カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

エビフライカレー1
職員食堂エビフライカレー
今回はリベンジする。
毎月更新されるメニュー表で、
9月分が発表された時に、
真っ先に黄色にしたところだ。
そうカレーの日は黄色くマークする。笑

エビフライカレー2
デスソース笑顔
ふふふ、今日は大丈夫。
ばっちりだ。

エビフライカレー3
しっかりとエビフライを取った。
この前は忘れて、単なるシーフードカレーになっちゃったからなあ。
23年8月15日の日記「エビフライカレー→シーフードカレー、からの、HaToBuS A(Osteria a.lconto)」参照。)
ちゃっかりしっかりリベンジした!
今回はばっちりエビフライカレー

エビフライカレー4
しかも2本。
リベンジした!
リベンジのL!
え?あれ?Revenge?R?
うへへ〜い。
文字は関係なく、しっかりと美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観1
夕食はSOUTH TIMEで。
今までは昼間ばかりだったが、
金曜日、土曜日の夕食営業が始まって、
初めてディナータイムに修行

外観2
幟、垂れ幕、旗・・・・
なんかどれも違う気がする。笑
暗くなっているので、目立たなくなっている。
しかし、周囲は住宅街だ。
あまりきらびやかにするのも難しいのかもしれない。

揚げ餅となめこ三つ葉のスープカレー1
揚げ餅となめこ三つ葉のスープカレーにした。
マンスリーも興味深かった(牛しぐれ煮と山わさびだったと思う)が、
なんとなく揚げ餅を食したくなったのだ。
ライス小はダイエッターの常識。<おい!笑
昆布鰹節の常識。<おい!笑
昆布と鰹節は途中で味変できる。
実際に使った。

揚げ餅となめこ三つ葉のスープカレー2
いつも見た目も綺麗だよなあと思うのだが、
今回の揚げ餅となめこ三つ葉のスープカレーもだ。
具は下にも隠れていて、たっぷりある。
スープは和風匠スープにして、
辛さは五辛の激辛口と控えめにした。
この後、ドライブだったから。笑

揚げ餅となめこ三つ葉のスープカレー3
揚げ餅三つ葉
スープカレーの名前に出ている主役3つのうち2つ。
今回は特に揚げ餅を食したかった。
が、実は三つ葉も凄くいい。
スープと良く合っていた。

揚げ餅となめこ三つ葉のスープカレー4
なめこは元々好きなので、言うまでもなし。笑
細かいので、何回もすくわないとならないが、
それがまた何度もぷるんとしたなめこを楽しめるのでいい。

揚げ餅となめこ三つ葉のスープカレー5
白髪ねぎをトッピングした。
最近、カレーにネギというのがマイブームだ。
ルーカレーにネギをトッピングするのも美味しいし、
元々スープカレーに白髪ねぎをトッピングというのは、
札幌でもあって、結構前から食していた。
うん、やはりいい。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate shrimp fry curry, not seafood curry.www This was my lunch at our worksite restaurant. There were two big shrimp fry on seafood curry. It was so good. Thank you. After hard works I went to SOUTH TIME to have dinner with my wife. I ate mochi and mitsuba soupcurry. Of course it was so good. I ordered soy milk soup but only one stuff forgot it so I ate it with original soup. There were many vegetables in it. I was so satisfied. My wife ate minched meat natto okura soupcurry. She felt it so good and full stomach. After then we went to Nukabira. Thanks a lot.

SOUTH TIME
帯広市西18条南5丁目52-5
0155-29-2427
https://www.facebook.com/south.time.cafe
https://www.instagram.com/south_time11/
11:00-15:30, (金土11:00-15:30, 17:30-20:30)
日曜、祝日定休

カレーgo一緒,カレー手作

ナス挽肉って合う気がする。
ナスと油の相性がいいってのも手伝っているかも。
代表的なのは麻婆茄子だよね。

秋茄子は嫁に食わすなってのは、
良くない意味で使われるようだが、
解釈によってはいい意味で考えられるそうだ。
ナスは水分が多く、食べると体温が下がるそうだ。
だから、お嫁さんの体を気遣って、体調を崩さないように、
ってな気持ちが込められている、って解釈。
まあ、仏太は一般的に言われている意味が本来で、
このいい意味は後付な気がする。笑

ナスキーマカレー1
ナスキーマカレーと別に皿が2つ。
胡瓜ピクルス、ミョウガピクルス、ミニトマト、茹玉子、ライスの皿。
岩海苔がトッピングされた納豆。
これが本日の夕食の全容。

ナスキーマカレー2
ナスキーマカレーは基本はキーマカレーだが、
そこに野菜がたっぷりと入っている。

ナスキーマカレー3
特にナスが沢山。
戴き物のナスがたっぷりと。
嬉しい。
他のおかずとともに、ナスキーマカレーを頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate egg plant keema curry for dinner. It was made by a good cooker. It was very good and healthy. Thanks a lot.

