カレーgo一緒,カレー手作

タイトルは、子煩悩スープカレーではない。笑
お盆のスープカレーだ。

仏太は誕生日が盆の入りだから、
23年8月13日の日記「GO GO(コロポックル)」参照。)
子供の頃はいつもお墓参りと外食がセットで、誕生日祝だった。
外食が少ない家族だったので、なんとなく嬉しかった。
また、お墓のお掃除をしたという、充実感と満足感が
更に外食の美味しさを増していたのではないかと思う。
まあ、子供だから、まともに手伝いはせず、
遊んでいたような気もするが。
(男3人兄弟だったので、まあ、そこは)笑

スープカレー1
豪華な夕食。
お盆だから・・・・
ってことにしておこう。
ってか、いくらご飯スープカレーの饗宴で豪華だよね。
それで他にもおかずがあるって素敵すぎる!

スープカレー2
スープカレー
サラッとして、まさにスープという感じ。
赤い色は辛いのではなく、トマトがふんだんに使われているから。

スープカレー3
エリンギが見えている。
食しやすい大きさだ。

スープカレー4
タマネギも重要な役割。
カレーの場合、ないと寂しい。

スープカレー5
奥からサバ缶がすくい上げられた。
サバ缶はサバもいいけど、出汁もいいんだよなあ。
美味しく食した。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry for dinner made by a good cooker. It was fish vegetable soupcurry. It was so good. This soupcurry, tomato and onion were important. Of course other materials were so good, too.Thank you very much.

カレーgo一緒,カレーインスタント

スープカレー1
本日の夕食。
しっかり仕事をした後なので、
充実感と美味しさで幸せになる。
オムライスオクラナスのピクルスミニトマトマッシュポテトのプレートが目立つ。
オムライスのライスは麦ごはんというのも嬉しい。
他にミートボール(肉団子)、塩麹を乗せた納豆
そして、この状態ではひっそりと見えるかもしれないスープカレー

スープカレー2
スープカレーは見るからにインスタントだが、
これはトドックでお願いした。
以前もこれを食しているが、これコスパがいい
22年5月6日の日記「トドックのスープカレー」参照。)
普通に美味しい。
で、安い。(値段忘れたが)笑

スープカレー3
チキンは思ったよりは入っている。
そりゃ修行場で食すのに比べたらボリュームは少ないが、
このタイプのインスタントものにしてはある。

スープカレー4
かぼちゃ嬉しい。
温まったら丁度いい硬さというのが凄い。
ちなみに、おわかりと思うが、
これレンチンで調理終了なのだ。

スープカレー5
人参じゃがいもとカレーに定番の野菜もある。
やっぱり野菜好きだなあ。

スープカレー6
ブロッコリーも入っている。
ブロッコリーがカレーに入っても美味しいって
スープカレーで知ったなあ、と思い出す。

スープカレー7
そして、好きな茹玉子が半個しっかり入っている。
これも凄いと思う。
レンチン技術というのか、レトルト技術というのか、
なんだかそういう業界の技術進歩って目覚ましいと思う。

そして、この量だと、スープ代わりにできてとてもいい。
ちなみに、オムレツトドックのレンチンもの。笑
素敵な夕食だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate dinner after hard works which was prepared by a good cooker. There were an omelet rice, potato salad, meat balls, natto, soupcurry and so on. An omelet and soupcurry were sent by system Todokku. It was COOP delivery system. Its soupcurry was so good. I had eaten it on May. There were many vegetables and chicken, boiled egg. Excellent! I like it. Thanks a lot.

参考サイト
コープの宅配システム「トドック」

カレーgo一緒,カレー修行(道北)

旭川の帰り、富良野に寄ることにした。
昨日は旭川満喫。
23年8月5日の日記「11週間ぶりの旭川(NAYA cafe、コメダ珈琲店旭川買物公園通り店)」参照。)
今日は富良野で楽しむ。
両親も賛成してくれた。

外観
久し振りのきちはちょうどいい時間に到着。
あれ?
もしかして、ラッキー?
あ、マスター、お久しぶりです!
あ、仏太さん、ちょうど今満席です、すみません!
そうか、並んでないように見えたのは、既に並んでいた人達が全て入ってちょうど満席になった後ってことね。
覗き込むと確かに凄く混んでいた。
賑わっている。
好きな修行場が混むのは嬉しいことだ。
待つのはそんなに好きではないが、嬉しい気分だと待てる。
最前列に並んだ。
したら、そのうちまた徐々に列ができていった。
おそらく5組15人位。

コーヒー
注文は外で並んでいる間にしていた。
で、コーヒーを先に頂いた。
飲みながら落ち着いて待つ。
こういう時、家族がいるとありがたい。
会話で気が紛れる。
まあ、一人でも色々と考えたりして、
完全にボーッとすることはないのだが。笑

