カレー修行(十勝)

11日前に、残り物には福があるってことを主張した。
22年1月6日の日記「残り物と貰い物に福あり」参照。)
(主張というほどか?笑)

月曜日の夕食は家で食べる、食すことは少ない。
外食か職場が多い。

夕食1
ってことで、月曜日の本日の夕食は職場で。
しかも、デスクで。
ま、色を見れば、分かる人はわかるだろう。笑
色々と広げているが、もの凄く自慢できるものではない。
が、ご覧の通り、修行しているのだから報告だ。笑

夕食2
実は昨日のシーフードカレーの一部を取っておいた。
22年1月16日の日記「シーフードカレーな日(Naturale、おおき)」参照。)
あのおおきで買ったものだ。
残り物にはフクハラとは言ったもので・・・・
え?違う?フクハラじゃなくておおき
あ、そうだった、そうだった。
日が変わったカレーもまた美味。
残り物に福ありとはこのことか。(意味が違う!)笑

夕食3
贅沢にもライスは炊き込みご飯。
弟のお土産の牡蠣を使ったしめじたっぷりの炊き込みご飯だ。
そう、これもシーフードだ。笑
今日もシーフードでレッツラゴー!

Today was Monday. On almost every Monday I eat dinner or supper outside not at home. Today was, too. I ate seafood curry of Ooki eating yesterday. Today’s was remnant of yesterday’s. It was good today, too. It was prepared by my wife. Thank you very much.

手造り惣菜と生鮮の店 おおき
帯広市西20条南5丁目1-11
0155-33-2150
https://www.instagram.com/ookistore/
8:30-19:00
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
Naturaleに行った。
スープカレーの幟がある。
また、出入り口のすぐ目の前にある掲示板に
スープカレーのメニューが掲示されている。
スープカレー修行ができるが、メインはパスタやピザなどイタリアン系だ。
ルーカレーもあるのだが、メインはピザやパスタなどイタリアン系だ。
中に入ると、初めて、他の修行者がいなかった。
タイミングなのだろう。

サラダ
スープカレーを頼むとサラダがついてくる。
で、それが先に出てくるので嬉しい。
名誉(?)のために言っておく。
ここNaturaleはスープカレー専門ではない。
イタリアン系で、スープカレーがメニューに2種類ほどあるのだ。(しつこい?)笑

シーフードスープカレー1
ナチュラーレのスープカレー シーフードにした。
修行場名はNaturaleで、メニューはわかりやすく、
カタカナでナチュラーレって表記してくれている。
まあ、名前なので、いいっちゃあ、いいのだが。
ライスは少なめにした。
パセリがオシャレにふりかけられ、らっきょが添えられている。

シーフードスープカレー2
熱々の鉄鍋に入ってくるシーフードスープカレー
まだ湯気がホヤホヤで、猫舌には気をつけろ
注意を発してくれている。
色合いもよく、早く食したくなるが、
慌てるなんだかはもらいが少ないと言うではないか。

シーフードスープカレー3
サラッとしたスープからいい香りがする。
シーフードスープカレーなので、たっぷりの野菜と、
丁寧な調理のホタテアサリエビイカがお目見え。
野菜類も隠れている部分も含めて、
じゃがいもは3種類、ブロッコリーパプリカれんこんナスなど
本当に色々な種類が入っていて楽しめる。
本格的で満足。

お惣菜1
夕食はおおきのお惣菜。
おおきは日曜定休なので、
日曜日に食べようと思ったら、土曜日までに買いに行く。
まあ、土曜日買って当日食べるでもいいのだが、
たまに計画的なtake outをする。
スーパーなので、イートインはできないのだが。
鶏とかぼちゃの甘辛炒めはかぼちゃの甘さと
ピリッとした味付けが良かった。

お惣菜2
野菜とキノコの白和えも普段は作らないもの。
作らないけど食べたくなるってものが沢山ある。
そして、おおきのお惣菜は美味しい。
優秀だ。
自宅で食べるので、容器はそのままでも陽気だが、
もし、ちょっと気取りたかったら、
お皿に移し替えて食べるのも悪くない。笑
面倒くさがりとは決して言わないのがポイントだ。笑

シーフードカレー
んで、今回シーフードカレーがあった。
種類が多いのに、その都度メニューが変わるので、
目が離せないおおきのお惣菜だが、
シーフードカレーは初めて。
狂喜乱舞した。
普通に思えるルーカレーだが、
シーフードカレーというだけで特別。
嬉しくてガツガツしてしまった。
うん、美味い!

ああ、今日はシーフードシーフードで
満足な修行だった。
シーフードのカレーっていう意味では連続だが、
タイプの違うスープカレーとルーカレーで、
変化を楽しめた。
素敵な日曜日だった。

I went to Naturale in Otofuke with my wife to have lunch. There was a pretty stuff this time. It was the first time I met. I had been there two times then she hadn’t been there. There had been a master only. By the way I ordered seafood soupcurry and my wife ate chicken soupcurry. There were many seafoods and vegetables in a steel bowl of seafood curry. It was so good. Thank you this time, too.
For dinner we ate several kinds of foods. Some of them were bought at a store Ohki. One of them was seafood curry. Goodness! It was good, too. Thank you very much.
Today I ate two types of seafood curry. One was soupcurry, anothere was roux curry. Both were so good. I was so satisfied with them. I was so lucky. Thank you very much again.

