カレー修行(十勝)

外観
鹿追を訪れるとはやかわに行くのはデフォルトになっただろう。
暑い時のランチを頂く。
どうやら35度位の気温らしく、
お盆過ぎの北海道とは思えない。
まあ、もしかしたら、それは昔の常識に
なってしまったのかもしれない。

ハンバーグカレー1
ハンバーグカレーにした。
最近ハンバーグの話題をしたからだ。
はやかわのハンバーグカレーは美味い。
だから、何度も食したくなる。
暑くても、いや、暑いからこそカレーだ。

ハンバーグカレー2
ハンバーグが柔らかいタイプで
カレーともマッチしている。
マスターが顔を出してくださった。
よくホールにいる奥さんが覚えていてくださって、
奥さんから、ハンバーグカレーかカツカレーを
よくオーダーすることが情報としてマスターに入っていた。笑

ハンバーグカレー3
ライスのこの盛り方も好き。
ルーと一緒に頂くのに丁度よいライスだ。

ハンバーグカレー4
一緒に乗ってくるサラダも好きで、
ベジファーストとして、最初に頂く。
ドレッシングが好みの味だ。

ハンバーグカレー5
そして、が来るのを忘れている。笑
覚えていたら、赤なしとオーダーすると思う。
が、あったら頂く。
そう、ポリシーはない。笑
暑い日にエネルギーチャージする素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Hayakawa, a restaurant in Shikaoi. I ate hamburg curry for lunch. It was so good. There were curry, rice, hamburg and vegetables on the plate. I like it. Thanks a lot.

はやかわ
鹿追町元町1丁目14
0156-66-2740
http://www.shikaoi.net/detail/14
11:00-19:00
木曜定休

カレー修行(十勝)

朝、お腹が緩かった
皮膚がたるんでだらしないスタイルになっている、
という意味ではない。
くだしてる方のことだ。笑
多分、寝冷えだと思う。
エアコン入れたまま寝ていたのに気付いたのは、
起きたときだった。
それが昨日の朝で、そのために、昨日数回トイレに行った。
で、今朝もだった。
正直、今朝はそうだと思ってなくて、
すっかり治った気でいたので、びっくりした。
とはいえ、お腹が痛いとか吐き気があるとかではない。
まあ、一時的なものだろうし、重篤ではない。

ハンバーグカツ1
カツがよく見えている。
が、これハンバーグカレーだ。笑
正確には、ハンバーグカレーにカツをトッピングして後乗せした。
いつも通りカレー部CEOがtake outしてきてくれた。
インデアン音更店だが、しばらく行ってない。
行かないとな。<どういう義務感?笑

ハンバーグカツ2
単にハンバーグカレーにカツトッピングだと、
ハンバーグもカツもルーの下になる。
しかし、今回はあえてカツ後乗せとしたのだ。
んで、野菜ルー。
ハンバーグカレーの場合はデフォルトはインデアンルー。
カツカレーはベーシックルーだ。
そのどちらでもない野菜ルーを仲介役的に。笑
野菜ハンバーグ、カツトッピング後乗せと言うのだろう、たぶん。
んで、辛さは極辛の3倍
迷った。
お腹大丈夫だろうか。
いや、よく考えたら、辛さで刺激して、しっかり治した方が良さそう。
ってことでのいつも通りの辛さに。

ハンバーグカツ3
カツをよけて、ルーをかき分け、
ハンバーグを掘り起こしてきた。
一瞬色が全体的に茶色なので、微妙だが、
よくよく見ると、当然それらは区別がつく。
別々に食したり、一緒に食してみたり。
色々と味変だ。
今回何故こういうオーダーになったかというと、
別々の人とインデアンの話をしていて、
一人は最近ハマっているのがベーシックカツだと。
そう、ベーシックルーでカツカレーを食しているということ。
もうひとりはハンバーグってことだった。
だから、その二人をリスペクトしつつ、
ルーのオーダーを間違えたってことだ。笑
ライス小ピンクは最近だいたいやっているオーダー。
今日も素敵な修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate hamburg curry with vegetable roux, topping cutlet, hotness gokukara 3 times. This was lunch taken out by our curry club CEO. Thanks a lot. It was so good. I was glad to eat it. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

外観
ランチではやかわに行った。
最近、鹿追に行くとよく行っている。
ママさんに覚えてもらった。
今日は他に若者が数人、老夫婦が一組いた。
賑わっているのはいいことだ。

