カレーインスタント

グリーンカレー1
3袋まとまっているレトルトグリーンカレー
ブロイって修行場?
シェフがやたら美人
え?タイ人?
日本人っぽく見える。

グリーンカレー2
1パック(袋)取り出してきた。
ここにも写真が。
どうやら美人シェフの名前がブロイっていうようだ。
腕組みが優しい。
よくある、ラーメン屋店主がちょっと威嚇するような、
あんな感じではなく、優しい腕組みなのだ。
さあ、お食べなさいって感じの。
(勝手な思い込み;美人に弱すぎ)笑

グリーンカレー3
で、このグリーンカレー、食してみて、
ああ、やっぱりな、となった。
チキンはほぐれたものが少し入っているだけ。
他の具はない。
グリーンカレー自体は美味しい。
ちょっと甘みが引く感じ。
缶詰カレーのいなばが出しているレトルトカレーで、
その缶詰カレーと同じ味だった。
うん、そりゃ美味しいわけだ。
満足した。
あざっす!あざっす!あざっす!

あれ?
そしたら、美人シェフ監修は関係ない?
それとも実は缶詰も美人シェフ監修?

ま、いっか。

I ate instant green curry produced by a beautiful chef. It was same as a tin curry of Inaba. It was good. But I was sorry about little of chicken.www Thank you.

カレーgo一緒,カレー手作

グリーンカレー1
夕食は癒やしのひとときだ。
仕事などの疲れや嫌なことを洗い流してくれる気がする。
大変なこと、辛いことはいつもつきまとう。
しょうがないのだ。
ただ、その分、良いこともある。
その1つがカレーだ。
見てお分かりのように、今回はグリーンカレー
ここ数日頂いているものが今日で最後だ。
24年3月6日の日記「スープカレースープカレーグリーンカレー」
24年3月7日の日記「定番の翌朝カレー」参照。)

グリーンカレー2
最後の記念にナンで頂く。
え?
そう、別に最後の記念である必要はない。
ナンはトドックで届いたものだ。
最近、カレー頻度が上がってる両親が
トドックで見つけて、美味しかったと勧めてくれたのだ。
本来はインドカレー系がナンと相性がいいと思うが、
別のカレーであっても全然余裕でOK牧場。

グリーンカレー3
グリーンカレーは家で作るので、具沢山。
タイカレーの1つだが、具は限られていることが多い。
また、インドカレーもその傾向が強く、
カレーに色々な具を何種類も入れるのは
もしかしたら日本の独特な文化なのかもしれない。

グリーンカレー4
チキンはできたら外したくない。
野菜だけのグリーンカレーでも良いのだが、
イメージ的にはチキンはあった方が良い。
まあ、普通に食したいのだが。笑

グリーンカレー5
ジャガイモ玉ねぎなど、
カレーの定番的な具と言っても過言ではない、
野菜根菜類もいただく。
なんとなくだが、ジャガイモは
タイカレーでは入ってないか?
やはり家庭で食す時の良さだな。

グリーンカレー6
人参玉子も素敵。
また、カレーの定番的具でもある。
茹で玉子、やはり良いなあ。
いつも通り、最終盤に頂いた。
素敵な夕食だった。
特にグリーンカレー。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate green curry made by a good cooker for dinner. All of us had hard things to live. But we have studied, learned and gotten it down. The curry helps me so much. Today it was green curry. I was relieved by the green curry. Thanks a lot.

カレー修行(十勝)

外観
タイランドへ行った。
充実した仕事の時は集中していたが、
終わって我に返ると、不意にタイランドへ行きたくなった。
時間的にもまだ間に合う。
よし!
ということで来たら、明かりが煌々と点いていた。
そして、混んでいる。
テーブル席は一つ空いているが、
仏太はカウンター席へ。
待ち合わせしているわけでもない。
マスターにご無沙汰を詫び、世間話。
話をしながらメニューを見る。
なんとなく決めていたものがあるかどうか、
また、カレーはどれにしようか、など少々迷う。
この悩んでいる時間もまたいいものだ。
修行の醍醐味というか。

食べ物1
混んでいたので、かなり待つことを覚悟していた。
が、思ったよりずっと早く牛肉のサラダが到着。
多分、カレーと一緒に頼むサラダは、
ヤムウンセン(春雨のサラダ)と双璧をなしていると思う。
たっぷりの牛肉も好き。
酢の酸味とナンプラーの独特な味がいい。
そして、ピリリと辛く刺激があるので、
胃腸に準備を促し、キリリとさせてくれる。

食べ物2
シーフードカレーにした。
ライスはつくのだが、いつものほほんとしていて、
ここではライス小でお願いするのを忘れてしまう。笑

食べ物3
さっき食べた牛肉のサラダの皿を下げてもらおうとしたら、
残っているタレをカレーに入れても美味しいですよ、とご提案いただいた。
ああ、なるほど、と思った。
酸味などその味がシーフードカレーとコラボすると、
新たな美味しさになりそうと予想された。

食べ物4
シーフードカレーはベースがグリーンカレーだ。
ココナッツミルクが入るのはタイらしい。
グリーンは真緑というわけではない。
青唐辛子の緑なのだろう。
その刺激的な辛さが癖になる。

