カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

カツカレー1
送別カレーだが、主役と一緒に食すことはできなかった。
というかほとんど同じテーブルにつくことはないな。
インデアン音更店からtake outしてもらうのは変わらない。
大感謝で、恐縮している。

カツカレー2
今回はカツカレーにした。
明日の送別会(夜)が、主役の希望で魚料理だからだ。
明日の話だし、昼と夜の違いってこともあるので、
そんなに拘る話でもないのだが。笑
極辛の3倍はいつも通り。
ライス小(半分)にも慣れてきた。
オーダーも食すのも。

I ate cutlet curry of Indian Otofuke branch for dinner. It was taken out by my fellow. Thanks so much. The curry was good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

天気のいい土曜の昼下がり。
ドライブにでも行きたい気分にかられる。
しかし、それは本日は許されない。笑
ラジオの生放送が控えているからだ。

外観
んで、FM WINGに行きやすい場所として、
ミントカフェを選んだ。

薬膳カレー1
ここでランチと言えば、やはりこれ!

薬膳カレー2
そう、薬膳カレーだ!

サラダ
サラダがついてくる。
最初に出てきて、カレーが来るまで
これを食べて待っててね、的なところもあるかと思う。
が、仏太はサラダに手を付けず、カレーを待つ。

薬膳カレー1
そして、このように揃えてから写真を撮りたくなる。

コーヒー
もう一つ写っているのが、コーヒー。
今回はキクチという名前のノンカフェインコーヒーをいただいた。
最初に香りを嗅いだ時、一口飲んだ時、
どちらも普通のコーヒーと変わらない!って感動した。

サラダ
その感動を引きずりながら、サラダをいただく。
カレーを待ってはいたが、
食べる順番は出てきた通り、サラダから。笑

薬膳カレー2
そして、ヘルシーな薬膳カレーをガツガツと食した気分で食した。
落ち着いた雰囲気の中でガツガツというのは似合わないと思ったからだ。
でも、そのスパイシーな好みの味はガツガツといってしまう気分だ。

コーヒー
コーヒーは食中はそんなに飲まないが、
今回はカレーの途中で飲んでみたりした。
たいていは食後が多く、時に食前に飲んだりする。
食事と一緒にいただくのも悪くない、と思った。

外観
そろそろお時間ということで、
お会計をして外に出たらまだ明るくて暖かくて気持ちが良かった。
さて、放送も頑張ろう。

って、今回は同じ写真を2回ずつ使い回すという初めての試みをしてみた。笑
遊び心はいつの時も大切。

I went to Mint Cafe for lunch. I ate Yakuzen Curry and drank a cup of non cafein coffee Kikuchi. They were good. I charged pawer for talking on a radio program.

ミントカフェ
帯広市大通南6丁目14-1
0155-67-4039
http://1192mint.wixsite.com/mintcafe
11:00-20:00 (LO19:30)
月曜定休

参考サイト
FM WING

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

今日はみんなは鳥せいで歓迎会。
残念ながら、仏太は一人で留守番だ。

チキンカレー1
で、前もってチキンでお祝いしようと思い、
チキンカレーにした。
あ、お祝いってか歓迎か。笑
まあ、そのあたりは嬉しいことってことで。笑
最終的に自分がカレーを食したいってところになるのだが、
歓迎される人達もカレーが好きだからしょうがない。笑

チキンカレー2
インデアン音更店からtake outのカレー、
ライス半分は、最初ライスを見つけられず、焦った。
やべえ、ルーのみにしちゃったか?笑
ライス半分は、今回は片側に寄っていて、
ライスがない方から食べ始めたから、
ルーだけかと勘違いしてしまったのだ。
また、食べながら、他の人の注文したものに、
ライス半分って人がもう一人いて、
もしかして、間違ったか!?と焦ったのだ。
間違った事自体も申し訳ないのだが、
自分が普段食している辛さを
別の人、特に辛さが苦手な人、が食すことになった時の
大変さを思うと汗が出てきた。
最近、極辛の3倍を頼む仏太は、一番辛いのを頼んでいるのだ。
実際は、食したものが自分のもので合っていて、
自分の中だけの笑い話で終わって良かった。笑

辛さは程々。
いつものように極辛3倍なのだが、
いつもほどは辛く感じなかった。
実はライスがある程度ある方が、
辛さに関しては強いコントラストが生じるので、
そのギャップが辛さをより強く感じるのかもしれない。
また、食す量自体に問題で、辛いものが口に入るということは同じでも、
感じ方には、実は違いがあるのかもしれない。
いずれにしても、同じ辛さでも違うものだと思った。

