カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

本日は穴子の日なんだそうだ。
たぶん7月5日だから、75がなごってことだと思う。

〇〇の日ってのは今沢山溢れている。
インパクトが有るといいのだが、
これだけ沢山あると覚えきれるものではない。

ラジオをする時のネタにはなるのだが、
そればかりに頼ると偏りが出るのも間違いがない。
語呂合わせか過去のエピソードにつなげてという決め方が多い。
本日の穴子の日も語呂合わせだ。

ただ、語呂合わせにこだわると旬とずれることもある
これは食べ物の場合、今ひとつじゃないかなと思う時がある。
今は技術の発達で年中色々な物を楽しめるようにはなっているが、
やはり地産地消、身土不二、旬などは大切なものだと思う。
難しい問題だ。

極論、新型コロナウイルスとオリンピック問題に似ている気がする。
あ、今回はここまでにしておく。
これ、半分以上本気で、そのくらいな話に繋がるよってことで。笑

シーフードカレー1
インデアン音更店からtake outしたのは
なんとなくシーフードカレー極辛3倍だ。
穴子の日ということからシーフードにしたような気もする。

シーフードカレー2
単なる連想でシーフードカレーを選ぶあたりは、
語呂合わせで◯◯の日を決める短絡里通ずるところがあるような。笑

シーフードカレー3
いくつかあるメニューで迷った時に、
そういう選び方もあるのは、悪くないとは思う。
それはまるでオヤジギャグをダンディジョークと言うがごとく。
(意味不明。笑)
いずれにしてもシーフードカレーに満足。
穴子は食べなかったけど。笑

I ate seafood curry taken out from Indian Otofuke branch. It was Gokukara 3 times hotness. It was hot and good. Today was Anago’s day so I selected seafood curry.www It was so good. I was satisfied with taste and hotness. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

さて、6月28日ということは、
今月も、本日を入れて、あと3日ということになる。
だからなんだという話も出るのだが、
まあ、6月が終わると、今年2021年も半分が過ぎることになる。
(実際は日にちベースだと半分までもう少しだが)

その6月、現在までのところ、
職員食堂のランチに異変が起きた。
まあ、大袈裟に言っているのはおわかりだと思うが。笑
1ヶ月分のメニューが出た時点で、
カレーの日をチェックするのだが、
たいてい2週間に1回位で、月に2〜3回なのだ。
が、今月は珍しく4回カレーがあった。
21年6月23日の日記「ドロドロ」参照。)
まあ、仏太としては、毎日カレーでも文句は言わないのだが。
あ、そうか、残ったカレーを翌日に持ち越して、
その日は前日と当日のカレーを2種類出して、
ってなふうにするとコスト的に良いのではないか?
フードロスも減るし!
おお!
ナイスアイディア!
今度から毎日カレーにしよう!

さて、今月は職員食堂カレーも4回だが、
インデアンも4回目なのだ。
21年6月10日の日記「上乗せシリーズその1(インデアン音更店)」
21年6月12日の日記「突発的にエビカツチーズ(インデアンMEGAドン・キホーテ西帯広店)」
21年6月22日の日記「上乗せシリーズその2(インデアン音更店)」参照。)
ひと月にインデアン4回というのも珍しいと思う。(多い方で)

外観
インデアン音更店に行った。
フクハラに入ってすぐに消毒液があり、
プシューッとして、両手にこする。
インデアンに入ったら、
容器と用紙を渡す。
慣れたもので、紙に書いておくと
10人前後のオーダーがあっても、
お互い楽にスムーズに事が進む。
お任せして、容器が足りない場合は追加してもらう。

カツハンバーグカレー1
さて、今回はカツハンバーグ極辛3倍だ。
カツカレーにハンバーグをトッピングしたのか、
ハンバーグカレーにカツをトッピングしたのか、
それは大きく問題にはしてないが、
厳密にはこの2つは違う。
何故なら、カツカレーはベーシックルー、
ハンバーグカレーはインデアンルーが
デフォルトだからだ。
で、気にせずにいたが、食した時に理解した。
これはカツカレーにハンバーグをトッピングした形だ。