食べ物5
シーフードはアサリベビーホタテエビが入っていて、食しごたえがある。
他に茄子、青唐辛子、赤唐辛子なども入っていて、満足。
器の径は小さめに見えるのだが、深さがあるので、結構な量だ。

食べ物6
調味料4つセットはここに来たら外せない名物的なもの。
美味しくいただけているが、更に美味しく味変。
今回は赤唐辛子の酢漬けシーフードカレーに入れていただいた。
さっきの牛肉のサラダの残り汁の残り汁も加わっていたので、
2段階くらいに味が進化したような印象を受けた。
それは2段階進化のポケモンくらい。笑
満足な夕食だった。
やはりご褒美はこのくらいじゃなくっちゃ!笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I went Thailand in Obihiro for dinner. It was crowded I wondered it was a week day. It was a good thing for the shop. Thailand is a Thai foods restaurant. They were all so good, I know. I ordered beef salad and seafood curry. First I ate beef salad. It was so good. It was light vinegar and spicy. I like it. Then I ate seafood curry which was one of green curries. It was so good. I was so satisfied. Thanks a lot.

タイランド
帯広市自由が丘1-2自由が丘ストリートⅡ
0155-41-0678
11:30-14:00, 17:00-21:00 (LO20:30)
火曜定休
参考:乙華麗様です!第6回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観1
お、灯りが点いている。
やってそうだ。

外観2
はい、やってましたー。
民族衣装を来た女の子がお出迎え。
おびくっくだ。

チップ
チップを取ってそれをレジに出す。
メニューごとにナンバリングされている。
今回3種類あるカレーメニューからどれにしようか迷う予定だった。
が、しかし、グリーンカレーのところにチップが1つしかない。
スープカレーとキーマカレーはまだ結構あるのに。
しかも、グリーンカレーはライスとナンの2種類あるはずが、
片方しかないのだ。
そのレア感がそそった。笑

グリーンカレー1
グリーンカレーナンにしたのだ。

グリーンカレー2
グリーンカレー自体本格的。
程よく辛く、程よくココナッツが効いている。
この辛さと甘さがいい具合に波状攻撃を仕掛けてくる。
そういうのも人気の理由なのだろうな。

グリーンカレー3
仏太はナンに本格さを求めないタイプだ。
だから、期待通りのというか、これでOK。
本格さを求めるなら、タイカレーではなく、
インドカレーだよな。笑
まあ、そういうところは、
グローバルでインターナショナルな
JICAならではということで。笑

グリーンカレー4
野菜たっぷりで、おそらく本場タイで食す
グリーンカレーとは違うのだろう。
しかし、何でもかんでも決まりきったものじゃなくていい。
アレンジを加えて、美味しく食しやすいものに変えていくといい。
人参じゃがいもあたりは、
タイのグリーンカレーでも入るのだろうか?
スープカレーやルーカレーはよくあるが。

グリーンカレー5
タマネギブロッコリーも美味しい。
とここに来て、ある程度定番な具も欲しくなった。
わがままなやつだ。
しかし、パッと見た目はないように思えた。

グリーンカレー6
と、途中で、すくい上げたスプーンに
ゴロンとしたものが引っかかった。
チキンがあった。
また、たけのこも出てきた。
あと定番的なもので思いつくのはナスだが、
流石にそこまでは入ってなかった。
でも、十分満足な味と量だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Obicook for dinner with my wife. I selected Green Curry. It was so good. There were many vegetables and chicken in the green curry. It was so nice. My wife ate soupcurry. She felt so good. Thnak you so much.

おびくっく
帯広市西20条南6丁目1-2JICA北海道帯広1F
0155-35-2498
https://www.jica.go.jp/domestic/obihiro/office/restaurant/index.html
7:30-9:00 (土日祝8:00-10:30), 11:30-14:30, 17:30-20:30 (LO各30分前)
無休

カレーgo一緒,カレー手作

グリーンカレー1
いつも豪華で、感謝の夕食、本日のラインナップ。
グリーンカレー、黒米にアスパラ、目玉焼きのトッピング、
玉ねぎ麹の乗った納豆、わらびの酢の物、高野豆腐、きくらげ
と健康的でもあり、貰い物には、くれた人への感謝も。
あざっす!あざっす!あざっす!

グリーンカレー2
グリーンカレーは本日も美味い!
カレーはいつも美味しいのだが、
今日も特別にデリシャスに感じる。

グリーンカレー3
エリンギとしめじなどきのこ類も合う。
自宅でのグリーンカレーだから、
具のこだわりはなく、好きなもの、
食したいものを入れるべき。
チキンが入ってないと駄目とか、
タケノコがないと死んじゃうとか、
そんなことは全然ない。笑

グリーンカレー4
あ、チキン入ってた。笑
ピーマン玉ねぎなどもカレーの定番。
そう、ピーマンも実は素敵な働きをする。
他にタケノコが中に入っていた。
定番は外せない。笑
大満足のグリーンカレー
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate home made green curry for dinner. It was made by a good cooker. She made other foods and Parents gave us some good foods they prepared. Thank you very much for my wife and Parents. My stomach was so full and I was so satisfied.