Naturale
音更町大通4丁目2-22
0155-66-5565, 66-5677
11:30-15:00, 17:30-21:00
火曜定休

手造り惣菜と生鮮の店 おおき
帯広市西20条南5丁目1-11
0155-33-2150
https://www.instagram.com/ookistore/
8:30-19:00
日曜定休

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

仏太は比較的、計画して物事に当たるのが好きだ。
というか、ハプニングが苦手なので、できるだけ準備を怠りなく。
ただし、気が乗らないことはあるので、
なんでも完璧に準備をするわけではない。
既に言い訳が始まっている時点で、
計画的なのはそう多くもないのだろう。
(おい、自分のことだろうが!)笑

ただ、基本姿勢としては準備9割という考えはあり、
準備していれば、安泰盤石な可能性が高いし、
ちょっとしたハプニングにも対応できることが多い。
そして、準備した分、それはその時もそうかもしれないが、
後々、自分に(良い状態で)返ってくる。
このあたりは考え方かもしれないが、
実際にそうだなと思うことが多い。

とはいえ、いくら計画的に物事を考えて進めても、
突発的なことはありうるし、実際にある。
ドキドキして焦ることも多々あるが、
そういうハプニングを楽しめるようになれたら
怖いものなしの金太郎ってところだろう。(意味不明)

海老カレー1
不意に思い立って、朝食をレトルトカレーにした。
あ、いや、嘘ついた。
少なくとも昨日の夜は、「明日の朝カレー」って思っていた。
よく考えると、もっと前から決めていた気がする。
スパイシー海老カレーKALDIのレトルトカレー。
結構前に買った気がする。
仏太は賞味期限は少しくらい切れていても気にしない。
このレトルトカレーはギリギリセーフだった。
だから、仏太の中ではまだ早い方だ。笑
最近、それでも随分消費していて、以前よりストックが減ってきている。
それでも20以上あるのだから、溜め込みグセは簡単には治らない。笑

海老カレー2
スパイシー海老カレーはその名の通りスパイシー
今までに何度か言っているが、スパイシーは辛いという意味ではなく、
スパイスが(程よく)利いているという意味。
スパイシーに加えて、ちょうどよい辛さとエビエビ感と塩加減と。
バランスが良かった。
エビはすぐにわかるのは1つはあったが、
それ以外にも数個ルーの中に隠れていた。
殻付きのままで、旨味が出ていた。
レトルトカレーも当たりだった。
(時々エスニックなものとかを買いに行く。)
やるな、KALDI
ハバネロ酢をかけると旨味アップした。

朝食カレーは比較的計画的に、
そして、ランチは突発的に修行となるのだった。

外観
あ〜ちゃん食堂に初めて行った。
これは色々と事情があった。
オープンしたのは知っていた。
が、時間帯がランチタイムってことで、
あ、ちょっと厳しいかも、と諦めていた。
んで、今日、仕事が思ったより長引いて、
ランチ難民になりかけた。
こういう予定外なことはしょうがない。
あそこに行こうと車を運転していたら、
あ〜ちゃん食堂が目に入った。
あ、のれんが出てる。
駐車場に停めてドアを開ける。
その時、ドアの前にあった看板が目に入った。
ワンコインカレー!!!!
もう決まりだ!
「まだ大丈夫ですか?」
恐る恐る聞くと、
「どうぞ」と美人さん。
うわ、無茶苦茶美人!
と、まあ、こんな事情だったのだ。(全然わからん)笑

ワンコインカレー1
ワンコインカレーだけですけどいいですか?」と聞かれた。
こっちは願ったり叶ったり。
ランチにありつけるのなら、それだけでありがたい。
カレーを食せるなら、さらに嬉しい。
出てきたカレーを見てびっくりした。
ってか、小鉢もついて、お盆で出てくるとは!
一瞬、ジーパンになるところだったよ。
なんじゃこりゃああああ!

ワンコインカレー2
何よりも具の豊富さと大きさと全体の量の多さに
殉職、あ、いや、圧倒されそうになった。
じゃがいも人参ブロッコリーミートボール・・・・。
ワンコインカレーっていうくらいだから、500円ってことだよね?
まさか、いつの間にか1000円コインって出た?笑

ワンコインカレー3
じゃがいもがでかいの2切れだと思っていたら違った。
1つは長芋だった。
おお、十勝らしい!
いいね、これ。
うん、美味しい。

ワンコインカレー4
そして、改めて、量が凄い!
これはお腹いっぱい!
これでワンコインは安すぎ!
しかも、ライスにトウキビが入っていて、
トウキビライスになっている!
カレールーはオーソドックスだが、
徐々に増してくる、辛口
そういえば、看板に辛口って書いてあったな。
満足過ぎるランチとなった。

計画的だろうが、突発的だろうが、
カレー修行は素敵だ。
やはりカレーは素晴らしい!