カツハンバーグカレー2
カツの迫力に圧倒される。
食しやすいように、細かく切ってくれているのがよく分かる。
修行場で切っているのを見たことがある人も多いと思うが、
その手さばきたるや、ムービーで記録しておきたいくらいだ。
You Tubeにあげて、いいね!を沢山もらいたいものだ。笑

カツハンバーグカレー3
そして、トッピングした、ハンバーグ。笑
柔らかさとジューシーさ、そして、
ハンバーグもまた食しやすい大きさにカットされている。
ハンバーグとカレーとライスを同時にスプーンにすくうと
あーんとかなり大きな口を開けなければならない。
ああ、カレー食してるなという実感に包まれる。
そして、美味しさが口の中で岡本太郎並みに爆発する。
視覚的にカツやハンバーグとわかって、
いただくので美味しさが増す。
五感を使うのは良いことだ。

さて、タイトルなのだが、
上乗せシリーズは、実は今回のように
タイトルを付けるつもりだったのに、
1回目、2回目で忘れてしまって
単に「上乗せシリーズその◯」となっていた。
21年6月10日の日記「上乗せシリーズその1(インデアン音更店)」
21年6月22日の日記「上乗せシリーズその2(インデアン音更店)」参照。)
が、今回からタイトルが本格化!
(って気張るほどのものか?!笑)
まあ、程々にやる。
上乗せ自体もそうだが、忘れてしまうこともあるから。笑
まあ、楽しんで食す、修行するのが一番!

I took curries out from Indian Otofuke branch for lunch. I ate cutlet curry with topping hamburg, hotness Gokukara 3times. It was very good. There were cutlet and hamburg not between curry and rice but on curry. From the top there were cutlet and hamburg, curry, rice at the bottom. When I had ordered just menu only cutlet and hamburg were between curry and rice. This time I ordered them on the top. It was so good. I was so satisfied. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

赤ありかなしか確認してくれた。
嫌いではないから別にあってもいいし、
何も言わなければ赤のみ、
というのに反発しているわけでもない。笑
ピンクの方が、より好きだからというだけなのだ。

この話はアイドルの話?と思った人は
仏太のことをよくわかっているかもしれない。
確かに多人数で統一感があるよりも、
少数で色分けされている方が好きだと思う。笑

この一連の文章で何を言っているかわかった人は
十勝帯広のインデアンに詳しいと言ってもいいかもしれない。
そう、今回は(も?)インデアンの話だ。
ちなみに現時点で、釧路にも2つ修行場を構えている。

インデアン音更店にtake outに行った。
と言いたいのだが、今回はメンバーの一人が行くと言ってくれた。
だから、take outに行ってもらい、
仏太は職場で待っていた。
で、お願いする時に、一段落目の話が出たのだ。

カツカレー1
今回はカツカレー極辛3倍だ。
で、忘れずに上乗せ(後乗せ)と伝えることができた。
前回からシリーズ化すると宣言の「その1」だったので、
今回はその2だ。
21年6月10日の日記「上乗せシリーズその1(インデアン音更店)」参照。)

カツカレー2
やはり上乗せにすると、カツが無茶苦茶目立つ!
カツを食しているとなまら実感できる!
もの凄い充実感の修行。笑
またしても夢中でガツガツと食してしまった。
カツカレーならぬ、ガツカレーかもしれない。
(んなことはない!笑)

上乗せシリーズ、実はまだアイディアがあるので、今後も続く。笑

I ate cutlet curry for lunch. It was taken out from Indian Otofuke branch by my fellow of curry friends in our worksite. The curry was one of the topping on top series. This was the second time. First time was hamburg curry on June 10th. It was good. I was so satisfied. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