スープカレー1
スープカレー・ミックスやさいトマトおくらたまごパパドをトッピング、辛さ14ライスふつうというのが今回のオーダー。
欲張り虫が相変わらず働いている。笑
だって、美味しいんだもん!
家族もそれぞれ好きなカレーを食して幸せそうだった。
スリランカカレー、スープカレー・ポーク野菜、スープカレー・キーマ野菜。
そう、数年前から、特に母が、気がついたらスープカレーを食して、
時々報告をくれるようになっていて、嬉しびっくりなのだ。

スープカレー2
ミックスやさいで沢山の野菜があるが、
更にトマトおくらをトッピングしたのでモリモリだ。
で、ちょっとこの角度だと見えにくくなっているが、
たまごはきちの場合、半熟目玉焼きで、これも凄く良い。

スープカレー3
ターメリックライスはとても鮮やかな黄色。
嬉しい。
添え物も修行心をくすぐる。

スープカレー4
パパドは豆のせんべい。
これをそのままパリッと食べても良い。
崩してフリカケのようにライスにかけて食べるもよし。
仏太は結構握り崩す。
それが細かくなるのだ。
食感もいい。

富良野に行くなら、やはりきちは外せないな。
あざっす!あざっす!あざっす!

We went to Furano on our way to home from Asahikawa. We enjoyed shopping at Furano Marche and went to Kichi, a good soupcurry shop. We waited in front of the shop because it was very crowded. Some minutes after, we sat down seats. We ate very good curries. I selected mix vegetable soupcurry. My wife ate Sri Lanka Curry, Parents ordered soupcurries, pork vegetable and keema vegetable. We were all satisfied with the curries. And I drunk a cup of coffee. Thank you very much. When I go to Furano, I go to Kichi and eat good curry! Thanks again.

きち
富良野市幸町9-29
0167-56-7366
https://www.facebook.com/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%8D%E3%81%A1-121461318518834/
11:30-14:30, 17:00-19:30LO(月曜、金曜、日曜はランチライムのみ)
土曜、第1,3金曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

シーフードカレー1
インデアン音更店からtake outしてきてもらった。
ここずっとCEOが活躍している。

シーフードカレー2
エビ貝類が見えている。
そう、今回はシーフードカレーにした。
ライス小だ。

シーフードカレー3
ホタテとアサリだったか?
やばい記憶がかなり曖昧なのと、
写真に頼りすぎて、覚えてない。笑
極辛3倍で、脳みそをリフレッシュしよう。笑

スープカレー1
夕食は、スープカレー、紫蘇玉子かけ麦ごはん、キムチ納豆、ピクルス(大根、オクラ)、トウキビ、アイスコーヒー
オクラはお向かいさんからもらったもの。
トウキビは両親からもらったもの。
紫蘇(大葉)は自家菜園。
アイスコーヒーはおびくっくでフェアトレードのものを買ったもの。
23年7月30日の日記「久々にして初めて(おびくっく)」参照。)

スープカレー2
ベーコン野菜スープカレーは最後だ。
23年8月1日の日記「ベーコン野菜スープカレーとタンドリーチキン」
23年8月2日の日記「ベーコン野菜スープカレー」参照。)

スープカレー3
いんげん玉葱トマトなどなど野菜たっぷり。
ベーコンは中に隠れている。
最後まで美味しく頂いた。
ベーコン野菜スープカレーを中心に
様々な美味しさを頂けて、
様々な恵みに感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate seafood curry of Indian Otofuke branch for lunch. It was taken out by our curry club CEO. Thank you very much. It was so good. Thanks. For dinner at home I ate bacon vegetable soupcurry made by a good cooker. It was the last one I had eaten these days. Thank you very much. I was so satisfied with them.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー手作

スープカレー1
夕食のラインナップ。
スープカレーは具がベーコン野菜が中心。
麦ごはんは玉子がトッピングされて、TKmGだ。笑
キムチアボカド納豆は納豆が少しだけ見えている。
ピクルスは大根と胡瓜。
とうきびはいい時期になってきた。
レタス&チカのマリネもいい感じ。
珍しくアイスコーヒーを食事時に頂く。
暑さ対策の一貫。

スープカレー2
ベーコン野菜スープカレーは基本は昨日のもの。
23年8月1日の日記「ベーコン野菜スープカレーとタンドリーチキン」参照。)
そこにリンゴ酢を加えて、味が引き締まっている。
え?酢?と思うかもしれない。
しかし、入れ方によってはカレーとも合うのだ。

スープカレー3
青唐辛子である程度ピリリとするのだが、
昨日ほどストレートではない。
ベーコンも美味い。
素敵なベーコン野菜スープカレー

スープカレー4
ベーコンはこちらにも見えていて、
ピーマンもあった。
フライドオニオンがアクセントになっている。
玉葱の甘さが、シャキッとした引き締まった味を強調していた。
満足なベーコン野菜スープカレー
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate bacon vegetable soupcurry for dinner. I ate it with some good foods with my wife. All of them were made by her, a good cooker. The curry was the same as one of yesterday. Today’s were added vinegar. It was a minor changing. Today’s and yesterday’s were both so good. Thank you very much.