カレー修行(十勝)

チキンカレー1
カレー部CEOがtake outしてくれた。
あざっす!あざっす!あざっす!
インデアン音更店へ行ってくれたのだ。
今回仏太がオーダーしたのは、
チキンカレー上乗せ(後乗せ)極辛3倍ライス小ピンクだ。

チキンカレー2
チキンも上乗せできるのかと
CEOはびっくりしていた様子だったが、
過去に何度かやっている。
まあ、思いつきでやったりやらなかったりだ。

チキンカレー3
今回はライス小にしたが、しっかりライスが見えていた。
先輩がライス小にしているけど少なくないんだよな、と言っていた。
あれ?少ないと思うんだけどな。
ただ、今回はライスが見えるように盛ってくれた。
この前まではライス小だとライスが見えてなかった。
まあ、でも、ライス小は小だったと思う。笑

チキンカレー4
極辛3倍ベーシックルー
チキンカレーはベーシックルーがデフォルト。
本日は辛く感じた。
が、程よい感じの辛さ。

チキンカレー5
んで、玉子トッピングは自分で用意したもの。
インデアンで玉子トッピングできるのは
西18条店のみで、ボイルドエッグ、すなわち茹玉子だ。
こうやって生玉子の場合、自己責任においてトッピング。
ま、take outしてしまうとこちらのものだし。笑
修行場には流石に持ち込めないので、
take outしたときだけの醍醐味。
本日はネギを忘れた。笑
素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry of Indian Otofuke branch. It was taken out by our curry club CEO. It was good. I put an egg on it. So it was parent and child curry.www Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレーインスタント

やはり勝った後は気持ちがいい
夜もぐっすり眠れた。
今朝の寝起きは良い方だった。
仏太は興奮して眠れないということはほぼない。
興奮して、少しの間は起きていて、
気がついたら眠っていることが多く、
おそらく周りでそれを見ることがあると、
10分かかってないと思う。笑
昨日も、結局、良かった良かったと
試合を振り返っているうちに、眠りについていた。

今朝起きた時も、昨日勝ったなあ、
日本のバスケ頑張っているなあ
と思って、ニヤニヤしていた。

Akatsuki Japanというニックネームがあまり使われてないのは、
ちょっと置いておいて(笑)、
大会前に期待されていたことと、
過去のデータなどからの現実的な分析、予想で、
色々話題になってはいたが、サッカーや野球ほどではないだろう。
しかし、この前の勝利、今回の勝利で、
にわかファンもかなり増えたのではないかと思っている。

試合の流れ的に、昨日と、以前の勝利の時は似ていると思った。
スロースターターな感じで、後半逆転勝利
1勝目は、フィンランド戦。
FIBAランキング的には格上。
河村とホーキンソンが大活躍だった。
昨日の2勝目は、ベネズエラ戦。
やはりFIBAランキング上。
比江島、渡辺が大活躍。
日替わりで活躍する人が出てくるのは強みだと思う。
また、後半強いのもいいことだと思う。

まあ、かなり盛り上げてくれるけど、
贅沢言うなら、もっと最初からやってくれ、となる。笑
いや、いいのだ、最終的に勝ってくれれば。
勿論、勝ちだけではないが、やはり勝つと嬉しい。
当然、負けると悔しい。

仏太は大会前の予想として、
結構厳しいんだろうなという悲観的な考えだった。
ただ、勝てるなら、フィンランドだなと思った。
そして、一次リーグが終わり、順位決定戦(17〜32位)のリーグでは
多分2つ勝って、パリオリンピック出場を決めるかな、と思っている。
まず1勝は当たった。

まあ、何よりも試合に勝って感動をもらえるのがいい。
そして、そんな試合は、最後のインタビューまで見る。
また、翌日のニュースも見る。
負けた時は、ゲームセットになったらテレビを消す。笑
翌日のニュースも積極的には見ない。笑