外観
インデアンMEGAドン・キホーテ西帯広店に行った。
実は予定外だった。
この前のインデアンは、となると、一昨日なのだ。笑
21年6月10日の日記「上乗せシリーズその1(インデアン音更店)」参照。)
でも、今回突発的に決めた。
最初に行こうとした修行場が臨時で休みだったのだ。
ネットを確認したらそれは分かったのだが、
やってるだろうという楽観視と、
行ってみてやってなかったらしょうがないという
気楽な気持ちだったので、後悔はないし、
もしやってなければ、その分、他で修行すればいいと思った。
そして、MEGAドン・キホーテ店は久しぶりだった。
今年1月にtake outしているが、
21年1月11日の日記「尊敬と真似(インデアンMEGAドン・キホーテ西帯広店)」参照。)
イートインとなるとかなり前だ。
探すのが大変だった。
当時はメガドンキ店と言っていたのか、仏太が勘違いしていたのか。
11年1月1日の日記「新年早々(インデアンメガドンキ店、インデアン芽室店)」参照。)
まあ、いずれにしても10年以上、修行場修行してなかった。
MEGAドン・キホーテで買い物を結構しているんだけどなあ。笑

エビカツチーズ1
オーダーは、リスペクトのエビカツチーズカレー
あ、十勝の人は分かっているが、そうじゃない人に念の為の説明。
エビカレーにカツとチーズをトッピングしたのだ。
エビカツのカレーにチーズトッピングではない。笑
最近、御大がインデアン(別の修行場)でエビカツカレーを食していた。
インデアン@帯広/看板をみると・・・(山茶花六十郎が行く)参照。)
リスペクトしてインスパイアのオマージュという真似。笑
とはいえ、単なる真似だと面白くない。
(面白いとか面白くないの問題か?と言われるかもしれないが、
それは今話題とせずスルーすることにする。笑)
だから、突発的にチーズもトッピングした。
これはそのうちオーダーしようと思っていたのだが、
今回は突発的にインデアン修行となったので、
忘れていても不思議はなかったのだが、
そうか、と思って突発的に思い出したのだ。

エビカツチーズ2
掘り起こしてよくよく見ると
エビカツチーズがよくわかる。
はず。笑
チーズをトッピングせず、そのままエビカツでも良かったのだが、
チーズはやはりイートインじゃないと難しい。
だから、ついつい欲張りたくなった。
しかし、もう少し写真をわかりやすく綺麗に撮りたかった。
その場では自分は分かっているし、食している途中なので落ち着かなかった。
突発的に記録しておきたいと思って写真を撮った。
まあ、言い訳だ。笑
ちなみに、今回の辛さは極辛
これは突発的ではなく、考えてのものだ。
仏太のデフォルトは極辛3倍なのだが、
この後ラジオ出演がある予定だったので、
なんとなく辛さを抑えたのだった。
満足なエビカツチーズカレーだった。

Suddenly I went to Indian MEGA Don Quijote Nishi-Obihiro branch to eat lunch. First I went to another curry shop but it had an extra rest today. So I thought about my austere curry training. Suddenly I had an idea. Then I went to Indian. I ate shrimp cutlet cheese curry. It was shrimp (or cutlet) curry with topping cutlet (or shrimp) and cheese. I respect Mr. Sazanka who ate shrimp cutlet curry at another Indian. So I ordered the same one plus cheese. I respect him. It was very good and healthy, calorie zero.www After then I went to FM WING, so this time I selected hotness Gokukara. My defort is Gokukara 3 times. It was a nice austere training. Thank you.

インデアンMEGAドン・キホーテ西帯広店
帯広市西21条南4丁目1MEGAドン・キホーテ西帯広店1F
0155-41-5766
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

さて、上に乗るのと、乗られるのだとどっちが好き?
あ、よく意味がわからない人は考えなくていい。
わかっても答えたくない人は答えなくていい。笑
じゃあ、質問するな、って感じだけど。
横とか後ろとか答えた人は、それもあり。笑

さてさて、話は全然変わる。
何かを思いつく時は、結構突然かもしれない。
ただ、それまでの間に、積み重ねてきたものが出てくると思う。
だから、「無駄と思われること」も本当は無駄じゃないんだと思う。
一節には、人生に無駄なことは一つもない、というのがある。
考え方なのだと思うが、本来無駄と思われていることは
実際には無駄ではないという意味で、賛成だ。