I ate chicken curry of Indian Otofuke branch. It was taken out by my fellow. Every time he takes out thank him so much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

登呂の日。笑
とはいえ、登呂仏太というよりは、
単に仏太と言っていることの方が圧倒的に多い。
当然、そんな日はカレーだ

外観
心と身体を清めるためではないのだが、
Organic Cafeを謳うNatural COCOに行った。
1Fでオーガニック食品などが売られている。
時々使っていて助かる。
今回は買い物とランチだ。

カレープレート1
以前からカレープレートというのがある。
スパイス香るカレープレートという。
これが体に優しい。
こういうカレーは辛くなくても良い。笑
いや、辛くても美味しくいただけるのだけど、
辛くなくてもその魅力は衰えない。
スパイス香るという文字から、
辛いと想像する人もいるかもしれない。
スパイスは辛いというのは実は多くの場合違う。
スパイスは香り付けのものがかなり多い。
だから、スパイシーは本来辛いって意味ではないのだ。
サラダ、ピクルスなども野菜でとても体に優しい。

カレープレート2
カレーは野菜や豆などがふんだんに使われていて、
確かにスパイスが香る
これが体にしみる感じがあるということは、
もしかしたら、体が弱っているか、
精神が病んでいるか。笑
いずれにしても、美味しく健康的にいただくのは大切なこと。

I went to Natural COCO with my wife for lunch. I ate spicy curry plate. It was a vegetable curry with beans. It was gently and good. On the plate there were rice, salad and pickles. My wife ate another plate she felt good, too.

Natural COCO
北海道帯広市西10条南1丁目10-3
0155-38-3833
http://www.natural-coco.jp/
Organic Cafe11:00-15:00 (LO14:30) Organic Dining17:30-20:00 (LO19:15)
火曜定休 (Diningは水曜も休み)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

文句たれと寝ションベンたれと焼肉のタレならどれがいい?
って3択を出されたら、なんと答えるだろう?笑
ほとんどの人は焼肉のタレだろう。
文句たれも寝ションベンたれも経験があるので、
どちらも同情の余地がある、仏太には。
人によっては同情の余地もないだろう。

文句はどんな時に出てくるのだろう。
相手に対して不満がある時。
よくそれは自分を写す鏡だという。
が、よくわからない。
自分の思い通りにできない時。
単なるわがままかもしれない。

仕事で不満が多々あり、影で文句を言った。
怒りそうになった(いや、実際には怒っていた)が、こらえて声を出さなかった。
自分で注意喚起を促したローカルルールを平気で破る。
用意して準備できたら呼んでと言っていたが、
いざその仕事をしようとなった時に、用意が中途半端で、
当然のように仕事も中途半端になってしまうことがあった。
休憩中にインターネットを見て、いつも遅いなあと思ったりもした。
そして、楽しく仕事生活をしたいのに、
今日は本当に文句が多く、自覚した状態だ。

本来文句は良くないと思う。
ただ、良い方向へ向かうための発言として捉えられるなら、
それは成長の一過程と考えることができる。
ただ、それは天才とバカのような紙一重のような気もする。笑
ただの愚痴だったり、暴言だったりは
良くない文句となるんだろうな。

上に対する批判は、良かれと思ってする場合と
単に好き嫌いの問題で発する場合とではかなり違う。
上の者からしてみれば、ただの文句としか捉えられない場合もあれば、
なるほどと気づいて、考え直すってことがあるかもしれない。
これは上にいる人の素質・性質・性格にもよるだろう。

逆に上から下への文句もある。
成長を期待する小言もあれば、
怒りにまかせた単なる悪口の場合もあるだろう。

いずれにしても、今日の仏太は
良い意味でも悪い意味でも文句たれだった。
反省・・・

チキンカレー1
そんな不機嫌を吹き飛ばしてくれるランチが
職員食堂で出た。笑

チキンカレー2
チキンカレーは控えめの盛り。
あ、ライスが控えめで、カレーをその分欲張ろうとした。
途中で、ハッと気づいて普通盛りで止めた。
つもり・・・笑

I ate chicken curry at our worksite restaurant. It was so good. Expecially today. Many things damaged me so much, so good curry let me happy. Thanks.