ハンバーグカレー1
ハンバーグカレーにした。
ここはやかわに入る時になんとなく決めた。
メニューが変わってなければ、という条件付きだが、
変わってないという自信がなんとなくあった。笑
当たりだった。

ハンバーグカレー2
なんとなくここの優しいハンバーグを食したくなったのだ。
ハンバーグ定食みたいのも確かあったが、
カレーということはほぼ絶対的に決めていた。
(カレーじゃないメニューを食べたこともあるが)
だから、今回はハンバーグカレーとなった。
やはりこのハンバーグ柔らかくて、美味しく、食しやすい。
カレーともよくマッチしている。

ハンバーグカレー3
ご飯のあの型で置いたのがいい。
もう少し硬い方がライスとしては好みなのだが、
このハンバーグカレーにはこの程々な柔らかさが丁度いい。
カレーと相性のいいライスだ。

ハンバーグカレー4
逆に言うと、このライスに丁度いいルー
辛さは求めない。
そのまままさにソースのようなイメージのルー。
ハンバーグともよく合っている。
うん、美味しい。
ベースはポークカレーで、ポークが数切れ入っていた。

ハンバーグカレー5
ワンプレートで乗っているサラダも好き。 ここのドレッシングが仏太の中では最強。
下手したら優勝。笑
ドレッシングはサラダにとって、とても大切。
そして、このドレッシング、そのままカレーにも合う。
そうカレーにも混ぜると、その酸味などが程よく
いい具合に味変してくれるのだ。
なんてこった。
夢中で食したら、一番乗りになってしまった。
先客の若者を追い越してしまった。笑
素敵な修行だった。
お会計の時にママさんとちょっと会話をした。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Hayakawa for lunch. I selected hamburg curry just going into Hayakawa before seeing menu. It was so good. On a plate there were hamburg curry rice and salad. They were all so good. They were all good each and good with together. Thank you so much.

はやかわ
鹿追町元町1丁目14
0156-66-2740
http://www.shikaoi.net/detail/14
11:00-19:00
木曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

グルメな友達がSNSで教えてくれた。
ボヌールマスヤが一番数置いているらしい。
午前中に完売することもある。
3月10日までだよ。
麦音店では2種類のうち1種類だけだよ。
などなど。
その情報を頼りに、元々予定していた2月23日の予定を微調整した。
24年2月23日の日記「天皇誕生日の金曜日(SURYA帯広店、二善)」参照。)

当初、なんとなくランチ後に買い物でいいかな、と考えていた。
が、最初に買い物、と予定変更したのだ。
実はそれが正解だった。

外観
まずボヌールマスヤに行った。
駐車場はなんとか停められた。
今出たばかりの車があったのだ。
それで満車。
まあ、長居する人はほぼいないので、回転は速いのだろうが。
とはいえ、中の激混みも予想された。
当たりだった。
20人くらい並んでいるのだ。
その列を避けるように物を探す。
あった!
まだ、あった。
ラッキー。
すぐにインデアンとのコラボパンを2種類ゲット。
それから、他のパンも取っていった。
そして、列に並ぶ。
まだ20人、いや、30人くらい並んでいた最後尾につく。
少しずつ進む列。
その列の横にあるパンを取りながら進んだ。
チラチラとコラボパンのエリアを見ていたら、
ドンドンなくなっていく。
そして、並んでいる間に、コラボパンがなくなった!
列に並んでいる間は補充されることがなかった。
もしかしたら、完売だったのかも。
そう考えると、友達の情報が正確すぎて恐ろしかった。<おいおい 笑
ゲットできてラッキーで、良かったと安堵。

カレーパン1
んでもって、本日の朝食。
珍しくパンたっぷりにサラダとヨーグルト。
他に飲み物も飲んだけどね。笑

白スパ
仏太は生粋の十勝っ子ではないので、
白スパは数えるほどしか食べたことがない。
だから、あえてこの機会を逃さず、
白スパサンドを選んでみた。
ボヌールマスヤで買った時、ポップが出ていて、
サンドイッチ部門で一番人気のようだった。
自家製からしマヨがポイントのようだ。
うん、確かにそれを知らなくても食べた時に
口の中に広がって、その印象が強い。
インデアンとのコラボと言うと、
インデアンで提供されているものは
白スパサンドが揚げられたものがトッピングされるのだ。
24年2月17日の日記「コラボ(インデアン西21条店)」参照。)
それで、白スパの味を再確認したかったのだ。笑