バスケに関係なく、朝はニュースを見る。
天気予報などを参考にするし、世間的なことを知るためにも。笑
朝食を食べながら、ニュースを見る。

んで、今日は当然バスケのニュースもガッツリと見る。
うん、満足。
感動が蘇る。

スープカレースープ1
そんな朝食はこんな感じ。

スープカレースープ2
いつもスープとして鹹豆漿(シェントウジャン)があるのだが、
今回はスープカレーがスープ代わりだ。
スープカレースープだ。
山本山みたいだが、海苔は使ってない。

スープカレースープ3
うん、美味い
元々美味いのは、昨日まで食していたのでわかっている。
23年8月29日の日記「焼き肉の日、肉の日〜上乗せシリーズその28(インデアン音更店)」
23年8月31日の日記「有給消化の野菜の日(Jorro)」参照。)
昨日の勝利の余韻がスパイスとなり、更に美味くなっている。
満足倍増。
明日の、日本にとっての最終戦、カーボベルデ戦も頑張ってほしい。

スープカレースープ4
ここ数日食していたスープカレー
今朝のスープとして食したのが最後。
23年8月29日の日記「焼き肉の日、肉の日〜上乗せシリーズその28(インデアン音更店)」
23年8月31日の日記「有給消化の野菜の日(Jorro)」参照。)
美味しかった。
あざっす!あざっす!あざっす!

GOLDEN CURRY1
夕食に、レトルトカレーを。
GOLDEN CURRYはこの前も食した。
23年8月23日の日記「カルダモンの気分」参照。)
が、パッケージが違うように、辛さが違う。
今日頂くのはEXTRA HOTだ。
さて、AKATSUKI JAPANのように熱くしてくれるかな。笑

GOLDEN CURRY2
そう表示はかなり辛いってことなんだろうけど、
うーん、それほどでもなかった。
まあ、辛さだけが価値基準ではない。
この美味しさは、おそらくゴロンとしたジャガイモだろう。
やっぱりジャガイモ好きだもんなあ。
うん、GOLDEN CURRY EXTRA HOT、これもいいね。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry soup for breakfast. I ate it? I drank it?www Mr. Uganda had said curry was something to drink.www The soupcurry of soupcurry soup was the one we ate these some days. It was so good. Thanks a lot. Then in the evening I ate an instant curry GOLDEN CURRY EXTRA HOT. It was not so hot but good. Potatp was nice. Thanks.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

昨日は鶏肉の日だったが、
23年8月28日の日記「鶏肉の日のチキンカレー」参照。)
今日は焼き肉の日だ。
や(8)きに(2)く(9)ね。笑
8月じゃなければ普通に肉の日だね。

カツカレー1
ってなわけで、カツカレー、カツ上乗せ極辛3倍ライス小ピンクにした。 まあ、カツは焼き肉ではないんだけど。
肉というだけだったら、ハンバーグもそうだし、
広い意味で捉えるとチキンもそうだ。
でも、今日はカツの気分だった。笑

カツカレー2
今回は欲張らず、カツだけにした。
そのカツを上乗せ(後乗せ)。
時々思い出したり、思いついた時にお願いする。

カツカレー3
勝手にネギトッピング。
最近のマイブームだ。笑
take outしてきているので、簡単に勝手トッピングが可能。
今回もカレー部CEOがインデアン音更店からtake outしてくれた。
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー1
豪華な夕食は、見るからに美味しそう。
そして、ボリューミー。
お腹いっぱいになること間違いなし。

スープカレー2
スープカレーは仏太的メインだが、
今回のラインナップだとどれもがメインになりうる。
ってことで仏太は勝手にスープカレーに任命。笑
野菜たっぷりの野菜スープカレーだ。
健康的に美味しい。

スープカレー3
ビリヤニパクチーがたっぷりトッピングされ、
茗荷のピクルスも乗っている。
あ、茗荷はみょうがと読む。
言われればなんとなくわかるよね。
うん、このビリヤニも美味しい。
ちなみに、ビリヤニはインドのスパイス炊き込みご飯。
あざっす!あざっす!あざっす!

昼は肉の日を意識していたが、その後忘れていた。笑

For lunch I ate cutlet curry taken out from Indian Otofuke branch by Curry Club CEO. The cutlet was on the roux. I ordered it. It was good. Thank you. After working hard I went back home and ate dinner with my wife. She prepared vegetable soupcurry, biryani and so on. Soupcurry was so good which was made by a good cooker. Biryani was so good, too, and it was made by a good cooker, too. I was so satisfied with them. Thanks a lot.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回