はせいぜい30%ほどしか働いてないと言われる。
(北斗の拳を参照。)笑
じゃあ、残り70%はどうなんだろう?
ただ解明されてないだけかもしれないし、
それこそ無駄にあるのかもしれない。
が、無駄なら存在しなくていいだろうから、
残りの70%はない状態だったはず。
ってことはきっとそれは無駄ではなく、意味があるだろう。
そのうち(でも、仏太達が生きている間ではないだろう)
今わからないことが解明されていくのだろう。

遺伝子も解読が進んでいるそうだが、
各部分でどういう役割があるのかが徐々に分かってきているらしい。
これはそれぞれの人の能力を見極められるようになる可能性があるそうだ。
また、病気の治療で実際に遺伝子治療というのが始まっている。
その研究過程で、一見無駄な=意味がない部分が、
実はそれがないと大変ということがあるらしく、
結局無駄というのがないらしい。

だから、人生に無駄なことは一つもないというのは
実はどんなことにも真実なのかもしれないと大袈裟に思ってしまう自分がいる。

が、当然、わからないこともある。
後からわかることもあるし、
後になってもわからないこともある。笑
だから、無駄と思ってしまうのだろうけど。
ただ、それを活かすも殺すも自分次第だろうなとは
最近やっとわかってきたような気になっている。
(実際は、ああ、無駄だ、と思っていることがあるので、
まだまだ、本当に分かったわけではないのだと思う。)

JOJOの中で、無駄無駄無駄無駄無駄と最初に言ったのはDIOだったか?
突きのラッシュのときに発声される言葉だった。
お前のやっていることは間違っているのだから、悔改めよ、
というような意味合いも含まれていたのかは定かではない。
というか、当初は悪役のセリフだったので、
やはりものの道理を分かってなかったと解釈するのがいいだろう。
(この場合と、今回話題にしている無駄の意味が全然違う気がする。笑)

外観
インデアン音更店へ行った。
take out15人分だ。
容器は前回のものを洗って持ってきた。
あ、洗ったのは食し終わったそれぞれね。
で、当然、足りない分は新たに追加してもらった。
(一部使えなくなった分もあり、その分も)
前回は多くの人がハンバーグカレーを頼んでいたので、
驚くべき一覧表となっていたが、
今回はバラエティに富んでいた。
前回13カレーという新記録がおまけについた。
今回は更に更新して15カレーとなっていた。

ハンバーグカレー1
ハンバーグカレー極辛3倍にした。
いつも思っていたが、特に前回、
ルーとライスの間にハンバーグなどがあると、
パッと見た目にはわかりにくいということ。
普通にカレーを食すだけなら、それは関係ない。
が、ビジュアルと気にしだすと工夫したくなる。
実際前回はハンバーグが見えるようにして写真を撮ってみたが。
21年5月27日の日記「ハンバーグ(インデアン音更店)」参照。)
が、それでもわかりにくいのはわかりにくい。
ちょっと無駄だったかもしれないという気持ちも働いた。

ハンバーグカレー2
それで今回ハンバーグカレーをオーダーするのに、
上乗せ(後乗せ)という形でお願いした。
こういう風にできるのは知っていたし、以前もやったことがある。
が、強く意識してやったのは今回が初めて。
この上乗せはできるトッピングとできないトッピングがある。
が、これから(少なくとも)数回は、
忘れなければこの上乗せをやってみようと思う。
ってなことをやっていると、こういう考えに至ったのは、
やはり前回の件があったからだと思う。
21年5月27日の日記「ハンバーグ(インデアン音更店)」参照。)
ということは、やはり無駄ではなかったのだ。
前回がなければ今回はないのだ。

さて、明日6月11日はももクロのピンク担当、あーりんの誕生日。
25才になる。
ってことは25年前に生まれたということ。笑
ってことでのハンバーグカレーだった。
明日、当日に食せよ、と言われるが、
そこは大人の事情ってことで。笑
おめでとう、あーりん!!!!

I ate hamburg curry taken out from Indian Otofuke branch for lunch. It was good, of course. This time I ordered there was hamburg on the roux. Ordinarily on the top there was roux, next hamburg, and at the bottom rice. This time from the top hamburg, roux and rice. We could see hamburg clearly. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回