カレー修行(十勝)

外観
ぎっちょはランチタイムとディナータイムの間に休憩がある。
アイドリングタイムって言うそうだ。
なんだかももクロとかしゃちとか・・・・・
すんません、そのアイドルじゃないね。笑
あ、最初間違ってそのアイドリングタイムに行っちゃった。笑
夜出直し。

ビーフステーキカレー1
ビーフステーキカレーエッグトッピング激辛10番
ここに来たらエッグ(半熟目玉焼き)をトッピングする率は高い。
また、きれいな盛り付けのサラダも嬉しい。
なんとなくそういうところにシェフが洋食出身じゃないかと思ってしまう。
(未確認。笑)

ビーフステーキカレー2
ステーキも焼け具合とか、油のノリ具合もいいよなあ。
しょっちゅう肉を食べているわけではないのだけど、
このステーキならおそらく毎日食べても飽きないだろうなあ。
洋食って凄いなあ。

ビーフステーキカレー3
そして、いつもここで思ってしまうこと。
カレーを食しに来て思うこと。
きめ細かなルーカレーが美味しくていいな、と思うのは当然として、
程よい硬さでカレーに非常に合っているライスだ。
これは絶品!
人により好みは色々あるから、万人が好むライスにするのは難しい。
仏太の好みは硬め。結構硬い。
しかし、メッコ飯とかではない。笑
ライス(ごはん)には、一言言いたい人は沢山いると思う。
やっぱ日本人の心だよねえ。
このライスの美味しさは、やはり洋食だと思う。笑

I went to Gitcho in Obihiro. It is a restaurant we can eat curry and so on. I ate beef steak curry with topping egg. Its hotness was Gekikara No10. I felt egg good, half raw. I felt steak good, too. Of course curry good. Espwcially I felt the rice good. I like its hardness and taste.

ぎっちょ
帯広市西12条南31丁目12
0155-47-3355
11:30-15:00, 18:00-21:00
不定休

カレー修行(十勝)

カレーたい焼き
たいやき工房本店でお目当ての物を・・・・・
あ、なんと西店と違うのかあああああああ・・・・
本店はビーフカレーだった。笑
よし、期間内に西店に行かないと!

I went to Taiyaki Kobo Honten. I bought taiyaki beef curry taste lilmited till Sept 15. It was good. Next time I am going to Nishi branch.

たいやき工房本店
帯広市東3条南8丁目
0155-24-2522
http://www.taiyakikobo.com/
10:00-19:00
無休

カレーgo一緒,カレー修行(札幌)

外観
本日、ちょうど6周年を迎えたKINGはいつも通り混んでいる。
おめでとうございます!
それにしてもなかなか座れない。
美味しいカレーのためならこのくらいは問題なし。

6周年カレー1
国産牛すね肉とイタリアン野菜カリーが6周年スペシャルカリーだ。
ライスはかなり控えた。笑

6周年カレー2
なんとなく色合いが地中海って感じ。笑
辛さは遂にKING
残すはJOKERのみとなった。ドキドキ。笑

6周年カレー3
たまにしか来れないというよくばり感覚からラムをトッピング。笑

6周年カレー4
やっぱイタリアといえば、トマトとオリーブオイルだよねえ。

6周年カレー5
なんだかズッキーニも合うなあ。
あとはピザ?大笑

6周年カレー6
ああ、パプリカもそれっぽいねえ。
あとはシチリア島?笑
食べ物じゃないだろ!
相変わらずの美味しさ。
よく会う大御所とたまに会う大御所と楽しんだ。

I went to KING in Sapporo. I ate 6th year anniversary soupcurry with hotness KING (13th). I ate it in a good feeling. I was so satisfied. Congratulations, KING 6th years!

KING
札幌市豊平区平岸3条16丁目1-1
011-821-0044
http://www.soupcurry-king.com/
11:30-15:00, 17:00-23:00(LO22:30)(土日祝11:30-22:00(LO21:30)) 
不定休

カレーgo一緒,カレーな集まり,カレー修行(十勝),そば

最後の晩餐
聖書に書かれる、キリストが処刑される前夜に摂った食事と言われる。
仏太はキリスト教徒ではないが、聖書は読んだことはある。
また、この話は非常に有名なので、キリスト教徒でなくても知っている人は多いだろう。
それを題材として描かれた絵画は実は結構あるらしい。
一番有名なのはレオナルド・ダ・ビンチが描いたものだ。

