で、その真ん中に玉子を入れる。
君だけに、いや、黄身だけにしてポトリと落としてみた。
あ、崩れた・・・・笑
気を取り直して、周りにネギをあしらう。
ちなみに、玉子とネギは自分で用意した。

ああああ!!!!
作業に夢中になって、途中写真撮るの忘れた!

キーマカレー2
思っていたのに、最初の写真の次は完成形かよ!!!!
キーマカレーに色々トッピングしてできちゃったよ!
まあ、色々といっても、玉子とネギくらいなんだけど。
んで、この後、フェンネルパウダー、コリアンダーパウダーと一味をかけて美味しく食した。
スパイスをかけたところも写真撮り忘れ。
むむう、どうなっているんだ、自分?

キーマカレー美味しく頂いたので、
ま、いっか!笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate keema curry for lunch. I ate it at our worksite restaurant. Keema is minched meat. I put termeric rice on the plate first. Next I put keema curry on it like a shape donut. In the center of it I put an egg. I forgot taking photos of the way of making this. But it was so good. I was satisfied. Thnaks.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

職員食堂に行った。
結構遅い時間だ。
まあ、仕事を一生懸命するとそうなることがある。
そう、仕事を一生懸命にすると。
別な言い方をするとハードワークをこなすと、ってこと。笑
もういい?

ランチはハードワークのご褒美
今日はチキンカレーだと知っている。
いつも以上に楽しみで職員食堂のドアを開ける。
ピークは過ぎたのだろう。
人がまばらだった。
あ、可愛い女の子。
ってか、その子、いつも携帯をいじっているな。苦笑
カレーが悲しむよ。

チキンカレー1
チキンカレー
いつもとビジュアルが違う。
このブログを何度も見てくださっている方はわかると思う。
普段は平皿にライスとカレーを乗せていた。
が、その平皿がなかったのだ。
だから、そこにあったご飯茶碗を2つ使った。
ライス、カレーそれぞれ別に入れた。
かなりの量だと思ったら、実は平皿の時とすくったのが同じ。
おお、だいたい同じになるようになっていたんだ。
今更のような発見に感動。

チキンカレー2
チキンカレーだけにチキンがしっかりと入っていて、
しかも猫舌の仏太には熱々だ。
サラダを先に食したが、少し時間が経っても熱々。
美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー1
いつもどおりの豪華な夕食。
食事をしっかり摂れることに感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!
そして、ハードワークの自分へのご褒美
そうここでもアピールする!笑
しかも、今回はアチャール(インド風漬物風酢漬け:ピクルス風か?笑)もあって、
なんだかスープカレーとのコラボレーションで、
更にテンションが上がる。

スープカレー2
スープカレーはいつも通り具沢山。
嬉しい。
は骨に注意だ。
チキンは素敵な弾力。
モロッコいんげんがいい味出している。
トマト玉ねぎもいつも通り素敵な働きをしている。
美味しい。
君達の仕事ぶりは本当に素晴らしい!
ああ、自分を褒めた気になった。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry at our worksite restaurant for lunch. It was a gift for me worked so hard in the morning. It was so good. Thanks.I ate soupcurry for dinner. It was made by a good cooker. I ate it with some good foods with her. Of course it was so good. It was a gift for me worked so hard in the afternonn. Thanks a lot.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

ポークカレー1
職員食堂のランチ。
ポークカレーサラダバナナ
ガッツリとパワーをつける!

ポークカレー2
ポークカレーは溢れないように
ある程度上手に盛ることができた。
ちょっとだけポタポタとたらしちゃったけど。笑
でも、そこは技術でカバー。
(単にそこが切れるように写真撮っただけじゃん)笑

ポークカレー3
よそっている時になんとなく気づいていたのだが、
やはり改めて見ると、ポークが多い。
ポークカレーだから当たり前といえばそうなのだが、
しかし、思った以上にたっぷり入っていて、
ラッキーだった。

ポークカレー4
デスソースは少なそうに見えるけど、
かける時、たらーーーっといってしまって、
ルーの中に隠れている分が結構ある。
まあ、見えているのは氷山の一角というのか。

ポークカレー5
そして、今回も、勝手に持ち込み企画!
企画じゃねえよ!笑
ネギトッピングのネギは自分で用意。
やはりネギがカレーにとても合う。
良い働きをしているよ。
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー1
スープカレーを中心とした夕食。笑
そう、仏太にしてみたら、カレーが世界の中心
まあ、でも、それぞれの料理が
お互いを引き立て合う。

スープカレー2
単に、仏太にとって、スープカレーが一番好きなだけで、
他の料理も好きなことには変わりない。
そして、今回のスープカレーは鮭野菜スープカレーだ。
野菜がたっぷり。
一昨日のと違うのは温玉風の玉子トッピングと天かす
23年9月19日の日記「宴の翌々日の、名残のスープカレー」参照。)
どちらもパワーアップアイテムだ。

スープカレー3
温玉風玉子は後半まで残して、食した。
即ち仏太的には好きだからだ。
仏太は基本好きなものは後で頂くタイプ。
なるべく白身を先に頂き、
後半スープカレーとともに黄身を一気に頂いた。
口の中でとろける、あの独特な黄身の食感。
本日夕食も素敵な修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate pork curry for lunch at our worksite restaurant. There were plenty of pork more than I had thought. I was lucky. The pork curry was so good. Thank you very much.
For dinner I ate soupcurry made by a good cooker at home. There were many vegetables in it. And this time there was salmoon, too. It was so good. Thank you very much.