I ate an instant curry, Spicy Shrimp Curry for breakfast. It was a very nice balance. It wa good. For lunch I went to Ahchan Shokudo in Memuro with my wife. It was a late lunch. We ate One Coin Curry. There were several kinds of vegetables and so on. It was very good. Thank you so much.

あ〜ちゃん食堂
芽室町東1条4丁目1-3
0155-67-7869
https://www.instagram.com/a_chan.shokudo/
10:30-14:30 (金は17:00-19:30も)
月曜、日曜、祝日定休

参考サイト
カルディコーヒーファーム(公式サイト)

カレーインスタント

一生懸命カレー1
函館ラッキーピエロ中辛一生懸命カレー
以前も食しているが、今回プレゼントしてもらった。
前回は自分で買ったと記憶している。
21年11月17日の日記「函館の雄と帯広の雄〜上乗せシリーズその7(インデアン音更店)」参照。)

一生懸命カレー2
どの程度一生懸命かはわからないが、
その頑張りようは中辛程度では終わらないだろう。
根拠のない予測。笑
じゃがいも、人参、ポークが入っている。
ヤバいどんどんスプーンが進む。

一生懸命カレー3
それに応えるためにも仏太もこのカレーを
誠心誠意一生懸命食さなくてはならない。
というわけで、気合を入れて
この函館ラッキーピエロ中辛一生懸命カレーを食した。
ただし、中辛のままだと失礼だと考えて(どういう考え?)
カイエンペッパーシベからで辛くして、
コリアンダー、フェンネルを途中で足し、
更に気合を入れて、浜口親子並に気合で食した。
美味しくいただいた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate an instant curry for dinner. It was Hakodate Lucky Pierrot Isshokenmei Curry. It was midium hot. I put some hot spice on it. It was a present from my friend. It wa good. Thank you.

参考サイト
函館ラッキーピエロ

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

チキンカレー1
職員食堂でランチ。
ボスが午前中の仕事忙しいから先に行っててと言われていたが、
結局、自分の仕事も時間がかかり、後から行くこととなった。笑
先にしろ、後にしろ、黙食でパーティションなので、
結局は別々に食しているのとあまり変わりない。
が、シンパシーに関しては、この方がいいのだろうという、
昭和人間な考え方。笑
チキンカレーはルーカレーで程よいとろみと甘さが昭和な印象。

チキンカレー2
チキンカレーは、今回、ルーをしっかりと盛れた。
デスソースを数滴たらした。
いつもこのあたりはテキトーだ。笑
この後、コリアンダー、カイエンペッパー、シベからもかけた。
が、一応考えて程々に。
このデスソースを見ただけで、程々じゃないでしょ、って
思った貴方、まだまだこのくらいでそんな気持ちになっちゃいけない。笑

チキンカレー3
少々不満は、ライスの白い部分(カレーがかかってないところ)が
分断されてしまったことか。
これは意図したわけではない。
手前側はカレーがかかるはずだった。
しかし、表面張力を超える可能性が出てきたので、
諦めて、この状態で止めた。笑

チキンカレー4
チキンカレーだから、当然チキンが入っているのだが、
結構ギリギリにルーを入れたので、
そのルーの中にチキンが隠れて、見えにくい。
しかし、よくよく見ると、チキンがあるのがわかるし、
実際に食すと、隠れている分もあり、とても満足だった。

今日の満足はランチだけではなかった。

ホワイトカレー1
夕食はホワイトカレー中心の布陣。
麦ごはん、茶豆納豆、高野豆腐ときくらげ、うま煮が
ホワイトカレーを盛り立てる。笑
いやいや、どれも美味しいのだけど、
仏太的にはやはりカレーが主役となる。

ホワイトカレー2
そのホワイトカレーは、本日で3日目。
22年1月11日の日記「体力を蓄える(トモエベーグル)」
22年1月12日の日記「ドカ雪はやめて!(レフボンベルデ店)」参照。)
家でカレーを作ると数日続くの法則に従っている。笑
美味しいカレーを連日いただけるのは幸せなこと。
そして、ちょっとした変化も。
和風カレーふりかけと胡椒をトッピング。
和風カレーふりかけは昨日から導入された。笑
22年1月12日の日記「ドカ雪はやめて!(レフボンベルデ店)」参照。)
優秀なふりかけだと思う。
胡椒はミルでガリガリとしたものだから、香りが高い。
素敵なホワイトカレーがパワーアップした。
そう、ホワイトカレー中心の布陣だから・・・・笑

満足なディナーだった。笑
やっぱり、美味しいものを食すと、幸せホルモンが分泌される。
やはりカレーだな。笑

I ate chicken curry for lunch at worksite restaurant. It was so good. I put death sauce and some spices on it. It was more spicy and hotter. It was good and better. Thank you very much. For dinner at home I ate white curry made by my wife. It was like stew but it was not stew.www It was just white curry. It was good, too. Thank you very much.