カレーパン2
コラボのカレーパン2つ。
見た目で、好みはクリチーカレーフランクの方。
だから、好きなものは後の法則で(笑)、
先にカツカレーパンを頂くこととした。
ちなみにどちらも福神漬はトッピングしてない。
これは仏太的には正解だった。

カレーパン3
カツカレーパンの説明書きはこうだった。
チーズデニッシュ、インデアンルー、豚カツ、4種のとかちーずソース、フライドポテト、お好みで福神漬け
デニッシュは思ったより美味しい。
そして温めると意外と柔らかくなる。
豚カツは脇役に徹していた気がする。
でも,カツカレーパンだから、主役か。
チーズは味変になり、面白かった。
最初ルー部分だけを食して正解だった。
その後の変化が面白かったから。

カレーパン4
そして、フライドポテトが意外に美味しかった。
当初の予想のカレーの強さがそれほどでもなく、それが良かった。
正直に言う。
あまり期待してなかったのだが、
実は逆にいい方向に期待を裏切ってくれた。

カレーパン5
クリチーカレーフランクの公式説明。笑
フランス生地、インデアンルー、十勝産クリームチーズ、ソーセージ、お好みで福神漬け
予想通り、こちらの方が好み。
どちらも美味しいのだけど、
敢えて二つを比べたらってだけだからね。
特にパン生地が良かった。
弾力があり噛み切るのにしっかりと噛む必要がある。
これが仏太の中でとてもポイント高かった。

カレーパン6
フランクアップ!
撮影終了、じゃないからね。
それ、クランクアップやーん!
さて、フランクのパリッと感がやはり好き。
この二つの食感で既に優勝。
正直クリームチーズはよくわからなかった。

カレーパン7
カレーアップ!
カレーは程よく、こちらもまた主張が強すぎず、程よい立ち位置。
凄いな。
まあ、何にしても、どちらも美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

偉そうに書き連ねてみたが、
どちらも美味しいことには変わりなし。
ただ、よくこういうコラボに至ったなと思い、
驚きと嬉しさでいっぱいだ。
さて、期間内にまたゲットできるだろうか?
(3月10日までということだが)

外観
ランチは昨日から待望のはやかわへ行った。
23年2月24日の日記「予定通りと予定変更(SANSARA、すぽっと)」参照。)
初めて、裏の駐車場に停めてみた。
少し歩くが、本当に少しだけで、出る時は楽だ。
ランチはここと昨日から決めていた。笑
23年2月24日の日記「予定通りと予定変更(SANSARA、すぽっと)」参照。)
車が停まっていたので、他の修行者がいるのではと思った。
当たりだった。
入ってみるとテーブル席が埋まっていた。
元々カウンター席にするつもりだったが、
珍しく大将から促された。

ハンバーグカレー1
先客がいるので待つこと前提でゆるりと構えた。
が、それ程待たずにオーダーしたものが来た。
ハンバーグカレーだ。
これは昨日から決めていた。
が、たまにメニューが変わるなどハプニングもありうる。
なので、絶対的にそれという決めつけはしてない。
しかし、大丈夫だった。
また、忘れずに福神漬けなしにできた。
ふ、イメージトレーニングばっちりだぜ。笑

ハンバーグカレー4
慌てずにまずベジファースト。
サラダを最初に食す。
そうそうこのドレッシングがいい。
そして、カレーも時々ちょっと混ざってサラダを食べるのも良い。
ドレッシングの味変みたいなものだ。

ハンバーグカレー2
カレーの上にハンバーグが乗っている。
あれ?前から上乗せだったっけ?と思って
以前のを調べたら、しっかりと上乗せだった。
23年5月27日の日記「ひらがな(はやかわ)」参照。)
全然覚えてないんだな、自分。苦笑
ハンバーグがパックマンみたいだ。
割れている部分はあるが、基本切り分けられてはいないから、
自分で分けながら食す。

ハンバーグカレー3
カレーをしっかり頂く。
ああ、この甘めのカレーの美味しさよ。
辛くしたいと全然思わないのだ。
いや、辛くても美味しいと思う。
しかし、食している時は夢中でそれどころじゃないのだ。
ベースはポークカレーで、そのポークも大きめの具として乗っている。
ハンバーグもふわっとしたタイプで、カレーと一緒に食すのに、
微妙なバランスを取っていると思われた。
ハンバーグとカレーを別々に口に入れる。
ハンバーグとカレーを一緒に口に入れる。
時々ライスを上手く挟み込む。
気がついたらもうちょっと残るだけとなっていた。
美味しくて夢中で食していた。