これらの話は、かなり研究されているので、
付け焼刃の仏太が語るのは非常に重いのだが、
ついつい思いついてしまって書き始めた。笑

ただ、興味ある人にとって、これらを調べ始めたら、
次々と検索されるだろうから、面白くてたまらないだろうな。

で、クイズには、最後の晩餐に描かれている人物は何人?ってのがある。
キリストには、裏切り者のユダを含めて弟子が12人いるということになっていて、
最後の晩餐の時には、弟子全員が揃っていたらしい。
すなわち、キリストと12人の弟子が集まったのだから、
クイズの答えは13人ということになる。
これはキリストの弟子が12人ってところから、
それに引っかかって12人と早とちりして答えてしまう人がいるってことなのだ。

外観
もう、明日のモードになっている外観。
シャンバラ天竺は今月いっぱいで閉店予定。
で、最後の十勝カレー愛好会。
12人が集まった。
12回めで12人集合。
なんだか良い感じに共通した数字が出てきた。
実はこの時、最後の晩餐みたいだ、と心の中で思っていたのだが、
あ、そういえば、最後の晩餐は13人だ、って気づいたのは後からだった。笑

マンスリーカレー
十勝ハーブ牛のハチノスとアスパラのカレーは今月のマンスリーカレー。
ハチノスがスープカレーに使われるというのは中々ない。
そういうアイディアがあること自体凄いと思う。
ああ、益々なくなってしまうのが残念。

つけそば
今回はもう1つオリジナルを用意してくださっていた。
つけカレーそば
出汁は鰹だしがベースでカレー風味。
これは結構意見が分かれて面白かった。
あ、美味しい、不味い、ではなく、カレー味かどうかってこと。笑

パパド
カレーリーフのマスターが持ってきてくれたお土産パパド
豆を使った粉で作られたインドのせんべい。
塩味でビールが進む。笑
話も色々と出て、天竺が閉まった後、
Jorroという名前でカフェをすることなども確認された。
13年5月5日の日記「ラスト(シャンバラ天竺)」参照。)
メニューに少しカレーがあるようだ。

I went to Shambhara Tenjiku to take part in a Tokachi Curry Lovers. Last month it was not done because there were little numbers of members. This was the 12th party, but maybe the last, I was sorry. So I thought it was likely to be L’Ultima Cena. wwwww. There were two type of curries. One was a monthly curry, used stomach of cow. Another was tsuke soba. Its soup was curry taste. Both were good. I’m so sorry Shambhara Tenjiku willb be closed. A master want to open a new shop, a cafe named Jorro. He said it would have curry on menu. I want it.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回
(5月いっぱいで閉店予定)

参考サイト
最後の晩餐 とは(コトバンク)
最後の晩餐(Wikipedia)
最後の晩餐 (レオナルド)(Wikipedia)
5.ダ・ヴィンチ『最後の晩餐』の謎(マグダラのマリアを訪ねて)
今月のカレー愛好会ラヴァーズは天竺さんでした♪(帯広で日本一美味しいタイスキ宴会を目指す中国,タイ料理店 潮華(ちょうか) 0155-27-0031)

カレー修行(十勝)

大掃除・・・というか、プチ引越しの荷物片付け・・・
凄い埃・・・
でも、やらないと寝る場所の確保さえ難しい。笑
本当に結構ひどく埃まみれになったので、
ちょっとランチはスパイスの補給をしたくなった。
あ、そこは、突っ込まないように!(笑)
確かに、埃にまみれようが、そうじゃなかろうが、
スパイス補給をしたくなるのはいつものことなんだけど。
でも、いつも以上にスパイスが欲し〜〜〜い!

外観
ということで、SONTOKUにやってきた。
やはりスパイシーなカレーと言えば、
SONTOKUは候補に上がるところの1つだ。
ここで言うスパイシーは辛いという意味ではなく、
まさにスパイスたっぷりのってこと。
スパイスがたっぷりだと辛くなるというのは正確ではなく、
香り高くなって、美味しくなるのだ。

炙りチーズたたきとろろ&十勝牛挽肉のスープカレー1
マンスリーの炙りチーズたたきとろろ&十勝牛ひき肉のスープカレーにした。
ごぼうビーンズをトッピング。
スープはスタミナスープ
ターメリックライスS

炙りチーズたたきとろろ&十勝牛挽肉のスープカレー2
ああ、挽肉お豆さんが一緒になって、
良い感じのタンパク質摂取!!!笑
ああ、なんだか体の汚れが落ちていく気がする。笑

炙りチーズたたきとろろ&十勝牛挽肉のスープカレー3
炙りチーズ長芋のたたき切りの上にのっている。
この組み合わせは経験なかったが、
ヒントはグラタンだったという。
へえ、なるほどねえ。

よし、午後も掃除、整理整頓を頑張ろう!!!

I arranged my room in the morning and got hungry. So I went to SONTOKU in Obihiro for lunch. I ate a monthly soupcurry. It was so good. Burnered cheese was on crashed nagaimo. It was good. Minched beef and beans were mixed. It was so good, too. I was so satisfied with the soupcurry. In the afternoon I would do my best to arrange my room.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回