うん、やはりここのカレー美味しい。
そして、ただのカレーライスより、
ハンバーグカレーやカツカレーがいい。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate special collaboration curry breads for breakfast. I bought them at Bonheur Masuya the day before yesterday. Both curry breads were so good. I liked CreChee Frank Curry Pain better than Cutlet Curry Pain. It was my favorite. Thanks. For lunch in Shikaoi I went to Hayakawa. I ate hamburg curry. It was so good. Soft type hamburg on curry rice. It was so good and curry itself was so good, too. I was so satisfied. Thanks a lot.

ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
https://www.masuyapan.com/
7:00-19:00
年末年始休み

はやかわ
鹿追町元町1丁目14
0156-66-2740
http://www.shikaoi.net/detail/14
11:00-19:00
木曜定休

参考サイト
インデアン

カレー修行(十勝)

レトルトカレーの日なのだが、
レトルトカレーを食さなかった。
が、カレー修行はする。笑
◯◯カレーの日は一昨年ある程度頑張っていたが、
それを去年まとめた時に息切れした感が拭えない。笑
23年1月22日の日記「カレーの日検証と反省と腱鞘炎(玄穣)」参照。)

カレーの日は毎年のように声を大にしているが、
今年は数日前から言い始めた。笑
まあ、SNSで「書く」だけなのだが。
でも、今年もしっかり修行してブログに書いている。
24年1月22日の日記「カレーの日(SANSARA)」参照。)
まあ、成り立ちとか、日にちが覚えにくいのでしょうがないかもしれない。
でも、努力は続ける。
そういう、しつこさを伴った継続は得意なようだから。笑

外観
木かげに行った。
初めてだ。
前から知ってはいたが、機会がなかった。
おそらくだが鹿追の木かげとは関係ないだろう。
14年1月20日の日記「発見(木かげ)」参照。)
それを確認しなかった。

中1
天井が柏の葉でいっぱい。

中2
ゲーム機がテーブル代わりになっている席を発見!
昭和だ!
懐かしい。
が、そこに座らなかった。
最初気づいてなくて、その近くに座って、その後気づいたのだ。

中3
窓からは大きな松が見える。
これが建物自体を覆うような形になっている。
この松の大木が建物の南側にあるので、
木かげの中になって、癒やされる。

コーヒー
一緒にオーダーしたホットコーヒーが先に来た。
飲みながら待つ。
若い人もいたが、全体的に平均年齢は高そう。
コーヒーやトースト、サンドイッチを頼んでいる人が多く、
慣れた常連さんも多いのだろうな。
一時満席になっていたが、その後徐々に解消されていた。

ハンバーグカレー1
ハンバーグカレー
メニューの写真はサラダもワンプレートに一緒だったが、
別皿で出してくれた。
ありがたい。
が、洗い物増えて面倒じゃないだろうか。笑

ハンバーグカレー2
ハンバーグがでかい。
ふわっと柔らかめなタイプで、こういうのも好き。
カレーの甘さといい具合に合っていた。

ハンバーグカレー3
カレールーは野菜がたっぷりで、特に玉ねぎが目立つ。
嬉しいよね。

ハンバーグカレー4
サラダは胡瓜、レタス、パプリカ、トマト、ポテサラなど。

ハンバーグカレー5
さくらんぼがポテサラの上に乗っていた。
BGMは大塚愛のさくらんぼで。笑
これ思いっ切り昭和の雰囲気だ。
いやあ、満喫した。
この雰囲気の中で美味しいハンバーグカレーをいただけたのは幸せだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Kokage, a cafe in Obihiro, with my wife. It was Showa era style cafe. It was very crowded. We waited slightly long from sitting seats to eating lunch. But we enjoyed the shop itself. One table was a game machine, she found it. Great. Ceiling and walls were the Showa. I ate hamburg curry and drank a cup of coffee. She ordered morning set and hot tea. On ordering he said first foods, second drinks. But he took drinks first. He was so busy. Hamburg curry was the Showa, too. It was so good. We liked the shop. We were sure to go there again. Thank you very much.

木かげ
帯広市東2条南26丁目20-2
0155-26-2399
8:00-17:00 (LO16:30)
無休